-
至急、畳のうんち
友達が赤ちゃんのオムツ替えをしていて、畳にウンチをペターッとつけられてしまいました(涙) 若干おしっこもとばしたそうです 水ぶきしましたが匂いが落ちません ファブリーズを買ってきたら効果はありますか?畳に直接吹くのは駄目でしょうか… 新居なのでなんとかピカピカに戻したいです
質問者: さなさん(30歳)
2013.7.18
くらし 6 3
-
タイミングでHCG使いますか?
主人の転勤に伴い、不妊治療専門院から婦人科へ転院しました。 まだ、クロミッドでタイミング治療の段階なのですが、必ずHCG注射をします。18㎜になったら注射をして次の日にタイミング取ってね。という流れが続いています。 以前の病院では、HCGは打たず、自然に排卵もできていました。 HCG注射はあまり良くないと色々言われていますが、 本当に必要な時に打つ分は良いと思うのですが、タイミングを取るだけで打つ必要はあるのでしょうか? もうひとつ私が不安になるのは、18㎜に育った卵胞は、もしかしてもっと大きくなる予定?なのに、注射を打つことによって、無理やり排卵させる→卵の質が落ちる。 のではないか?とのことです。 もちろん、先生に上記のことはお伺いしようと思っていますが、皆さんの病院はどのように治療を進めておられますか、お聞きしたくスレを立てました。 タイミングでHCGを打つのは、いまどき珍しいのでしょうか・・・ よろしくお願いします。
質問者: わんわんさん(35歳)
2013.7.18
不妊治療 タイミング 5 0
-
ドミノ移植
はじめまして、3月からKLCに通院しています。 4月に流産しました。残り一つ凍結胚が、あります。 生理2回見送り、今月移植予定です。今日D10で内診しました。 まだ小さいので、D14に行きます。 そこで、教えて下さい。採卵と移植は同じ日にするのでしょうか?KLCで経験された方がおられましたらドミノ移植の際のスケジュールを教えて下さいますか?
質問者: まるさん(39歳)
2013.7.18
不妊治療 IVF 4 0
-
写真アップについて
ブログ、facebookなどに勝手に写真を載せる方がいるんですけど、いいのでしょうか。 一言了解を得るのが普通ではないのですかね? なので、写真を撮られるのが嫌なので、撮ってあげています。 友人は、自分の顔がばっちりなものを載せて、その他に写ってる人の変な顔の写真などをアップしたりしています。 すごく気分悪いです。 みなさんはどう思いますか?
質問者: 臨月さん(36歳)
2013.7.18
くらし 5 0
-
アトピーの子を、犬を飼っている人が抱きたがる
経験談をお教えください。 8ヶ月の息子はアトピーです。 隣家の、犬を三匹飼っているお婆様が息子と遊びたいと、うちにいらっしゃいます。 関係は良好だし、遊んでいただけると私も助かるので断りたくないのですが、 お婆様の服や髪に犬のフケやダニが付いていて、それが息子に付かないか、付いた場合何か発症しないか、心配してます。 息子は、卵白とイワシ(しらす)のアレルギーは判明してます。 卵黄、牛乳、小麦粉、豆、ブタクサ、ヤケヒョウダニは大丈夫です。 その他のアレルギーは、半年後にまとめて検査することになっています。 医師からは、かきむしった傷口からカビやダニが体内に入ると発症するので、ホコリの無い生活をとアドバイスされています。 なので、毎日ルンバで掃除して、風を通し、レイコップやダニホテルも使って頑張っているのですが、 隣家のお婆様から、たびたび赤ちゃんのお世話をしたいと言われており、今朝根負けして家に入れてしまいました。 隣家は、基本室内で飼っており、日中、短時間庭に放しています。 小三のお孫さんはアレルギーで、隣家にくると蕁麻疹が出るといって来ないので、お婆様が孫宅に出向いているそうです(会う分には大丈夫?)。 隣家には、色々ご配慮いただいており(犬が我が家に面した隣家の裏庭には来ないよう、庭に柵を張ってくれたり、雨の日は回覧板を持ってきてくれたり、おすそ分けを下さったり・・) 関係を良好に保ちたいのです。 アレルギーであることと、犬の毛は気をつけなくてはならないことは伝えてあります。 犬のフケのことは話していません。 ダニは「見ない」そうで、特に対策はしていないそうです。 フィラニアなど必要な予防接種はしているそうです。 こうしたことについて、 経験のある方、経験談を見聞きした方、アレルギーに知識のある方、 是非、どういうものか教えていただけませんか。 次に病院に行くのは来月です。 なお、大変恐縮ですが、経験談ではなく「こう思う」とか「断れば良いことだ」というご意見は、今回は、ご遠慮くださいますようお願いします。 断れれば良いのでしょうが、住宅地の長い付き合いで、簡単にはいかないし、また、遊んでいただけると助かるので、経験を伺った上で対策を練ろうと思っているのです。 どうぞ、ご教示お願いいたします。
質問者: アトピッ子の母さん(40歳)
2013.7.18
子育て・教育 その他 9 0
-
夏休み・どう過ごされますか?
もうすぐ、娘(年少・3歳4ヶ月)が幼稚園に入園して初めての夏休みです。 去年までは何とも思わずに過ごしていた夏ですが、久し振りに親子2人でずっと過ごす夏休み・・ 近くにアンパンマンミュージアムも出来たのですが、人混みが苦手なのもあり、恐らく毎日、朝のうちと夕方2回、公園に行く日々になりそうです。 お昼はお弁当箱に詰めたら少しは楽しくなるかな… 幼稚園児のお母様、皆さん夏休みはどう過ごされますか? 皆さん、あちこちお出掛けされたり帰省されるのでしょうか?
質問者: 園児母さん(28歳)
2013.7.18
子育て・教育 その他 4 0
-
排卵確認後にも高温にならない
2人目不妊です。2年近くがんばってもだめだったので3ヶ月前から病院に行き、クロミッド → hCG注射 → プロゲストン(ホルモン剤)で治療中です。(プロゲステロン値が4.21で黄体機能不全でした) もともと基礎体温は不安定で低体温期と高温期の体温の平均も周期によってまちまちでしたが、一応2層には分かれている感じなので医師からは大丈夫と言われていました。 しかし、今期は低体温期にあまり体温が下がらず(むしろ高温期近く)、注射後に排卵の確認もでき、プロゲストンを飲んで3日目、排卵したと予想される日から5、6日目というのに、体温が変わりません。 薬などの影響でしょうか?でも薬を飲んでいた先月や先々月はそんなことはありませんでした。もう妊娠の可能性はないでしょうか?
質問者: マーガレットさん(33歳)
2013.7.18
不妊治療 二人目不妊 0 0
-
これって無排卵でしょうか?
こんにちは。妊娠希望の28歳女です。 現在低温期22日目(36度前後をウロウロ)ですが、一向に排卵する気配がありません。 いつもの生理周期は29~34日なので、こんなに長く低温期が続くのは初めてです。 低温期15日目に一度さらに体温がガクっと下がり、いつもならそれから大体2~3日かけて高温期になるのですが、低温のままです¨。 ちなみに13日目から毎朝排卵検査薬を使っていますがずっと陰性です。 今周期は無排卵ってことなのでしょうか? それとも、一度体温が下がってるので、排卵しようとしたけど不発に終わって、今また準備を整えてるっていうこともあるのでしょうか? 先月も基礎体温がずっとガタガタで無排卵だったかもそれないのでちょっと不安です(それ以前はけっこう綺麗に二層に分かれていました) いつもは平日仲良しできなくって週末にしかチャンスがなかったのに、今周期は夫がやる気になってくれて、2日おきでタイミングをとれているので、ヤキモキしてます¨。 でもあまり仲良しが続くと次の周期でやる気がなくなっても困るので(笑)、もう今月はあきらめてタイミングのことは考えないようにするか、あと一週間くらいは頑張ってタイミング取り続けるか悩んでいます¨。 何かご意見いただけたら励みになります。よろしくお願いします。
質問者: Echoさん(28歳)
2013.7.18
妊娠・出産 その他 4 0
-
里帰り
35Wになります。 私の実家は車で1時間くらいのところです。 娘を出産の時に産後トラブルで3週間入院してしまいました。 今回はおそらく大丈夫だと思うのですが、切迫早産気味(娘の時も1ヶ月入院)のため早めに里帰りしたいと夫に相談したら、あまりいい顔をしません。 甘えすぎだの、頑張れだの言われ。 私も、アレコレ考えるのもめんどくさくなり恥骨痛、後期づわりに耐えてます。 前回の事もあるので、正直怖いです。また、生後間もない子と離れ離れになるのか、娘の産後トラブルも命を落とし兼ねない事とドクターにも言われましたし。 どのように説得すればよいか、お恥ずかし話わかりません。 里帰りって甘えなのかな? 夫は多忙で帰宅時間も遅いです。お風呂も大変です。 たくさん、自分達で乗り越えてる方もいらっしゃるとは思いますが。 アドバイスをお願いします。
質問者: スイカ玉さん(29歳)
2013.7.18
妊娠・出産 その他 15 0
-
ダウン症の可能性
1歳1か月になる娘がいます。 最近なんだかダウン症の方の顔つきに似ている気がして心配しております。 今まで医師に何か言われたことはありません。 1歳すぎてダウン症とわかることもあるのでしょうか? 発達等は普通でした。 よろしくお願いします。
質問者: まるさん(35歳)
2013.7.18
子育て・教育 その他 26 13
-
切迫流産でシロッカー手術
現在妊娠5ヶ月です。 6月の半ばから お腹の張りが気になり 病院へ通っていたら 子宮口が短くて入院しなきゃいけないかもね。 と言われ7月1日から 入院してます。 入院中、毎日の診察で 子宮口の長さは、長くて6センチ 短くて2.3センチでした。 担当の先生から 子宮口が短いのと 閉じる力が弱いと説明を受け 手術を進められました。 旦那さんと相談して 7月16日にシロッカー手術うけました。 元々お腹の張りが強いので 点滴マックスの状態です。 手術前ですでに22でした。 お腹の張りがひどくなるようなら 点滴変えるとまで言われました。 今点滴はウテロン4Aのを使ってます。 私自身お腹の張りがいまいちわからなくて(^-^;) この状態で退院できるのか心配です。 同じような経験、 切迫流産の経験のある方は ぜひ意見お聞かせください。
質問者: ピーチさん(17歳以下)
2013.7.18
妊娠・出産 その他 2 0
-
おしゃれな方、教えて!
結婚して仕事を辞め、 のち妊娠出産・・ペタンコ靴ばかりの日々でした。 子供も幼稚園に入り手がかからなくなってきたので 妊娠する前に買った靴や 子供が幼稚園に入ったらはこうと思って 去年、今年と買った靴をはきたいです。 主に、ヒールのあるパンプスやサンダルです。 で、いざ履こうと思ったら???? サンダルは素足のままはけますけど、 ヒールのあるパンプス(デザインは可愛い系です)、 つま先だけ少し開いてるパンプス、 これは素足じゃ履けませんよね? 結婚前もよく履いてましたが 会社員だったのでストッキングはいてました。 でも今はストッキング・・・はきたくないです。 どうやって履けばいいのでしょう? 素足はまずいですよね? ストッキングはくしかないのでしょうか?
質問者: わからんさん(32歳)
2013.7.18
くらし 27 0
-
ママ友、会うのが辛い。
よくあるスレで大変申し訳ないです。 赤ちゃん体操で知り合ったママ友のことです。 ママ友というより友達みたいに付き合ってます。 1人目出産から3年がたち、お互いの子供達も幼稚園に入りました。 同じ市内ですが学区が違うので、 幼稚園も小学校も別ですが、 1週間に1度、午前保育の日に会い 連絡は頻繁にとってます。 数ヶ月前に、そのママ友に2人目が出来て 色々報告してくれるのですが辛いです。 私は、年子でほしかったですが、 全く2年経っても子供ができなくて ずっと不妊治療をしています。そこで男性不妊が分かりました。 精子がほぼなくて、治療しなくては妊娠するのは無理と言われました。 何箇所か病院へ行きましたが、どこも同じ答えでした。 男性不妊は言ってませんが、ママ友も治療のことは知っています。 それでもこまごまとした妊娠中の報告や、 早くも3人目の話をしていて 一人っ子だと寂しいから早く出来るといいねーなど 言われ、落ち込んでしまいます。 分かってます。ママ友は全く悪くありません。 1人目が赤ちゃんだった時、よくそういった話は2人でしてました。2人は欲しいよね、とか、 ママ友は、3歳差でできればいいなとか。 うちは年子でもいいな~とか。 その時と同じ話を今もしてるだけです。 でも今の私には辛すぎて 夜も眠れなくなり、家で泣くことが多くなりました。 先生には、うつ気味だからあまり考えないように ストレスを排除するようにと言われ、 治療を中断し、軽い安定剤などをいただきました。 しばらくは治療をお休みです。 金銭的にもすでにかなりのお金を使っており 不妊治療を長く続けるのは無理だろう、俺のせいで申し訳ないと夫に言われてます。 正直、ママ友と会うのが辛いんです。 幸せそうな笑顔、お腹をなでるしぐさ、 まだ見ぬ子の話をする目、 赤ちゃんの部屋を作ったのと見せてくれたり 出産の関する買い物につき合ったり 何もかもが心にのしかかってきます。 笑顔で対応して、家で泣く日々です。 このまま連絡を絶ってもいいでしょうか。 ちょうど隣県にいい物件があり、購入を考えていますので、会うことも少なくなると思います。 それを機に離れたい・・と思ってしまってます。 私はひどい女です。分かってます。 もう何もかもが疲れてしまいました。 ママ友に本心をいって・・とかは考えてません、 傷つけたくないですし そのような気力もないのです。
質問者: みったんさん(34歳)
2013.7.18
くらし 16 0
-
木村さんの待ち受け削除強制について
こんにちは。 現在妊娠29週、切迫早産気味、妊娠糖尿病気味、高齢出産を控えている者です。 私は、1年半くらい妊娠を希望していたのですがなかなか妊娠せず、木村さんを待ち受けにした2ヶ月後に自然妊娠しました。でも木村さんだけが妊娠できた理由だとは思っていません。ストレスから解放されたこと、環境の違う場所に移ったこと等、他にも色々あると思います。でも、妊娠できなかった時、何かにすがりたい気持ちがあって、木村さんを待ち受けにしたのは正直な気持ちです。 現在は、自宅付近に大きな病院がないため、義理の両親宅で安静中です。 今朝、義母に私の携帯待ち受けの木村さんを見られ、今すぐ削除しろと言われました。ちなみに私は国際結婚で、義母は敬虔なクリスチャンです。神様以外が私に幸運を運んで来てくれると思うな、木村さんの待ち受けは悪だ、と叫ばれてお腹が張ってきてしまいました。 その場は分かった、分かったと受け流しましたが、今まで8ヶ月間待ち受けにしていて、今この切迫早産気味の状態で木村さんを削除するのは、気持ちが良いものではありません。 この勢いだと、姉からもらった安産祈願のお守りも、見つかったら捨てろと言われそうです。 皆さんならどうしますか?
質問者: セプテンバーさん(40歳)
2013.7.18
妊娠・出産 その他 15 4
-
主人の実家でのことについて、相談させてください。
月に2、3回ほど、主人の実家に行き夕飯を頂いて帰ります。 (実家に行くこと夕飯を食べて帰ることは、主人が決めています) 義実家での私の立場は、お客さん状態です。家事なども、お皿をさげることぐらいです。 台所に立たれるのも嫌な人もいるので、何度か声をかけたのですが「大丈夫、座ってて」と言われてしまい、2、3度言うと「本当に大 丈夫だから」と強く言われてしまい、今の状態になりました。 最近知ったのですが、私が動かないことに関して主人に説教をしてるみたいなんです。 主人がいうには、私からズカズカ来てほしいみたいなんですが、姑さんとは会話は殆どなくて、行っても挨拶ぐらいしかしないこともあります。 (実家にいくと、私は大姑さんの部屋に通され、主人と姑さんはリビングにいます。勝手に主人&姑さん、大姑さんと私の図ができました。今は孫がいるので、よく来ます。) ですから、ズカズカ行くのも難しくて、声をかけたときに「じゃあ、お願い」と言ってくれれば良かったのにっと思ってしまいました。 私もお手伝いする気持ちはあります。 やはり勇気をだして、ズカズカ行くべきなのでしょうか? あと、姑さんから私に何も言わないのは、依然姑さんにお酒を飲んでいたこともあり、少し熱くなって育児に関して色々言われ、帰宅したあと泣いてしまいました。 それを主人が姑さんに「育児はみんなによって違うし、あまり押し付けないほうがいい」「私は、すぐ言葉のまんまの意味をとらえて、勘違いするタイプだから、言葉選びを気をつけたほうがいい」と言ったみたいです。 それから、姑さんは私に何かを言ったらすぐ落ちこむから何も言わないというスタンスが出来たみたいです。 そこは私が悪いですし、改善していこうと思っています。 長々と書いてしまい、すみませんでした。 アドバイス頂ければ嬉しいです。
質問者: まめさん(22歳)
2013.7.18
くらし 19 0
-
どちらがかわいいですか?(子供)
最初に、、、愛情が片寄るとか片方に愛情を注げないって事ではありません。 二人とも可愛いわが子です。 うちの長男は主人似・次男は私似です。 次男が生まれるまでは、自分の顔好きではないので、自分似より主人似の方がいい。 自分似だと愛情を注げなかったらどうしよう?なんて思っていましたが、そんな心配要りませんでした(笑) ちなみに旦那似の長男は、一重・髪の毛茶っこいし、旦那の小さい時の写真に瓜二つで可愛いです(*^^*) 私似の次男は、二重・髪の毛は黒いけど、可愛いです(*^^*) 皆さんはどちら似が特に可愛いでしょうか(*^^*)
質問者: 2人のおかんさん(28歳)
2013.7.18
雑談 5 0
-
子宮頸管ポリープ
現在妊娠12週と6日です。アメリカ在住です。 妊娠してから3回ほど、それほど量は多くないですが、茶色いオリモノが出ることがありました。ドクターは茶色いオリモノの場合は心配いらないと言っていたのでそれほど心配していなかったのですが、昨日の検診で子宮頸管ポリープがあることが分かり、出血の原因になる可能性もあるからすぐに切除しましょうとのことでした。その際、流産の可能性はありますか?と聞いたのですが、全くそのような心配はないとのことでした。ですが、色々自分で調べてみたところ、この切除が原因で流産する可能性もある結構書かれているものがあり、凄く心配になってきました。子宮頸管ポリープ切除の手術を妊娠中に受けられた方がいましたら、なんでも良いので教えてください。やはり切除するのが最善なのでしょうか?切除の後出血しましたか?妊娠経過は順調でしたか?よろしくお願いします
質問者: ちょこさん(23歳)
ジネコ会員
2013.7.18
妊娠・出産 その他 3 0
-
男性側の精子の検査について
妊活4周期ほど経ちました。 今度旦那側の検査をしてみようかと思っています。 私は今、近くの総合病院の婦人科でタイミングを見てもらっています。 そこには病院へ行ってから精子を取るような所はなく、容器を持ちかえって取ってもらうという流れです。 そこで質問なのですが、その場で取りださなくても朝、家で取っても運動率は変わらないですよね? 知り合いにその場でないとなんとなく下がるようで嫌だという方がいらっしゃったので不安になりました。 旦那さまの検査もされた方は産婦人科でしましたか? 2人で不妊治療専門へ行って検査されましたか? 検査に出すとどのくらいで結果が出るのでしょうか?
質問者: コンさん(33歳)
2013.7.18
不妊治療 その他 6 0
-
妊娠線防止のためのオイルやローション
いつも参考にさせて頂いています。18週の初マタです。 みなさんのご経験や知識を伺えればと思うのですが、妊娠線防止用のオイルやローション、どこの(どんな)製品を使っていましたか? 私は現在、妊娠前から使用している、SAB○Nのローションを結構大量に塗っているのですが、成分表の何やら耳慣れない薬品名?を見て、お腹の子への影響は?大丈夫かな?とふと気になりました…。 オーガニック製品を選ぶに越したことはないのでしょうが、どれも比較的高価ですよね…。 基本的に、保湿ができればよい(何を使っても大丈夫)いう話も聞くのですが、みなさんのご経験や、安価で安全でお勧めのものがあればと思い、質問しました。 よろしくお願い致します。
質問者: 匿名さん(34歳)
2013.7.18
妊娠・出産 その他 5 0
-
不妊治療始めました。
不妊治療始めて三ヶ月。 子宮奇形な上に筋腫と右卵管閉鎖左は狭いと診断されました。 子作りして一年四ヶ月がたちますが一度も妊娠に至っていません… 今は漢方治療していますがなかなか出来ません。先月は卵管造影検査もして今がゴールデン期間と聞いていたので楽しみにしていたのに撃沈(/ _ ; )毎回生理がくるたび落ち込んでいます。 何か食事とかサプリ運動何かこれで妊娠したなど何でもいいので情報教えてもらえませんか?
質問者: りおさん(29歳)
ジネコ会員
2013.7.18
不妊治療 治療デビュー 11 0