-
娘の言葉遣い(長文です)
年中の娘がいます。 今まで認可外の保育園や幼稚園に行ってて、やっとこの4月から認可の保育所に入れました。 ここ最近なんだかとても威張ってる様に思います。言葉遣いも乱暴になってきました。 性格もあると思います。「○○(お友達)嫌い」(娘も嫌いとハッキリ言われて、このお友達とはお互い言い合ってる感じですがいつも一緒にあそんでいます) 「○○ちゃんはいいけど○○ちゃんはダメ!」とか、注意すると「知ってるし!」など言い返してきます。 あと、「〜しないならママはご飯食べないで!」とか「〜したらお風呂入ってあげる」とかカチンとくる様なことを言います。 後半の言い方はもしかしたら私が条件付きで何か言ってしまっていることがあるのかもしれません。極力気をつけているつもりではありますが… 本当にビックリする様な言い方や言葉を発するので、育て方が良くなかったのかなと、そんな娘を見て悲しくなります。 今日もいつものお友達に「○○(娘)大嫌い」と言われて泣いてました。だから言われたらイヤな気持ちになることは分かると思います。 私はそのまま伝えました。「大嫌いって言われて悲しかったよね?○○(娘)もお友達に言ったらお友達も同じ気持ちになると思うよ。だから言うのやめようね」 すると娘は「だって○○ちゃんが先に言ってきたんだもん!」と泣きながら訴えてくるのです。 先だから後だから良い、悪いじゃなく、言うこと自体が良くない事を伝えたかったんですけど、いくら説明してもだってだってでなんだかがっかりしちゃいました。 もう何回も同じ様な事を伝えてはいるのですが、言い続けるしかないのでしょうか? また、「やめてよ、おまえ」とか言う時があり、おまえは訂正したのですが、それは割と「良くないよね」って感じで直りました。これは言ってみたかったのかなって思いましたが、ビックリする言い方や言葉を持って帰って来るので対処にあたふたしてしまってます。きっと大人しい女の子らしい女の子もいて、そんな女の子いるの?とビックリされる方もいらっしゃるかもしれませんが、娘はかなり活発の方です。似たような娘さんのいらっしゃる方、こうしたら良くなったなど体験談がありましたらお力をお貸しください。 最終的にはこのまま行った場合、友達が離れて行ったり、嫌な思いをすることで、こういう事を言ったら、したらダメなんだと自分で感じ取らないと直らないのかなぁとも考えたりしますが、もう少し大きくなってからの話かなとも思います。 何でも構いません。アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
質問者: ありささん(34歳)
2013.7.18
子育て・教育 その他 3 0
-
排卵済の判定 医師によって意見が違う
現在、タイミングを診てもらっています。 lufが続くのか、卵胞が大きく育つものの排卵しないのが2回続きました。 今月も残っており、卵胞大きさから妊娠は難しと思うけど、きちんと排卵させてみようとのことでhcg5000単位を打ちました。2日後に受診し、担当医から排卵しておらず、さらに卵胞が大きくなっていると言われました。 1週間後、様子を確認するために診てもらうことになっており、本日が受診日でした。 担当医が緊急手術のため、急遽別の医師が診察してくれました(こういうことは希なんですが)。 今日の医師は、診察の結果と、今までの卵胞の大きさの写真を見ながら、「排卵したのは注射をしたその日」と言いました。担当医からは、注射しても排卵していない、卵胞がさらに大きくなっていると言われた旨を伝えました。しかし、「排卵後の卵胞は大きく見えることがある」と言われてました。 医師によって意見が違うとは思いますが、全く違うのが気になります。また、後で気づいたのですが、注射をした当日に排卵したというのもよく分かりません。hcgは通常、24~36時間後ですよね??体温は、多少上がって居ることもあり、排卵済との判断かもしれません(注射の影響かもしれませんが)。 このような場合、どう判断すれば良いでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。
質問者: ぱぴこさん(34歳)
2013.7.17
不妊治療 二人目不妊 2 0
-
娘と一緒にいてくれた方にお礼をしたい
こんにちは。 うちは共働きで私自身15時まで働いています。 小3の娘がいるのですが、今まで学童にお世話になっていました。 しかし、娘が学童より留守番でいいということで、3年生になったのを機に学童をやめました。 私が15時までで終わって帰れば、1人で留守番をさせる事はほとんどないのですが、最近忙しく、家に着くのが17時半頃になってしまいます。娘には家の鍵を持たせていました。 が、今日鍵をランドセルに入れ忘れ、2時間近く家の前で待っていました。 それが1人で待っていたのではなく、家の前のコンビニの店員さんも一緒についてくれていました。その方は年配の女性で、もうユニフォームは着ていなかったので勤務時間を終えてのことだったと思います。 その時は「すいませんでした」と軽くお礼を言っただけでしたが、本当にありがたく申し訳なく思っています。 何かお礼をしたいと思っていますが、こういう時はどんな物、事をしたほうがいいのでしょうか?
質問者: たいこさん(38歳)
2013.7.17
子育て・教育 その他 3 0
-
本について
「子宮を温める健康法」の本を読んだ事ある方いますか?また試して良かった方法はありますか?
質問者: もぉさん(29歳)
2013.7.17
くらし 1 0
-
寂しがりやの自分が嫌です。どうしたら変われますか?
四ヶ月の子どもがいます。最近他県から地元に越してきました。 親とも友達とも前より会える環境で嬉しいのですが、親もバタバタとしていてあまり私が入る余地もなく、友達も新しく住んでる地域でママ友を作って仲良くしてるのを見聞きしたりすると、私はまだ全然新しいママ友もできていないし、地元にいるにもかかわらず取り残されたような気持ちになり、ふと子どもと二人の時にさみしくなってしまったりします。旦那は平日は遅く、あまりアテにできません。 ママ友も作りたいですが、まだなかなか気の合う友達に会えません。 一人暮しの経験もなく、実家では独身時代母とよく喋りあまり1人で過ごしてこなかったツケが今きていると思います。 人は元々孤独だっと言いきかせて慣れていくようにするのが良いのか、他に興味を向けてさみしい気持ちを紛らわすか、友達ともっと会うようにするか、子どもにもっと集中するか、、くらいしか思いつきません。 もう母親だしもっと強くなりたいです。 アドバイスなどいただけたら嬉しいです。
質問者: まなさん(31歳)
2013.7.17
子育て・教育 その他 4 0
-
妊娠12週のお腹の違和感、痛み
妊娠12週のものです 2日ほど前から、寝てて起き上がるとき、 少しお腹に力を入れるとき、に子宮あたり のところが筋肉痛のような痛みが一瞬あり ます。 でもそこだけじゃなくて普通に寝ている だ けで 胃の所が痛くなったり、重くなったりしま す 下腹部は力を入れたりしないかぎり 痛みません。出血などもありません いろいろ言いましたがお聞きしたいのは ①検診は10日後です。 それまで様子を見てもいいか、病院にいっ たほうがよいか。 ②子宮が筋肉痛のような痛みがする理由 ③胃あたりがいたくなるのと関係あるか 経験ある方、知恵をお持ちの方 よろしくお願いいたします妊娠12週のお腹の違和感、痛み
質問者: ゆりこさん(23歳)
2013.7.17
妊娠・出産 その他 3 0
-
気にしすぎでしょうか?
パートで働く子持ち主婦です。 最近職場の一人の男性の私への対応が気になります。 何かと親切にしてくれる。 よく目が合う。 気づけば近くにいる。 仕事で困っていると助けてくれる。 お弁当作ってきてくださいよ~と言ってくる。 時々下の名前で呼んでくる。 でもこの男性は誰とでも打ち解けて、冗談言ったりと楽しい人です。 他に若くて可愛い子もいるので、私みたいな結婚していて子供もいるような女には恋愛感情はないとは思うのですが、 なぜか気になってしまいます。 男性は独身で実家暮らしです。 休憩時には飴やお菓子(市販のですが)などよくあげたりしているので、それで親しくしてくるのでしょうか?
質問者: プールさん(33歳)
2013.7.17
雑談 8 0
-
移植後の飲酒
2人目不妊です。 先日凍結を移植して判定まであと10日程あります。 よく妊娠が分かるまでは飲酒しても問題ないと聞きますが、皆さんは移植して判定日まで普段通り飲酒してましたか? 私はお酒好きですが、量はさほど飲まなくても満足です。 毎日コップ一杯くらい飲めたら幸せです。
質問者: ななせさん(33歳)
2013.7.17
不妊治療 二人目不妊 17 10
-
週数 数え方
基本的なことをお聞きしたいのですが、生後1週間とは生後7日目、生後1週目とは生後0日~6日のことを指しているのでしょうか?
質問者: りんさん(37歳)
2013.7.17
子育て・教育 その他 0 0
-
大阪周辺の子連れ観光スポット教えてください
8月上旬に、九州から大阪に単身赴任している旦那の所へフェリーに乗って遊びに行くことになりました(2泊)。 大阪観光は20歳の頃に旦那と婚前旅行でUSJ行った1度だけです。 8歳5歳2歳の子供もいるのですが、子連れにお勧めの観光スポット教えてください!! USJは下の子が小さいので大きくなったら行こうと思ってるので今回は行かないことにしました。 海遊館も考えてますが、水族館って比較的早くに飽きますよね(汗) 海遊館周辺にも何かおすすめスポットはありますか? フェリーに車も乗せて行くので少し遠くても大丈夫です。
質問者: ゆかさん(31歳)
2013.7.17
くらし 6 1
-
IVF毎回風邪をひくのは偶然ですか?
いつも拝見させて頂き、勉強させていただいています。 本日2回目のIVFの判定日で陰性結果が出ました。今回もその前もHCGはマイナスらしく着床もしていなかったようです。 もっとたくさん行なって頑張っている方も沢山いて私なんてまだまだ頑張りが足りないというのも承知はしているのですが、何せ気が滅入ってしまって、ショックな気持ちと、やっぱりと思ってしまった気持ちと、申し訳ない気持ち等で冷静になってもふっと涙が溢れでてしまいます。 誰かに聞いて欲しくてつい書き込んでしまいましたが、質問はIVF中に副作用やホルモンバランスの変化により風邪を引きやすい人っているのでしょうか。 実は2回とも移植後に風邪で結構高い熱を出してしまい、熱がひいてからも咳や鼻水で寝たきり状態になってしまったのです。私はめったに風邪はひくタイプではなく、1度目の事があったので2回目は特に注意していたのに、しっかりと風邪をじき、薬を飲めないのでかなり長引いてしまいました。 風邪は関係ないと聞きますが、体が弱ってる状態がいいわけではないと思うので次回は絶対引きたくないのですが、何だかIVFをすると絶対に風邪を引いてしまうような気がして不安です…。 どなたかご存知の方がいたら是非教えて下さい。また頑張る気持ちはもちろんありますが今日はどうも気持ちが落ち込んで上がってくれません。もうすぐ帰ってくるまだ何も知らない旦那のためにも、少しでも気持ちを持ち上げられたらと思っています。何かいいアドバイスがあればご教授ください。 今までのIVF治療は下記の通りです。 片側卵管水腫がありながらも進めた1回目は12個採卵し、3つ受精成功するも、グレードは悪く、凍結はできないレベルだった為、2個戻しましたが結果は陰性。 その後すぐに卵管水腫のクリッピング術を行い、数周期休んだ後に再度採卵。13個採れて7つ受精成功するも、LH値が異常値を示したため移植を延期。成長を続けた4つを凍結し、次周期である今回ホルモン補充をしながら凍結胚4分割を1つ戻して結果はまた陰性。
質問者: ココさん(34歳)
2013.7.17
不妊治療 IVF 4 1
-
ついに私だけ
すみません、愚痴です。 3歳半になる娘が赤ちゃんの頃に通っていたベビーマッサージでお友達になったママさん達(15名)と今でも集まってランチをしたり、一緒にピクニックに行ったりとずっと仲良くさせてもらっています。 そして今日、一人のママから第二子妊娠の報告があり、これで二人目がいないのはついに私だけになってしまいました。 私以外のみんなはすでに二人目を出産、もしくは妊娠中で、中には三人目の出産を控えたママもいます。 娘は赤ちゃんのいるお友達が羨ましくて仕方ないらしく、「どうして神様はママのお腹に赤ちゃん入れてくれないのかなぁ?どうして私はお姉ちゃんになれないの?」と度々聞いてきて、申し訳ない気持ちで辛くなります。 娘も四年間の不妊治療の末に授かった子で、娘の妊娠がわかった時は一人でいいから健康に産まれてきてくれれば・・・と思っていたのに、欲深いですよね。 娘が二歳になった時から一年間、不妊治療をしていたのですが結果が出ず、今は金銭的なことや義親の介護の問題などもあり治療自体していません。 自然妊娠はまず有り得ないので、多分娘は一人っ子になると思います。 娘の為にも落ち込んでいられないとわかってはいるのですが、今日は久しぶりに凹んでしまいました。 とりとめのない文章を読んで頂きありがとうございました。
質問者: ふうさん(37歳)
2013.7.17
子育て・教育 その他 12 0
-
陰性なのに生理がきません
二人目希望です。 今日で高温期18日目なのですが、基礎体温が36.43と低くなったので生理が来るのだと思っていましたが、おりものに薄っすらとピンクの出血が混ざっているだけでした。 月経時いつもの下腹部痛もあります。 妊娠の可能性もあるかと気になり、クリアブルーで検査したところ確実に陰性でした。 排卵時に激しい頭痛が3日ほどあったのですが、今も頭痛があり、ひどくなってきている気がします。 これは身体に何が起きているか、わかる方いませんか?? 妊娠の可能性はあるのでしょうか ? それとも別の病気でしょうか? よろしくお願いします。
質問者: ぷちまるさん(32歳)
ジネコ会員
2013.7.17
妊娠・出産 その他 3 0
-
夫の行動について
初めまして。 先日、里帰り出産したのですが、その間の夫の行動がおかしいので、いくつか質問させてください。 自宅の避妊具を保管している所に見たこともないパッケージのコンドーム(ストレートな表現ですみません)がありました。また、普段使っていた方は減っていました。 夫にきいたところ、見たこともないパッケージの方は、アダルト雑誌のオマケであった。また、普段使っていた方は、釣りに使ったと言っていました。 あやしいので、通勤カバンを見せてもらったところ、一つ避妊具が入っていました。 どういう事なのでしょう? 以前にも里帰り中に、風俗に1度行っていましたが、今後は行かないと約束していました。また、行ったのか浮気なのか…。 カバンの中の一つは、釣りに使った残りだと主張しています。 そもそも、アダルト雑誌のオマケに避妊具なんてついているのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 不快に思われた方、申し訳ありません。どこにも相談できずにおります。
質問者: はづきさん(27歳)
2013.7.17
雑談 11 0
-
判定日4日前の出血
週末に判定日を迎えます。 昨日透明なおりものに極少量の茶褐色っぽい色の血液が混ざってきました。 夜には生理1日目の量の出血になり、今回もダメかとへこんでいました。 今日は(今のところ)出血はあるものの、おりものに少量混ざってきていますが昨日の夜より量が極端に少ないです。 移植後プロべラを朝夕2錠づつと間隔をおいてプロゲデポー注射を2回打っていますが、普通の生理と違ってホルモン補充をしていると出血の量は少なく始まるのでしょうか。 妊娠の可能性など残っていないですよね? これから増えていくのでしょうか?
質問者: サッコさん(43歳)
2013.7.17
不妊治療 IVF 4 0
-
勘違いの無断欠席
子供が幼稚園の課外クラスでスポーツクラスを習っています。 課外クラスは幼稚園がお休みの日も基本、授業が行われます。 今週月曜日も授業があったのですが今回だけ時間が変更になっていて午前中だったのですが、通常通りの時間と勘違いして気付いた時は終了して2時間ほど経っていました。 その時は終わって2時間経っているし・・・今度行った時に謝ろう。と思っていたのですが、次回の授業は夏休みの関係で1ヶ月後になると気付き 今更ですが電話で謝罪しようかと思っています。 実は先ほど電話したのですが、お休みなのか電話が留守番になってしまいつながりませんでした。 明日もう1度と思っているのですが、4日も経ってから謝罪するのは不自然でしょうか・・? 本来は気付いてすぐにするべきだったのは重々承知しています・・・。 またこんな事、相談する程の事じゃないと思われるかもしれませんが そこはスルーしていただいて皆さんならどうするかご意見聞かせて下さい。 自分でも常識知らずなところ(自分では気を遣っているつもりでもどこかずれていたり・・)があるので投稿しました。 よろしくお願いします。
質問者: さりーさん(32歳)
2013.7.17
くらし 2 0
-
別居して一月半になりました
こんにちは。 もう自分でどうしたらいいのか頭がノイローゼになりそうで…皆さんに聞いて頂きたく投稿しました。来年小学生に上がる息子が一人居ます。長文になりますがよろしくお願いします。 旦那が家を出て一月半経ちました。旦那のお給料もこちらが管理しているため金銭面では問題が無いのですが、この状態が結構精神的ダメージを受けてる事に困っています。 この先どうするの?と聞くと「このまま戻っても上手く行く気がしない」と言い、じゃあ離婚でいいの?と聞くと沈黙…。この繰返しで今に至ります。 旦那は今、実家に住んでます。義父母は何も言いません。その話題も上げず、普通に生活しています。だから、旦那も何も考えずにズルズル…きっと好きな事出来て居心地がいいのだと思います。 今年の3月頃から週末を実家で過ごす事が多くなり、とうとう別居になりました。上手く行かない理由として、家が楽しくない、性格の不一致、セックスレス(ここ3年位無いですし、私とじゃする気にもならないそうです) ここまで言われたら、私も情けなくなりました。正社員でフルに働きながら子育てもほぼ一人でし、旦那の嫌な事があっても目を瞑ってきました。なのに、全て私が悪いみたいに私の悪い事ばかり言って来ます! 結婚した以上、まして子供が要るんだからお互いある程度は我慢して結婚生活を送るものだと思ってましたが、私の考えは間違ってるのでしょうか? もうここまで言われたら離婚でいいわ!って頭に血が上り言いそうになりますが、やはり息子の事を考えると胸が痛みます…。息子にとっては大好きなお父さん。好物も一緒、ガンダム好きも一緒。先日も同じ車がスーパーに止まったのをみて「お父さんや!」と走っていって肩を落として帰ってくる姿を見ると涙が出ます。。。 そんな子供の気持ちも考えず、自分の事ばかり大事な自分勝手な旦那に腹が立ちます! 今晩話をすることになってますが、どうせまた楽な別居を言ってくるに違いありません!何も助けてくれない義両親にも腹が立ちます。 私はどうしたらいいんでしょうか?このまま別居でいいんでしょうか? それとも色々御託を並べてますが、女がいるんでしょうか?口ではいないと言ってますが、調べようも無く全面信じる気にもなれません…(週末実家に帰ってたのは本当ですが)何かアドバイスあれば教えて下さい。お叱りでも結構です。 よろしくお願いします。 長文読んで頂きありがとうございました。
質問者: こももさん(37歳)
2013.7.17
くらし 12 2
-
発達障害の子のお薬
こんにちは。5歳の発達障害の娘がいます(学習障害はありませんが、多動であり集団への声掛けの聞き取りが苦手だったり、細かいことはまだありますが大きなことはこんな感じです) 園からも、こまっていると相談を受け先日、小児精神科へいきました。すると、書いた相談内容を見て、何の問診などもしないのに薬を処方(よくわかりませんが、たぶん精神を落ち着かせる薬)すると言われました。まだ初診です。かなり驚きました。受診のときは比較的落ち着いて座っていたので、初診で薬と言われ驚きました。 ちょっと、おかしいと思ったので他の病院を訪ねたところ、薬はいらない、様子を見ましょうとのことでした。 どちらが正しいかは、わかりません。しかし、薬で少しでもよくなるなら・・(副作用は怖いですが)と思ったりします。 正しく使えば、お薬は良いものなのでしょうか?お薬を飲んでいらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらありがたいです
質問者: のんのんさん(33歳)
2013.7.17
子育て・教育 その他 6 0
-
生クリームが食べたくなったよ
めちゃくちゃ(駄)ですいません。 いま無性に生クリームが食べたいのですが、 そういうことがある!というかたへ質問です。 生クリームが食べたくなったら、何を食べますか? ケーキ、シュークリーム、スタバのフラペチーノ、ミスドのエンゼルフレンチ、生クリームが乗ったデニッシュなどのパン、コンビニの生クリーム系スイーツ等々、いろいろ思い浮かんでいるのですが、コレ!というのがなく迷い中です。 できればどこかのカフェでパフェを食べたいんですが、小さい子供がいるため出来ず・・・。 というわけで、買ってきて食べられるもの限定でお願いします。 あと、生クリームを泡立ててそれだけ食べるというのはナシでお願いしますm(__)m
質問者: らいにょんさん(35歳)
2013.7.17
雑談 12 1
-
41歳 AIH0.8 病院を探しています。
はじめて投稿します。 38歳と39歳で2度自然妊娠、流産しました。 40歳から夢クリでの自然周期で5回採卵、2回移植で撃沈。 その後刺激を東京ハートで1度したのですが、刺激をしても 2個しか採卵できませんでした。AIHもかなり低いので 閉経近い、ここの病院ではもう妊娠は諦めたほうがいいと言われました。 それでもまだ諦めがつかずKLCやはら、両角などに転院を考えております。 41歳、AIH0.8 自然周期で頑張っても可能性はあるのでしょうか。 同じような状況の人でいい病院があったら教えてください。 宜しくお願い致します。
質問者: ラブ子さん(41歳)
ジネコ会員
2013.7.17
不妊治療 AIH 8 0