-
相談を受けたその後について
以前、夫婦関係に悩む友人から相談を受けました。 大切な友人なので、真剣に相談に乗り、励ましました。 その時は頻繁に何度もメールを交わしましたが、一旦やり取りが終わり、その後数ヶ月連絡がありません。 かなり深刻に悩んでいたので、私も気になっているのですが、その後どうしているか聞いてもよいものか迷っています。 「その後どう?」なんて聞いたら興味本位で聞いていると思われないか。 彼女は不妊治療もしており、その事も絡めて相談されていたので、尚更その後の経過なんて聞かれたくないんじゃないかと思い、半年以上連絡できていません。 このような状況の時、皆さんなら連絡をもらったらどう思いますか? やはり連絡して欲しくないでしょうか。
質問者: あんずさん(35歳)
2015.6.26
くらし 9 0
-
法事に呼ばれてない時のお供え
義母の三回忌の時に私の実家の両親からお供えや御仏前(香典?)は要りますか? 私の実家は49日まで呼ばれました。 昨年の一周忌は義祖父母と義両親それぞれの兄弟夫婦、その他亡くなった義母側の親族が3名ほどです。 一般的には呼ばれてない人は不要だと思うのですが、昨年の一周忌に義弟のお嫁さんの実家からご仏前とお供えが届いたのです。お嫁さんのご実家も49日までの招待で一周忌には呼ばれてませんでした。 私の実家は呼ばれなかったので一周忌には何もせず、初盆にお供えを送っただけです。 お嫁さんの実家からは初盆にもお供えとお金が送られてきてました。 義両親、うちの実家、お嫁さんの実家はそれぞれ離れていて風習や地域性の違いがあるかもしれません。 義父は義弟のお嫁さんの実家にやり過ぎだと恐縮していましたが、こういう経緯があったので三回忌はうちの実家も同じ嫁の立場として合わせた方がいいのか悩んでます。 私の両親は「普通は呼ばれてなければしないと思うけど、それで娘(私)が肩身の狭い思いをするなら弟嫁さんの実家と同じようにするけど。」と言ってます。
質問者: パプリカさん(秘密)
2015.6.26
くらし 2 33
-
ランドセルの選び方
小学生の親御さん、ランドセルを選ぶ基準てありますか? 5万以上するものから、ホームセンターでは、数千円で購入できます。その違いは何?安いものは、6年間持たないのでしょうか? おじいちゃん、おばあちゃんが買うので、ブランド物にした、子供の好きな色だったという体験ではなく、○○メーカーのこの機能がいいとか、素材とか、おすすめ体験をお聞かせ願えればと思います。すぐに購入予定はないので、○○にしました~というお返事は出来ないことを予め申し上げておきます。
質問者: ねこさん(41歳)
2015.6.26
子育て・教育 6歳以上 7 0
-
私がおかしい?
付き合って4年、結婚して4年。 子供が二人いる同い年夫婦です。 付き合ってる頃はテレビ見てても、〇〇って可愛いよねっていう発言をあまり聞かなかったです。 たまには、〇〇(女優さん)よくない?とか2、3人はいましたが、気になるほどではなく… デートしてても周りを見て、本当に可愛い人いないな~、可愛いのは〇〇(私)だけだなと真剣に言ってくれてました(すみません;) ですが、結婚してから最近テレビを見て、この人可愛くない?っていう頻度が増えました。 前からそういう発言があったなら気にしませんが、最近はよく言い、永作さんや旦那が可愛いといってるアイドルの人がテレビに出る度に、あっ〇〇だと受け狙いっぽくですがあだ名で読んで、可愛くない?と聞いてきます。 旦那の顔の好みと違うので、私はこっちのほうが好きだなーと会話してます。 付き合ってる頃は芸能人見て可愛いとかいう人でもなかったので、なんか私以外の女の人に興味を持ち始めてきたのかなぁと寂しく、というか、ショックです。 旦那に言うと、俺が年いったからじゃない?とか、あの人可愛くない?くらい話すだろと言われました。 確かに私も、あの人かっこいいと思ったり旦那にたまに言ったりはしますが、私は特に頻度は変わってないと思います 私が深く考えすぎ?
質問者: ふりさん(25歳)
2015.6.26
くらし 8 0
-
一歳 指差しをしない
一歳になったばかりの息子がいますが全く指差しをしません。指差しができるかどうかが発達の目安になると聞いて不安を感じています。 食事の時にどれを食べたい?と聞くと手を伸ばして教えてくれることはありますが、指差しではありません。目の前でやって見せてもダメで、私が指差しをしながらこうやってどれが食べたいか教えて!と言うと泣いてしまいます。またパチパチはやりますが、バイバイは何度教えてもやろうとしません。 自分が興味があることは教えてすぐできることもあります。なので興味がなくてやらないだけ?それともやっぱり発達に問題がある?と色々考えてしまいます。まだ一歳になったばかりですのでいくら考えても答えがでないのは分かっているのですが… もし指差しに興味を持ってもらえるような遊びなどありましたら教えて頂けないでしょうか?
質問者: くまさん(33歳)
2015.6.26
子育て・教育 1歳 5 0
-
3ヶ月、よく咳をするようになりました
もうすぐ4ヶ月です。 最近咳をよくします。 1日中コンコンというわけでもなく、しかし多いなぁと感じてます。 ヨダレがかなり多くなってきたのでむせてるだけかな?とも思いますが、みなさんはこの頃どうでしたか? ちなみに元気で熱もなく食欲もそこそこあるので風邪ではなさそうなので判断が難しいです。 これくらいでも一度病院に診せに行きますか? なんか安易に行くとこんな事で来ないでとか言われたとか見た事あるのでどうなのかと…
質問者: けいこさん(35歳)
2015.6.26
子育て・教育 0〜6ヶ月 3 0
-
採卵後6日後の出血
はじめまして! 6日前に初めて採卵をしました。 今日、大量出血があって不安になったので、ご相談させてください。 採卵でたくさん卵が採れて、卵巣も腫れているとのことで、来周期以降の移植になりました。 採卵日は土曜で、日曜日と月曜日は膣座薬(ルティナス)を朝晩。しかし、火曜日の内診で来周期の移植が決定したので、膣座薬はその2日間だけであとは中止しました。 採卵後、3日間は子宮が痛む感じがありましたが、それからは痛むことなく自転車でスーパーへ行ったり街へ繰り出したりしました。 そして、採卵から5日後、もう子宮が痛むこともなかったので、寝る前に腹筋を数回やりました。 それがいけなかったのか、6日後の今日、大量出血しております。 これは、生理なのか? それとも、腹筋の影響でせっかく落ち着いてきた卵巣、子宮が刺激された不正出血なのか。。 体温は下がっているような感じはしません。。 腹筋をしてしまった自分に後悔してます(*p´д`q)゚。 色は赤黒い血と鮮血が混ざった感じです。 本日金曜日で、病院へは来週行く予定となっているのですが、この出血が不安です。。 同じような経験がある方や、ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いし致します。
質問者: ぴよなさん(33歳)
2015.6.26
不妊治療 IVF 6 2
-
お隣さん
お隣さんの子供さんが(小学校3年生)毎日ではないないのですが、、 時々、帰宅時に、家に誰もいない、お母さんに電話をかけさせたくれと、うちに来ます。 1年生に入学された時からなんです。 その後お隣さんとお会いしても、何事もなかったような、、忘れてるのか、、 お礼も何もなしです。 時々ですが、めんどくさいです
質問者: キッキーさん(40歳)
2015.6.26
くらし 8 0
-
ちょっと友人に期待し過ぎでしょうかね
数か月前に友人が体調が悪くて落込んでいた時に毎日メールをして励ましたり、愚痴聞いたりしていました。 それで自分も体調崩してしばらく仕事を休んで安静にする必要があり落ち込んでいて気持ちをわかってほしくてメールをしたらお大事にと返信がきてその後全く連絡がありません。 ちょっとくらい体調どうって連絡くれるかなと期待していたのですが、ちょっと寂しかったです。 友人同士ってこんなものなのでしょうか・・・
質問者: そらみさん(38歳)
2015.6.25
くらし 11 0
-
子宮外妊娠を経験し、その後妊娠された方教えてください。
はじめまして。 以前排卵障害のため、誘発剤を飲みながら不妊治療していましたが、子宮外になり片側卵管を切除したものです。(造営剤の検査では両卵管とも通りは良かったので原因不明の子宮外でした) ホルモンバランスがある程度回復し、今月からまた不妊治療を再開させました。 先日の卵胞チェックの時に排卵まじかの卵子が一つ育ってるのでhcg注射を受けてきました。 その際に先生に、どちら側の卵巣からの排卵ですか? と伺ったのですが先生は、どちら側の卵巣からかは確認していません。片側しか卵管がなくても両方の卵巣からの卵子をキャッチできるので、医学的にみてどちら側かというのは気にしなくても良いんですよ。 と教えてくださいました。 先生のおっしゃることが確かなら、私にとって大変嬉しいことです。 しかし、自分でネットなどで調べた時には、反対側の排卵でも30パーセントくらいの確率でキャッチできるだけ。とどのサイトを見ても書いており、そういう認識をもっておりました。 なので、ここまで先生に言い切られてしまうと逆に不安になりました。 子宮外妊娠をされて、その後卵胞チェックなので不妊治療をされていた方は、先生からどのような指導をされていたのか気になって質問させてもらいました。よろしくお願いします。
質問者: ひとみさん(25歳)
2015.6.25
不妊治療 その他 1 0
-
幼稚園の助成金について
幼稚園の助成金についてです 園児教育費助成金だかで 去年は税収関係なく一律4万円があったかと思うのですが、今年は紙が1枚化されて2人目は2万円になっていました。 税収で支給額が変わる方には金額変更がなかったようですが 減額されたのでしょうか? ちなみに埼玉県です。
質問者: ぼんさん(35歳)
2015.6.25
子育て・教育 4〜5歳 2 0
-
生後7ヶ月の奇声について
生後7ヶ月になったばかりの娘の事です。 先日、親戚の家に行った時、10ヶ月の男の子がおり、その子が常に奇声をあげ、たまに泣きわめくといった感じでした。 そんな調子なのでずっと抱っこされていないとダメだそうです。 その子の奇声で、娘が驚き泣いてしまうと、慣れてもらわないと。と言われてしまいました。 帰宅後、娘が奇声をあげだし、今日で1週間経ちましたが治りません。 自治会の会議に参加しなくてはならなく、会議中に娘の奇声で外に出ました。 キャー‼︎ヒャー‼︎といった悲鳴のような奇声です。 親戚の子の真似をしていると思うのですが、対処法はありますか? 本当に悩んでいます。 その場しのぎでも結構ですのでよろしくお願いします。
質問者: ゆうあさん(29歳)
2015.6.25
子育て・教育 3 1
-
妹の結婚について
妹の結婚が不安なのですが、心配しすぎでしょうか? 28歳の妹が、付き合って半年(うち3ヶ月は同棲)の彼と結婚予定です。 彼は不動産関係の正社員ですが、今まで長くても2年程しか同じ職場で続いたことがないらしく、婚約中の今も転職を口にしているようです。 おそらく月収は20万くらいだと思いますが、お酒とタバコの量が多く、週3くらいで飲んで帰ってくるそうです。妹もタバコは吸います。 妹は1ヶ月前から美容系サロンでバイトを始めましたが、お店が合わないらしく年内には辞めて他を探す予定です。これまでの職場も人間関係等で転々としてきたので、バイトしか経験がありません。 2人の貯金は合わせて40万ほど(挙式と新婚旅行用)、結婚したら早めに子どもが欲しいから彼の扶養範囲内で働くようです。 妹としては、優しくて性格の合う彼と結婚したいようですが、なんだか二人とも職が不安定で考えも甘い気がして姉としては心配です。 子どもを考えてると言いながら、貯金もないのに仕事を変えるという発想がそもそも驚きだし、お酒やタバコも控えるつもりもなさそうだし…こんな彼との結婚で後悔しないだろうかと… 婚約指輪や結納もなし。両家の顔合わせをすっ飛ばして入籍しようとしたり…(顔合わせの話が出る前に入籍日を報告されました。) 今は合うと思っていても、結婚生活は現実の生活です。お金が必要だと思うので、こんなはずじゃなかったと後悔しないか不安です。 妹も楽観的なので彼の事だけ責めてはいけないけど、こんなぐだぐだな感じで、彼の覚悟が見えないと思うのは私だけでしょうか… 心配しすぎでしょうか?
質問者: さきさん(29歳)
ジネコ会員
2015.6.25
くらし 6 0
-
髪の毛の伸びる速度の迷信
駄スレになるので、暇な方だけ見ていただければと思います。 私は、髪の毛の量が多い割に髪の毛が伸びるのがものすごく遅く、中学入学時には校則のために髪の毛を切らなければいけなかったので、一度切った後、高校進学時に伸ばし始めましたが、その3年間の間に伸びるのが遅くて非常に苦労しました。 最近、中学校の同級生とお茶をする機会があって、そのこと(髪の毛が伸びるのが早い人はスケベ云々)の話題になりましたが、そこで初めて、それは男性の場合だけであり、女性の場合は逆に遅い人がスケベであると知りました。 たかが迷信ですが、初めて聞いたので驚いたのが感想でしたが、同級生に確認すると、「えー知らないの?」という反応でした。 皆さんも、髪の毛が伸びるのが早い人はスケベという迷信を一度くらいは聞いたことはあると思いますが、やはり私の同級生の言うように、女性の場合は髪の毛が伸びるのが遅いとスケベという迷信は聞いたことがある、または本当なのでしょうか? これ以外にも、同じ迷信でも男と女で全く意味が違ってしまう迷信をご存知の方がいれば教えてください。
質問者: ラプンツェルさん(35歳)
2015.6.25
雑談 1 0
-
どう思いますか?
先日、学生時代からの友人とランチに行きました。 その友人は現在2歳の子供が居て二人目妊娠6ヶ月、私は独身です。 彼女の希望でイタリアンのバイキングに行きました。 事前に「バイキングだから、立ったり座ったり大変だよ?子供も居るしずっと座ってられるお店がいいんじゃないかな?」と聞くと、彼女は「大丈夫!運動もしなくちゃいけないし、上の子は手がかからないからお世話もない、イタリアン食べたいから行こうよ」と言われ、結局バイキングになりました。 いざ着席すると、お冷から料理から子供の取り皿から何もかも頼まれました。 上の子も居るし妊娠してるから、動くのも大変だと思い準備しました。 すると彼女は「ごめんね〜、やっぱり身体が思うように動かなくて…次はあれ(料理)取って来てくれない?そのあと○○(上の子)のオレンジジュース」と頼んできたので、私も自分の料理も取りたいし食べたかったので、「20分程座って食べてもいいかな?私も食べたいんだ」と伝えました。 その返事が「あなたは妊娠したことないから知らないだろうけど、妊婦って本当に身体がいうこときかないの。気を遣ってくれないの?」です。 確かに私は妊娠したことはありません。 だから妊婦さんがどれだけ大変かは分かってあげられません。 …が、事前にやめた方がいいんじゃないか。 子供が居るから座ってられるお店がいいんじゃないか。 等、私なりに気を遣ったつもりでした。 ですので彼女があれほど怒る理由が分かりません。 私の発言は何かマズかったですか? この先またランチの予定がありますが、正直あまり気が進みません。 長文すみません。 なにかご意見ください。
質問者: かんなさん(25歳)
2015.6.25
くらし 18 0
-
マンション壁に尿
今、帰宅して家に入ろうとしたとき、変な臭いとコンクリートの床に何か液体がたまっているのに気づきました。よく見ると壁からつたっていて、おそらく尿だと思います。自宅を出る16時頃にはなかったので、2~3時間くらいの間のことです。 最近も似たような犯罪をテレビで観たばかりで、まさかとは思いましたが、本当に腹立たしいです!!監視カメラを付けてもらえるかわかりませんが、管理会社には報告しました。子供のいたずらか、大人の仕業か分りませんが、ありえないことする人がいるんですね! 読んで下さって、有難うございました。
質問者: ローズさん(40歳)
2015.6.25
雑談 9 0
-
単身赴任でかかる費用
ご主人が単身赴任されたことのある方、教えて下さい。 来月からうちの主人が単身赴任になることが決まりました。 急遽家電などを揃えなくてはならなくなり、ボーナスが飛びそうです。 赴任予定は2-3年で、私は仕事があり、子供は小学生なのでこのままローンが残っている今の家で待ちます。 住宅は賃貸で家賃の補助が出るものの、補助はわずかなので 家賃の残り負担、光熱費、食費などかかかり、また土日には 帰れる距離なので(毎朝は通えない距離ですが)交通費などが かかります。 社宅もない場合、皆さんも家電など揃えるのにどのくらい かかりましたか? 皆さんのところは会社からはどのくらい手当てが出るのでしょうか? うちはこれしか出ないのに赤字でなんで行かなければならないのか・・と不満です。 皆さんもそんなものでしょうか?
質問者: まむさん(38歳)
2015.6.25
くらし 4 0
-
経子宮筋層胚移植を受けた事がある方
タイトルの通りですが、この方法により妊娠された方などのお話伺いたいです。 私はこの方法で2回目の移植が済んだ所です。
質問者: トマトさん(32歳)
2015.6.25
不妊治療 顕微授精 0 3
-
6周目6日なのに...
今日、心拍確認の為、病院に行きました。エコーの後の診察で、先生が暗い顔つきで「胎嚢と卵黄嚢は確認できるけど胎芽が確認出来ませんでした。なので、心拍も...」と。6周目に入っているので、もう確認出来てもいいんですけどね、と言われ、一気に不安になりました。サイズは言ってくれませんでしたが、渡されたエコー写真には+D=13.6mmとありました。小さいですよね... 顕微授精してやっと見る事が出来た陽性反応... 排卵日以来、体温はずっと高いので毎朝汗をかいて目覚めます。胸もはってるし、いつでもダルいし... つわりは特にないです。(前回、稽留流産した時もつわりはありませんでした) これって可能性としては枯死卵もありえるんですよね。不安で不安で天国から地獄に落とされたような気分です。 赤ちゃんがとこかに隠れていて欲しいです。 どなたか、同じような経験をされて、それでも元気な赤ちゃんを授かった方、いらっしゃいましたら経験談を教えて頂き、希望を持たせて下さい!
質問者: taboさん(42歳)
ジネコ会員
2015.6.25
不妊治療 その他 6 3
-
わからない
奥さんと別居中に彼と付き合い妊娠。調停で妊娠が奥さんにバレて不成立になり今は離婚できていない彼と子供と家族として生活していると他から聞きました。 本人達は入籍できていないことを隠さず、連名でやりとり。 気にしないふりしてお付き合いしてますが、どうしても温かく見れません。 身内に同じような事があり揉めているので、尚更軽蔑してしまう気持ちが出てきて悩んでしまいます。 こういうケースは結構あるんでしょうか。 苦手に思うのはおかしいのでしょうか。 夫婦関係が破綻していても、まだ離婚していない状態で子供をつくるのは、男性も女性も浅はかとしか思えなくて… 私の考えが古いだけでしょうか。
質問者: モカさん(35歳)
2015.6.25
雑談 7 1