-
歯医者にお勤めの方。
最近引っ越ししたため、 新しい歯医者に通うことになりました(前の歯医者で治療中でした) 最後の一本の虫歯です。 先週始めて行ったのですが、 初回の料金が4000円近くしました。 (レントゲン(全体ではなく1本だけ)、その1本の虫歯を麻酔して神経を取り削った、歯石取り) 高くないですか? 歯石取りも、前の歯医者では衛生士さんが 10分くらいかけてとってくれてましたが 2分くらいでした。 あとその虫歯が上の歯の笑うと見える所にあるため、 保険を使わないでセラミックのクラウン?をかぶせることにしようと思ってたのですが、 新しい歯医者では8万と言われました。 これは高くないですか?普通ですか? 友人が前に5万くらいだったと言ってたので・・ ちなみに都会とかではありません。 セラミックが1本8万するのは特に高くないですか? 日中仕事してるので、駅前で6時までやってるの歯医者は 私にとって都合がいいので、今の歯医者に通うつもりですが・・。仕事帰りに通えるので・・。 高いなら歯医者を変えたいです。 前の歯医者が安すぎたのかな?
質問者: かのんさん(28歳)
2013.7.24
女性の健康 6 0
-
仕事している方に質問
妊娠したとわかったら職場の上司に伝えるのは妊娠していつ頃に伝えてましたか?
質問者: メイシロさん(31歳)
2013.7.24
妊娠・出産 その他 8 0
-
二度目の帝王切開
こんにちは。 9月に二人目を出産します。 一人目が帝王切開だった為二人目も帝王切開になるのですが、予定日が近づくにつれ一度経験してることもあり毎日不安な日々を過ごしています…。 二回目の帝王切開は痛いと聞いたことがあるのですが、やはり痛いのでしょうか? 麻酔が効かないなど… 二回、経験してる方いらっしゃいましたらよければ体験談お聞きしたいです。
質問者: さなさん(23歳)
2013.7.24
妊娠・出産 その他 13 0
-
旦那が会社を嫌がっている悩み
共働き正社員、子供一人の3人家族です。旦那が会社に不満を持っているようで投げやりな発言も多く、最初は心配していましたが、最近は困っています。勤続10年以上で家族もいるのに今更腐っているのが困ったものです。。どうにかモチベーションを上げようとはしていますが。そもそも私だってフルタイム正社員で旦那と給料変わらないんです。仕事が本当に好きな人なんていないのに何をグチグチと。。でも私しか仕事の不満を言える人もいないだろうからどうにか持ち上げていますが。。なにかアドバイスありませんか?辛口はご遠慮ください。
質問者: りりさん(35歳)
2013.7.24
くらし 9 0
-
うつ伏せで寝てしまう赤ちゃん
最近四ヶ月の息子が寝返りできるようになりました。 それ以来「う~ん」と少し目覚め、横向きやうつ伏せに寝返り、そのまま寝てしまいます。 眠りが深くなった頃を見計らってコロンっと元に戻すのですが、起きてしまうことがあることと、昼間寝ているあいだに家事をしているといつの間にかうつ伏せに寝返って寝ています。 うつぶせ寝は危険みたいなのですごく不安で、寝ている間でさえ目を離せなくなってしまいました。 四ヶ月くらいになるとうつ伏せで寝ても大丈夫なのですかね? 皆さんはうつ伏せに寝返って寝てしまった赤ちゃんをどうしていらっしゃいますか?
質問者: ポテトさん(32歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 5 0
-
暑い夏、赤ちゃんとお出かけできる場所
はじめまして、四ヶ月の子供の育児に励む新米ママです。 今回ご相談したいのは、生後四ヶ月頃の遊び場所についてです。 最近昼間は暑く、四ヶ月の赤ちゃんを長時間散歩に連れ出すのは熱中症の危険があるので控えています。 そうなると屋内になるわけですが、一日中一歩も外に出ず二人きりで家にいるのも良くないと思い、出かける先を考えましたがなかなか思いつきません…。 児童館は夏休みになって混雑していて、予防接種がまだまだ終わってないのにしょっちゅう行くのはで怖いですし、毎日買い物がてら近くのスーパーに行く程度しか思いつきません。 皆さんは暑い夏、赤ちゃんとどう遊ばれてますか? 因みに、おウチでもうつぶせ、寝返りの練習をしたり、絵本を読んだりしています。 気分転換にお出かけ先があればどんなことしてらっしゃるか教えてください。 タイムスケジュールなども教えていただけたら参考にしたいです。
質問者: モモさん(32歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 4 0
-
(駄)の広場って
「(駄)の広場」のスレが、「全ての広場」に表示されないことについ最近気づきました。 「全ての広場」というくらいだから、当然全ての広場が見られると思っており、そこしか見ていませんでした。 今まで「(駄)の広場」のスレを見逃していたと思うと悔しいです! 以上、(駄)スレでした。
質問者: 匿名さん(35歳)
2013.7.24
雑談 7 0
-
公園へ手ぶら親子
たまにうちの子どもと公園で遊ぶ四歳のお友達がいます。 他のお友達やうちはたいがいお砂場セットやなわとび、ボール、シャボン玉などその日の子供の気分にあわせていろいろ持ってきます。 そのお友達親子はいつも手ぶらできては、貸してもいわずに勝手に砂場セットを当たり前かのように使い、ママは人と話したりしていて貸してと言おうね、使ったらありがとうなどを教えてません。 たまにうちの子がお気に入りの道具を使ってる最中にそのお友達が奪い取ろうとして取り合いになります。 うちも公園にお砂場セットを持っていかずに子供がやりたくなったときはお友達に貸してと言わせかしてもらうか棒や葉っぱなどで遊ばせたりしてるときもあります。 貸してあげるのはいいんだけど、毎度毎度勝手に使われ、取り合いになってるのをみるとなんだかなぁと思います。 ちなみにママはおしゃべりに夢中で気づいてないか知らないふりしてます。 もちろん、ボールやその他の道具ももっていかれたり使いっぱなしにされてます。 今日ボールやりたいといって持ってでたのに、なんだかかわいそうに思えます。 相手の親が言わないとき、貸してって言おうねってお友達にいいますか? 同じようなお友達にはどのように対応されてますか? ちなみに道具の取り合い以外では仲良く遊んでいます。 お友達はどうやらお砂場セットをもってなさそうです。 100円でも売ってるし、プリンカップなどなんでもおもちゃになるのになんで用意してあげないのか、めんどくさいのか、よくわかりません。
質問者: まるこさん(38歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 12 0
-
子どもと自分にイライラします。
長文で読みづらい文ですがよろしくお願いします。 私には6歳の娘と2歳の息子がおり、息子にとてもイライラしてしまいます。 息子は寝つきが悪く、寝てもすぐ起きてしまいます。 さらに、イヤイヤ期と反抗期でご飯を食べさそうとしても首をそむけたり、オムツ替えを逃げたり、私が何を言ってもイヤ!という態度です。 子どもだからしょうがないというのはわかっています。 ですが、娘はとても手のかからない子で寝つきも良く、 赤ちゃんの頃から一回寝たら4〜5時間は起きなかったので睡眠時間もこころの余裕もあり、 そこまでイライラしませんでした。 娘と息子を比べることは良くないことも、娘が楽なほうだったこともわかっているんですが それでもイライラしてしまいます。 最近では私がイライラしているのを察して息子の手を繋いで 「○○くんおねーちゃんとあっちのお部屋で遊ぼっかー」 と言って息子を怒らないように別の部屋に連れて行きます。 娘に気を使わせていることと、イライラして怖がらせているんではないかということで自分が情けなくなります。 息子も娘が相手をしているととても機嫌よくご飯を食べたり、遊んだりしています。 それを見てさらに情けなくなります。 2人目の子どもなので周りに相談しにくく悩んでいます。 本当に情けない限りです。よかったらアドバイスお願いします。
質問者: ななさん(31歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 8 0
-
前妻の子供と名前がかぶるのは…?
出産したばかりなんですが、 名付けで悩んでます 付けたい名前は考えてある…というより「これがいい!」という名前があるのですが旦那の前妻の時の子供と漢字がかぶります 例えば「勇気」「勇助」みたいな感じです 漢字、読みも同じ すぐに違う名前を考えましたが…旦那の家族はみんな漢字〇文字、読み〇文字 と意識しているうえに 上の子達の名前の感じなども意識するとなかなかきまりません ちなみに4文字で漢字二文字 上の子達は「爽やかに人を助ける」で「爽助」のような漢字だけで意味が、由来がわかりやすい名前です みなさんなら付けたい名前がかぶるとわかったら諦めますか? 気にしないで付けますか?
質問者: きゅまさん(秘密)
2013.7.24
子育て・教育 その他 11 0
-
魚焼きグリルのないコンロ
新築のキッチンについてです。 横に3つ並んだトリプルコンロを考えています(ガス) グリルがないのが気になっているのですが、グリルは掃除も大変だし魚焼くしか使わないので、代わりに焼けるフライパンみたいのを買おうと思っています。 が以前、魚焼く網を買って焼いたところ煙がひどくて二度目はありませんでしたので、煙や焼き加減など心配してます。 魚はグリルで焼かないって方、何で焼いてますか? おすすめの焼き器があれば教えて下さい
質問者: パナさん(34歳)
2013.7.24
くらし 9 1
-
1歳~のお子様の今日(昨日)の食事献立
お時間のある方、同じく子育て中の方、よろしければ、気軽に教えてくださるとうれしいです! 1歳~1歳半くらい?それ以上の月齢のお子様でも構いませんので、今日(昨日)の一日のお子様の献立を教えてください。 1歳2か月の息子の食事に四苦八苦、、、毎日格闘中です。 離乳食スタート時はそれほど困難に感じることはなかったのですが、徐々に、食べムラ、偏食(スキな物しか食べない)、少食(というより、ほとんど食べなかったり)と、食事内容もですし、 椅子に座らない(数口食べると、椅子から降りたがる)、つかみ食べを好んで、スプーン等で食べさせようとしても、拒否る率高し、歩き食べ、歩き飲み、、、、と、しつけ、習慣としても、現在足踏み状態で、どうしたものか、、と悩んでいます。 作っても食べない、ということも、よくあるため、毎日の献立も、これでいいのか?と自信ないまま、それなり~に、食べるものを選びながら、パターンが決まってきています。 そこで、こだわって頑張ってるお母さん、それなりに頑張ってるお母さん、適当に頑張ってるお母さん、、、どんな方でもいいので、この時期のお子様に、どんな献立を用意されているのかな?と参考までに、教えていただけたらな、と思います。 ちなみに、息子の今日の献立は 朝 コーンフレーク+牛乳 ヨーグルト(ダノンの野菜ペースト入り) バナナ半分(大好物) 昼 オニギリ(塩オニギリ+海苔)かぼちゃの煮物(ほとんど食べず) チーズ(大好物) おやつ バナナ 野菜ジュース(子ども用に売っている100mlのパック半分くらい) 夜 ご飯+ふりかけ マーボー豆腐(ひき肉、豆腐、ネギ) トマト(食べず) 母乳を3回くらい飲んでいます。。。 量は、測ってませんが、標準的な摂取量は、食事からはとれてないと思います。 ご批判、アドバイスも何でもお願いします。
質問者: ハナさん(35歳)
2013.7.24
子育て・教育 その他 10 17
-
体外受精からの判定日
皆様、はじめまして。今回、体外受精(桑実胚と胚盤胞の2個戻し)をして、先日判定日(4w0d)に無事に妊娠判定をいただいたのですが、その時の血中HCG値が724で主治医にちょっと高いね。って言われたのですが、高いとどの様な問題が考えられますか?妊娠継続は難しいのでしょうか?よろしくお願いします。
質問者: アリオスさん(37歳)
2013.7.23
不妊治療 その他 6 0
-
6週~7週のこと
7月11日に胎嚢を確認でき、4週5日と診断されました。 (不妊治療をしてるので数え方のズレはないはずです。) 今日7月23日は6週3日だと思うのですが、6週3日はイコール7週目ということでしょうか? 本日診察でそれらしきかげがあると言われましたが、正式にはまだ心拍、胎芽の確認はできませんでした。 次回は5日後から6日後に診察です。 この時期に心拍、胎芽の確認が取れない場合もありますか? 次回は確認取れるものでしょうか?
質問者: HOPEさん(35歳)
2013.7.23
妊娠・出産 その他 2 0
-
HCGが伸びない
こんにちは。 2年前から不妊治療を始めて、今回3回目の体外受精でやっと陽性が出ました。 ただ、最初出血があったりして、先生に言われてHCGを何度も計ってます。 今朝の結果が5週3日目で2674でした。4日前が942だったし、2日で倍くらいに伸びると思っていたので、あまりに伸びていなくてガッカリしています。 やっぱりこのまま行くと流産の可能性とか子宮外妊娠の可能性とかあるでしょうか? 海外での不妊治療なので先生もあんまり親身になってくれず、診察もまだ先なので心配です。 アドバイスお願いします。
質問者: ピカチュウさん(40歳)
ジネコ会員
2013.7.23
不妊治療 IVF 4 0
-
高温期17日目でも陰性なのは何故?
はじめまして、5月まで生理痛軽減の為に低用量ピルを5年間飲んでいました。元々は生理周期が22日前後で頻発月経だったので今回の事で正直驚いています。 結婚を先々月したので、子作りをする為に基礎体温を毎日計測していますが、あまり低温期高温期の差がない事にも戸惑っております。 でも何より、6月20日から今まで生理がまだ来ていません。 それどころか最近は基礎体温も上昇し妊娠したのかと思い、本日チェックワンファストを使用しましたが陰性・・・。 現段階で陰性ということは一体何故なのでしょうか? 来週には時間をみつけて産婦人科に行こうと思ってますが、何か分かればと思い投稿しました。 皆様、よろしくおねがいします。 以下は基礎体温です。 低温期・高温期はグラフを見て判断したので間違いの可能性もあります。 低温期1日目6/20 36.26 生理1日目 〃 2日目6/21 36.13 生理2日目 〃 3日目6/22 35.97 生理3日目 〃 4日目6/23 36.17 生理4日目 〃 5日目6/24 36.02 生理5日目 〃 6日目6/25 36.08 生理6日目 〃 7日目6/26 35.93 〃 8日目6/27 36.05 〃 9日目6/28 36.01 〃 10日目6/29 36.04 〃 11日目6/30 36.08 〃 12日目7/1 36.37 〃 13日目7/2 36.08 〃 14日目7/3 36.23 性交 〃 15日目7/4 36.31 〃 16日目7/5 36.18 性交 〃 17日目7/6 36.20 粘り気のある茶色のおりもの 高温期1日目7/7 36.33 粘り気のある茶色のおりもの 〃 2日目7/8 36.34 粘り気のある茶色のおりもの 〃 3日目7/9 36.33 〃 4日目7/10 36.27 〃 5日目7/11 36.24 生理痛の様な軽い下腹部痛 〃 6日目7/12 36.03 朝まで冷房使用の為極端な低温 〃 7日目7/13 35.96 朝まで冷房使用の為極端な低温 〃 8日目7/14 36.00 朝まで冷房使用の為極端な低温 〃 9日目7/15 36.41 〃 10日目7/16 36.53 〃 11日目7/17 36.20 〃 12日目7/18 36.48 〃 13日目7/19 36.47 〃 14日目7/20 36.35 〃 15日目7/21 36.69 〃 16日目7/22 36.71 〃 17日目7/23 36.71
質問者: ぴぴさん(25歳)
ジネコ会員
2013.7.23
妊娠・出産 その他 4 0
-
派手な服!
分かりづらいタイトルですみません。 中年〜高齢の女性の方が着る派手な服ありますよね。柄物の。 私からすればあんな派手な服年取って着るの恥ずかしいと思うんですけど、その年代になると抵抗がなくなるんですかね?それともそれが着たくなるのか? 服の柄を説明しずらいですが、分かりますか?とにかく派手な柄物です! それとも周りには着ている方はいませんかね?
質問者: アラサーさん(29歳)
2013.7.23
雑談 11 0
-
妊娠5週目
こんばんは、3度目の書き込みになります(^^) 本日、やーっと2週間ぶりに産婦人科に行きました。 前回9日に産婦人科さんで5.8ミリの胎囊のみ見えて 先生には大きさ的には4週くらいななーといわれて 今日まで実際いまは何週何日なのか、おなかのこのにぶい痛みは何か、薄い茶色の不正出血は現在進行形で約1ヶ月はあって色々不安だったけど、 まずきょうの結果を言うと、 胎囊の大きさ17.6ミリ そしてついに3.8ミリの赤ちゃんと黄体囊に ご対面できました(^^)!! おまけにまだまだ弱いけど 心拍もとれたよー^^と先生に言われて、 大きさ的には5w3dくらいかなあと言われました。 9日に4週くらいかなとあやふやだったので 大体の週がわかってとっても嬉しいし 小さすぎて心拍弱いけどと言われ若干『大丈夫かな・・』と不安になりましたが、 5週で、胎囊、胎芽、黄体のう、心拍まで確認できて 内心『はや!』と思いましたが、同じように5週でそこまで確認できた方はいますか?? はやすぎて信じられない部分もあるけど 胎芽が見えてやっと実感湧いてきた所です。 次からは違う産婦人科に通うことに決まっているので きょうまで見てくれた先生には感謝とお礼をして お別れしましたが、次の検診は30日の1週間後です^^ 早すぎて逆に流産するんじゃないかとか考えてしまって。。 3.8ミリの赤ちゃん>< 1週間後にははっきり心拍取れるかな>< 4年前の妊娠で9週目でも心拍確認できずの流産を経験しているので 今回はすごく嬉しい結果なのですが 逆に不安というか・・>< 来週もしハッキリ心拍とれたら 母子手帳をいただけるのですか? ワクワクとハラハラでいっぱいです(^_^;) なにかアドバイスなどありましたら よろしくお願いします!!
質問者: hanna,さん(26歳)
ジネコ会員
2013.7.23
妊娠・出産 その他 8 0
-
職場での男性社員からのいじめ
パート勤務で10ヶ月ほど経ちました。 条件がよく上司も尊敬できるので楽しく仕事をしていました。 しかし入社後3ヶ月した頃にもう一人男性社員が異動になってきました。 私と上司とその男性社員の3人体制です。会社はもともとこの体制にするつもりだったようで今後もこのままだと思います。 その男性社員の言葉でイヤな思いをすることが多々あります。 私とその男性社員は同い年で机が向かい合わせで仕事をしています。 ある時「あ~、若い子と仕事したい」と言ったり、「(異動になる前の職場の)○○さんの向かいに座ってたころはよかったな~」と言います。 他にも私の容姿や年齢に不満があるような発言が多いです。 向かいの席なのでイヤでも聞こえますし私がいるときにそのような発言をしているので、ストレスがたまり上司に相談しました。 上司はその場にいても「そんなこと言ったらねこさんがかわいそうだろ~」と笑いながらいう程度だったので、私が不快な思いをしていることをはっきり伝えました。 上司はその男性社員にもきちんと指導すると言っていただきました。 その後その男性社員は容姿に関することは言わなくなりましたが、先日「冗談も通じないやつは話ししてもつまらない。死んだらいい」と言いました。 私に直接ではなく大きい独り言という感じです。 普段から「あ~。疲れた」や「こんなことやってる暇ないんだよな」などと独り言を言っています。 上司は「冗談にも色々あるからな」というのみで注意するわけでもなく「ねこさんに殴られるぞ(笑)」と言っていました。 条件もよく上司は仕事の面では非常に優秀で尊敬していますが、これ以上このようなイヤミに耐えることがつらいと思うようになりました。 上司の上は社長になるのですが、現在入院中で相談できません。ほかの支店にも相談できる人はいません。 これまでの社会人生活でこのようなイヤミや容姿や年齢に関して言われたことがなかったので非常に困惑しています。 一度上司に相談しているにも関わらず改善されないどころか悪化している場合、今後も改善は見込めないでしょうか。 退職も考えてしまします。
質問者: ねこさん(34歳)
2013.7.23
くらし 14 6
-
クロミッドを飲むべきか迷っています
妊娠を希望してから一年半です。検査もして、異常なしと判断されました。しかし、状況からみて、タイミング療法をやるよりも、すぐにクロミッドを飲み、確立を上げた方が良いと先生に言われました。 現在生理二日目です。 明日にでも病院でクロミッドを処方してもらおうかと思っているのですが… 恥ずかしい話、このところレス気味でした…そして、過去をさかのぼっても、ちょうど排卵していたであろう日の前後は行為そのものをしていないことがほとんどでした。 最近夫も子作りに積極的な気持ちになってくれたようで、今回はクロミッドには頼らず、タイミングだけで挑戦してみても良いかな?と話しています。 それでもやはり、妊娠しなかった場合はまた一ヶ月先延ばしになるので、クロミッドを試しても良いかな?とか、色々考えてしまい、わからなくなってきました…。 みなさんはクロミッドを試す時期はどう判断されていましたか? 副作用もあると聞くので、今回は自然に任せても良いかな?とも思っています。 めちゃくちゃな文章になってしまいましたが、皆様のご意見を教えていただけたら嬉しいです!
質問者: まるみんさん(33歳)
2013.7.23
不妊治療 治療デビュー 8 0