-
○野○婦人科で不妊治療成功した方いらっしゃいまか?
○戸市の植○○婦人科に通って半年が過ぎました。 私のPCOが判明し、その後旦那の男性不妊が判明し、即人工受精にステッフ゜アッフ゜しました。 あと三回失敗したら、体外も考えてくださいとのことでしたが、体外受精はまだ始めたばかりのような口コミを見つけ、体外は値段も安くないので少し不安に思っています。 個人的に、先生を信頼してますし、病院の雰囲気も好きなので頑張りたいと思っているのですが…。 病院を変えてもう少しAIHを続けるという選択肢もあるのかなと。 水戸市近辺でおすすめの産婦人科がありましたら教えてください!
質問者: じゅんさん(30歳)
2010.9.9
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
妊娠初期のヒ゜ンクのおりもの
妊娠6週の妊婦です。日曜の夜にトイレへ行くとヒ゜ンク色のおりものが出てました。 産婦人科に電話してヒスロンとタ゛クチランを処方してもらい絶対安静にしている状態です。 4ヶ月ほど前にも妊娠したのですが9wで心拍確認後の稽留流産をしていています。 その時は痛みも出血も 何もなくつわりがヒ゜タッとなくなったと喜んでいた時のことでした。 今回もつわりが急にかるくなったのとヒ゜ンクのおりものですごく不安です。 今はもうおりものは出ていませんが二度の心拍確認後の流産になった場合母胎側に原因があるのではないかと、、、 私は赤ちゃんを抱くことができるのかすごく不安です。 友達の妊娠報告を聞くと泣けてきます。 明後日病院には行く予定ですが 私もヒ゜ンク色のおりものやつわりが急にかるくなった!という方いましたら聞かせて下さい。
質問者: ねねさん(21歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 1 0
-
仕事を続けたいのですが…
現在妊娠7週に入り6週で心拍も確認できました。しかし、5週目から出血があり今は切迫流産の診断書が出て自宅安静中です。 もともと体外受精のホルモン補充周期で授かったのもあり出血しやすいから心配はないと病院の先生はおっしゃったのですが保育士という仕事なので念のため2週間休んだほうがよいと診断書を書いてくれました。 出血は止まって4日後の診察で復帰しても良いか判断すると言われています。 ここで本題ですが、職場から連絡があり、待機児童が2人入所したいと役所から電話があったのだが私が仕事出きるなら受けるがそうなればまた長期で休まれたら園がまわらないし、もしやめざるを得なくなる可能性があるなら受けれないし、私次第なので病院の先生によく相談するように言われ、私の返事待ちの状況です… 私は家計のこともあるのでできれば続けたいのですがまだつわりもないしこの先職場に迷惑をかけないと断定できません… こういう場合みなさんならどうしますか? ちなみに担任しているのは0、1歳クラスで途中入所の子どもは0歳と1歳児一人ずつ、泣くと思うし抱っこも普通にするつもりです。
質問者: punnyさん(30歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 6 0
-
育児が楽しく思えません…
初めまして。 もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 初めての子育てで、どうしたら良いのかわからない事が多く、皆様の体験や意見を聞きたくて投稿しました。 最近、1人遊びが出来るようになってきてその間に家事をしたりしているのですが、自分の趣味のこと(テレヒ゛を観たり、本を読んだり)をするのに、後ろめたい気持ちがあります。 1人遊びの間に、娘をほっといても良いのでしょうか? また、娘は夜は寝付くまでに、授乳→抱っこを繰り返して2時間ぐらいかかり、その間、泣いて暴れるのでとても疲れます。 何か良い寝かしつけの方法はないでしょうか? (背中をトントンしたり、耳元でシーッと言ったり、子守唄を歌ったりも試すのですが、暴れます。) そして1〜2時間ごとに泣いて起きます。 今は、私は眠い、という感覚がわからなくなり、なかなか眠れずに朝は疲労感が大きいです。 (すみません、愚痴ってしまいました。) 朝は7時頃に起こし、(勝手に起きている時も多いです。)シャワーを浴びさせ、顔も吹いて、昼間は音楽をかけたりして、昼夜の区別が判るように2ヶ月頃からやっているのですが、あまり効果がないようです。 たまに、昼寝をしてくれるとホッとするのですが、すぐに、昼寝したらまた夜に騒ぐんじゃないか? と不安になります。 普通は1時間ぐらいですが、長い時で4時間ぐらい昼寝する時もあります。 全然しないで、ずっとク゛スク゛ス゛言っている日も、結局、夜もあんまり寝ないので、昼寝してくれるだけまし、と考えた方がいいのでしょうか? それとも起こした方が良いのでしょうか? 起こそうとしてもなかなか目覚めず、顔をヘ゜チヘ゜チしたり、揺さ振ったりして起こすととても機嫌が悪く大泣きします。 (そりゃ、自分も無理に起こされたら嫌です…でも起こした方がいいのでしょうか?良い起こし方ってあるんでしょうか?) 月齢が進むとまとまって夜に寝るようになる、と思って頑張っているのですが、いつまでも新生児の時のような状態が続くので、先が見えなくてフ゛ルーになります。 体重、身長はごく平均で完母、1日平均8回の授乳、離乳食は先週開始して、順調に進んでいます。 ちゃんと育ってくれているのに、自分の息抜きの時間の為に子供を構わなかったり、(愚図りだしたらすぐに相手するようにしています)寝つきが悪い、しょっちゅう起きる、とフ゛ルーになるのは贅沢な悩みかもしれませんが、毎日憂鬱です。 毎日、あ〜…今日も朝がきた… (子供と2人きりで家事しながらずっと遊び相手をしなくちゃ…) あ〜…また夜がきた… (また寝かしつけに長時間かかって暴れられるのか…) とため息が出て気持ちが暗いです。 長くなってすみません。 皆様の体験談や、気持ちを前向きにする方法がありましたら、教えて下さい! 今はちょっと弱っていますので、出来ましたら、 甘えたこと言うな! 育児なんてそんなもんだ!とお怒りの方はスルーして下さると有難いです。
質問者: オレンシ゛カ゛ーヘ゛ラさん(31歳)
2010.9.9
子育て・教育 その他 10 0
-
お薦めの名づけ本教えて下さい!
こんにちは! 先日お腹の赤ちゃんの性別が『女の子』とほぼ確定したものです! なので、そろそろ生まれてくる赤ちゃんの名前を考えようと思っています。 みなさんが参考にした本、している本、お薦めホ゜イントなど教えていただきたいです! 響きから漢字を導ける本 字画の基本から導ける本 など、幅広く教えてください!よろしくお願いします。
質問者: おとままさん(34歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 4 0
-
体外受精
9月6日に採卵を終えました。採卵前は6個くらいの卵を確認できていたのに実際は4個しか採れませんでした。先生いわく、「他の卵はもう排卵してしまってましたね。クロミット゛ちゃんと飲みましたか?クロミット゛は排卵を抑制する作用があるから、ほとんどの場合排卵するて事はないんですけどね…」と言われました。クロミット゛もちゃんと飲んでいたし、クロミット゛は排卵を抑制する作用があるとは調べてもどこにも書いてありません。結局、4個のうち1個しか受精しませんでした。本当にクロミット゛は排卵を抑制する作用があるのですか?わかる方教えてください。ちなみに刺激方法は低刺激で生理3日目からクロミット゛、1日おきHMGです。この場合、OHSSにもほとんどなりませんと先生に言われたのに、OHSSになり移植は2ヶ月先になってしまいました。
質問者: モカさん(28歳)
2010.9.9
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
北〇大学病院で羊水穿刺された方教えてください。
みなさまこんにちは。 ただいま12週0日のかおると申します。 不妊治療歴3年、流産2回経験しています。 いつも、ありがたいお返事を頂き感謝しています。 身内も友人も遠方にいる私にとって、とても助かっています。 この度、夫婦で話し合った末、羊水穿刺を受ける事にしました。 主治医から神奈川県相模原市にある北〇大学病院への紹介状を頂きました。 北〇大学病院で羊水穿刺を受けた方、いらっしゃいましたら体験された事を教えていただけませんか? また他の大学病院の体験談でもかまいません。 実際に大学病院に言った事が無いので、余計に気になります。 不安は尽きないのですが、少しでも落ち着いて受けられるようにと思い投稿しました。参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
質問者: かおるさん(40歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 4 0
-
お腹が張る時どんな時?
私はよく、尿意や便意を催してる時や、食事後、動いた時、立ち上がった時に張りを感じます。 今29週ですが、頻尿だし、便秘気味だから便意も一気に来ずちょこちょこくるので、そのたび張ります。 張りが1日に何度もあるのは、この時期には早いみたいなんですが、こういった生理現象による張りを含むとかなりの回数(10回くらい?)張っていることになります。 やっぱり異常なんでしょうか? また変な話、肛門や膣口の筋肉を締めるようにしたり、手で押し上げると張りがなくなり楽になります。なんだか陣痛のときはよくそうする話を聞くので、赤ちゃんが下がってきて早産しちゃうようでトイレも怖いです。 みなさんはどうですか?
質問者: コロンさん(34歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 3 2
-
胚移植のその後
この度始めて体外受精をし、4日(土)に採卵し、一つが受精したので二日後の月曜日に胚移植をしたのですが、着床するならいつ頃になるか分かる方教えて下さい。移植後は当日の夜から37度以上の熱が出て病院へ電話をしたところ大丈夫と言われもっともっと高熱になればまた電話を下さいと言われました。翌日になると37.2になったり36.8になったり微熱がそれ以来続いています。下腹部の痛みや不快感はなく微熱があるくらいで食欲もあります。まだ着床してないにしても、つわりや妊娠の前兆がなく二週間後の判定日に陽性が出た方いらっしゃいますか今は便も柔らかくなり…サラタ゛の食べ過ぎかな?昨日まで便秘気味でしたが今はそんな事もなく、体のほてりを感じる程度と、痛みはありませんが胸が少し大きくなったような陰性の事ばかりが頭にありいい方向に考えられません。薬はヒスロンを移植した日から飲んでいるので、微熱があるのはヒスロンの効果なんですかねぇ?何か参考になる事があれば是非聞かせてもらいたいです。よろしくお願いします。
質問者: モカさん(26歳)
2010.9.9
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
出産後の排卵
無知で申し訳ありません。 私は、排卵し、妊娠しなければ生理になる と思っていましたが、 これは間違いなんでしょうか? こちらの過去スレを拝見すると 「授乳期で生理が再開してなくても排卵はしている」 とありました。 排卵し、妊娠しなければ 不要になった内膜がはがれ生理になる と考えてたので 生理が再開しないイコール一回も排卵していない と思っていました。 つまり、産後生理が再開する前に妊娠する場合があるのは 偶然たまたま最初の排卵のタイミンク゛にうまく合ったからだと思ってたんです。 排卵してても生理にならないことってあるんですか? どなたか知識がおありの方、 教えて下さい! ホントに無知ですみません。。。
質問者: こざるさん(秘密)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 1 0
-
葉酸について
現在休みしている不妊治療を 来年から再開したいと考えています。 妊娠準備に葉酸が体にいいと聞いたので、 葉酸を摂取している方に質問です。 1.食事とサプリ、どちらを重視していますか? 2.サプリの場合はどんなルートで購入していますか (通販・薬局・その他店頭購入など、ざっくりと) 3.葉酸についてのあれこれ ・医師や薬剤師さんから処方されている方いますか? ・サプリ購入にあたっての注意点 その他、葉酸に関する豆知識などあったら教えてください。
質問者: るりさん(31歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 5 0
-
1度も手土産がないママ友
最近疑問に思う事があるので投稿させていただきます。 我が家のお隣のアパートには、うちの子供(4歳)と同い年のお子さんがいて、いつも楽しく遊ばせてもらっています。 今年の夏早々にお隣(Aさんとします)がプールを購入され、アパートの駐車場で2回ほど一緒に遊ばせてもらいました。 それからまもなく、我が家もプールを購入しました。 主人が長く使えるように大きい物がいいと言ったので、うちの庭に置けるギリギリの、大きめの物を購入しました。 それからうちでプールをやる時には、Aさんを誘ったり誘わなかったりですが、誘わなくてもうちの子がプールで騒いでる声をAさんのお子さんが聞きつけて、必ずやって来るようになりました。 そしてプールで遊んだ後は必ず休憩がてら、うちでお茶するようになりました。 うちでお茶するのは構わないのですが、「プール⇒うちでお茶」という流れができているのに、今まで1度も手土産を持ってきてくれた事がありません。 別に洋菓子やケーキを持ってきて欲しいとは思っていません。 袋菓子やジュースで構わないのですが、たまには何か持ってきて欲しいなと思うようになりました。 気がつけばプールは我が家でやるものになってしまい、うちがプールを購入してからは、Aさんちのプールは1度も出てきていません。 特にプールをやる予定じゃない日でも、Aさんのお子さんに「〇〇(うちの子)ちゃんちの大きいプールに入りたい!」とせがまれ、プールをやった事もあります。 プールが大きいので、かなりの水の量を使います。 子供達が喜んでくれるので、プールをやる事はいいのですが、少なくとも週に1度は「プール⇒お茶」をやっているので、少しもやもやしてきました。 プールだけで終わらせたい時もありますが、子供達がおやつの時間を楽しみにしているので、それも難しいです。 うちばかりせっせとお菓子とジュースを常備しておくのではなく、たまには持ってきて欲しいのですが、私は心が狭いでしょうか?
質問者: 花子さん(30歳)
2010.9.9
子育て・教育 その他 15 1
-
実母のお手伝いを断りたい・・・
現在妊娠5ヶ月で、フルタイムで働いています。 たまに、電車で30分の距離に住む実母が、 家事の手伝いで私と夫のいない時間に来てくれていたのですが・・・ 正直、困っています。 というのも、つわりが始まって以来、 実母の料理の匂いがNGになってしまったのです。 だいぶ治まった今でも、 特定の匂いを嗅ぐと吐き気に襲われてしまいます。 その特定の匂い・・・にホントに申し訳ない気持ちで一杯なのですが、 実母の料理があるのです。 これについては一応、気を使いながら説明もしましたし、 普段、忙しくしている実母ですので、 「ムリしてこなくて良いよ。自宅でたまにはゆっくりしなよ。」とも言ったのですが、 世話好きでパワフルな性格の母なため、あまり効き目がない様子; ・「料理はあなたのためじゃなく、夫のために持っていくの。 ロクなもの食べさせてないでしょう?かわいそうよ。」 ・「そんなに私の料理が口に合わない?ひどいわ!」 ・「つわりなんてもう終わったでしょう? 仕事から帰ってきてゴハンがあることって助かるでしょう?」 ・「どうして頼ってくれないのよ」 などなど返されて、言い負かされるか、喧嘩になってしまうかって感じです。 私自身、お料理は好きなほうで、つわりを超えてからは毎日作っています。 自分なりに体調と夫の好みとの兼ね合いも分かってきて、 夫婦の食事タイムはうまくいっていると思っているのですが・・・ 母の気持ちもあるデリケートな問題なだけに、 うまーく、母の好意を断る術はないでしょうか??
質問者: ぷりさん(29歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 4 0
-
子宮卵管造影の心構え
こんにちは。 いつも勉強させてもらっています。 不妊歴2年のさゆりと申します。 明日と明後日、初めて子宮卵管造影を行うことになっていて、今から緊張しています。 今まで、大学病院でタイミングを診てもらっていましたが、なかなか子供に恵まれず、内膜症と卵巣のう腫があるため(過去に手術を受けました)の不妊と言われ、手術を受けてから体外へと言われていましたが、他の検査(不妊の基本検査や精密検査)をしてもらった事がないので、思い切って転院しました。 先日、子宮ガン検査と感染症検査の結果をもらったところ、子宮ガンは問題なかったのですが、過去にクラミジアに感染していたことが分かりました。 現在は完治しているとのことですが、全く症状が出ず、いつ罹ったのかもいつ治ったのかもわかりません。 医師には「風邪を引いて抗生物質を服用して完治する場合もある」と言われました。 いろいろ調べてみると、過去にクラミジアに感染した場合は卵管が詰まっていることが多いとありました。 詰まっていると卵管造影は痛いと聞きます。 看護士さんからは「痛みがあっても生理痛くらいの痛みだし、5分くらいで済む」と説明を受けていますが、私は生理痛がものすごく重いので今から憂鬱です。 基本的な検査だし、自分の体のことが分かるいい機会だし、妊娠へのプロセスなんだからと自分に言い聞かせているのですが、卵管が詰まっていたらどうしようと不安でいっぱいです。 何か心構えがあったら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。
質問者: さゆりさん(31歳)
2010.9.9
不妊治療 治療デビュー 9 0
-
他者への旦那の偉そうな態度
題名通りなのですが、自分の中でモヤモヤしているので、意見、助言等ありましたら教えて欲しいので宜しくお願いします。 主人とは結婚して10年目になります。 日頃から感情の起伏のない、穏やかな人間だと思います。 私にも優しいですし、子供の面倒もみてくれます。 良い、旦那だと思います。 でも、時々、気になる事があって、それは例えば自分よりおとなしい年下の人への対応が日頃とうってかわって偉そうというか、威圧的というか・・・あまり好きになれません。 もともと体育会系という事もあるのかな・・・と思うようにはしているのですが。かといって自分より収入があったりする年下には、普段通りなのです。 それ以外にも、例えばマック等のドライブスルーに注文する時、まるでチンピラみたいな口調なのです。 普段耳にしないので、「ナニソレ?」って感じ「どうしてそういう口調なの?」と聞くと、本人は自覚がないようで、普段通りじゃないか、と言います ファミレスなどでもそうなので、気分が悪いので、私が注文するようにして、その場をしのぎます。 そのくせ、少し格式が高いお店だと、へりくだったような・・・・・ 小さい事なのですが、こういった些細な事が、人間性を物語っているようで嫌なのです。 付き合っていた頃からそういう面はあったし、選んだのは自分だし、他の日常生活には支障がないのだから、これぐらいで気にしちゃ駄目、とは思うのですが。。。 私は割と裕福な家庭で育ちました。大金持ちという訳ではありません。 父はいわゆる成り上がり?父が一代で財をなした家庭でした。 そんな父は、どこへ行っても、勘違いなほど偉そうな慇懃な態度をとっていて、それが子供心に恥ずかしく、嫌で嫌で。 なので私自身は年齢や職業に関係なく人と接する事を善しとしてきましたし、そういう人間でありたいと思っています。 なので、主人を見ていると「自分より弱いモノには虚勢を張っている」人間に見えてしまい、とても気分が悪くなります。だから改善して欲しいのです。 そういう場面をしょっちゅう目にする訳ではないのですが、後から言うよりは、その場で解決出来たらといつも思います。 私の考えは心が狭いでしょうか? それとも何か良い方法があるでしょうか? どうか宜しくお願いします。
質問者: はるこさん(35歳)
2010.9.9
くらし 12 2
-
胎児異常の原因について
妊娠12週の時に胎児の浮腫9ミリと腹壁破裂の診断を受けました。個人病院から大学病院に紹介状を書いて頂き診てもらった所、羊膜索症候群で胴体部分が羊膜に癒着している為に下半身が曲がり生まれても歩けない子になる可能性が高いとの診断でした。結局16週に入り死産したのですが、実際産んだ子は腸や肝臓が外に出ている腹壁破裂の子でした。 そこで質問なのですが、産婦人科の先生は今回の胎児異常の原因は母体とは関係なく不運にも宝くじに当たったような物だから気にしなくて大丈夫とおっしゃって下さったのですが本当に私に原因はなかったのでしょうか?(疑問) ・胎児浮腫(NT) ・腹壁破裂 ・羊膜索症候群 上記病気の原因についてわかる方教えて下さい。 次の妊娠に向け防げるものなら防いで、元気な我が子に会いたいのです。
質問者: くーまんさん(33歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 1 3
-
海外からの凍結精子の運搬、受け入れ可能なクリニックについて
特殊なケースだと思うのですが、海外在住で夫の来日の都合もつかないため、私だけ日本に帰国してIVFを受けたいと考えています。 そのため夫の凍結精子を日本の病院に持ち込みたいのですが・・・2つ質問させてください。 1.もし、海外から凍結精子を自分で携帯して飛行機で帰国された方がいらっしゃいましたら、手続き上のご経験など教えていただけたら幸いです。専用容器はレンタルする予定ですが、FedExで送るより自分で持っていくほうが安心な気がして・・・。 2.首都圏で凍結精子の持ち込みを受け入れてくれるクリニックをさがしています。自分でも何件か当たってみているのですが、「海外で凍結された精子は扱っていない」という回答を受け、苦労しています。 どんな情報でもありがたいので、どうぞよろしくお願いします。
質問者: あやさん(35歳)
2010.9.9
不妊治療 治療デビュー 0 3
-
抱っこハ゛ント゛
シ゛ネコ大好きです。 今回初めての投稿です。 私は3人の母なんですが 6月に3人目が産まれ今やっと3カ月になりました。 最近少しですが涼しくなってきたので上の子達の保育園の送迎にも連れて行ったりしてるのですが、私は車が運転できないので抱っこハ゛ント゛をして自転車で行ってます。その抱っこハ゛ント゛なんですが、上の子達が使ってた時と同じやつを使っててメーカーとか分からないのですが、1番下の子だけ 降ろした時に脇の下が真っ赤になるんです ヘ゛ルト?が食い込んでるのかな?って感じで… ちょっと痛そうです… 上の子の時は感じなかったので何で?って感じなんですが…確かに3人の中では1番大きいです。 抱っこハ゛ント゛にもサイス゛ってありますか? また、お勧めの抱っこハ゛ント゛あれば教えて下さい。 自転車でもOKなやつで… 分かる方お返事お願いします。
質問者: ぱーぷりんさん(30歳)
2010.9.9
子育て・教育 その他 0 0
-
排卵後に見た夢
はじめまして。 不妊治療を始めてもうすぐ丸2年を迎える、くじら12号です。 タイミンク゛から人工受精、これまで残念ながら全ていい結果には結びつきませんでした… そろそろステッフ゜アッフ゜なのかな… 現在、排卵から5日目くらいのト゛キト゛キ高温期間を過ごしています。 今朝は、不思議な夢を見ました。 自宅ヘ゛ランタ゛の先が海になっていて、たくさんのくじらが泳いでいます。 泳いでいるというよりは、重なり合うほどキ゛ュウキ゛ュウになっていました。 そのくじら達が魚を取る為に、水面へ勢いよくあがってくると、大波が立ってヘ゛ランタ゛から室内に海水が流れ込んでくるので、焦ってカ゛ラス戸をしめているという夢でした。 かなり鮮明に覚えていて印象深かったのですぐにネットでくじらについて夢占い検索をしたら、 、 「地道に努力していたことが身を結ぶ。もしくはそれが近づいてきている。」 というような事が書かれていました。 まだ今回の結果が分かるまで1週間以上ありますが、何だか嬉しくって… もし今回がタ゛メだったとしても、夢のお告げ通りにいい結果が近づいてきているとしたら、これからも治療を頑張れるような気がします。 先の見えない不妊治療は、例え自己満足だったとしてもかすかな光が見えると頑張れますよね。 みなさんも、こんな経験はありますか? そしてそれは結果に結びつきましたか? また、くじらや大波についての夢占い情報をお持ちの方、教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: くじら12号さん(33歳)
2010.9.9
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
ショート法を試みた後、左右の骨盤内が痛い
先日、ショート法を試みましたが結果的に実を結びませんでした。 しかし、最後に排卵促進の注射を打って以来、10日以上が経過していますが、毎日左右の骨盤のあたりが痛くて仕方がありません。 位置からして卵巣ではないかと思われますが、定かではありません。 時々吐き気もします。 こんな症状に遭遇された経験の方いませんか? 海外で治療を受けたので、そこの病院にいけません。 どこの病院に行ったら良いのでしょうか? 不妊外来のある病院の方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
質問者: みゃ~おさん(47歳)
2010.9.9
不妊治療 治療デビュー 0 0