-
お花の色
今度知人の家に遊びに行きます。 知人のお父さんが2年ほど前に亡くなり親族のみの葬儀だったので落ち着いてからお線香をあげに行きました。 今回は単に遊びに行くだけなのですが手土産とお父さんにお花を買って行きたいなと思っています。 このような場合やはり白いお花が良いのでしょうか?失礼にあたるといけないので、こちらで教えていただけたらと思いまして。 どうぞ、よろしくお願いします。
質問者: はなさん(29歳)
2013.7.24
くらし 4 0
-
有酸素運動って?
体重や健康診断の血液検査?が毎年うなぎ登りで、 今は正常値ですが今の内に対策したほうがいいかもねと 言われました。 先生には、有酸素運動を1日30分でもいいからやること、 あとは食事ですと言われました。 食事はお昼はカップめんなどで済ませていましたが 自炊にするようにし、おやつも抜いています。 問題の有酸素運動なのですが、 ネットで調べてもよく分からないのですが・・。 踏み台昇降がいいと聞き、やっていたのですが どうも同じ動作を無限に繰り返すというのが苦痛です。 ダンスとかヨガとかティラピスとかストレッチなどの 以前買ってお蔵入りになったDVDをやろうかなと 思ってますが、このようなものも有酸素運動に 入りますか?
質問者: ダイエット中。さん(35歳)
2013.7.24
くらし 4 0
-
エンドトキシン検査の後…
今度、エンドトキシン検査を受けるのですが、もともとその日に温泉に行く計画をたてています。 生理日にしかこの検査はできないのと、普段仕事もあるため、色々工面しての予定なのでどちらかをずらすことも難しい状況です。 先生にも聞き忘れてしまったのですが、当日の温泉大丈夫だと思いますか?
質問者: ロッソさん(35歳)
2013.7.24
不妊治療 IVF 1 0
-
新生児との過ごし方・遊び方
先日出産し、退院しました。 里帰り中です。 子ども入院中の寝てばかりの時期よりは起きてる時間が増えてきました。 ふとおもったのですが、どうやってすごしたらいいのでしょう? ダラダラですか? それともみなさん新生児に何かしてあげてるのでしょうか? もし遊びや過ごしかたなど何か教えていただけませんか? よろしくお願いします。
質問者: りんごさん(29歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 2 0
-
おすすめ絵本
年長の娘ですが、お友達を支配したり仲間に入れてあげなかったりする傾向があります。 私が居合わせる時は、みんな色々な考えがあるんだよとその都度伝えていますが、それにも限界があります。 絵本で、お友達を大切にする事、みんな違う意見を持っている事を伝えていきたいと思うのですが、何かおすすめの絵本を知っていたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問者: あみさん(33歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 3 0
-
NHK 激流 見てる人いますか?
今 火曜10時からNHKで放送している激流にはまっています 冬葉さんはどこにいったんでしょう なぜいろんなことが起こるのですかね! みやさんの弟もなんか隠してそうだし、あと一人の同級生も出てないし… さばさん 大丈夫かな? あと三回楽しみです 見てる方の予想を教えてください
質問者: みかんさん(33歳)
2013.7.24
雑談 6 0
-
食品の食べ合わせ
私は、幼い頃から両親に天婦羅とスイカを一緒に食べるとお腹をこわすと言われていたので、今まで一緒に食べた事はありませんでした。 しかし、義母や主人は、一緒に食べていますが、お腹をこわしていません。たまたまなのか迷信なのか疑問です。色んな事に詳しい義母がやっているので最近は食べてみようかとも思いますが、なんだか怖くて… 皆さんは、どうされてますか?又、食べ合わせが悪い食品を他に知っていたら、教えていただきたいです。
質問者: メロンパンさん(秘密)
2013.7.24
くらし 6 0
-
外出先のトイレ
3歳になる息子がいます。 家ではズボン、パンツを全部脱いで踏み台を使い自分で座り拭くこともできます。 外出先では立ってするときはパンツを下まで下ろし、座ってするときはパンツを下まで下ろし私が座らせてます。 先日、お父さんとトイレに行きたいと言うのでお願いしたらなかなか出てきませんでした。 出てきた所で聞いてみると、立ってさせるとズボンが便器に付くから、座ってさせてたと。 その際に、下を全部脱がせてたので時間がかかったみたいです。 座ってするときもズボンが便器に付くから嫌だと言っていました。 確かに私も嫌です。 トイレに行くとあちこち触りたがるので阻止するのに必死になってます。 私が座らせてするときは一度便器を拭くようにしてはいるのですが、何かいい方法がありますか? みなさんはどのようにしているのか気になり投稿してみました。 ご意見おねがいします。
質問者: 夏さん(38歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 1 0
-
年子を連れての旅行
年子のお子さまがいらっしゃるママさん、教えて下さい! 1、年子のお子さんを連れての初めての旅行は何歳と何歳でしたか? 2、その旅行は長距離か近場かどちらでしたか?(飛行機・車移動など) 3、その旅行で役に立ったアイテムなどはありますか? 質問ばかりで申しわけないですが、よろしくお願い致します。
質問者: 大忙しさん(27歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 1 0
-
赤ちゃんの大きさで相談があります。
現在、妊娠33週で、胎児のBPD 9.7㎝です。 今後10センチ越えるのは見て分かるのですが、不安でたまりません。 体重は2800㎏で、先週の健診から頭部0.6増え、体重700㎏増加です。 やはりこのままでは帝王切開ですか? また、同じ経験のある方お話し聞かせて下さい。 33週で、BPD9.7は異常ですか?
質問者: なおさん(26歳)
2013.7.24
妊娠・出産 その他 2 0
-
どう思いますか?
はじめまして 1人目を二回目の顕微受精で運よく授かり現在二人目不妊で治療し採卵7回移植9回になりました。 そして今回11日に採卵、16日に胚盤胞5BA新鮮胚移植をしました。 移植後hcg5000をうっています。 採卵の二日前の卵胞チェックの時には内膜8.5 移植の時の内膜は分かりません! 移植後一週間目に内診とhcg5000をもう一度うつので その前にフライングをしました BT6うっうすのライン BT7前日より少し濃いライン もしかして...と思ったので病院到着後にもう一度してみました...がライン半分は朝と同じぐらいで半分真っ白!! そして内診では内膜10ミリで先生がちょっと内膜薄いね~と。 判定は一週間後 着床してるならBT7だし内膜は厚くなっていると思うのですが ... フライングでは前日より濃いラインになってるのに内膜は薄いってどうなんでしょう?
質問者: ももさんさん(43歳)
2013.7.24
不妊治療 二人目不妊 4 0
-
エクスペリアの夏モデル
お世話になります。 最近ドコモのエクスペリア(1番新しい特別価格のもの)に替えました。基本操作が良く分かりません!どなたか教えてください。 1 文字入力の履歴の消し方 2 ネット履歴を消すとき1つずつしか消せないのですがまとめて消す方法ありませんか 3 音が鳴るようにしている時バイブも一緒に鳴るのですが、このバイブを切ったらマナーモードにするとバイブが鳴らなくなりました。音+バイブは仕方ないのですか ドコモショップに行けば良いのですが、いつも混んでいるし、こんなこと聞きに行って良いのかなという迷いもあり投稿させてもらいました。よろしくお願いします。
質問者: ドコモっ子さん(28歳)
2013.7.24
くらし 0 0
-
アラフォーで体外に挑戦中の方
昨年の12月までAIHを受けていましたが、 今年の初めに体外にステップアップしました。 2月 採卵前のカウフマン療法・点鼻薬開始 3月 誘発・採卵・卵巣が腫れたため凍結 4月 法事で地方にいたため移植できず 5月 内膜検査のため見送り 6月 初移植・陰性 7月 子宮鏡検査のため見送り 8月 病院が夏休みのためカウフマン療法 …と、次に移植できるのが9月の見込みです。 ステップアップしたものの、 予定が重なったため、半年に1度くらいしか 移植できていません。 凍結卵があと6個ほど残っていますが、 あまり期待できないものが多いらしいので、 あと1~2回移植して陰性の場合、 再度採卵しなおした方が 良いような気がしてきました。 多胎は避けたいので、2個戻しは考えていません。 治療はあと2~3年と決めています。 長年の不妊治療を経て40代で お子さんを授かった方に 一日でも早いうちに卵を取った方がいいと アドバイスをいただいています。 若い方はすべて移植し終えてからでも かまわないと思いますが、 アラフォーのみなさんは どうしてらっしゃいますか? それと 体外授精で結果が出る方は 4回までに妊娠されることが多いと 聞きましたが、これは採卵~移植まで 一通りで4回でしょうか? 移植だけで4回でしょうか? ご意見よろしくお願いします。
質問者: ふむむさん(37歳)
2013.7.24
不妊治療 IVF 8 0
-
二歳の子どもってこんな感じですか
最近アンパンマンに凄く夢中で困っています。毎週テレビでやっている放送を録画しています。 お話が終わるごとに毎回泣き悲しみ 苦笑 大騒ぎの繰り返しです。 そのためなるべくテレビばっかりにならないように、基本毎日午前中は外遊びなど、出かけて楽しめるよう心掛けています。でも家に帰ればすぐアンパンマンと言います。皆さんのお子さんも、こんなにアンパンマンに執着した時期ありましたか。 ただ、ママゴトや人形遊び、本を読んだりもします。 そのママゴト遊びも、ママこれやってあれやってと細かく指図があり、かなり面倒臭いです。皆さんもそうだと思いますが、全く私自身が1人の時間を持てないため、この娘の付き合いに非常にストレスを感じます。なにしろ同じことの繰り返しですから、大人には退屈です。子どもは可愛いですが、皆さんはどうですか。
質問者: 星子さん(36歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 12 0
-
採卵どまりです。
はじめまして。 結婚3年、不妊治療歴2年です。 不妊治療を始めてから、こちらのサイトにいろいろと助けられています。 治療を始めてすぐに男性不妊が発覚…乏精子症でした。 その時、顕微受精を勧められましたが、すぐには踏ん切りがつかず、しばらくタイミングを見てもらってました。(特に私の方に異常は見られなかったため、薬などは使用せず) しかし、やっぱり自然妊娠は難しいようで…ようやく今年に入り顕微受精を始めることになりました。 顕微受精を開始するにあたり、なるべく薬を使わない方法がいいな~と思い、それまで通っていたクリニックから低刺激系のクリニックに転院しました。 低刺激という事で、4ヶ月間で3回採卵を行いましたが、全て採卵のみで終了という散々な結果でした。 1回目 クロミッド+フォリスチムで3個採卵するも2個空砲、1個変性卵 2回目 クロミッドのみで2個採卵するも全て空砲 3回目 クロミッド+フォリスチムで3個採卵するも全て空砲 私は数年前、左右卵巣嚢腫のため腹腔鏡手術を受けています。 先生には、卵巣嚢腫があった方は卵が取れにくいから…と。 しかし、AMHの値が年相応くらいだから、採卵を続けていけば、良い卵が採れる時がくるはず!と言われました。 私も先生の言葉を信じて、コツコツと治療を続けていくつもりです。 でも時々、どうしようもなく不安になります。 これから、ずっと空砲が続いたらどうしよう… 私の中に良い卵なんて残っていないのかもしれない… さらに、顕微受精を始めてから主人の精子の数値が何故か改善されており、多くはないものの基準値を余裕で上回っているため、受精すら出来ない状況がとても辛いです。 ダラダラと長く書いてしまい、何が言いたいのか自分でも分かりませんが、周りに不妊治療をしている人がいないため、こちらにモヤモヤしている心の内を書かせて頂きました。
質問者: タロウさん(33歳)
2013.7.24
不妊治療 IVF 8 0
-
クラミジアについて
膣に違和感があったため かかりつけの産婦人科に行ったら 4年間クラミジアの検査してないからクラミジアの検査するねって言われて 血液検査をしました。 しかし私は4年前のクラミジアの検査で陽性だって治療をしました。 以前クラミジアにかかっているのに 今回、血液検査をする意味あるのかな?と疑問に思いながら 今日検査結果を電話で問い合わせたところ 検査結果が陽性だったから はやめに病院きてね! 次は分泌物の採取もしてみるから と言われました。 以前クラミジアにかかれば 検査結果では陽性がでるはずなのに なぜ今回、検査結果をしたのでしょうか?
質問者: みかさん(23歳)
2013.7.24
女性の健康 その他 8 0
-
神戸の鍼灸 元町・三宮辺りでおすすめありますか?
神戸の元町・三宮辺りで鍼灸院を探しています。 不妊対策でおすすめの鍼灸院はありますか? 実際通われていた方、通われていらっしゃる方のご意見を伺いたいのですが、 どういうペースで通う事になりますか?(例えば週1等) また、移植直前とか直後等にも受けたいと思っているのですが、 急な予約も取ることが出来ますでしょうか? 現在通っている鍼灸院があるのですが、予約が埋まっていて 通いたい時に予約が取れないのが気になって・・・ 痛さや、混み具合等もどんな感じか教えて頂けると助かります。
質問者: わんさん(秘密)
2013.7.24
漢方・鍼灸 2 0
-
女の子の名前.イメージを教えてください。
女の子をまもなく出産する予定です。 名前は「かおん」,「しおん」,「りおん」から選ぼうと考えています。 切迫流産、切迫早産で、今まで多くの方々から助けられた命なので、「恩(おん)」の字を使いたいです。「恩」の字はあまり使われていないが、イメージはどうですか。 「華恩」「香恩」 「詩恩」 「利恩」などはどう思われますか。 皆様のイメージやご意見を聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
質問者: 主婦さん(35歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 32 0
-
高プロラクチン血症での手術
はじめて書き込みします。 長文失礼します! 妊娠もしていないのに生理が止まり、母乳が出るので近くの産婦人科に診察へ。 そこで血液検査を行ったところ、プロラクチンの値が350近くあるとのこと。 すぐさま脳外科の受診を進められた為、最寄の総合病院へ。 本来であれば造影剤を投与してMRIを行うそうですが、私が喘息持ちのため普通?のMRIで確認。 脳下垂体に腫瘍があるのは間違いないそうですが、これ以上の状況把握は造影剤を投与しないと分からないとのこと。 そこで後日、呼吸器科の先生立会いのもとで再度造影剤を投与してのMRIを行うそうです。 すでに先生からは「手術」の話が出ています。 というか、造影剤MRIで腫瘍が静脈に食い込んでなければ手術する気まんまんのようです。 ※静脈に食い込んでいると再発するから意味ないそうで。。。 ※また以前「パロラクチン」服用で生理が来なかったことも手術おしの1つのようです。 夫も手術を薦めてますが、私には不安だらけで。。。 これまで入院も手術も点滴すら未経験のため、死んだらどうしようというところまで不安が広がってます。。恥ずかしい。。 正直、手術はしたくないというのが本音です。 どなたか近年、手術を受けられた方はいらっしゃいますか? また、その感想も差し支えなければ教えていただきたいです。
質問者: 宙舞さん(31歳)
ジネコ会員
2013.7.24
不妊治療 治療デビュー 11 0
-
胚盤胞移植後の出血→生理
今年40歳になります。自然妊娠→出産2回経験してます。 3人目にして、体外受精でがんばってます。 今まで、、、2年弱で6回凍結胚盤胞を移植して陰性 グレードAA(4、ないしは5)3回 グレード3BB、1回 グレード4BC、2回 SEET法、アンチハッチング、ヒアルロン酸 てんこ盛りで、毎回やってます。 移植方法も、ホルモンなど3種類、すべて試してます。 気になっているのが、 座薬を入れてるにも関わらず、生理がくるんです。 今まで4回、判定日前に生理が来ています。 (なのでhcgの採血すら2回しか知りません) 特に5,6回目は、移植後5,6日目ぐらいから出血があり この時は、座薬の副作用かなというぐらいの量なんですが 判定日前には、生理になります。 現在7回目の判定待ちです。(4AA) が、移植して2日目ぐらいには微妙の出血があり 着床出血!?と思っていたのですが 5日目には、生理に近いような出血になりました。 (まだ、おりものに混じってる程度ですが・・・) 判定日までもう少しありますが、8割方、諦めてます。 っで、前置きが長くなりましたが こういうタイプの方、いらっしゃいますか? そして、どういう対策というか どういう時に、陽性が出ましたか? 着床不全の検査、子宮鏡の検査、いずれも1年前にしているのですが、異常なしでした。 あと1つ、4AAが残っているのですが 今までと同じように、移植するのも、もう怖くて。 何か策があればなぁ・・・と思っています。 2個移植も考えているのですが そうなると、もう1回採卵が必要になります。 もし、似たような方がいらっしゃいましたら アドバイスいただきたくお願いいたします。
質問者: kumorinochihareさん(39歳)
2013.7.24
不妊治療 二人目不妊 0 0