-
おへその痛み
こんにちは。8ヶ月の妊婦のやっこと申します。 最近お腹もどんどん大きくなり、苦しく、胎動もよくわかるようになって妊婦という実感がわいてます。 皆様にお聞きしたいのですが、最近おへそ回り、おへそに違和感を感じます。昨日はトイレに行き、衣服がすれただけでおへそが痛くなってしまい触るのも怖くなりました。 出産までまだお腹も大きくなるのにおへそがすでに出べそ…カットハ゛ンなど貼って、衣服とのすれをカハ゛ーしたほうがいいのでしょうか? 来週検診なのでその時に聞いてみようとは思っています。皆さんは出産までおへそ痛くなったりしましたか?
質問者: やっこさん(27歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 5 2
-
立ち会い出産したくないのですが…
こんにちは〜。 臨月、初産の妊婦です。 産婦人科で、ちょっと困ったことがあって投稿させていただきます。 妊娠初期から、つわりでの入院、中期から切迫早産とトラフ゛ルが続き、なんとか臨月までやってきました。 病院では、いつも的確にアト゛ハ゛イスや処置をしてもらい、この病院で産むことに安心してました。 ですが、先日の検診で、助産師さんからお話があり、立ち会い出産、どうする?という内容でした。 私たち夫婦は、妊娠判明した時から話をしていて、立ち会い出産はしないと決めていました。 主人は、「したいようにすればいいよ。いてほしいなら側にいるし、嫌なら外で待っている。」と言ってくれたので、私は外で待っていて、と選択しました。 痛みで大暴れして、恥ずかしいという気持ちはありません。また、女性として見てもらえなくなるなんて心配もしてません。 ただ、頑張ってるときに、見知った顔があると、私が甘えてしまうし、集中できない。それに、昔のト゛ラマみたいに、外で待っているのも素敵!という理由からです。 そのため、立ち会い出産はしないことを助産師さんに伝えたのですが… あれこれ立ち会い出産についてメリットをあげられ、今はほとんどの女性が立ち会いを望まれる。この機会を逃すのはもったいない。是非、ご主人を説得してみて…と…。 (立ち会いしてほしくないのは、私なのに…) なんども、してもらいたくない意図を説明したのですが、その度に説得のようなことをされ、最終的に、立ち会い出産は、当日決めることにしましょう!考えといて!と、カルテの欄に「当日決める」と書かれました…。 主人も仕事が忙しく、途中で早退できたり、産前産後に休みをとったりできない仕事なので、あまり疲れさせたくないし…。 私も、自分と赤ちゃん、そして、病院スタッフとで頑張ろう!と思っていましたし…。 立ち会い出産も素敵だと思います。望まれる方は、立ち会い出産すればよいと思います。 でも、私はしてもらいたくないし、したくない妊婦さんも、中にはおられますよね? 先日、立ち会い出産した友人にも、私は望まないという意思を伝えると、 「冷たい…。」 と言われました…。 このままだと、出産時に、全力で嫌だ!と言わないといけないのかと、気が重くなりました。 最近では、そんなに立ち会い出産が主流なのでしょうか? また、希望しない妊婦さんは、病院から強く勧められた時に、どうされているのでしょうか? 初産で、どうしたらよいかわからず、戸惑っています。 携帯からの長文、また、乱文で読みにくいと思いますが、すみません。
質問者: どうしてもさん(28歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 21 1
-
お肉。
いつもお肉をまとめ買いして、冷凍保存をしています。3日前(だったと思います。うろ覚えですみません) いつものように冷凍保存していた肉を使おうと思い、解凍する為に前日に冷蔵庫に入れておきました。 しかしその肉を使い忘れ、未だ冷蔵庫に入ったままなんですが、みなさんなら使いますか? (うろ覚えですみませんが、冷蔵庫には2日は入ったままになってます)ちなみに肉は豚肉ロースで、元の消費期限は 9月1日です。 見た目もニオイも特に変化はなく腐っているかんじはしません。。 皆様ならどうしますか?
質問者: フ゜レママさん(27歳)
2010.9.9
くらし 5 0
-
●妊娠初期の悩み事●
皆さん! いつもお返事ありがとうございます!(^∀^) 先月の卵管造影検査後、ついに昨日、産婦人科で妊娠している事がわかりました。(5w1dかな?) 袋が見えるだけで、心拍は確認出来ていません。次回は2週間後に受診です。 つわりは匂いに敏感になっていて、気持ち悪くて食べれない時もあれば食べれる事もあります。(妊娠前より食べる量は減っています) それで悩み事なのですが。。。まず ①いつ仕事を辞めるのか? という事です。 耳鼻科(個人病院)で働いているのですが、花粉症だけでなく、インフルエンサ゛や風邪の患者さんも来られるので、そういった症状の患者さんが増える(冬)前には辞めたいと思っているのですが… 来月、子宮筋腫の手術を控えた同僚の方がいます…それを考えたら(人手が減るので)10月迄待てばイイのか… しかし、10月下旬頃からインフルエンサ゛の予防接種が始まり、忙しくなります…それに自分が耐えられるのか…悩みます。 自分は、ハ゜ートなので受付から処置まで、人手の足りない所を手伝うのが仕事です。←看護補助(資格などは必要無く誰でもできます) うちの病院は変わっていて、先生はいっさい注射せず、2人いる看護師さんは全て予防摂取にとられる為、風邪で来られた患者さんの処置は自分が補助につかなければなりません。 忙しい時、先生は1番下の私にヤツ当たりします…そのストレスに耐えれるのか…コワイです あと ②おでかけ についてです。 北陸地方に住んでいるのですが、実家の両親達と東京に遊びに行こうという話があります。自分の周りでは電車より車が主流の為、東京に行くとなると『ものすごく歩く』というイメーシ゛があります。毎回泊まりなのですが、夜は足がハ゜ンハ゜ンになり湿布を貼って寝ている程です。 自分はその頃、6w5dくらいだと思います。次回の診察は、おでかけした2日後です。 親は『大丈夫じゃないか』と言うのですが…何かあったらと思うと怖くて迷ってしまいます。 アト゛ハ゛イスいただけたら嬉しいです☆よろしくお願いします☆
質問者: マルさん(26歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 6 0
-
増やせますか?
旦那の精子がゼリー状だったので病院で調べて貰ったら 精子がいないって言われたのですが精子を増やす方法ってありますか?
質問者: よよさん(36歳)
2010.9.9
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
義理両親との外食 誰が会計してますか?
こんにちは。 いつも勉強させてもらっています。 さてタイトルの通りなのですが、みなさんは義理両親に誘われて外食したとき誰がお金払ってますか?両親ですか?ワリカンですか?その場合場合でしょうか? 義理両親はみんなで外食するのが大好きです。少し前までは遠方だったので機会は少なかったのですが最近主人の転勤で家が近くなってしまい(といっても車で1時間弱)けっこう頻繁に誘われそうな気配です。 たまにならいいのですが頻繁になるとちょっと・・・。1歳になった娘がいるので外食中も落ち着いて食べられないし私は今はあまり外食したいとは思いません。でも正直なところ両親のおごりならいいけど、とも思ってます(笑 それぞれの付き合い方や関係にもよるとは思いますがズバリみなさんのところはどうですか?
質問者: ベリーさん(32歳)
2010.9.9
くらし 16 3
-
お腹の「張り」とはどんな感覚なのでしょうか。
只今22週のものです。 ずっとお腹の張りというものがわからなかったのですが、 昨日、下腹が硬ーくなって恥骨の上が引っ込み、 上の膨らんでいる部分がボールのように丸くなり 突っ張る感じがありました。 今も時々あるのですが、これが張りでしょうか? 今朝も同じようになったのですが、 張りがあまり続くと早産の危険などでてくるのでしょうか?
質問者: あさこさん(37歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 3 0
-
抗精子抗体が陰性なのに
初めて質問させていただきます。 先日、抗精子抗体検査をして陰性とでて安心したのもつかの間…フーナーで精子全滅で、もしかしたら子宮口に抗精子抗体があるのではないかと診断されました。 主人の検査は良好で、全滅してしまうことは、子宮口に抗体があるとしかかんがえられないそうです。 来週期にもう一度フーナーをしますが、不安です。 同じような方いらっしゃいましたらと思い書き込みしました。
質問者: テトラさん(32歳)
2010.9.9
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
生後2ヶ月、ヒ゛クっとなります
こんにちは。 過去スレも拝見しましたが、少し症状が違うようでしたので、分かる方がおられましたからアト゛ハ゛イスをお願いします。 初めての子で、もうすぐ2ヶ月の女の子です。 寝入りばなや、抱いているときに、ヒ゛クっと体を縮めるようにぎゅっとしがみついて来ます。 ハ゛ンサ゛イをするようなモロー反射もしますが、それとは異なって、手も顔も内側に丸まる感じです。 ヒ゛クっとなった瞬間、肩(首)をすぼめて手足に力が入り、ひきつったように一瞬固まります。 気になって調べてみたのですが、点頭てんかんは数回ケイレンしたように繰り返すと書いてあったので、違うのかなと思うのですが…月齢もまだ早いようだし… 何かの病気では、と心配なのですが、これもモロー反射の一種なのでしょうか? 説明が上手く出来ず解りにくくて申し訳ありませんが、コメント頂けると有り難いです。 よろしくお願いいたします。
質問者: くろすけさん(28歳)
2010.9.9
子育て・教育 その他 1 0
-
産まれるまで妊娠を報告したくない・・・
現在、妊娠が判明して安静期間中です。 順調にいけば来年4月出産の予定です。 今回は2回目の妊娠で、前回は6ヵ月で死産してしまいました。 前回は、友人へ妊娠報告直後に死産してしまいました。 どこからか噂になって、親しくない友人にも広まって しまったようです。 母体側に原因があった死産で、今回も繰り返さない とも限らないため、 今回産まれるまで友人へは黙っておきたいと思っています。 そんな中、頻繁に遊びに行こうとか、ランチしよう、 と友人が誘ってくれます。 月に2,3回のペースで妊娠前はよく会っていました。 前回、死産したことも知っています。 今はなんとかいい訳をつけて断っていますが、 これからお腹が大きくなってくると、何といい訳すれば 良いのか… 出来れば友達と会う時間よりも、赤ちゃん優先でいきたいので 産まれるまで会わないでおきたい、と思っています。 何か良い断り文句はないでしょうか。 また産まれてから妊娠を報告された、という方はいますか?
質問者: じゅんこさん(32歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 7 0
-
食べづわり対処法教えてください
食べづわりで苦しんでいます。 しかも、食べ物も何でもいいというわけではなく、塩辛いものだけが食べたくなり、ひたすらご飯にふりかけをかけて食べています。甘いもののことを考えるだけで気持ち悪くなります。 でもこのまま食べ続けると、体重の増加と塩分の取りすぎが心配です。 このつわりを乗り切る何かいい食べ物(飲み物)はないでしょうか。
質問者: ろほほさん(34歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 4 0
-
流産後の残留物 と 次の妊娠
人工授精2回目でやっと授かった子でしたが、妊娠7週目でけいりゅう流産と診断され、そうは術の予約をしてましたが、その後自然に流産しました。 会社でたまたま仲の良い後輩と同時に妊娠し、お互い喜びを分かち合ったのですが、今では妊娠の話すらできません。それなのに、運命のいたずらか妊娠している後輩は私の席の隣です。毎日胸が締め付けられそうな思いで彼女のおなかが大きくなるのを見ないように見ないようにしてます。 ゆっくりと構えないといけないとは思うのですが、一日でも早くまた子供授かりたいと思ってます。 流産後、不妊治療の病院にて超音波検査をし、排卵した形跡がないので、生理を起こさせる注射をしました。 一度生理がきて、その後、子宮鏡検査で、少し卵管の入り口に残留物がみつかりました。 医師の説明によると、妊娠のときにできる膜のようなものが少し残っていますが、次の生理でおそらくきれいになるでしょう。とのことでした。 次回生理がきて再度子宮鏡検査をする予定ですが、それでも残留物があれば、ソウハ術をするという説明で、それまで、不妊治療はお休みしましょうと言われました。 この残留物があっても妊娠しないわけではないという説明でしたが、やはり、妊娠はしにくいのでしょうか? 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? ちなみに時系列は以下のとおりです 7月21日 妊娠7週目でけいりゅう流産発覚 7月31日 手術を別の産婦人科医院で予約するが自然流産。 8月5日 産婦人科医院で超音波検査 きれいにでましたとの診断 8月21日 不妊治療医院受診 排卵の形跡なく生理をおこさせる注射をする 8月30日 生理 9月6日 生理終了 9月8日 子宮鏡にて検査 残留物が見つかる
質問者: パコさん(35歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 1 0
-
投稿を読んでいて
どうでもいいと感じられる方もいらっしゃるとは思いますが、書かずにはいられないので、書かせてください。 私はシ゛ネコが好きで毎日投稿を見させていただいているのですが、投稿される側の方が、自分の旦那を、「旦那さん」「旦那さま」と書くのがとても気になります。人前でもそう呼ぶのかな…とか考えてしまい、投稿内容を読む気も失せてしまいます。ましてや「タ゛ーリン」などと書いてあると、本当に悩んでるの?と思ってしまいます。 皆さんは気にせず読んでいますか? 私が細かいのでしょうか?
質問者: あこさん(28歳)
2010.9.9
くらし 57 0
-
夏が終わると寂しくなります、
今夏は猛暑猛暑で本当に毎日暑かったですね。 といってもまだ昼間は暑い日が続きますが、 朝晩の風は涼しく、秋を感じるようになりました。 日も短くなり6時過ぎには暗くなりますね。 私はいくら猛暑猛暑といっても夏が大好きです。 毎年夏が終わるこの時期から秋にかけてすごく寂しい気持ちでいっぱいになります。 私自身夏が誕生日ということもあり、 「もう夏が終わるんだ~また一つ年をとったんだな~」 なんてしみじみ考え気分的に落ち込みます。 こんなことありますか? 夏の終わり~秋にかけてすごく寂しい気持ちになりませんか?
質問者: 小麦さん(31歳)
2010.9.9
くらし 10 0
-
苦しい~!!
只今7ヶ月(25w4d)のアンハ゜ンマンです。 経験者の皆様に相談なのですが、最近更にお腹が大きくなってきたんですが、夜寝る時、お腹が苦しくて苦しくてたまりません‥(>_<) 仰向けはもちろん、横向きも苦しくて苦しくて、熟睡どころか、眠りにつくまで凄く時間がかかります。母親に聞いたら布団を挟んで横向きに寝ると楽と聞いて実践してますが、苦しい!!その上、少し動けばすぐお腹が張り(休むとすぐ治る)、ちょっと食べると、お腹ハ゜ンハ゜ン!!その上お腹の子は男の子ですが元気過ぎて常にホ゛コホ゛コ蹴られまくり、フ゜ラス坐骨神経痛で腰の激痛でへっぴり腰で過ごす日々‥毎日セ゛ィセ゛ィ言って過ごす毎日で、早く出て来てくれー!!って感じなんですが(笑)愚痴になってしまいましたが、経験者の皆様お腹が大きくなって苦しい事ありませんでしたか?私は元々肥満だったから?よく売ってる横向きに寝る時に使うクッション使った方が良いですか? でも今布団を挟んで寝ても効果ないし‥クッションとは違うのかな? 皆様何か解決策、もしくは私はこうしたよ!!っていうのあれば教えて下さい!!もう切実です!!(泣) このままでは12月の予定日まで寝不足でヘロヘロです(;_;)皆様助けて下さい!!(>_<)
質問者: アンハ゜ンマンさん(27歳)
2010.9.9
妊娠・出産 治療デビュー 2 0
-
プロゲステロン値
最近気づいたのですが、高温期12日目で、プロゲステロン値5.8でした。先生は「値は低いですが、排卵しています。自然タイミング法で行きましょう」と言われ、言われるがままに。しかし、低温期12日目に、卵胞20mmにてhcg注射。注射翌日のタイミングを指導されて、次の受診は、生理が来てしまった時、もしくは生理が遅れた時と…。残念ながらリセットしそうな勢いです。 プロゲステロンの値、結構低いですよね?何の治療もせず、妊娠できるのでしょうか?せめて、排卵後のhcg注射を数回するとか…。似たような症状の方、どんな治療をしているか教えてください。
質問者: AAPさん(33歳)
2010.9.9
不妊治療 治療デビュー 0 0
-
育ってきた環境(駄)
いつも楽しく拝見させていただいています。 みなさんのお話を聞かせて下さい。 タイトル通り、SMAPの「セロリ」じゃないですが、育ってきた環境が違うと、こうもギャップを感じるのか~と、思うことないですか? うちは主人にギャップを感じます。 どんなことかというと、 私は田舎育ち。 主人は都会育ち。 ・クモなど家に入ってくる虫を異様に嫌う。 (ティッシュなどで摑もうと追いかける。) でかい図体してるんだから、素手で摑むくらいあってほしい。 てか、クモくらい放っておけばいいと思います。 ・味の濃い無農薬野菜など嫌う。 私の父が育てた野菜も、無農薬で、虫がついていそうとか、すごく警戒して、あまり食べません。 ・食べ物を、食べやす~く切って出さないと食べない。 お義母さんにしてもらってたようです。 うちは、そんなことしてもらえなかったので、知らんがな、とむかつきます。 ・歯を磨かない、顔を洗わない、手を洗わない…。 どんなしつけされてきたのよ!と思い、私がしつけてます。 などなどですが、皆さんはどうですか。 ご意見聞かせて下さい。
質問者: ブチさん(31歳)
2010.9.9
雑談 8 0
-
義母の発言
はじめまして。いつもシ゛ネコ拝見してます。今日は義母のことで愚痴らせてください。 うちは義母と同居で結婚2年目、子供はいません(不妊治療中です)専業農家で私も今月から義母とハ゜ートさん達と一緒に仕事してます。ハ゜ートさんは年配の方が多く、一言多かったり、悪気がなくても嫌味に聞こえることもありますが、一応愚痴も言わずに働いてます。 でも今日の仕事中にみんなの世間話の流れの中で義母が私に「一緒に暮らしてるといつも優しく出来ないんだって~ももさん」と嫌な感じで身を乗り出して言ってきました。「たまに会う家族のほうが優しい」という話もしていました。たしかに私は義母と仲良くありません。同居してから嫌なことが多々あったからです。義姉は近くに住んでて義母と仲良く度々家に来たりしてます。ハ゜ートさんも苦手でしたが、それでも義父が亡くなったため、主人の助けになりたくて家を手伝おうと仕事を先月辞めて頑張ってるのに。 幸い主人がよくかばってくれるので、あとで「言う方は冗談でも言われる方はおもしろくないんだから」と義母に言ってくれましたが、私に謝りもせず、普通に話しかけてくるのでまた腹がたちます。 私もうまく話をかわせれば良かったのかもしれませんが、ハ゜ートさんの前で立場がなく、とても嫌な気持ちになりました。 読んでくれてありがとうございました。
質問者: ももさん(32歳)
2010.9.8
くらし 4 0
-
芸能人のお子さん(駄)
大沢あかねさんが出産され、女児だそうですが最近芸能人のお子さんって女の子が生まれることが凄く多い気がするんですが偶然だとは思うんですが、職業とかかんけいあるんですかね?(例えばストレスが多い仕事とか) 前にSEをやっている男性の子供は女児が多いとか(電磁波の影響)聞いた事あったんで・・・。 くだらないトピたててすいません
質問者: グーグーさん(32歳)
2010.9.8
雑談 6 0
-
男性不妊(射精障害)でお聞きします
ただいま不妊治療中です。 一通りの検査が終わり私側には異常は見られませんでした。 うちは夫は中では出せません。なので今度は人工受精に進むつもりなのですが…。 年齢的な事もあり、少しのチャンスも逃したくないんです。 そこで質問があります。 中ではなく、外で出した精子を排卵日を狙い指先などに付け、膣に入れても僅かながらでもチャンスはありますか? それよりも注射器などを使ったほうが確率は高いのでしょうか? 友達に話すと注射器は危なくない?って言います。 おとなしく人工受精まで待つべきなのは承知です。 それ以外で良い情報があったら教えてください。
質問者: マシ゛ックさん(36歳)
2010.9.8
不妊治療 治療デビュー 6 2