-
生理一週間前から茶色のおりものが。
今回、生理予定日の1週間前から茶色のおりものがごく少量ありました。 もしかして、着床出血かなと思ったのですが、体温がガクッと下がって予定日の次の日から生理が始まりました。ただ、2日間は量が多かったのですが、今日は少量です。産婦人科で聞いたら、生理がくる人もいるみたいなのですが。 様子をみて、生理の終わり方(早い、遅い)普通の状態でなかったら病院にきて下さいとのことでした。ただ、体温が低かったので妊娠ではないかなぁと思うのですが、体温は低かったけど妊娠していた方いますか?また、どんなことでもいいので経験のある方いませんか?
質問者: 赤毛のアンさん(29歳)
2002.10.10
不妊治療 その他 1 0
-
多嚢胞性卵巣症候群の治療法
こんにちは、不妊治療中の28歳です。 多嚢胞性卵巣で、未排卵と思われる卵胞が3つくらい見つかりました。その横に今回の卵胞が育っているようでした。で、今血液のホルモン検査結果待ちです。 私の場合、未排卵は3つくらいなのですが、ひどくなるともっとたくさんたまっていっちゃうんでしょうか?(基礎体温は2相になっているんですが、みなさんはどうですか?) みなさんはどのように治療されましたか? 治療法や期間などいろいろと教えてください! ちなみに私はクロミッドは効かない体質なのでhmg+hcgになると思います。
質問者: みきりんさん(28歳)
2002.11.20
不妊治療 その他 1 0
-
KLC年末年始のIVF
私は今月からKLCに通い始めて、IVFをする予定です。 IVFは初めての経験で不安で一杯です。 卵管閉塞の為、胚盤胞で採卵周期のETか、翌週期以降のETになるようです。それは先生が判断してくれるのでしょうか? どなたか経験をされた方、どんな事でもいいので教えていただけませんか?もし胚盤胞まで育たなかった場合の料金はどうなるのでしょう! またよくHR周期と聞きますが、ホルモン調整の事ですか? それは、副院長しかできないのでしょうか? 年末年始は、先生やスタッフの皆さんが交代でお休みするとの事で、午前中のみの診察になるそうです。 以前の書き込みで、 「その時期病院のスタッフのかなりの方もお休みを取られる方が多く、病院側の対応も、万全とは言えないでしょう。」と書き込みされているのを見ましたが、スタッフが万全の時の方がいいのでしょうか?もちろん、どの先生方も信用はしていますが・・・経験のある方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
質問者: ももかさん(秘密)
2003.12.4
不妊治療 その他 4 0
-
初めてのフーナーテスト
はじめまして、まだ不妊治療を始めたばっかりの たこやきと申します。今日は排卵日に合わせて初めての フーナーテストをしてきました。結果は頸管粘液中に ○〜は8匹(3匹は死んでいた)、膣内には20匹いたのですが みんな死んでいたそうです。ガ〜ン・・これって妊娠は無理って ことなんでしょうか?とりあえず今度は主人の精液検査を するそうです。
質問者: たこやきさん(秘密)
2002.11.20
不妊治療 その他 0 0
-
排卵について教えて下さい
私は、生理不順で、クロミッドをのんでいます。 今は、少し治療をやすんでいて、9月の終わりに、生理がきてから 約2ヶ月来ていません。 ずっと低温で(60日位)、10日前より、高温になりました。 高温になったら、排卵したのでしょうか? 無排卵でも、体温は高くなるのでしょうか? こんなに生理周期が長くっても、妊娠できるかな??
質問者: くみさん(30歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 4 0
-
妊娠中の風邪ってどうしてます?
現在妊娠7ヶ月、もうすぐ8ヶ月に入ります。どーも主人の軽い風邪を私がもらったみたいで、鼻水が止まりません。妊娠してからというもの、すぐ風邪をひいてしまいます。 以前10月に風邪をひいたときも先生にあまりひどくない風邪ならば、薬に頼らないほうがいい!絶対赤ちゃんに影響が出ないとは言えないし、と言われたのです。その通りだと思いますが、鼻が止まらず辛いです(−−)もーどうしたら風邪もひきにくくなるのでしょうね。外出先から帰ればうがい手洗いもしているのに・・・。
質問者: さとえさん(秘密)
2003.12.4
不妊治療 その他 6 0
-
■年末年始の治療■
PCOの為、8月よりクロミッド+AIHをしてきましたが 次の周期よりHMGにステップアップすることになりました。 しかし、生理3日か5日目からのちょうど注射を 打ち続ける時期と年末年始が重なってしまいます。 先生は見送ろうか?とおっしゃってますが 私の方は焦りばかりが先行してしまって。 みなさん、年末年始は治療の進行どうしますか?
質問者: シクラメンさん(26歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 5 0
-
卵管水腫の方に質問です。
初めまして、今回投稿したのは、卵管水腫の方に質問したかった為です。実は私は卵管水腫と判断されたのですが、水腫液とは月経からどれくらい経ったあたりから貯まってくるのでしょうか? それから、水腫液とは排卵のある側(右か左)の卵管に貯まるのですよね?どなたか判る方は教えて下さい。
質問者: ちゃっぴさん(31歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 1 0
-
卵胞を育てるには?
いつも勉強させていただいています。 現在クロミッドを飲み始めて人工授精3回目が終わりました。 今まで28日間で規則的にきていた生理も治療を始めてから 毎月1日ぐらいずつ排卵日と周期が延びていきます。卵胞の育ちが悪いということでしょうか?卵胞の育ちをよくする方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。大豆などのイソフラボンや葉酸、グレープフルーツなどはとっています。
質問者: checheさん(28歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 2 0
-
いちいち気にしすぎでしょうか。
他人が聞いたらくだらない事かも知れませんが相談させて下さい。 ある時から主人のご飯の食べ方が気になるようになりました。 例えばショウガ焼きでご飯を食べるとします。 私の場合 1.ショウガ焼きを一口かじる。 2.ショウガ焼きを食べつつご飯を一口食べる。 主人の場合 1.ショウガ焼きをご飯に乗せる。 2.茶碗を持ち、口をつけ箸で口へかき込む。 この、茶碗に口を付けるのがどうも気になってしまうんです。 納豆や、箸では取りづらい物なら分かるのですがほとんどそうなんです。 さすがにおかずのお皿には口を付けませんが・・・。 ふりかけをかたご飯も口を付け、すする様に食べてます。 頭に来て、私も真似をして食べました(笑) 主人は食べるのに必死で見もしませんでしたが。 それから・・・ これはお風呂なんですが、 浴槽に入る前によく体を流して、といくら言っても 一度主人が入ると浴槽のお湯がやたらと汚れるのです。 髪の毛もなぜが一度で何本も混ざっていて。 主人は目が悪いせいか(そう思いたい)汚い物も大して気にしません。 「ほこりで死にはしないから平気だよ」のタイプだと思います。 潔癖症よりいいと思いますがちょっと最近気になってしまいます。 何度も注意をすると喧嘩にりそう(なる)ので一人でイライラしてしまいます。 どう思いますか?私が細かいんでしょうか?
質問者: 気になる子さん(28歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 26 0
-
排卵誘発剤と排卵のタイミング
私の場合は生理5日目からスパクロミンという薬を5日間飲み、11日目ぐらいから排卵誘発剤をうちはじめて、常に17日目ぐらいが排卵するのですが、排卵するまで3回ぐらい排卵誘発剤の注射を打ちます。注射をうちすぎじゃないかと心配で仕方ありません。副作用でお腹がはいってますし。みなさんは、排卵までどのくらいの治療をしますか?よろしくお願い致します。
質問者: ポメさん(28歳)
2002.11.20
不妊治療 その他 0 0
-
妊娠中の腹と胸
みなさんはじめまして。妊娠7ヶ月のぽぽです。お腹が大きくなって、胸も大きくなって、座ったりするとお腹と胸がぶつかり合ってなんだかとても苦しいです。仕方ないとは思うのですが息苦しい・・・。 早く身軽になりたいと思ってしまうのですが・・・。
質問者: ぽぽさん(秘密)
2003.12.4
不妊治療 その他 7 2
-
相模原・橋本駅近辺のお勧めの婦人科を教えて下さい!
最近、おりものの匂いや性器周辺の痒みが気になり、何かしらの性病ではないかと疑っております。 検査をしたいのですが、婦人科にかかった経験がなく不安なので、どなたか、JR横浜線の相模原駅、又は橋本駅近辺のお勧めの婦人科を教えてください! 何卒宜しくお願い致します…
質問者: ナナさん(24歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 2 0
-
求む!美味しいカイザーロール
昔、街の片隅の洋食屋さんで食べた 「ほっかほかでモチモチのカイザーロール」 の味が忘れられないでいます。 (丸くて小さく少し堅めなドイツパンのことです) そのお店は今はもう無くなってしまい・・・ それ以降どこで食べても、あの味の カイザーロールには再びめぐり合うことが 出来ずにいます。どうしても あの「メチャうま!カイザーロール」 に、また巡り会いたいのです。 みなさまの中で、 「ここのカイザーロールは美味しいよ!」 と思われるようなパン屋さん・洋食屋さん等を ご存知な方いらっしゃいませんでしょうか? 私は千葉在住なので、 関東圏の方で教えていただければ 買いにいけるので何よりなのですが、 年末に帰る実家は「大阪」なので 関西圏でご存知な方の 情報もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。
質問者: かいざーさん(30歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 2 0
-
原因不明の足の痛み 助けてください
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。 実は3ヶ月ぐらい前から全身の関節がランダムで痛みます 痛い場所は時間によってちがいます。指の関節だったり、ひざだったり そしてその少し後(2ヶ月半ぐらい前)に今度は筋肉も痛くなりだし、 今では我慢するのも大変な痛みになっています 最初のころは歩いたら痛くなり、座って休むと健康な状態と 同じようにすぐ回復してたのですが(痛みと張りが) 最近では少し歩いただけで次の日歩くのが困難になるくらいの 激痛が襲ってきます。歩くとすぐに筋肉が張るのです ふくらはぎを軽く叩くと少しだけラクになりますが 痛みはそんなに変わりません。痛みを忘れるためには寝るしかないのです。5分歩いただけで痛みがマシになるのに3日ぐらいかかります 前は10分休んだくらいで直っていたのに。 原因がわからないため薬もありません 血液検査にもなにも出ません レントゲンでも異常なし 医者を何件(整形外科)回っても最後には見放されてしまいます 内科にも神経内科にもいってますが原因はわかりません 最近ひざのうらに少し熱があるように熱くなっています (朝起きたとき特に) どなたかこれかも?と思い当たることあったら 何でもいいので教えてください。どうかよろしくお願いします
質問者: 真奈美さん(30歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 12 1
-
◎タンポンについて◎
初めて投稿しますちぇりぃです。よろしくお願いします。 生理のときはタンポンを使うことがありますよね?タンポンって8時間くらい入れっぱなしでも大丈夫って言いますが、トイレでおしっこ(キタナイ話しですみませんJJ)をするときも入れっぱなしでも良いんですか?ヒモとかタラ〜ンってぶらさがってるので、おしっこがつたっちゃうんじゃないかなぁと思うのですが…。皆さんはどうしていますか?明日体育があるので使ってみたいと思います。宜しくお願いします。
質問者: ちぇりぃさん(15歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 9 4
-
生理期間が長い
元々生理が8日くらい続いていたのですが、1人目出産後、生理が10日続くようになりました。産婦人科で診てもらっても筋腫など無く、特に何も言われていませんが、10日くらい続くのがもう3ヶ月以上あります。まだ2人目は考えていませんが、少し不安です。基礎体温はこれからつけようと思っているのですが・・・。同じような症状の方いらっしゃいませんか? また、それでも妊娠された方いらっしゃいますか?どうぞ教えて下さい。
質問者: 真実子さん(27歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 0 1
-
父の介護について
みなさん、こんばんわ。 題名の通りなんですが、2ヶ月程前 実家の父が”くも膜下出血”で入院し、手術をしました。合計3回もする程ひどい状態だったのですが、今は元気になりリハビリをしている状態です。 ただ、問題があるのです。自分でトイレ・食事・着替え等は出来るのですが、記憶の問題があるのです・・・。まともに会話出来る事もあるのですが まったく意味の分からない話をする事があるのです。 脳の病気なので”たばこ”は絶対にダメなのですが、倒れるまではかなりのヘビースモーカーだったので記憶に残ってるみたいなんです。 一人で置いておくと勝手に買いに行ってしまったりする心配があるのです・・・。 脳に関してはもう回復は見込めなく、あとはリハビリするしかないみたいなんです。大きい病院なので元気ならば3ヶ月しか入院出来ないみたいなので、もうそろそろ退院しなくてはいけません・・・。 父は再婚しており外国の奥さんをもらっています。たしかによく働く人なのですが、日本語が書けないので書類等の手続きが一切できません。 また、弟は高校生で就職が内定しています。 私はと言うと妊娠7ヶ月。もうじきあまり身動きが出来なくなります。 母は夜の仕事をしていて、自分の国の家族に仕送りをしています。仕送りをしたいらしく、夜の仕事をヤメル事を嫌がります。 また、父には消費者金融から借金をしていたらしく200万円近くあります。今は入院しているので誰も付っきりで介護をしなくてもよいのですが、退院したらと思うと頭が痛いです・・・。誰が父の世話をするのかと・・・。私は父が入院してからお腹が痛くなる事が多くなり、父が入院している病院の緊急で何度も診てもらいました。先生にも無理は禁物と言われてしまいました。でも、実際手続きをするのはすべて私がしているのが現状です・・・。いいかげん疲れてしまいました。いくら自分の父親でもというのが本音です。 なにかいいアドバイスをお願いします。 長くなってしまってすみませんでした・・・。
質問者: 今回匿名さん(23歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 2 0
-
基礎体温は時間によって変化するの?
お尋ねしたいことがあるのです。 子供が欲しいので、お恥ずかしい話しなのですが この歳になって基礎体温を着けはじめたのですが・・ (なお、排卵期頃一度子づくりは試みました。)すると・・ 基礎体温は朝目覚めたときに測るといいますが、朝6時に計るときと 同じ日、2度寝入りした8時や10時に計るときとでは 全然違うのです。 最近のことですが高温期にはいり、 朝6時に36.65位でも二度寝した8時には36.9度であったり、 10時には37,0以上となり ついでに起きている時間(日中さほど動き回らずに家の中にいる間でも) は37,20以上あります。どこかおかしいのでしょうか? それともこんなものなのでしょうか? 歳のわりにあまりにも無知な自分が恥ずかしいのですが 基礎体温以外にご自分の体温を日中測っていらっしゃる方ご教示下さい。 なお、妊娠を期待しましたが生理予定日前に下腹部が 微妙に痙攣するようなかんじがあり 生理予定日あたりにに出血してしまいました。(残念?) その朝36.65でも日中は相変わらず37,25です。 ちょっと気がかりなのでお便りしてしまいました。 よろしくお願いいたします。
質問者: みっちゃんさん(秘密)
2001.2.14
不妊治療 その他 4 11
-
中隔子宮の手術について
結婚2年になりますが、その間三回の流産を繰り返し、大学病院で検査をしたところ「中隔子宮」という、子宮の奇形のために子供が育たないということがわかりました。 専門医が言うには私の子宮の形は「中隔子宮」の中でも重症な部類で(人によよっては手術なしでも出産できるそうです)、開腹手術は困難が予想されるので、手術によって卵管がつまる可能性、その後の妊娠が上手くいかない可能性などのリスクがある、と言われました。でも、そのパーセンテージはわからないとのこと。一体、どうすればいいのか。かなりショックです・・・。 子宮形成手術を受けた方、または子宮奇形のまま無事に妊娠・出産に至った方がいらっしゃったら、どんな情報でもよいので、ぜひ教えてください。お願いします!
質問者: あやさん(32歳)
2003.12.4
不妊治療 その他 5 1