-
転院
AIH5回目で結果まちです。先生に体外の事も考えた方がいいですょ。と言われました。 体外となると、病院に通う回数が増えると聞いたのですが、 通っている病院(不妊でなの知れている病院)は遠く交通費も結構かかるので地元の病院に転院しょうか考えています。 転院する際は先生に正直に理由をいって紹介状を書いてもらったほうがいいのでしょうか?また検査結果や治療状況の書かれたものはもらえるのでしょうか? 転院経験のある方 アドバイスよろしくお願いします。
質問者: キティさん(37歳)
2013.1.30
不妊治療 その他 3 0
-
一晩通して寝てくれるようになるには?
先日、『寝ない子供の生活の見直し方』という相談をされていた方がいたのですが、我家も悩んでおり少し似たような内容ですが相談させてください。 15ヶ月の女の子です。 うちの子の場合、これを俗にいう夜泣きというのかわからないのですが、産まれてから今まで夜泣かずに一晩通して寝たのは3回だけです。毎日20時に寝て、6時30分に完全に起きるまで2回から5回は泣いて起きます。背中をとんとんしてすぐ寝付くときと、悲鳴のような大きな声でバタバタと泣き続けるとき座り込んで泣いてるなどといろいろです。 ママ友にこれを話すと驚かれます。たいていのママが1歳前には夜は通して寝てると聞いて私が驚きました。 さらに最近は昼寝後の寝起きも最悪に悪く疲れてしまってます。 我が家は、 6時30分 起床>9時30分 公園やお友達のお家>12時 お昼寝> 2時 起きてお昼ご飯>4時 犬散歩でまた公園>6時 夕ご飯> 7時 お風呂>8時 就寝 海外に住んでおり、私たちの住んでいるところは今夏です。 1歳検診のアドバイスで脱水症状予防のため朝だけミルクを飲んでいます。夜は就寝前に温めた牛乳を飲んで歯ブラシを寝かしつけています。 ほとんどの日を上記のような内容で過ごしています。 毎日、寝不足で倦怠感を感じる日々です。母に相談するともう少ししたら楽になるわよと言ってくれますが本当に疲れてしまっています。我が子も同じという方や改善策やアドバイスを頂けると幸いです。
質問者: エマさん(31歳)
2013.1.30
子育て・教育 その他 8 2
-
顕微受精について
今月初めて体外受精して陰性に終わり リセットしました。 病院から、精子・卵子ともに良好でした。 って言われたのに 次回は顕微受精を希望されてください。 って言われました。必ず結果がでますよって 言われました。 その時は陰性の結果で頭の中真っ白だったので 質問できなかったのですが、顕微受精って どういう方がされるんですか?
質問者: ラシットさん(38歳)
2013.1.30
不妊治療 IVF 6 0
-
病院との相性についてお聞かせ下さい
はじめまして。 今回は、通われている病院をどのように選ばれたか、安心して通院なさっているかをお聞かせ頂きたく投稿致しました。 私は晩婚で、結婚してすぐに検査・治療を開始しましたがその時点で39歳でした。 最初の病院は、とても良い病院でしたが、高齢を考え体外受精を考えた場合、体外受精をあまりしていなかった為紹介状を貰い転院しました。 次の病院は、薬などを使わない病院で、採卵を2回しましたが空胞だったりして、高齢でAMHも低い自分にはもっと刺激してくれる病院でないと、移植まで至らないな・・・と思い転院しました。 今、3つ目の病院でホルモン補充にて凍結した胚を移植しています。(凍結は数個あるので毎月移植しています) こちらの病院は、刺激を行い、今まで空胞だった私が採卵でき移植まで来れたという意味では感謝しています。 しかし、通院に時間がかかる事や仕事との調整が出来ない事(土日は基本休みのようです)で、次第にストレスが溜まっている自分に気づくようになりました。 もともと、土日もお休みとの話ではなく、IVFなどは行うという話でしたが、土日に行った事はなく「ホントは休みなんじゃない?だったらそう最初から言ってよ」と不満に思う部分も出てしまい・・・・。 こちらの都合に病院が合わせてくれるとは勿論思いません。 しかし、通って治療をして高額な治療費を払うのに仕事を続けなければならない現実に居るのは私なので、やはり自分で判断しなければならないとも思います。 皆さんは、今の病院に不安や不満はないでしょうか? また、転院を考えたりした決め手をお聞かせ願えないでしょうか。 私自身も転院をしていますが、治療法(刺激/自然)や体外受精自体が弱い病院だったりの転院だった為、今回のような事でモヤモヤな気持ちを抱くのが初めてなのでお聞かせ頂けたらと思います。 乱文失礼致しました。
質問者: ななさん(40歳)
2013.1.30
不妊治療 IVF 7 0
-
卵の成長が止まった?!
先日病院に行き、内診をして卵の大きさを見てもらうと、14㍉でした。 その3日後にもう一度病院に行き内診をしたところ、卵の大きさはあまり変わっていませんでした。 生理開始日から二週間たっていて、そろそろ排卵だというのに成長していなかったのでとても不安です。 ちなみにクロミッドを服用しています。 私のように排卵前の卵の成長が著しくなった方はいらっしゃいますか? また、その後は無事に卵は育って排卵したのでしょうか?
質問者: たらこさん(29歳)
2013.1.30
不妊治療 その他 2 0
-
2歳、お雛様の飾り方
先日娘も二歳になり、季節の行事、歌などをとても楽しんでいます。 ただ、まだイヤイヤや癇癪があったりします。 今年は、お雛様を娘が見れる場所(テレビ台など)に飾りたいと考えていますが、悩んでいます。 髪型の乱れや小道具が少し壊れたくらいなら仕方ないですが、手が折れた、など決定的な破損は避けたいです。 そもそも、七段飾りなどをお持ちの方は、1〜2歳の頃どうガードしながら楽しまれているのかという疑問もあります。お部屋がいくつもあればいいのですが。 やってみなければわからないと思いますが、皆様の経験を伺えればと思います。 ちなみに、お雛様はカバーなしの12人かざり、小さな木目込み人形ですので、普通のお雛人形よりは多少耐久性はあるかと思います。 早く娘と一緒に飾ったりしまったりをしたくて、敢えて木目込みにしました。
質問者: けんぴさん(38歳)
2013.1.30
子育て・教育 その他 3 0
-
排検 7日間陽性
初めて排卵検査薬を使ってみたのですが、よくわかりません。 7日間ずーっと濃いめ陽性反応が出てます。7日間同じ濃さです。 基礎体温は排検使い始めて6日目くらいで、36,7になりましたが、今朝(7日目)また36,4です。 基礎体温は夜中に子供達に何度も起こされているので、あまりあてにならないです。 これって、どうなんでしょう? もう、排卵してしまったのでしょうか?ちなみに海外の排卵検査薬です。
質問者: ななこさん(33歳)
2013.1.30
妊娠・出産 その他 5 0
-
顔のキズが
8歳の息子の顔のキズがなかなか治りません。 ほっぺたを妹に引っ掻かれました。 キズは、よく見てみると、少しへこんでいて、赤くなっています。 1月初めのキズだと思います。 長さは1センチ位だし、大きな跡ではないのですが、ほっぺたのど真ん中なので、わりと目立ち、写真でも分かる程です。 皮膚科は、あるにはあるのですが、地域に一件しかないためか、殿様商売のようなお医者さんなので、ちゃんと見てくれない上にかなり横柄というか…。 キズ跡くらいで来るなと怒られる事必至だし、毎回不愉快な気持ちにさせられるので、正直行きたくない。(しかも子供でも医療費を取られる地域なので) 他の皮膚科をあたるとしたら、車で1時間以上かかることもあり、雪道の中、遠出も出来ず。 とりあえず、市販のキズ跡を治すお薬を塗っていますが、キズ跡が消える様子がありません。 代謝も悪くないだろう8歳の場合、治りはこんなに遅いものでしょうか 今までは、放っておいたら、すぐに治っていたのが、なかなか治らないので心配です。 何かキズ跡にいいものがあればぜひ教えてください
質問者: つららさん(35歳)
2013.1.30
子育て・教育 その他 4 0
-
初体外受精で凍結した初期はいを二つ戻しますが
調べても、主治医に質問してもわからなかったので、わかる方いましたら、教えて下さい。 三ヶ月前に採卵をして、7つの卵が取れ、その7つ全部が受精卵となりました。 しかし、腹水が溜まってしまった為、時期を待ってお休みしていました。 そして、この度初めての移植をするのですが、私の場合は、はい盤胞ではなくて、初期はいを移植していくとの事で、何だかモヤモヤ引っ掛かっています。 ある程度育った、はい盤胞の方が妊娠率が高いというのに、何故私は初期はいで戻されるんでしょうか? 主治医に質問しましたが、とても混んでいる病院で忙しい為か、専門的な用語で、バーッと早口に説明され、全く理解出来ませんでした。
質問者: きのぴーさん(36歳)
2013.1.30
不妊治療 IVF 5 0
-
旦那に求めすぎでしょうか?
1歳半の息子がいます。 先週から風邪をひいて鼻水&咳がすごいです。 吸引器を病院に借りてきましたが、辛いのか夜泣きが凄いです。 昼間は元気です。 息子は保育園に通ってます。 今日保育園の先生に「辛いのかお布団でゴロゴロしてたよ」言われました。 主人は出張で2泊3日家に居ませんでした。 夜の9時に帰宅しましたが(子供はすでに就寝) 子供の顔を観ずにテレビを見てるんです! 今日の様子はメールで伝えていま す。 寝たよ~。顔見ないの?言っても無視です。 父親ってそんなもんですか? 私が主人の立場なら寝顔でもすぐ見ます。 私は旦那に求めすぎでしょうか? 息子の事が心配じゃないのかなぁ?と思ってしまいました。 ご意見お願いします。
質問者: とんとんさん(27歳)
2013.1.29
子育て・教育 その他 9 0
-
家事完全分担
もう少しで職場復帰します。子どもが2人おります。 復帰にあたって、家事を完全分担することを旦那に提案しました。最初、ありえないと言われましたが、2人とも同じ働くからにはそれが当然と言い張り、渋々ながらOKさせました。 ちなみに朝は旦那7時前、私7時20分出勤。帰宅は旦那7時前後、私は6時までには帰る予定ですが、とてもじゃないけど仕事が終わらないので持ち帰り、子どもが寝たあと仕事します。 給料は私のほうが多いです、だから私が仕事をやめる選択肢はなく、旦那は何も言えない状態なのかもしれません。 同じように完全分担されてる働くママさんいらっしゃいますか?やはり女が夜は遅く寝て朝は早く起き、家のことをするのが普通なのでしょうか?
質問者: ありさん(29歳)
2013.1.29
くらし 23 0
-
仕事が激務な旦那を持つ方、どうしていますか?
半年ほど、タイミング法にてチャレンジしていますが 一度もちゃんとタイミングを取れていません…。 無排卵になってしまった為、半年ほど前からクロミッドを飲んで婦人科で毎月タイミングを指導してもらっています。 ですが、旦那が仕事が忙しくて毎日帰宅が遅く 性欲が激減してしまったのか、レスになってしまっており 排卵期に一度もタイミングを取れていません。 旦那には、排卵日ぴったりでなくてもいいからってお願いしているのですが…月に1回くらい排卵期じゃない時しかできていないです。 ここずっと、病院に行ってる努力が無駄になってしまっており…むなしいです。 旦那は子ども欲しいから頑張る!といつも言っていますが、結局行動に移してくれません。 毎日仕事を頑張ってくれている事はすごく感謝しているのですが、せっかくクロミッドも飲んで、注射もして、病院で内診もしているのに、一度もタイミング取れなくて…どうしたらいいのか悩んでいます。 旦那さんが激務な方、レスの方はどうしてらっしゃいますか? 最近は子供を見てもいいなぁ、うちには出来るチャンスすらないなぁ…と悲しい気分になって落ち込んでしまいます。
質問者: マカロンヌさん(27歳)
ジネコ会員
2013.1.29
不妊治療 タイミング 6 0
-
高プロラクチンの効き目は?
副作用もあるので、慣らしていこうという事で錠剤半分×2週間から始めました。 初めて飲んだ週から5日後くらいには乳汁が止まりました。 正直こんな少量でそんなに効かないだろうと思っていたので驚いています。 2錠飲んだって効き目のない方もいると聞いたので。。。 何年も前から出るのが当たり前な感じでした。 結構な量の乳汁が出てたのが止まったので値も下がっていると思いますか? 乳汁は止まっても値はそんなに変わらない場合もあるのでしょうか? 値は85程ありました。
質問者: リラさん(32歳)
2013.1.29
不妊治療 その他 9 0
-
体外受精とスポーツジム
いつも参考にさせて頂いてます。 この度AIHからステップアップする予定でおりますが、もともと体力があまりなく、冷えもひどいため、昨年からスポーツジムに通い出しました。 体外に進むとなると、連日の注射など色々が大変になるとのことで、せっかく通い始めたジムと両立ができるのか悩んでいます。 基本、ウォーキングと筋トレ、軽いスタジオプログラムを行っています。 まだまだ体質改善には至っていませんが、できるなら今後も続けていきたい気持ちがあります。 ジム通いしながら体外受精をしている方、いらっしゃいますか? また、ジムに通って良かったこと、オススメの運動などありましたら教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。
質問者: シバさん(32歳)
2013.1.29
不妊治療 治療デビュー 9 3
-
都内で子宮鏡検査を実施している病院を教えてください
経膣エコー検査で子宮内膜ポリープが発見されたので子宮鏡検査を希望してます。エコー検査を実施した病院ではその検査ができないため今病院を探しています。検査された方で都内でおすすめ病院がありましたら教えてください。個人病院でも予約の取りやすいところならば行ってみたいと思っています。よろしくお願いします。
質問者: 05ray05さん(40歳)
2013.1.29
不妊治療 治療デビュー 2 2
-
マスクは意味ない?
この間、マスクをして歩いていたら、友人に会いました。 「風邪ひいたの?」と言われたので 「ひいてないけど予防のために」と言ったら 「マスクってしても意味ないよ。そもそも風邪をひいてる人が、ほかの人に移さないためにするんだから。マスクしてても風邪ひくからね」と言われました。 また別の日にも、マスクしてたら、「だから〜意味ないって」と言われました。 確かにマスクをしてても隙間から菌が入ることもあるでしょうし・・でも、100のところを50くらいに減らせることはできるかな?と思っています。 いい人なのですが、たま〜にそういうことを言ってくるので、うるさいなぁと思ってしまいます。 私はキムチが大好きなのですが、買ってたら、キムチはノロになるかもよ(なぜ???か聞きませんでしたが)と言われたり。 マスクって意味ないでしょうか?
質問者: kotoさん(35歳)
2013.1.29
くらし 14 0
-
4つも排卵したのに...
初めて書き込みます。 今回でクロミッド3周期目になります。 1周期目:クロミッド1錠で卵胞育たずリセット 2周期目:クロミッド2錠で13日目のチェックで内膜も11m、20mm以上の卵胞が4つ育ちました。 多胎の可能性があるため注射はせず翌日タイミングをとり、その翌日、すべての卵胞が自然に排卵したと確認され、 もしかして双子ちゃんかも♪ なんてドキドキしたのもつかの間、生理に... 先生も2個以上排卵したのにねーと首をかしげてて。 この時、私は受精卵が熱に弱いと知らず温めなくてはと思い、ゴルフのうちっぱなし、岩盤浴、よもぎパットをしてしまいましたが、そのいずれかに問題があったのでしょうか。 焦りすぎかもしれませんが、周りはできちゃったの子が多く、自分だけこんな状態で不安です。 愚痴ですみません。
質問者: ぶーりんさん(27歳)
2013.1.29
不妊治療 その他 2 0
-
2DKに姑と子供。夜の生活は、、、
はじめまして。4歳と5歳の2児の母、ペコちゃんと申します。 現在2DKの分譲マンションで、夫と子供2人と姑とで生活しています。 1部屋は姑、もう1部屋に私達ファミリーで寝ています。 現在3人目希望で、主人と毎月頑張りたいところなのですが、なんとも環境が良くなく、夜の生活も難しい状況です。 2人目の時は、子供も小さかったので、あまり問題なかったのですが、上の子は今5歳で未だ夜中にちょくちょく起きてきます。 こんな状況で3人目望むのは無理なのでしょうか。何かアドバイスがあれば頂きたいです。ちなみに、引越しはしばらく無理かと思います。 よろしくお願いします。
質問者: ペコちゃんさん(36歳)
2013.1.29
妊娠・出産 その他 13 0
-
中身出過ぎ?アシストハッチング
今日凍結卵を移植してきた者です。 移植前の診察で授精卵の写真を頂きました。 見ると胴体と頭が同じ大きさの雪だるまのような形で中身がドロっと出ていました。 先生はアシストハッチングして綺麗に出てるね。いいでしょうと言っていたのですが、前回はすこしだけ中身が出ている程度だったので中身が飛び出し過ぎのような気がします。 失敗されたのでしょうか?気になって仕方ないです。 中身が出過ぎたハッチングでも妊娠するのでしょうか?
質問者: フリージアさん(29歳)
2013.1.29
不妊治療 IVF 4 0
-
順調な妊娠は自慢したい?
友人が充実したマタニティライフ自慢?をします。 私は妊娠期間が毎回地獄で辛く、友人と会うことすらできません。 同じ職場だったので私の有り様は知っています。 仕事内容は無関係でしたが気遣ってくれました。でも体が言うことを利かず退職し、出産まで入退院を繰り返し、度々頂く誘いも全部断っていました。 その後彼女も妊娠し悪阻もなく食べ物がとにかく美味しい、マタニティヨガ、スイミングに行きはじめた。旦那と旅行満喫!など随時送られてきます。 いいなと思う反面、自分の体質が恨めしくもありました。 そして今回また同時期に妊娠、私は前回と同じく引きこもり、子どもの世話も息も絶え絶えです。 少し私が先だったので 遊ぼうの誘いを事情を言って断りました。 その後、妊娠報告をくれ、子どもとスイミングや公園で走り回っている、最後の三人旅に温泉へ!などメールが。 妊娠したとたんメール量が増えます。返事に困るのと、返信どころではないしんどさでスルーしますが、お構い無しです。 今日は節分が近いから子どもの為にサークルで巻き寿司作り体験と豆まきをしたと送ってこられ、不覚にも涙がでました。 私はここ最近しんどさでろくに子どもを連れ出してあげていないことをすごく悔やんでいます。 うちの地域も餅つき大会や豆まき行事があり、元気なら当然参加し、子どもにも経験させたかったものです。 同じ妊婦なのに私が母でごめんって思います。 そしてなぜわざわざ元気報告をするのか、、。 妊娠以外の時は全く気にならないんです。 ただ妊娠が嬉しいだけな無邪気な人なのか、悪意があるのか、なんにせよ本気で羨ましい体質な人です。 愚痴ですみません。
質問者: パナップさん(36歳)
2013.1.29
妊娠・出産 その他 15 0