-
生春巻きの付け合わせって?
夫に食べたいものを聞いたら「生春巻き」と答えが返ってきました。 作ったことはないのですが、まあなんとかなるだろうと張り切ってライスペーパーを買ってきたものの、これにあう付け合わせが思いつきません。 ベトナム料理だからフォーとかでしょうか? それともご飯類のほうがいいのかしら? 生春巻きを作ったことのある方、そのときの他に何を作りましたか? 教えてくだされば嬉しいです。よろしくお願いします。
質問者: きのこさん(28歳)
2013.3.28
くらし 6 0
-
妊娠中の嫁の態度
みなさん、はじめまして。 今、嫁が妊娠3ヶ月になるんですが妊娠してから嫁の態度が急激に変わりました。 一緒にいると疲れる、お前の行動見てるとイライラする、今妊娠してる子を下ろして自分との関係も終わりにするなどかなりこたえる事まで言われました。 やっぱり妊娠中はあまり喧嘩とかしたくないので、言われた事に対しては言い返さないようにしてきました。 妊娠中の喧嘩は嫁の体にも負担かけてしまうし、お腹の中の子供にも良くない事だと思うからです。 でも、この感じが妊娠中もずっと続くのかと思うとかなり心が折れそうです。 これは、一時的なものなのでしょうか? それとも自分の事が嫌になってしまったのでしょうか? もし良ければみなさんの意見も聞かせてください。
質問者: ケンケンさん(26歳)
2013.3.28
妊娠・出産 その他 10 1
-
息子がどうしたいのかわかりません
3歳2ヶ月の息子のことです。 普段は聞き分けもよく、育てにくい子だとはあまり思いません。 少し前から以前は好きだった物を突然怖がるようになりました。怖がり方としてはテレビなら「これ怖いー消して」と言うくらいです。(好きなdvdで何度も見たことがあります) あと公園で鳩にエサをあげるのが好きだったくせに3ヶ月ぶりに行くと鳩怖いーと近寄りませんでした。 こっちは今まで好きだったからと息子が喜ぶ顔を見るため色々やってきたのに、いざ行ったり見せたりすると「怖いー」「いらないー」でいい加減イライラしてきます…。 今日も同じようなことがあって私の我慢の限界がきてしまい息子に「そんなに全て怖いじゃどこもいけないし、テレビも見れない、玩具でも遊べないってなるよ!!もうなにも買ってあげない!玩具も全部捨てる!」というと「うんわかった、いいよ」と半泣き状態で言いました。 またその態度にイライラしてしまいもうお母さんはでていく!というとそれも「いいよ、バイバイ」と。 娘は出ていかないで!と大泣きで玄関までついてきましたが、息子はソファーで少し泣いていましたがすぐ泣き止み、静かになったので覗いてみると座ったままぼーっとしてました。 普段外では少し離れると私を探すくせに家ではなんだか冷静?私のことそんなに好きじゃないのかな?って思っています。 こんなにイライラする自分ですから自業自得なんでしょうけど・・・ こんな場合どう対処、気持ちの切り替えをしたらいいのでしょう?それに三歳ってこんなものなのですか?
質問者: ユミルさん(秘密)
2013.3.28
子育て・教育 その他 8 2
-
二人目 予定日超過
タイトル通りの二人目妊婦です。今日で4日超過してますが、今日も検診でしたが今まで一度もグリグリされていません。 赤ちゃんのタイミングで出てくるでしょうけど、出来れば3月中に産みたいので・・・。 推定体重も3000グラム近くありますし、なぜグリグリされないのかなーと思って。二人目以降はされないものなのでしょうか? 先生に聞くのも何だかなーと思って聞けないでいますが。 予定日超過してもグリグリされてない方いますか?
質問者: ニャロメーさん(28歳)
2013.3.28
妊娠・出産 その他 1 0
-
主人が診療内科に。
主人が診療内科に通っていることが分かり大変ショックを受けています。 薬の処方は、不安、緊張時と書いてありました。1日1錠5日分です。 ただ、通院回数は少なく、ずっと薬を飲み続けているわけではありません。 通院は二年前から五回です。 思い当たるのは、主人は大勢の人前で話すのが緊張して冷や汗出るらしく、苦手です。 仕事は戸建て営業です。営業は好きで合ってるようです。 通院日を見ると、契約前の大事な商談前に行っているようです。 会社でかなり契約のプレッシャーをかけられている中、失敗できないプレッシャーで緊張や不安があるのかなと思います。。 この二年、契約不振でうまくいかず、会社の規定で給料は半分に減らされ、ようやく先月から給料は元に戻りました。 私たちは3年付き合い、結婚して一年がたちます。 病院嫌いの主人が、二年前に病院に行くほど追い詰められているとも気づかず、話してもくれなかったことがショックで、何より主人の体調が心配です。 通院履歴は主人の会社用バッグから見つけました。 私には知られたくないのかもしれません。 心配です。 こんな時、気づかぬふりするべきですか?知られたくないのでしょうか。それとも、見たことを話し、大丈夫かと話を聞くべきですか? 主人は会社の嫌なことや愚痴は私に言いません。 どうするべきでしょうか。
質問者: あいさん(31歳)
2013.3.28
くらし 10 0
-
CMにツッコミ
最近のパンテーンのCMをご存知ですか? 「世界初」と謳っているのですが、 ※世界で販売されているパンテーンで初 と小さく注意書きがしてあるのです! おいおいそれを言ったらなんでも「世界初」にできるやん!と夫と一緒に突っ込んでしまいました! みなさんは他にツッコミを入れたくなるCMはありますか?
質問者: おいおいさん(32歳)
2013.3.28
雑談 33 0
-
採卵までに気を付けたこと
体外受精が決まった時から採卵まで、何か気を付けたことがあれば教えていただきたいです。 サプリ、運動、食事など、良い卵がとれた時に何か気を付けたことがあればぜひ参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
質問者: あいさん(32歳)
2013.3.28
不妊治療 IVF 4 0
-
排卵後の人工受精
タイトル通りなんですが、今回人工授精したら排卵後でした…。 第一子も人工授精で授かり、排卵前(もしくは当日)だったので、人工授精前のエコーで排卵と知った時は大丈夫?と思いました。当日朝の基礎体温が高温期になっていたのであれ?と思いましたが、やっぱり排卵後でした。医師は排卵直後だから問題ないからねと言っていましたが、やっぱり不安です。 排卵後(排卵後何時間かまではわかりませんが)の人工受精でも妊娠可能ですよね?
質問者: rozariaさん(34歳)
2013.3.28
不妊治療 AIH 4 0
-
浮気
皆さんの中で、彼氏彼女・妻・旦那の携帯をみたことはありますか? 浮気を心配したことはありますか? 旦那の浮気に困ってます。携帯をポケットに入れていることが多くなりました。 ここ数ヶ月からです。 携帯の自動転送機能を使うか迷っています。イマイチ機能を理解していないので不安です。しかし、浮気相手とのやり取り湾知るには他にありますか?
質問者: 桜さん(27歳)
2013.3.28
くらし 9 0
-
ママ友が子どもに洋服をくれます
三歳の男の子がいます。 ママ友には三歳の女の子と一歳の男の子がいます。 ママ友がうちの子によかったらもらって~と洋服をくれます。 親戚に男の子が何人かいてお下がりを沢山もらうそうです。 うちに頂くのは実のお姉さんの子のもので、洗濯済の比較的よい状態のものです。 が、ママ友にはうちの子より年下の男の子がいるのにいいの?と思い、毎回聞くのですが、義理の姉にも男の子がいてそっちからも沢山もらうから着せれないしいいよ~と言います。 とてもありがたいのですが、、、ここからは少し嫌な感情があるのを自覚して書きますね。 ママ友のお子さんの洋服はブランドものでとてもかわいいです。 上の子も下の子も義理の姉のお下がりをもらっているようですが、どれもこれもかわいいです。 私に頂ける服はノーブランドと、ママ友が嫌いもしくは着せたくないんだなとわかるデザインのものです。 もらっておいて失礼なのはわかっていますが、ママ友はこざっぱりした家に住んでいて、無駄なものは置きたくない、ダンシャリ大好きです。 もしかして選り分けてうちの家に処分に持ってきているのかなと思ってしまいます。 私はもったいない性分で物を捨てれないほうです。 頂いた洋服は状態がよいので普通に着させてもらっています。 デザインなどは私にも好みがあるので全ての服とはいえませんが、この2、3年で結構頂きました。 お返しは衣類にはこだわりがありそうなので、食事(私は元調理師です)や少し高級なお菓子などにしています。 ママ友は喜んではくれますが、ほんとにお礼は要らない、もらってくれて助かっていると言います。今後ももらってほしいから、もしもらってくれるならお礼はしないで!と言います。 やはり不要品をくれているのでしょうか。 何か罪悪感があってお礼を断られているとしたら、しないほうがすっきりするのでしょうか。 私もせこいのですが、お互い様と解釈していいのでしょうか。
質問者: らいおんさん(秘密)
2013.3.28
子育て・教育 その他 25 0
-
二人目、愛せるか自信がありません
一人目は切望して体外で授かりもうすぐ3歳になります。 現在二人目妊娠中臨月になりました。今回は自然妊娠です。体外で授かるまで辛いこともたくさんあり、自然妊娠なんて奇跡だと頭では理解しているつもりですが、何だかお腹の子には申し訳ないくらい愛情がないのです。 上の子はまだイヤイヤ期で、かつ赤ちゃん返りもあるのに初期はつわり中期は切迫、今はお腹が重くて充分遊んだりお世話したりができなくて、毎晩息子の寝顔を見ては辛くなります。 お腹の子のために女の子用の服や可愛い小物類を揃えたり名前を考えたりと楽しみではあるんだと思うんです。でもどこかで冷めた自分がいるんです。 もうすぐ赤ちゃんは産まれるのに、こんなに母性がなくて不安です。産前にこんな気持ちになったかたいますか?
質問者: 時間がないさん(30歳)
2013.3.28
妊娠・出産 その他 12 0
-
ディズニーランドについて教えてください!
今年か来年に家族で行く計画を立ててるのですが、子供の年齢が現在5、3、1才です。来年の1月ぐらいであれば、6、4、2才で行けます。まずは、アトラクションはいろいろ乗れるのか?ランド内専用のベビーカーはあるのでしょうか?あと、ランド提携のホテルは、どこがおすすめですか?何でもいいので、いろいろ教えて下さい!
質問者: 今夜はシチュー*さん(32歳)
2013.3.28
子育て・教育 その他 10 0
-
イメチェンした時
髪の毛をバッサリ切ったり 派手にパーマをかけたりした時なのですが、 明らかに気づいているのにスルーされることないですか? 一言触れてくれたほうが気が楽なのですが・・・ 仲良くしてる人や今までもいい人だな~と思った事のある人はだいたい触れてくれるのですが、 そうでない人はスルーが多いです。 私に興味がないということだと思いますが ちょっと意地悪だな・・・と思ってしまいます。 どうでしょうか?
質問者: 匿名さん(40歳)
2013.3.28
雑談 20 0
-
寝かしつけのアドバイスを下さい
3ヶ月の男の子を育てています。 寝かしつけに苦労をしており、先輩ママ達のアドバイスが欲しいです。 一日の過ごし方は 8時〜9時 起床 授乳 午前 昼寝1時間 お昼頃 授乳 午後 昼寝 1〜2時間 授乳 18時〜19時 入浴 授乳 22時頃 就寝 夜 授乳2回 こんな感じです。 ・昼寝は抱っこのみで布団では全く寝ません。 ・夜は抱っこで20分くらいかけて寝かしつけ30分くらいそのまま抱っこで寝かし、熟睡した頃を見計らって布団に下ろしますが下ろしたとたんギャン泣き。それを何度か繰り返し22時頃やっと寝てくれます。 しかし、それも2時間くらい。授乳して寝かしつけるのにまた、30分以上かかり、また2時間後に起きる。朝方私の睡魔が限界で抱っこのまま寝る。 そんな感じです。 もっとスムーズに寝かしつけ&布団でしっかり寝かせて20時就寝7時起床にしたいのですが、息子も抱っこじゃないと熟睡出来ない為、遅寝遅起きになってしまっています。 お知恵をお貸し下さい。
質問者: ゆいさん(31歳)
2013.3.28
子育て・教育 その他 11 0
-
福田ウィメンズクリニック→みなとみらい夢クリニック転院か悩んでます
初めて相談させて頂きます。不妊治療三年目40歳です。福田ウィメンズクリニックにて体外授精で胚盤胞移植一回目→陰性(かすりもせず)二回目→7wで流産となりました。卵がなくなったので採卵からスタートです。福田さんは刺激採卵なので、高年齢もあり卵巣に負担がかからないか心配になってきました。自然採卵のみなとみらい夢クリニックに転院しようか悩んでます。ちなみに福田さんではロング法にて11個採卵2個胚盤胞でした。同じように刺激採卵から自然採卵にされた方、いらっしゃいましたら是非アドバイスおねがいします。
質問者: みこたんさん(40歳)
ジネコ会員
2013.3.28
不妊治療 IVF 3 0
-
妊娠中に魚を食べたこと
現在11週です。 妊娠中はマグロや生魚を食べてはいけないと知っていたのですが、昨日サワラの切り身を食べてしまいました。 サワラはどうなんでしょうか。 インターネットで見ると、ダメと書いてあったり、平気と書いてあったりで、、、
質問者: りこさん(29歳)
2013.3.28
妊娠・出産 その他 14 10
-
マザーズバックについて
最近暖かくなり外出の機会も増えたのでマザーズバックの購入を考えています。 今生後4ヶ月で冬の間はモコモコの家にあったバックで間に合わせに使っていました。 いざ購入するとなると、何を基準に選ぼうか迷ってしまいます。先輩ママさん、どこのショップがおすすめやどんなタイプが良いかなど助言をお願いします。
質問者: ぴょ〜んさん(36歳)
2013.3.28
子育て・教育 その他 6 0
-
生活(家事)リズムとママ友。愚痴です。
愚痴れる相手がいないため書き込ませてください。 ママ友に関する愚痴が不快な方はスルーしてください。 1歳8ヶ月の子供がいます。 出産前に母親教室で出会ったママ友がいるのですが 毎回、当日に遊びの誘いが来ます。 連絡は大体約束の2~3時間前で10時頃に遊びに来て 昼を挟み夕方までいます。(昼は外食です) 前もって連絡が欲しいと言いましたが思いつきで 行動される方でまだ当日約束が多いです。 ママ友宅は普段はママ友とお子さんの2人だけです。 食事は作る日もあるようですが昼・夕と外食の日も 多いようで家事は楽で毎日暇だそうです。 私は要領よく家事をこなす方ではなく体力もない方なので、 予定に合わせ家事をし、予定がない日は子供とゆっくり過ごしています。 無理をして合わせると皺寄せが子供と旦那にいくので最近は 当日メールは嘘をついて断るか午後にしてもらっています。 共通の知人も多く、疎遠にも出来ない状況で当日メールが来るたびに嘘をついて断るので憂鬱になります。 解決策は私が変わるしか無いのでしょうが 愚痴りたくなり書き込ませて頂きました。 読んでいただきありがとうございました。
質問者: naoさん(29歳)
2013.3.28
子育て・教育 その他 8 0
-
離乳食について
現在離乳食二回食の8カ月です。 ①今はマグマグでお茶をあげていますが、今は毎回飲める量だけ作り、そのたびに煮沸をして…とゆう感じなのですが、朝、二回食分のお茶の量を作って余ったら夜に回すなんてことをしても大丈夫なのでしょうか?また大丈夫なら冷蔵庫保存であげる少し前に常温にだしておくとゆった感じでいんでしょうか? ②離乳食を作ったが子供が寝ている、または作っている途中に寝てしまった。(寝ている場合は起こさない方がよいと書いてある本を見ました)その場合どれくらいその作った離乳食を放置しても大丈夫なのでしょうか? 栄養士さんに聞けるといいのですが、なかなか行けなくてこの場をお借りしてます…わかるかた教えてください。
質問者: みっきーさん(24歳)
2013.3.28
子育て・教育 その他 0 0
-
二歳前、中途半端に午前中寝てしまうと…
もうすぐ二歳の女の子の母です。 私は仕事をしていて、普段娘は保育園。 土曜日出勤があるかわり、平日の休みもあるのでそのときは保育園を休ませて一緒に過ごしています。 そんな中、午前中、お出かけの車の中や病院(軽い風邪の耳鼻科や歯科検診)の待ち合いに飽きて一時間未満中途半端に寝てしまうときがあります。 そうなると普段保育園で寝せている時間に寝ず、夕方眠くなって夜なかなか寝なかったりします。かといって、眠いのを我慢させると不機嫌で結局抱っこ→寝る、という感じです。 みなさんは半端に午前中寝てしまったときどんな感じですか? 夕方眠くなって抱きついてきても起こしておいたりしますか? 工夫していることなど教えてください。
質問者: みうさん(26歳)
2013.3.28
子育て・教育 その他 2 0