-
気が合うと思ってたママ友の毒舌
出産してからできた友人の中で一番感覚が合い楽しく話せると思っていたママ友がこの前、おや?と思うことを言いました。 今まで感じたことのなかった違和感で、私だから本音で話せると言ってくれたのですがそれは類友と思われてるのかなともやもやしています。 ママ友の最近知り合った人のお子さんが可愛いげがないそうです。 顔の造りもママ友の好みではないそうです。 見ていてむかつくから今後はお付き合いをしないといいました。 自分が好きな顔の子どもだとある程度のやんちゃは見過ごせるけど、顔が嫌い、憎たらしいと何をやってもイラッとするし、許せないようです。 うちの子はやんちゃです。でも彼女は今までむしろ積極的に遊びに誘ってくれています。 一瞬そんな考えが浮かんだ時、あ、うーたんとは顔がかわいいから許せるの。これでかわいくなかったらグーパンチだけど!と言われました。 今までこんな価値観でお付き合いをする本音を話した機会はなく、他の会話からも見えてきませんでした。 彼女は私の子はかわいいと認めてあげたかのような言い方で私の気分がよくなったと思ったようですが、私はすごく複雑です。 でも皆、言わないだけでどこかで他人のお子さんをかわいいとか不細工とかジャッジしているのかなとふと思いました。 とはいえ私もテレビなど見ていると多少は好みの顔などはあるし主人と話題にもします。 でも周りの、しかも乳幼児には考えたりしませんでした。 ただの友達の毒舌と流していいものでしょうか。
質問者: うーたんさん(35歳)
2013.1.29
子育て・教育 その他 18 0
-
お薦めの花瓶ブランド
プレゼントでフラワーベース(花瓶)をあげたいのですが、どこか良いブランド?メーカー?ご存じないですか? IKEA,フランフランしか思いつきませんでした。 女性に差し上げる物でシンプルなもの、和風以外でお願いします。置いておくだけでインテリアになればベストなのですが。
質問者: きのこえりんぎさん(秘密)
2013.1.29
くらし 3 0
-
自然周期での凍結胚移植
自然周期での凍結胚移植を予定している者です。 前々周期に実施した採卵の影響で今回排卵が遅れる ようなのですが、そのような状況で胚移植を行っても 問題はないのでしょうか。 担当医には 「自力で排卵でき、内膜が十分な厚さになっておれば 排卵が遅れても問題はない」 と言われていますが、様々なご意見をお聞かせ願いたく 投稿させて頂きました。
質問者: あやこさん(37歳)
2013.1.29
不妊治療 IVF 6 0
-
おんぶが危険でしょうか
8ヶ月の子供がいます。 子供が泣くのでおんぶしながらキッチンで家事をしていたら、 子供がシンクを触っていました。 びっくりして、すぐおんぶを止めました。 私が150cmと小柄なので、子供の位置も低くなるからかも知れません。 おんぶ紐はエルゴを使っていますが、 昔ながらのおんぶ紐の方が、子供の位置がエルゴ型よりは上になるので、いいのかなと考えたりしています。 おんぶしながら家事してる方は、子供がキッチンを触って危険な事はありませんか?
質問者: とらこさん(30歳)
2013.1.29
子育て・教育 その他 6 0
-
近所の苦手な奥さん
近所にとっても苦手な奥さんがいます。 最初はお話好きで気さくな方だなという印象だったのですが、人の詮索が大好き、人の話を聞かない、ひたすら自分だけが話すので、会うとドキッとしてしまう自分がいます。 先日も、近所に越されてきた方がいて、その人がどこの出身で、何歳で、仕事は何をしていて、子どもは何人、何歳で、などなど。聞いてないのにひたすら話してきました。 普通の相手なら、「今、急いでるからゴメンね」でかわせるのですが、その人はそれがききません。 「今、急いでるか、、、」のあたりまで(ほんの数秒も私はしゃべってない)「ところで、これだけは聞いて!」が始まり「だから、急ぐから」と言うと「すぐ終わるから」と言われ、しまいに私についてくる始末です。 私が暇なときに捕まっても、私にはしゃべる隙を与えてくれず、ひたすら他人の内部事情を教えてくれているつもりでいます。 こちらの内部事情はよそのご近所さんに話していると他のご近所さんから聞きました。 もう、その方とはつき合いたくないのですが、子どもが同級生で子供会の関係であう機会がある。 その方の家の前を通らないと、団地内から外に出られない。 なぜかその方はいつも門番のように庭に出ていて通行人を観察し、知っている人を捕まえて話しかける。 先日は、初対面のヤクルトおばちゃんと2時間以上話したそうです。 そして、その方の家から、うちの玄関が見え、私の外出事情を把握しています。 家は去年購入したばかりで引っ越しはできません。 どうしたら、この方から逃れられるでしょうか? 最近は子どもまで呼び止められるので、子どももうんざりしていました。 はっきり言おうと思ってもこちらの話は必ず途中で遮ってきます。 助けてください。
質問者: パナッポさん(秘密)
2013.1.29
くらし 13 0
-
流産したけど頑張ってます
病院にも通い体質改善も自分なりに頑張った結果、第二子を妊娠し喜びもつかの間に流産。いっぱい愛してあげるからまたおいでと願って願って…もう少しで当時の出産予定日。前向きに前向きに頑張ってますが胸が張り裂けそうな時もあります。 愚痴を言ったところで自分が嫌いになるだけなので今月も頑張ります!! …でも、もう何を改善していいのやらわかりません。体質改善を頑張っている皆様、是非参考にさせて下さい。 今はルイボスティー、生姜、豆乳、胡麻、大豆製品や足りない野菜がないよう野菜ジュースを飲んだりしています。後は骨盤体操です。 体質改善にこんなことしてます!!などありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。
質問者: ゆんさん(27歳)
2013.1.29
不妊治療 二人目不妊 2 0
-
安定期に入ったら楽になりましたか?
今、妊娠6ヶ月です。 初期の頃は、1日働いて帰宅すると、お腹の張りがあったりで、薬を飲むこともしばしばありました。 今までと同じような生活をしていても、5ヶ月に入った頃から急に一切張らなくなりました。 安定期に入ると、こんなに体調が変わるものなのでしょうか? そうだった方いらっしゃいますか? 張らなくなってから健診はまだなく、胎動も微妙にあるかないかなので(胎動なのかな?くらいです)もしかして、お腹の中でよからぬ事が起こっているのでは…と思ってしまいます。 初産婦なのでわからない事が多く… 先輩ママさん、教えてください。
質問者: 匿名さん(30歳)
2013.1.29
妊娠・出産 その他 3 0
-
卵管造影後の妊娠
二人目不妊のさえと申します。長文になりますがどうかお付き合い願います。 私には、2歳の娘がいます。1年前から2人目を!と思い、すぐに出産した産婦人科に受診しました。 これまでの経過を箇条書きで失礼します。 昨年の2月より受診開始 ・2月3月は基礎体温を測定(測っていなかったため) ・4月5月6月7月8月9月はタイミング指導を受けるも陰性(クロミッド、HCG注射使用) ・10月11月12月1月はAIHするも陰性(クロミッド、HCG注射使用) ・低温期は36.00〜36.30 ・高温期は36.55〜36.70 ・周期はだいたい28日 ・主人の精液検査問題なし 医師からは原因不明と言われています。 今度、初めて卵管造影をする予定でいます。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、私と同じような境遇で卵管造影後、妊娠された方がいましたらお話をお聞かせ願います。宜しくお願い致します。
質問者: さえさん(24歳)
2013.1.29
不妊治療 二人目不妊 2 0
-
三歳テーブルのマナー
もうすぐ三歳の子供がいます。 下にもう1人じっと座ってない妹がいて、食事の時間は2人を食べさせるのでいっぱいいっぱい、マナーとかは教えれず今に至ります。 恥ずかしいお話ですが、私も兄弟が多く親から細かいマナーをおそわらなかったので何を教えていいのかわかりません、、。 三歳の子どもさんにはどんなしつけをされてますか? 三歳ですでにどんなことができますか? 小さいことでもいいので教えてください。
質問者: ねこさん(35歳)
2013.1.28
子育て・教育 その他 4 0
-
臨月の恥骨痛
出産予定日を、2月4日に控えた3人 目妊娠中のさわと言います。 臨月に入った頃から、恥骨の痛みが激しく、歩くのもかなり痛く寝返りをうつのもやっとの状態が続いています。 上の子達の時は恥骨の痛みはなく、今回が初めてです。 そこで、激しい恥骨痛を経験された方に質問なのですが、出産したら治るものなのでしょうか? とにかく痛いので、すごく心配です。 よろしくお願いします。
質問者: さわさん(32歳)
2013.1.28
妊娠・出産 その他 3 0
-
排卵痛、歩くと響いて腹痛があります
同じような症状で、妊娠されたかたいますか? 排卵痛が毎回あり、お尻を突き刺すような痛みを感じます… 排卵痛に悩まされ 今周期はあまりの痛さにタイミング取れませんでした… 春からまた体外受精をする予定です。 排卵痛がひどいかたでも妊娠できますか? 最近、こんなに痛いのは普通ではないのかな? と心配です。 体外受精採卵まで、ピルを飲もうかと、悩んでいます。 アドバイス頂けませんか?
質問者: iさん(38歳)
2013.1.28
不妊治療 その他 3 0
-
生理予定日について
こんばんは。 結婚して丸二年、子供ができなかったので不妊治療専門の病院に通っています。不妊で悩み、もっと辛い日々を過ごす方々からしたらとても初歩的な質問で場違いかもしれませんが、教えていただけると嬉しいです。 この二年間の私の生理周期は平均30日、基礎体温を測って自分で排卵日を予測していました。(たまに排卵検査薬) この度病院で一通りの検査(血液、精液、ヒューナー、卵管造影)をしていただき、現在タイミングをみてもらって2周期目です。 セキソビットを服用し、内診、その後点鼻薬を使い排卵を促進してお医者様に排卵日を教えていただいてます。 自分でこの日が排卵日なんだとわかるようになって気づいたのですが、私は排卵後2~3日後にやっと体温があがるということです。 そこでお聞きしたいのが、生理周期が28日の人でも35日の人でも、排卵から次の生理までは約14日というのを聞いたことがあるのですが、その情報はあっていますか?もしあっていたとして、その14日というのは排卵からでしょうか。それとも体温が上がった日からなのでしょうか。 今回は、生理開始から13日目で排卵が起こりました。 いつも生理周期が約30日の私ですが、今回は13+14で27日で生理がくると考えていいのでしょうか。 今日は生理開始から26日。明日(27日目)が予定日なのか、はたまた、いつも通り30日目が予定日なのか… ネット検索で、妊娠している方はフライングであっても生理予定日にはだいたい陽性がでると書いてありました。 今回高温期10日目頃から眠気、下痢、微熱、げっぷなどの症状があったので、もしかしてと期待して先ほどフライングで検査をしました。 残念ながら真っ白でした… もし体温が上がった日から数えて14日なら、まだ4日後が予定日なので検査が早すぎた可能性が出てきますが、排卵から14日であれば明日が予定日なので今回はダメだったと諦めがつきます。 読み直しながら書きましたが、文章力が乏しくごちゃごちゃになってしまいました。。 あと4日くらい待てばいいだけの話なのかも知れませんが… ぜひ教えていただけると嬉しいです。
質問者: ぶたさんさん(25歳)
2013.1.28
不妊治療 タイミング 3 0
-
不妊治療後の産婦人科への転院について
不妊専門の病院で治療(タイミング・人工・体外・顕微含む)されていた方で、産婦人科へ転院された方教えてください。 (1)産婦人科には、不妊治療をしていた事を話しましたか? (2)いつ頃、産婦人科へ転院しましたか?それとも、平行で通院しましたか?
質問者: トーマスさん(35歳)
2013.1.28
不妊治療 その他 9 9
-
自然周期の移植について
胚盤胞の凍結卵が一つあります。 今周期は自然周期の移植周期なのですが、D22でE2の数値が55ほどしか上がっておらず、排卵がかなり遅れています。 排卵はまだ先のようです。 私の場合、5-6ヶ月に一度、今周期のように生理周期が長くなることがあります。 質問: 周期が長いと移植に影響はあるのでしょうか? (通常の周期はD31でリセットが多いです) 先生は、内膜は厚くなってるけど数値が低い。薬を使わず自然に排卵するまで待って、一応移植してみる?みたいな軽い言い方でした。 次回の通院は3日後になっており、その際どうするか決める予定ですが、今周期はキャンセルして、来週期に移植した方が良いのか悩んでいます。 長い周期で移植された方、いらっしゃいましたらご意見を伺いたく、よろしくお願いします。
質問者: Sonominさん(39歳)
ジネコ会員
2013.1.28
不妊治療 IVF 2 0
-
6日目胚盤胞
何度採卵しても胚盤胞にならず、ようやく、ようやくできたのが、 6日目胚盤胞でした。 グレードは定かではないですが、 4BCなどでした。 7日目胚盤胞もできました。 グレードはあくまで見た目ということですが、6日間かけてやっと胚盤胞になったことに、焦りを感じます。 移植してもムダとまで思いたくないですが、 実際、6日目胚盤胞を移植されて妊娠、出産されたかたはおられますか? ぜひお話をうかがいたいです。
質問者: 緑茶さん(31歳)
2013.1.28
不妊治療 IVF 6 0
-
KLCで子宮越しに採卵した方いらっしゃいますか
こんにちは。 先日KLCでIVFデビューをした者です。 内診で片側の卵巣が随分奥にあることがわかりました。 そのため採卵は通常行う膣壁からではなく、子宮から針を刺して行うそうで、かなり痛い宣告をされてしまいました。 帰宅後調べてみるとこういったケースは静脈麻酔を使うことが一般的なようですが、KLCではやはり断固無麻酔なのでしょうか。。同じような境遇を経験された方、経験談を聞かせて頂けると有り難いです。 家族からは今回は見送りを勧められているのですが、成功報酬制度が適用になるのは初回一度きり(見送ったらそれで終了)のようなので迷っています。痛みに弱く怖がりなので、麻酔をしてくれる新橋夢へ転院という話も出ていますが、せっかく受診したので、できれば何回かはKLCでチャレンジしたい気持ちでいます。
質問者: らまさん(35歳)
2013.1.28
不妊治療 IVF 3 2
-
体外受精のホルモンの投与についての影響
よく拝見させていただいております。 年末に初めて体外受精をしましたが、うまく行きませんでした。 卵巣の状況が元に戻ったら再度採卵からチャレンジしようと思っているのですが・・・ひとつ気になることがありましてお分かりになる方教えてください。 体外受精をするにあたり、ホルモン投与(注射や、エストラーナテープ、膣坐薬)一時的とはいえホルモン投与は今後の身体に影響はないのだろうか?と不安になりました。 年齢的にも焦っており、早く採卵しておきたいなと思っているのですが、ふと、気になってしまいました。 宜しくお願いいたします。
質問者: いちごさん(38歳)
2013.1.28
不妊治療 IVF 5 0
-
アンタゴニスト法
明日D11で診察日になってます。 先生から、明日からガニレストを使用すると言われました。 ちなみに、平均何回ぐらい注射を使用しますか? D8で一番大きい卵胞は、10mmと言われまさた。
質問者: キャラメルチョコさん(29歳)
ジネコ会員
2013.1.28
不妊治療 IVF 0 0
-
ご祝儀について
ご祝儀について質問です。 よろしくお願いします。 私が一年半前にあげた自分の結婚式に、友人夫婦を招待しました。 その時いただいたご祝儀は夫婦で5万円でした。 そしてこのたび、その友人夫婦の結婚式に招待されました。 (友人夫婦は三年前に籍をいれたのですが、家族の不幸や子供の出産などがあり、ようやく再来月式をあげます) 今回招待されたのは私一人。主人は招待されてません。 そこでお聞きしたいのが、ご祝儀はいただいた額と同額包むのが常識かと思うのですが、それはこちらが一人でも同じですか? 損得勘定は良くないと思いつつ、一人なのに5万円かぁ…と考えてしまいました。。 無知なため、レベルの低い質問で申しわけありません。 どうぞよろしくお願いします。
質問者: ぶたさんさん(25歳)
2013.1.28
くらし 5 0
-
一度下がったHCGは…
体外受精の移植が無事に終わり、先週、4w0dの日に判定日でした。 結果は血中HCGが308。 着床はできているようです。 とうれしい言葉をいただきました。 しかし、5w0dの今日、胎のうが全然見えなかったため、血液検査をしたら血中HCGが30までに激減していました。 先生は「継続できなかったみたいですね」と言われました。 頭が真っ白でなにも質問せずに帰りました。 でも往生際が悪い私はまだ、 「プロゲストン中止しても生理がこなかったら、継続できているのかもしれない」とか 「5w0dだからまだ見えなかったのかも」と自分を慰めています。 ただ、やはり絶望的なのが、血中HCGの激減です。 ここまで下がるともう着床できていない、胚盤胞は流れてしまったと考えますよね? ここまで下がってもまだ、あがる可能性はあるのでしょうか。 ほとんど覚悟はしていますが、「もしかしたら」なんて気持ちが消えません。
質問者: ミニトマトさん(28歳)
2013.1.28
不妊治療 IVF 2 0