-
最初の約束を破ったのは私ですが…だからと言って?
私が小さいとは分かってるんですが… 譲る約束をしていたのにもろもろ重なり結局時間がたってしまい譲れずじまいになったもの。 やっぱり欲しいと言ってきたので今度こそ譲ろうかと思っていると、 実はその人(Aさん)が使うのではなく、その人の友人のBさん(私とは関係はありません)が使うためらしいというのが判明。 もともと最初に譲っていれば、その後はどっちみちBさんに譲られたのかもしれないです。 最初であろうと今回であろうと、Aさんが使ったあとならそれはいいのですが。 自分がもらえるはずだったからといってそれは自分のものではありません。最初から他人にあげるつもりなのにそのことを知らせずに聞いてくるのってどうなんでしょう。(メールでした) 自分の友人にあげたいんだけど、って一言ことわるのが普通ではないですか? 横流しのような気がしました。 ベビー用品で高いものですが、結局Aさんは新品を購入したと人ずてに聞いてましたのでなおさらもう要らないかと思っていたのです。 ただ機能はだいぶ違うので、今回のメールがあった時に もし二人目が出来た時のためにも今になっても欲しいのかなと私が想像で思ったのです。 最初の約束を破っていたのは謝っています。 主人の兄弟にあげるという話も実はあります。もうすぐ赤ちゃんが生まれるらしいので。 Aさんが使うならぜひAさんにと思っていたのですが、そうではないので… 皆さんが同じようなことがあったらどう考えますか? (最初の約束を破ってしまった前提で) 辛口が多いかもしれないジネコさんであえて聞きました。
質問者: meimeiさん(32歳)
2013.1.24
くらし 11 0
-
断捨離☆
同じ病院で治療している人のあつまりに1度参加したのですが 情報収集目的なのに、サークルの乗りでした。 何度もお誘いをもらうのでもう一度参加しましたが、 全く身にならないので、もう参加はないなぁと思ってました。 参加したくない空気をだしていましたが、それからも何度もお誘いがあって困惑。 無視するのもしづらい感じで本当にうっとうしかったです。 既に子供を授かった人の家で集まったりとか、 子供をまた流産するかもしれない私には、 気が重い集まりになってきました。 抜けたくて仕方がなかった人間関係からやっと抜けられる ことができました。 本当に断捨離できて良かった。 もっと早くに自分の気持ちを伝えれば良かったと後悔しています。
質問者: ゆずりはさん(30歳)
2013.1.24
くらし 2 0
-
迷惑だったのかな?
大学の時からの友人がいます。 この7年ほどはお互い忙しく、年賀状だけの付き合いでした。 今年彼女から来た年賀状は、彼女の結婚報告を兼ねたものでした。 彼女の結婚を知り、とても嬉しくて何かお祝いをしたいと思い、メールで祝福のメッセージとお祝いのプレゼントしたいから新居で必要な物などリクエストはないかという内容を送りました。 彼女からすぐに、メッセージありがとう、気持ちだけでじゅうぶんですと返事が来ました。 そのメールでは決して迷惑そうな雰囲気ではなく、彼女の昔から変わらない優しいメールでした。 やはり何かしたかったので好きな物を選んでもらえるようメッセージとカタログギフトを送りました。 送ってから一週間以上たっていますが何も連絡がありません。宅急便の追跡を見るときちんと配達されているようです。 ただ単に連絡のし忘れならいいのですが、迷惑だったのかな…カタログギフトがよくなかったかなとちょっと落ち込んでしまっているので、ここで吐き出させていただきました。 読んでいただきありがとうございます。
質問者: しんかわさん(34歳)
2013.1.24
雑談 10 0
-
お風呂のおもちゃ入れ
こんにちは! お風呂のおもちゃ入れについて質問です 7才と1才の子供2人がいて、それほど多くはないですがお風呂のおもちゃがあり‥サッシィの鯨のネットのおもちゃ入れを使っています。 ですが中々カビがついてしまったのが取れず、新しいものを購入しようとイオンを見に行ったのですが…あまり種類がなく サッシィーのお魚タイプ(1000円)と外国製のもの(4000円)の2種類のみでした。他のものも見たいので購入せず帰って来ました。 あまり種類がないと言う事はあまり使う人がいないのかなぁ?!とふと思いました。皆さんおもちゃは何に収納・お片付けされてますか??
質問者: ピョコタンさん(37歳)
ジネコ会員
2013.1.24
子育て・教育 その他 7 0
-
お昼ご飯
1歳4カ月になる子供がいます。 毎日のお昼ご飯のメニューに困っています。 午前中公園や支援センターなど行くので、帰ってきてお昼ご飯を手早く作らないと食べながらお昼寝を始めてしまいます。 出かける前に作っておこうかと思ったんですが、料理が苦手で時間がなくなってしまい午前中お出かけ出来なくなってしまいました… いつも、うどん、パン、お好み焼き(冷凍)前日の夜の残りなど適当な感じになってしまいます… 皆様はお昼ご飯は何を作っているのでしょうか 手早く作れる料理なんかも教えて下さい。よろしくお願いします。
質問者: 困ったさん(32歳)
2013.1.24
子育て・教育 その他 2 0
-
生理が何日遅れたら病院に行きますか
いつもは生理周期31日~34日くらいで定期的に来ていますが、 今日現在42日目でまだ生理になりません。 夫婦生活はしていますが、旦那が無精子症の為自然妊娠はほぼ100%不可能です。 4日前の生理38日目に外国製の検査藥をしましたが、陰性でした。 皆さんだったら妊娠の可能性がない場合、何日遅れたら病院に行きますか?
質問者: ゆきだるまさん(27歳)
2013.1.24
女性の健康 4 0
-
2個移植したことある方お願いします
来週に移植をひかえているはちみつ生姜と申します。 今回移植が3回目になります。 1回目5AA胚盤胞アシストハッチングあり→陰性 2回目5AA胚盤胞アシストハッチングあり→陽性(HCGが低くすぐ流産) 今回は胚盤胞2個移植します。5AAの胚盤胞を2つアシストハッチングをして移植する予定です。ホルモン補充周期での移植です。 こればかりは運でしかないと思うのですが、初の2個移植に期待してしまいます。 2個移植経験者の皆さん、2個移植はうまくいきましたか? 1個移植より2個移植した方が実際のところ妊娠率は高いと思いましたか?情報頂けるとありがたいです。
質問者: はちみつ生姜さん(31歳)
2013.1.24
不妊治療 IVF 7 1
-
ホルモン補充周期の高温期
ホルモン補充周期で移植予定です。 D3からプレマリンを1日6錠飲んでいて、 D13に内膜まだ7ミリで、 D17に内膜9ミリになり、 本日D19よりプレマリン1日6錠に加えて、 ルトラール1日3錠を飲んでいます。 移植はD29です。 プレマリンを使う補充周期は初めてです。 いつもはエストラーナテープを貼って、 内膜が厚くなったら、ルトラール服用開始し、 その翌日から体温が上がっていました。 しかし、今回は今日の朝からルトラール開始なのに、 今日の体温から高温期みたいな体温でした。 排卵はさせていないので、 自分からホルモンは出ないと思います。 今日の体温が不安です。 ただ、起きる1.5時間前にトイレに起きてしまったのと、 風邪のため明け方、何度も咳が出ました。 ルトラール飲む前に高温期に入ることありますか? どういうことか分かる方いらっしゃいますか? どんな小さなことでもよいので教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: スマイルさん(34歳)
ジネコ会員
2013.1.24
不妊治療 IVF 2 0
-
排卵日が早い・・
こんにちは☆ 本日初めてのAIHをして参りました。 初めてなので分からないことばかりでしたが痛みもなくあっという間に終わりました。今日は仕事お休みとったので自宅でゆっくりしています。 昨日の卵胞チェックの時点で、 周期12日目 卵胞22.1mm 内膜6.8mm 今日の直前の内診で、 周期13日目 排卵済み(*_*; 内膜8.4mm でした。 昨夜から今朝にかけて排卵したのだろうと先生はおっしゃっていました。 内膜が薄く心配しておりましたが、排卵したので厚さが増したのだろうという事でした。(もっと欲しいところですが・・。) 排卵済みなのでHCG注射はせず、AIH終了です。 抗生物質のお薬と、黄体ホルモンの薬を頂きました。 先生が「ん~・・排卵が早いなぁ~」とおっしゃっていたのが気になります。。 周期は25~27日。早い時は25日で生理来ちゃいます。 排卵が早いと良くないものなのでしょうか?? 無知ですみません。 どなたか教えて頂けますでしょうか??
質問者: misaさん(31歳)
2013.1.24
不妊治療 AIH 8 0
-
子宮内膜がうっすら白いが、子宮内膜が薄いと言われました。
現在、産科にかかっています。 先週の月曜日に一度、エコーで卵胞を確認いただき、その時はまだ内膜も薄いし、卵胞も小さいから排卵はまだまだだと言われ、来週に来院するよう言われました。 昨日、改めて来院すると前回あった小さいながらも他よりは大きい卵胞が無くなり、子宮内膜がうっすら白く映っていました。 先生曰く、「排卵後には子宮は白く映る。それなので排卵後かもしれない。ただ子宮内膜が7.5~8.5cmであり、基礎体温も上がっていないからはっきりとはわからない。一度タイミングを取ってもらいましょう。」と言われました。 良い先生なのですが、なかなかご多忙で直接聞くことができなかったので、こちらで何かヒントが得られればと思い質問させていただきます。 1、調べてみると、子宮が白く映るのは排卵後ずいぶん経ってからという記事がありました。白さの濃さにもよるかと思いますが、白く映り始めるのは何日目くらいからなのでしょうか。白くなってからタイミングを取っても妊娠することはあるのでしょうか。 2、子宮内膜が薄いとのことですが、本来どのくらいの厚さがあれば排卵したと確定できるのでしょうか。 3、今回、生理が1月5日から来て、昨日で19日目です。排卵は14日前後が普通のようですが、私は毎回基礎体温で見ると生理日予測よりも4~6日遅く排卵があるのであれば排卵していることになります(平均周期28日)。このように排卵が遅いと卵子に何か問題があるのでしょうか。(先生はそこには全く触れられません) ちなみに基礎体温については、低温期35.9 高温期36.2 前後と低い方です。 また、本日になり一応36.4まで上がり、3度の差はできたようです。 一項目でも構いませんので、何かヒントになるようなことをご存知の方が見えましたら、アドバイスをお願いいたします。
質問者: あいりんご♪さん(30歳)
2013.1.24
不妊治療 タイミング 2 2
-
癖の強い前髪
元々硬い、太い、癖のある髪の持ち主です。 加えておでこが狭いです。 最近は加齢のせいか、特に前髪が硬くなり、内側に丸まってしまう癖が出てきてしまいました。 伯母と従姉はカーラーで内巻きにしたかのようなクルクルの前髪なので、多分遺伝だと思います。 理想はよくある感じの普通の斜めに流した前髪。 今までは縮毛矯正をしていてそこからアイロンやドライヤーで斜めに流し気味に作っていたのですが、難しくなってきました。 美容師さんに相談してもいつも「うーん。毎日ドライヤーでなんとか伸ばして」という感じです。(但しのばしてもクルクル) 癖の強い前髪をお持ちの方、どんな前髪にしていますか? 特にクルクル系の方、参考にさせてください! ちなみに伯母達はクルクルのまま、知っている方は伸ばしておでこをだしてたまに縮毛矯正をかけていました。 サイドなどの全体の癖は縮毛矯正やパーマでなんとか作れても、前髪の強い癖って諦めるしかないんでしょうか…。
質問者: ぽちさん(秘密)
2013.1.24
くらし 5 0
-
胚盤胞移植について
はじめまして。 昨年の3月から治療を始めた者です。 タイミングで2回挑戦しましたが、うまくいかず、即IVF に進みました。 今まで新鮮胚を2回、胚盤胞を1回移植しましたがなかなかうまくいきません。(胚盤胞のときは化学流産。他は陰性) 今週末に四度目の移植に挑戦します。 そこで、いくつか疑問(不安)に思うことがあります。 どなたかおわかりになる方や経験者がいらっしゃいましたら、教えてください。 1)IVF で妊娠できる人は、だいたい3回以内でできる。それ以降は頭打ちになる傾向があると何かの記事で紹介されていましたが、みなさん何回目のIVF で赤ちゃんに会えましたか? 2)胚盤胞のグレードは、あくまで見た目ということですが、グレードはあくまで見た目なのでしょうか。今回グレードA の胚盤胞なのですが、グレードの判定基準を教えてください。(KLC です) またグレードのA で妊娠された方いらっしゃいましたら、教えてください。 3)今回自然周期での移植になります。 排卵日が昨日でしたが、まだ高温期になりません。依然内膜が5mmで移植をして、陰性になった経緯もあり不安です。 この時期に高温期にならない場合は、内膜が薄いということなのでしょうか。 不安で、仕方ありません。 よろしくお願いします。
質問者: わが子に会いたい!さん(38歳)
2013.1.24
不妊治療 IVF 5 0
-
フードコートで
先週の日曜日にフードコートでビックリすることがありました。 混んでいるフードコートで娘とご飯を食べていました。 私の近くの席が空いたと同時にテーブルを探していた20代の女性二人が席をゲット。 飲みかけのジュースを2つと空の紙袋を1つおいて二人ともご飯を注文しに行きました。 そこに30代ぐらいの女性が一人で現れて、すごい勢いでそれらのものをさりげなくすぐそばの冷水機やコップがおいてあるところに置きました。私は「えっ?勝手に!」と驚きました。手慣れた感じでさっと一瞬でした。 その30代女性は飲みモノだけで雑誌を取りだし読み出しました。 案の定、先ほどの席をゲットした20代女性が戻ってきて、立ちつくして、「ここ、席とってたんですけど!」と迷惑そうに声をかけていました。 なんと!!座っていた女性は、びっくりした表情で「えっ?知りませんよ?!」 20代女性の二人組はここに席取りの為のモノが置いてあったことを説明してました。 うわ~と思って見ていると、座っていた女性は、きつい口調になり私がここに来た時は何もなかった、そんなの知らないと怒りだしました。 一人の女性があっと自分達の荷物がすぐ近くの冷水機の横にあるのに気付きました。 30代女性は無視して雑誌を読み始めました。 で、女性二人組は仕方なくむっとしてでも何か言いたげでしたが、トレーを持ったままで席を探しに行きました。 この30代の女性は、置いてあったものを忘れものと思ったのでしょうか?それともすべて計算づく?だったのでしょうか?びっくりしました。
質問者: しゅふさん(秘密)
2013.1.24
くらし 32 0
-
二ヶ月で夜泣きってありますか?
二ヶ月の男の子です。 完母で、今まで夜は四時間間隔で授乳してました。 それが昨日から夜中2時すぎから朝にかけて一時間起きに起きます。 かといって乳も飲まない、オムツでもなく少し抱くと落ち着きます。 そしておくと泣きます。 いっとき抱いておろして、また一時間たつと泣くの繰り返しです。 母乳も欲しがってる感じはなくあげても違うし、その声で長男(四歳)も起きてしまい全く寝れなくてイライラします。 昨日は少し私が動いたりしたら、ビクッとなり起きたり、長男の寝相を何回かなおすたびに起きてしまい(赤ちゃん)わけがわかりません。 おかげて全く寝れませんでした。その日の昼間もいつもと変わったことはなく、これは夜泣きというやつですか? 夜泣きは刺激をうけたりが関係あるようなので違うと思いますが、よければコメントをお願いします!
質問者: イライラさん(28歳)
2013.1.24
子育て・教育 その他 5 0
-
今頃年賀状が・・
年末に遠い親戚に年賀状を出しました。 その親戚からもいただいてます。 そんなこともすっかり忘れた頃、 宛先不明で年賀状が戻ってきてしまいました。 私が住所を書き間違えてしまっていました。 (先週は一週間留守にして一昨日帰ってきたので先々週に戻ってきていたのかもしれません) えー今頃!?とびっくりしましたが・・。 とりあえずお返事を出さなくちゃと思い、 でも年賀状は今の時期はおかしいかなと普通のはがきを昨日買ってきました。 この場合、寒中見舞いということで出せばいいでしょうか? 「先日戻ってきてしまいました」など書こうと思いますが、言い訳っぽくなってしまうでしょうか・・?
質問者: シャチさん(35歳)
2013.1.24
くらし 5 0
-
すぐに泣く友達
年少の男の子を育てています。近所に住み同じ幼稚園に通う年中の男の友達Aくんについて相談させて下さい。 Aくんは普段はニコニコでうちの子とも仲良く遊んでくれているのですが、自分が気に入らないことや思い通りにならないとすぐに大声で泣きます。 泣いてしまうことには、まだまだ子供だし温かく見守ろうと思っていたのですが、最近はうちの子が悪いとばかり言いだしどう対応するべきか悩んでいます。 例えば、公園で… 砂場で遊ぶことになり、うちの子がスコップを持ち熊手のようなもの?をAくんに貸してあげると「うわーん!スコップで遊びたいのに○○くんが意地悪して貸してくれないー。もう帰る!」と。「いいよ、スコップどうぞ」と息子が言っても「意地悪したからもう嫌い。もう一緒に遊ばない!」と帰ってしまいます。状況を知らない公園内にいる他のお友達やママさんには、本当に息子が意地悪に思えますよね。 幼稚園バスで… 通路を挟んで左右に二人が座っていて、何気なくうちの子が先に降りただけで「先に降りたかったのにー。○○くんが意地悪した!」と大声で泣きます。 ほんの些細なことで、毎日大声で泣かれていることに私よりも息子が戸惑っているようです。 「意地悪してないのに、なんでAくんはあんなこと言うの?僕が悪いの?僕のことが嫌いなの?一緒に遊びたくないの?」と。 ちなみにAくんのママは、言い聞かせようという時もありますが、基本は子供のうちはこんなものだろうと諦めているようです。 外に仲の良いお友達はたくさんいますが、同じ幼稚園で同じバス停というのはAくんだけなので、これからも仲良くさせてもらいたいと思っています。 私は息子になんて声をかけるべきでしょうか。。 またAくんにはどのような対応をしたらいいのかアドバイスをよろしくお願いします。 長文、失礼しました。
質問者: ティミーさん(34歳)
2013.1.24
子育て・教育 その他 2 0
-
もうすぐ5wです
1年半ほど不妊治療をし、初めて妊娠しました。 1度だけAIHをし、嘔吐がひどく会社に迷惑をかけてしまうのでその後はタイミングで様子を見ていて、仕事も減らしたので年明けからAIHをしようかと言っていた矢先に妊娠が分かりました。 1/17までデュファストンを内服し1/19頃生理予定日だったのですが1/16~茶色のオリモノが出て「そろそろ生理来るのかな?」と思い受診の予約を入れたのですが、いつものような出血がなく「変だな?」と思って受診したら妊娠検査薬で陽性が出ました。 先生に「妊娠4週ですよ」と言われ泣いて喜んだのですが早すぎて超音波では何も見えず。 1/26に再度受診します。 まだ主人と実母以外誰にも言ってないんですが、診察日まですごく遠く感じて…。 もし、同じような人がいらっしゃったらお話したいなぁと思って書き込みました。
質問者: sakuramint_13さん(29歳)
ジネコ会員
2013.1.24
妊娠・出産 その他 6 0
-
家計簿
みなさんの家計簿については教えてください。 恥ずかしながら、今まで何度も家計簿をつけようと思いながら… 続きませんでした。 子供も2歳になり、そろそろきちんとしなくては!と考えましたが… どうしたら続くのか… パソコンを新しくしたので、パソコンを使った方法でおすすめがあったら、教えてください。 また、項目はどの程度 分けていらっしゃるでしょうか? よろしくお願いします。
質問者: ぽんさん(36歳)
2013.1.24
くらし 5 0
-
凍結胚移植を前に、どう過ごしていますか?
こんにちは。 生理が来たので、2か月間のお休み期間を終え、 今回 凍結胚を移植予定です。 この2か月間は長かったです。。。 今までは毎月のように病院へ通っていたので拍子抜けした感じですが、また来週からは通院が始まります。 さて、移植までどうやって過ごそうか・・・と思っているのですが、 皆さん、どんなことに注意しながら生活されていますか? 冷えに注意するなど色々あると思いますが、 些細なことでも構いませんので、皆さんの注意されていることや、過ごし方など聞かせてもらえたらと思います。 コーヒーを飲むのは、やはり良くないですかね?? 皆さん、控えてますか?? 適度な運動をした方が良いかと思いますが、ウォーキングをされたりしていますか? よろしければ、お話をお聞かせください☆
質問者: ももさん(38歳)
ジネコ会員
2013.1.24
不妊治療 IVF 8 2
-
トイレットの寿命は?
トイレットが故障した方、いらっしゃいますか? 我が家は3年弱使って、壊れました。電気基盤の交換で治りそうなんですが、電気屋さんからは新しいのを買った方が得、といわれています。 でも主人が、うちのみたいな低機能トイレットでも、3年使っていないのに壊れるものは買いたくない、と。 言われてみれば確かにそう。電気屋さんは「それは、たまたまハズレだったんですよ」と言っていましたが、今まで買った家電で数年で壊れて捨てた、というものは我が家にはありません。 トイレットって長持ちするものなのでしょうか?
質問者: みずさん(40歳)
2013.1.24
くらし 7 0