-
大人のお見舞い
大人のお見舞いのことで、みなさんの意見をお聞かせください。 私の母は、大人がお見舞いに行くということは、代わりに入院費を払わないといけないから行きたくないといいます。 義母が入院した時も、病院に行ったら入院費を払わないといけないから、私が「母からです」と菓子折りを持って病院にいくか、後日退院してから家にお見舞いにいくといいます。 他の親戚のときも、風邪をひいてるからといって自宅にお見舞いの品を送ります。 私は30代ですが、30代は菓子折りでいいそうです。 60,70代になるとお見舞いに行く度、入院費を払うってどう思いますか?
質問者: ねこさん(37歳)
2007.8.21
くらし 12 0
-
★幼稚園が合わなくて、編入した方★
全て私のせいなのですが・・ 今年、年少から娘が幼稚園に入りました。 家からすぐ近所に、小さな園があり、 願書を貰う前に、1度だけ見学して。 そこに決めてしまいました。 いちお園の先生がとても優しかったので、 ここならいいかな・・とは思ったのですが、 どんな幼稚園かほとんど知らず、 ただ近いからという理由だけで 決めてしまいました。 本当に後悔しています。 いざ入園してみると、 こじんまりした幼稚園は解っていたのですが、 予想以上に少なく、 クラスに女の子はたった4人。 男の子が8人でした。 それが2クラスです。 確かに先生は、優しい感じですが ただ預かってるだけ・・という感じで。 何も教えてくれません。 1日中遊んでるだけ。 お友達との関係は、きっと育ててくれると思いますが、 もう少し、せめて皆でお絵かきの時間だけでも 作って欲しいのです。 皆で決まった事を何かやるのも、 とても大事な事だと思うので。 1学期は、何かを作る・・なんて事 1度もありませんでした。 年少は、母の日もなし。父の日もなし。 遠足もなし。運動会も、年少はなし。 おゆうぎ会も、年少はなし。 お絵かきも、勝手に自由にしてるだけです。 朝からずっと遊んでいるだけ。 外で遊んでいる子もいれば、中で遊んでいる子・・。 これって自由保育の幼稚園なら、 普通なんでしょうか?? 活発な娘は、かなり物足りない感じです・・。 家でも何となく、幼稚園がつまらないと、 そして娘を合わせて、女の子4人しかいないので、 まだ気の合う子がみつからないようで。。。 他の3人は、人見知りが激しく、 大人しい子ばかりです。 もっと娘の性格を考えて、 なぜもっと真剣に選んであげなかったのだろう。。 それでもお友達と話して、楽しそうな時もあります。 せっかく園や先生にも慣れたのに、 来年から編入したらカワイソウかな・・ そう思うのですが、 このまま3年間、ここでいいのか? 年中から、変えてみようか・・ そう思っています。 いまさらですが、色々幼稚園を見に行き、 気に入った園がありました。 本当に今になって後悔するなんて、 本当にバカな母親です。 でも真剣に悩んでいます。 どなたか同じように、編入した方がいたら、 参考までに教えて下さい。 お願いします。
質問者: ミルさん(35歳)
2007.8.21
子育て・教育 その他 2 6
-
排卵後の下腹部の痛みに苦しみませんか?
多のう胞症候群で人工受精を行う時、人工的に排卵させる際に下腹部の痛みがひどく半日から一日はまるでぎっくり腰にでもなったかの様な感じでしか歩けません。出来れば家事や育児も放棄して休んでいたいくらいです。下腹部痛というか子宮&膣が外に飛び出してくるような感覚です。 同じ体験をされた方、また些細な情報をおもちの方お返事お待ちしています。
質問者: 笛奴さんさん(36歳)
2007.8.21
不妊治療 0 0
-
排卵誘発剤、何周期連続飲みましたか?
こんにちは。 不妊治療歴1年の者です。 排卵障害があり、今までクロミッドやセキソビットを服用してきましたが妊娠には至りませんでした。 クロミッドは、4周期連続服用したら副作用が出てしまい、2周期休みました。 その後は、副作用が恐いのでセキソビットに変更。 現在は、セキソビットを4周期連続服用して撃沈したばかりです。 そこで質問です。 今回、またセキソビットが処方されているのですが、 連続服用5周期目って大丈夫なのでしょうか? 先生に聞いたら、「大丈夫」と言われましたが、こんなに連続して本当に大丈夫なのかな?と不安です。 タイミングは次回までで、その次からはAHIにステップアップの予定です。 そうなると、イヤでも誘発剤を飲まなきゃならないだろうから、今回くらいは薬を飲まず、子宮を休ませた方がいいのかな?なんて勝手に思ってしまってます。 誘発剤を服用している方は、最高どれくらい連続で服用されましたか? どんな情報でも構いませんので、ご意見お願いいたします。
質問者: はしさん(30歳)
2007.8.20
不妊治療 4 0
-
義兄の裏切り
いつも参考にしています、ひまわりと申します。 皆さんのご意見を聞きたくて投稿しました。 私は2人姉妹の妹で姉とはとても仲が良いです。 お互い結婚してからも近くに住んでおり、子供も歳が近く週末などは夫や義兄も含め家族ぐるみでバーベーキューをしたり、ディズニーランドへ行ったりしていました。 私にとっても良い義兄でした。 しかし最近になって義兄の浮気が発覚。 浮気と言っても酷いもので複数の女性と(水商売とかではなく素人)関係があったようです。 義兄は物静かで、大人しく、一見シャイな感じの男性ですが、もの凄い女好きで手当たり次第に女性に声をかけ、お金使いもかなり荒かったようです。 その女性の中の1人と(自営業で姉も知ってる従業員の女性)3人の子供を置いて出て行きました。 義兄は出て行くときに姉に、「お前は何も悪いことをしていないけどお前への愛情はもう無い。 子供たちも愛していないし、離婚したい。」と言い、私たち家族(私の両親も含め)のことも悪く言っていたそうです。 しかし出て行った後のことはあまり考えてなかったようで姉が慰謝料と養育費を請求すると一変、頭を下げてきました。 私はそんな男と一緒にいても姉が幸せにはなれないと思っているので離婚して欲しかったのですが姉は子供たちのために離婚は踏みとどまったようです。 最後は姉の決断なのでどうすることも出来ません。 しかし私はこれから義兄とどう接して行けば良いのでしょうか。 全て書ききれませんが上記に上げた以外にも信じられない行動がたくさんあります。(女&お金関係)姉がとても苦しんでいるところを見ていますし、子供たちへの仕打ちも許せません。 姉とはこれからもずっと仲良くして行きたいのですが義兄という大きな壁があります。 こういった立場になったことがある方いらっしゃいますでしょうか? 最初は嫌でも段々許せるものですか? 助言いただけたら幸いです。
質問者: ひまわりさん(31歳)
2007.8.20
くらし 4 0
-
結局少数派・・・
こんにちは。長文愚痴です。 私は不妊治療中(流産歴1回)の働く主婦です。 実は先日、友人Aから 「報告があります!何と結婚します。 そして実は・・・赤ちゃんが出来ました!!」 と連絡がありました。 (不妊治療中なのは知りません。) そして時を同じくして、別の友人Bから 「二人目が出来た。」 とまた報告がありました。 (こちらも治療の事は話してません。) 友人Aは、ゴムはつけずに外出しで仲良ししてたら 出来てしまったようで、 友人Bは、一人しか産まないつもりだったのに 思いがけず二人目が出来てしまったそうです。 おめでとう!と咄嗟に笑顔で祝福出来たのですが 正直「何だかなぁ〜」と思ってしまいました。 病院にせっせと通い、薬を飲み、 基礎体温をつけて排卵日付近にはせっせとはげむ私には授からず・・・。 不妊夫婦は10組に1組といいますが、 所詮少数派は少数派なのね、と思いました。 ジネコなどで「あ、この人私と一緒〜。分かる〜。」と励まされていましたが現実にはそんな悩みを分かち合える友達もいないものなのですね。 結局私は少数派なんだ。 すみません、本当に愚痴です。 ありがとうございました。
質問者: 少数派さん(秘密)
2007.8.20
不妊治療 14 0
-
義理妹と仲良しだけど・・・
こんにちは。 私には義理の妹が二人います。 二人とも結婚していないので、義理両親と一緒に暮らしています。 私たち夫婦と家族の仲も非常によく、月に食事をする機会や集まる回数はかなり多いです。 ですが、たまにアレ?、と思うことがあるんです。 義理の妹、下の子の方は人なつっこく、私にメールをくれたり、家族の食事会の日程を調整して連絡をしてくれたり、何かと私たちと家族との連絡係として、私に連絡をくれます。 例えば、今までは『○日に食事会をするからご都合いかが?』って感じだったのですが、1ヶ月以上も前に予定を聞かれるので大抵あけておくことになります。 連休や、主人がやっと休日が取れた日など、結構いいタイミングで、かなり前もって押さえられるので、私はずるいなあ、と思うことがあります。 でも主人は嬉しいだろうから、特別予定がないときにはあけておくようにしています。 最近私は仕事を辞め専業主婦になりました。それが理由かわからないのですが、『○日、お母さん(義母)のお誕生日ディナーするから空けておいてね』ってメールが来ました。やはり、1ヶ月以上前に・・・。 なんか暇でしょ!ってことなのかなあなんて、考えすぎかな。 私のお誕生日が義母のちょうど1週間後だったのもイラッとしたのか、親しくしているとはいえ年下の子に予定を決められるのもちょっと嫌だし、食事会の頻度が月一ペースなので、その度に気分が悪くなります。 先日、義母+義妹2人が義父を残して1週間海外旅行に行ったときも、出発前に『お父さん(義父)をよろしくね』ってメールが来ていて・・。もちろんよろしくするつもりでしたし、お弁当もって行ったり、私たち夫婦と夕食を共にしたりしたのですが、義母でなく義妹に言われるとなんか嫌なんですよね。 私って心が狭いんですかね・・・はっきりいって、主人の家族と会ってるときは本当に楽しく仲良くやっていますが、その義妹の事前の誘いのメールが毎回私の気持ちを一瞬暗くするんですよ。私も毎回空けときまーす!って感じで返信するので、恐らく何も気づかれてないんでしょうけど。 義両親を敬うのは当然ですが、それを実の娘に、両親の誕生日を祝いましょう、面倒みましょう、って先に言われてるみたいで気分悪いんですよね。ちょっとほっといてもらったら勝手にやるんですが、どう思います?
質問者: ぷ〜さん(30歳)
2007.8.20
くらし 6 1
-
卵巣チョコレート嚢胞が自然に消失することはありますか?
1年前の婦人科検診時に卵巣チョコレート嚢胞があるといわれました。その時は妊娠を考えていなかったのでそのままにしていましたが、そろそろ妊娠を考え婦人科を受診したところ(1年前と違う婦人科ですが)、卵巣チョコレート嚢胞は見られない。といわれました。 今回の先生の見落としか、前回の先生の見間違えかとも思いましたが、もしかしたら自然になくなってしまうこともあるのかな??と不思議に思いました。 念のためまた別の婦人科を受診するつもりですが、卵巣チョコレート嚢胞が自然に消失することもありなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
質問者: ももさん(38歳)
2007.8.20
不妊治療 2 1
-
受精すらしてない?
赤ちゃんを待ち望んで5年半です。不妊治療も受けてきましたが、夫婦共に異常はないとの事ですが一度も妊娠にいたりません。私もあらゆることをしてきたつもりです。私はこのまま何をしてもダメなのではと、不安になります。受精してはいるが着床をしないのか?着床以前の受精すらしてないのか?病院ではどこまで検査でわかるのですか?ご存知の方どうか教えてください。
質問者: とろこさん(34歳)
2007.8.20
不妊治療 5 0
-
生理が終わっても高温期
全周期、初めての凍結胚移植が撃沈しました。 そして続けて今周期も移植することになりました。 生理初日からプレマリンを服用し始めました。 ここで問題です! あまり気にしていなかったのですが、高温期から基礎体温が下がりません。 これは、移植をするに問題になるでしょうか。 検査薬を試しましたが、妊娠はしていません。 どなたか、教えてください。
質問者: みかんさん(29歳)
2007.8.20
不妊治療 0 0
-
卵管造影のあとどの位?
3月に卵管造影をしました。片方はつまっていて、もう片方は何とか通ったと言う感じです。それから5ヶ月たちますが、妊娠できません。卵管造影をすると、3ヶ月は妊娠しやすいと聞きました。5ヶ月もたつと詰まってしまうのでしょうか。また、検査をした方がいいのでしょうか。
質問者: アコさん(33歳)
2007.8.20
不妊治療 2 0
-
子供、できないの?
先日、親類の家に結婚後初めて行ったときのことです。そのとき親の従姉妹に5年ぶりに出会いました。「お久しぶりです〜」の挨拶の返答が、いきなり 「子供はまだ?」でした。まだ3年目だからと話をかわそうとしましたが、彼女からはなんと、「3年ならもうね・・、できないの?」とびっくりする言葉が・・。 義両親にも近所の人からもそんな言葉をかけられた ことがなかったので、私は顔が引きつってしまいました。 この年代は普通にそういう言葉が出るのか、たまたまその人が鈍感なひとなのか解りませんが、つい実母に愚痴をこぼしました。まだこの言葉が頭から離れません。 皆さんはそういう何気ない言葉を掛けられたことありますか?
質問者: わんさん(35歳)
2007.8.20
不妊治療 10 0
-
府中のぞみクリニックで体外された方、されてる方
こんにちは! 体外予定なんですが、注射を近くの病院でうってもらう場合、紹介状は書いてくれても・・・例えば明日注射をうってもらいにそちらに行きます・・・などのFAX連絡を病院からしてもらえないのでしょうか??? それも自分で連絡しないといけないのでしょうか??
質問者: ふくさん(31歳)
2007.8.20
不妊治療 1 0
-
高温期 お腹に水がたまっている(長文です)
8月11日に4回目のAIHをして只今結果待ちです。 AIH5日後に病院に行きゲストロンの注射をして 1週間後の内診でお腹に水がたまっているということで 点滴、今日(AIH9日後)も内診をしてお腹に水がたまっているということで点滴をしてきました。 ゲストロンを注射した5日後あたりから確かにお腹が張った感じがしています。 妊娠しているかどうかは、まだまだわからないとのことですがこれはもしかして羊水!?と少し期待はせず希望だけでも…と持っています。 この高温期の時期に卵巣が頑張っているとお腹に水がたまってくるという先生のお話なのですが このお腹にたまっている水についてご存知の方がいれば教えてください!! よろしくお願いします。
質問者: ゆずかぼちゃさん(28歳)
2007.8.20
不妊治療 2 0
-
至急!NTT料金未納で電話止められた(泣)
題名の通り、今月頭から実家に帰ってて支払うのをすっかり忘れてしまい、今携帯から自宅にかけたら「お客様の都合により現在使えません」みたいなアナウンスが流れてます。 料金問い合わせ先も夕方5時までなので聞けず途方に暮れてます。 こういう場合どうすればいいのか分かる方教えてください!!
質問者: とっこさん(25歳)
2007.8.20
くらし 3 1
-
母乳以外の与え方について
こんにちは。 現在、妊娠8ヶ月(初産)のサチと申します。 初めての出産で分からないことだらけです。是非、先輩ママさんの アドバイスをお願いしたく投稿しました。 そろそろ、色んな物を準備しようと思っているのですが、ほ乳瓶 はどのようにしたら良いか迷っています。 と言うのも、私の通院している産婦人科は出来るだけ完全母乳を 薦めていて、私自身も出来れば完全母乳が出来たら良いなと思っています。 その場合、取りあえずホ乳瓶はいらない・・・のかな?と考えている のですが、友人(オール粉ミルク)の子育てを見ていたら、 ミルク以外にも、白湯・麦茶・ジュースを与えていたので、 完全母乳が出来たとしても、ほ乳瓶は必要なのかな?と思ったり しています。 時々、「家はほ乳瓶を結局使わなかったわ〜」なんて話も聞くので、 ほ乳瓶以外での与え方とかあるのでしょうか? 皆様はどのようにされてきたか、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いいたします。
質問者: サチさん(29歳)
2007.8.20
子育て・教育 その他 3 0
-
婦人科系以外の病気で、子供を望むのが難しい人
はじめまして。私は現在脊髄系の病気を抱えていて、全身に軽度ですが麻痺があります。病気を発症したのは26歳の時。当時、付き合っていた彼とは結婚の約束をしていました。しかし、全身の自由が奪われ当たり前の事が当たり前に出来なくなりました。結婚したら子供が欲しいと思っていました。だけど、それも私の体には生死を分ける大変な問題です。(もちろん、普通の方でも100%という事はありませんが・・・)彼は「それでも大丈夫。一緒に生きていこう」と言ってくれました。気持ちがしっかりしていれば、何でも乗り越えられると思います。結婚については、彼が長男で跡取り、私も長女。彼の仕事柄、嫁いだ先で社長婦人という立場になる為、体の病気はとても大きな障害になってしまいました。子供は産めないかもしれない。彼の家からも、「努力して結果的に授からない場合は仕方ないけれど、始めから無理かもしれない・・・と言われるとちょっと困る」と言われました。当然だと思います。そして、私は身を引きました。 「最近は45歳でも産む人がいるんだよ」「産むのが体の負担になるなら帝王切開すればいいじゃん」などと友達には言われます。確かにそうかもしれません。 始めから諦めているわけではありません。だけど、薬を毎日飲まなくてはいけないし、子育てをする力(赤ちゃんを抱く力)さえないのです。 婦人科系の病気とはちょっと違いますが、 体が辛い状況で妊娠や結婚にブレーキがかかってしまうという思いを持っている方というのはいらっしゃいますでしょうか? 生きる事にはとても前向きです。毎日、楽しく過ごしています。色々な人生の選択があると思います。子供を持たない人生、結婚しない人生・・・。 近しい人達で、カラダが悪くて子供を望むのを考えてしまうという人もいなくて、ここに書き込みさせて頂きました。
質問者: みらいさん(29歳)
2007.8.20
くらし 1 0
-
黄体化未破裂卵胞・・・
黄体化未破裂卵胞のためか卵巣が腫れてしまいました。 ピルにて、生理をこさせ、腫れがひくか様子を見ましょう・・・とのことでしたが、ひどく副作用が出てしまい、中止することになりました。 今回は自然に任せてということになりましたが、 小さくならなかった場合、他にどのような治療法があるのでしょうか? 同じようなこと経験された方、聞かせていただけたらうれしいです。
質問者: ニーナさん(30歳)
2007.8.20
不妊治療 0 0
-
☆この映画のタイトル教えて☆
主演もストーリーも思い出せないんですが、 主人公は何かから逃げていたのか、旅をしていたのか覚えていませんが、とりあえず車で移動していました。その途中、主人公とその連れが立ち寄ったレストラン(?)の店員が、色素欠乏症の男の子(青年?)で、彼も一緒に主人公について行く・・・。 彼は主人公が怖かったから、「自分の両親を殺した」と嘘をつくんです。 最後は彼のおかげで、主人公が助かる、みたいな・・・。 一緒にこの映画を見た旦那も、「あれ?なんだっけ、それ・・・!」と、二人してまるで思い出せないんです。 これしか覚えていないんですけど、何の映画かわかる方いらっしゃったら、教えてください!
質問者: ケリーさん(30歳)
2007.8.20
くらし 2 0
-
卵胞が重なってる。。
病院に卵チェックに行ったところ、左に直径18mmほどの卵胞の中に小さい卵胞が重なっていました。 卵が二分割されているようにも見えます。 2日後にもう一度チェックに行きますが、 これはいったいどういう状況なのか心配です。 先月は右からの排卵でAIHをしました。過去も排卵前に打つHCGと高温期のデュファストン以外の薬は使用していません。 ご存知の方、教えてください★
質問者: あいあいさん(36歳)
2007.8.20
不妊治療 0 2