-
HCGあとに排卵しないこともありますか?
今週期からタイミングで治療を始め、先日クロミッドとセキソビットについて質問させて頂きました。ありがとうございました。 一日にクロミッド2錠セキソビット4錠を5日間服用し、D12(1月19日)に内診。いくつか卵胞が出来ており首席は左の12.3ミリだろうと言われました。 仕事の都合でその3日後にしか受診出来なかったので、念のため21日にタイミングを取るように言われ、D15(1月22日の9時)に卵胞チェックに行くとまだ排卵されておらず、左23ミリで内膜も腫れて来てるのでもう排卵するでしょうとの事でした。 その日にHCG注射をし、22日23日にタイミングを取るように言われました。23日からヒスロンを10日間飲むように言われ、昨日から飲んでます。 今日はD17日ですが、体温はこの5日間下がりもせず、上がりもせずで今朝も36.4どでした。おりものはD15からのびるものがでており今朝はほとんどありませんが下腹部が痛いです。 良く卵胞が大きくなりすぎると排卵しないとネットなどで見ますので不安に思ってしまいます。 1、今回は排卵しない可能性が高いのでしょうか? 2、また排卵済みのチェックは指示されず、行けても土曜日となります。行った方が良いのでしょうか? 3、21日から3日間タイミングは取りましたが、明日も体温上がらなければもう一度タイミング取った方が良いのでしょうか?(普段の周期は30日から40日と長く、排卵もおそらくD20を過ぎた後でした) 以上の3の質問にアドバイス頂けるとありがたいです。 長い文章最後まで見て頂きありがとうございました。
質問者: ドラさん(36歳)
2013.1.24
不妊治療 タイミング 4 0
-
デプロメールという薬。
はじめまして。 強迫神経症とうつ気味で心療内科に通い始めました。 デプロメールというお薬を処方していただいたのですが、ネットで吐き気などの副作用がすごいと見て 飲むのが怖くなってしまいました。 実際に服用してる方、どうですか? また症状はよくなりましたか? 薬剤師さんに聞けばよかったですが 人と話すのも苦手であまり聞けずでした・・。 デパスやソラナックスなどは飲んだことがありますが こちらは副作用は眠くなるくらいで何もなかったのですが。
質問者: なつみさん(35歳)
2013.1.24
女性の健康 2 0
-
つわりで旦那と喧嘩
初めまして。 今、10週になる初妊婦です。 今、すごくつわりが辛く、ずっと寝たきりです。掃除、洗濯、料理とかできる状態ではありません。旦那は全く家事を手伝ってくれません。休みの日も家でずっとゲームをしてます。 旦那はつわりを全くわかってくれません(>_<) 『妊婦は病気じゃないから家事はちゃんとやってほしい』『寝てばっかりで昼間はなにやってる』『他の人は妊娠しても家事をやってる』とか、毎日いろいろと言われて、おかしくなりそうです。 一昨日に大喧嘩して『家事をしないなら、お前はいらないから、家を出ていけ』『子供なんていらない』とか言われ、椅子を投げてきて、頭を叩かれました。 もうこの人となんで一緒にいるのかなぁーって思ったりします。 今日家を出て行こうと思ってます。 皆さんの意見を聞きたいです。 厳しい辛口コメントでもいいのでお願いいたします。
質問者: ゆうきさん(24歳)
2013.1.24
妊娠・出産 その他 15 0
-
妊娠中の睡眠
只今妊娠三ヶ月です。二人目です。 妊娠している方に教えて頂きたいのですが、夜寝たら朝までぐっすり寝てますか? 今、つわりのピークと言うのもあり果物やクラッカーぐらいしか食べれません。 そのせいか、寝てから一時間から三時間で目が覚めます。 目が覚めると、つわりの気持ち悪さとお腹がすいたかんじになるので少し食べれる物を食べます。 そんな事をしていると目がしっかり覚めてしまいなかなか寝れなくもなります。 例えば、昨日は夜9時から12時の間、睡眠が取れました。12時に上の子どもがぐずつき起きてしまいなんとか寝かしましたが、つわりの気持ち悪さがきて朝まで寝れませんでした。その日はお昼寝をしました。 今日は夜9時に寝て12時に起きましたが少し食べて楽になったのでそのままねましたが、3時に目が覚めまていまに至ります。睡眠が普通より少ないけど早く寝てるし大丈夫かな?それとも妊娠中なんてこんなものだったかな?など考えています。 妊娠中の皆さんはどうですか? 妊娠初期でも後期でもよいので教えて下さい。
質問者: トマトが好きさん(35歳)
2013.1.24
妊娠・出産 その他 2 0
-
一卵性の双子を妊娠中です。体重差について...
一絨毛膜二羊膜の双子を妊娠中です。只今15週です。 よろしければ相談に乗って下さい。 二日前の検診で、胎児の重さが70gと49gで、21gの差がでてしまっていました。 先生は一瞬『え!?少し差があるね...』といいましたが、すぐに『この時期はまだまだ小さいから1gの誤差が大きく出ちゃうからね。頭の大きさはほぼ同じだし、あまり心配いらないですよ。羊水もたっぷり2人ともありますから。』と言って下さいました。 でも私は家に帰ってから不安でなりません。MDツイン特有の、双児輸血症候群(正しい名前でなかったらすいません)が発症したのではないか...急激に症状が進み、次の検診で2人とも心臓が止まってしまっているのではないか...などかんがえてしまい夜も眠れません... また、双児輸血症候群は、発症するのが早ければ早いほど予後は悪いと聞きました。 まだ15週で、すでに21gの差が出ているのはやはり双児輸血症候群が発症し始めているのか、とも考えてしまいます。 この週数で同じくらいの体重差があったけれど、無事に出産できたよ、という方はいらっしゃいますか? 医師が大丈夫と言って下さった言葉を信じてはいます...でも、実際に体験した方のお話を聞きたく、質問させていただきました。 どうか、どなたかお話をお聞かせ下さたい。 よろしくお願いします。
質問者: リモーネさん(28歳)
2013.1.24
妊娠・出産 その他 4 0
-
願い通じず
先日早期破水で相談させていただいた者ですが羊水も増えることなく 残念ですが処置することとなりました 10月19日妊娠検査薬で陽性 夫と喜びで泣きました 初期から1ヶ月は毎日出血に悩まされていましたが 元気に動いている我が子を信じました 4ヶ月5ヶ月に入り体調も安定してきた矢先の破水 妊婦にとって安定期というのは結局ないんだろうなと思いました 元気に産声をあげるまでは何があるかわからないのです 夫と義母に付き添ってもらい涙することもありましたが この現実を受け止めて前を向いていきたいです 気持ちの整理をするため書き込みさせていただきました 長文失礼しました
質問者: 家さん(秘密)
2013.1.24
妊娠・出産 その他 8 0
-
卵巣の腫れ
卵巣が腫れていると言われました。昨年10月に21週で死産しました。経過は問題なかったのですが、死産後の生理が気になり、病院へ行ったところ、生理は特に問題なく、また妊娠してもいいと許可をもらいました。ただ、この件とは別に、内診してもらった際、卵巣が少し腫れていることがわかりました。念のため、採血、細胞等ガンの検査をしましたが、異常なしでした。以前にも腫れていると言われたことがあるのですが、治るものですか?経過観察のため、次回は3ヶ月後の受診となっていますが、今後が心配です。同じような方おられますか?アドバイスお願いします。
質問者: しゅふさん(秘密)
2013.1.23
女性の健康 3 0
-
低AMHでの病院選び
いつも参考にさせて頂いています。 去年の秋に東京に引越したものです。 先日、AMH、卵巣年齢の検査をしました。 結果は、2.4ng/mlという低い数値でした。卵巣年齢は、40代くらいだと。 今は都内大学病院の不妊外来に通って2ヶ月目です。 2010年10月に稽留流産、 2011年11月に稽留流産を経験し、 不育症の検査も行い問題はありませんでした。 しかし、今回のAMHの結果を受けて、大学病院ではなく、 不妊専門病院に行くべきかと考えています。 AMHが低い場合、もし体外を行うとしたら、刺激系と低刺激のどちらを選ぶべきでしょうか? 今気になっているのは、 両角LC 杉山産婦人科 丸の内 山王病院 KLC などです。 もし同じ低AMHの方で、現在治療中の方がいらっしゃれば教えてください。 またAMHに関係なく、各病院の特徴なども教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。
質問者: mikoさん(32歳)
ジネコ会員
2013.1.23
不妊治療 AIH 4 0
-
4000g以上の胎児
三人の子供を持つママさんです!一人目の時は、 3350gの女の子で、二人目から3995gの男の子でした何と三人目では、4010gの男の子でした。おめでたい事に今回、四人目を授かりました。今度も4000 g以上にならないか?すごく心配です。
質問者: あかまつさん(37歳)
2013.1.23
妊娠・出産 その他 6 0
-
ママ友からの一言
先日、久々に会ったママ友からの一言で少し悩んでます。 二歳の娘をみて、最近なんだか顔つきが変わってきたように みえるわー。って言われて、どんなふうに?って聞きかえすと、何か険しい顔つきになってるよ。と言われて、落ち込んでます。 日頃、娘に対しては、危ない事をした時だけ、コラー!危ないよ!(そんなに大きな声ではなく、なるべく優しい感じで)と注意はします。絵本よんだり、体遊びしたり、とにかくスキンシップには自信があるのに、私の接し方に問題があるから、 険しい感じになってるのか…。私が見る分には、何ら変わらず、ニコニコちゃんです。 ちなみに、ママ友さんにも同い年のお子さんがいます。何気ない一言に対して、落ち込んでる私って…。
質問者: かめさん(33歳)
2013.1.23
子育て・教育 その他 8 0
-
二人目なかなかできず…
初めて投稿させていただきます!! 私は、二人目が中々授からず 今月末にやっと不妊治療の病院に行ける事になりました!! なるべく自然妊娠したいので あまりお金もかからず身体を温める方法や体質改善する方法がありましたら、教えて下さい(^^)ちなみに、タンポポ茶は飲んでいます。
質問者: アラサクさん(30歳)
ジネコ会員
2013.1.23
不妊治療 二人目不妊 4 0
-
旦那が女の子とメールをやめてくれない…
旦那が職場の女の子とメールをやめてくれません…。職場の女の子とメールをやり取りしているのを目撃し、プライベートで何日も夜中メールをしているのでやめてほしい事を伝えました。旦那もそれに納得して分かった、と言ったのですが…またコソコソメールをしていて、送受信歴も削除しています。 どうやったら止めさせる事ができるのでしょうか?何度言っても効果がなく、もう辛いです。子供も産まれたばかりなのに…。 私も悪いところがあったので、改善の努力はしています。にも関わらず… もうなんだか疲れてしまいました…。なにかアドバイスいただけると嬉しいです。乱文で申し訳ないです。
質問者: 匿名さん(30歳)
2013.1.23
くらし 22 3
-
妊娠2ヶ月での飛行機
つい最近妊娠の陽性の判定を貰いました。現在4wです。不妊治療の際での妊娠なので、とても嬉しいです。 実は今、中華圏に住んでいるのですが、2週間後の旧正月に日本に帰る予定でした。2週間後ぐらいだと、心拍が確認できる頃だと思います。 その時期に飛行機はさすがに私も不安なのでキャンセルしましたが、皆さんなら、どうしましたか?
質問者: サンディさん(33歳)
2013.1.23
妊娠・出産 その他 3 0
-
6w6d胎芽確認できませんでした。
初めて相談させていただきます。 今日でおよそ7w1dになると思います。 先日、6w6dで病院で診察を受けたとき、胎嚢26mm、卵黄嚢は確認できましたが、胎芽は見えませんでした。 12月4日が最終生理の始まりで(周期は30~36、第一子出産後多少不安定です)、1月2日に検査薬で陽性、1月8日に初受診ですごーく小さな胎嚢確認(大きさ不明)、現在に至ります。 通っているクリニックは市内1軒のオンボロクリニックで(誤診の多さで評判)、おそらく流産と言われてますが、明日もう一度、都会のクリニックで見てもらおうと思ってますが、やっぱりこの状態は難しいのでしょうか。。。 明日全てがわかると思いますが、不安で眠れなさそうなので、相談させていただきました。 よければ、アドバイスください。 もう不安で泣きそうになりながらいつもなら見ない占いまで見てしまってます。
質問者: みゅさん(28歳)
ジネコ会員
2013.1.23
妊娠・出産 その他 3 0
-
働くべきか??
新婚一ヶ月の専業主婦28歳女です。 少し遠くへ嫁いだのですが、パートに出ようか悩んでいます。 経済的にそこまで余裕がないので(主人の税込年収は500万ほど)子供ができるまでが稼ぎどきと言われているし、働きにでようかと考えてます。 しかし、まだ新婚一ヶ月、、 まずは土地に慣れて、家事をきちんとこなし、主人との時間を大切に生活して、、 慣れたら働くべきか、、 こんなこと自分で決めることですが、参考までに皆さんなら働くか、新婚生活を満喫するか、、 ご意見お願いします(>_<)
質問者: モカさん(27歳)
ジネコ会員
2013.1.23
くらし 11 0
-
コーン茶&ひげ茶
現在、妊娠中で友達に薦められて 「コーン茶」「とうもろこしのひげ茶」 を飲んでいるのですが、効能を調べようと ネットを見ていたら、妊婦には薦すめられない。 理由は書いてないのですが、効能を見る限り 妊婦に良さそうなのですが・・・ 妊婦には、このお茶は良くないのでしょうか?? ご存知の方がいましたら、教えて下さい。
質問者: haruuraraさん(40歳)
2013.1.23
妊娠・出産 その他 4 1
-
転勤族の方にお尋ねします!
我が家は5歳と2歳の子供がいる4人家族です。 主人はだいたい4年周期で転勤があり、退職するまでついていく予定でした。 しかし、消費税のアップ・住宅ローン減税(5年延長?)や年齢の事・子供の転校する時の気持ちを考えると、やはりマンションを購入してどこかに落ち着いた方がいいのかと真剣に悩みはじめました。 主人も同じ考えではありますが、やはり子供達と離れるのがとても寂しいと言います。 まだ子供が小さいので、あと5年着いて行くとしても、その時に希望地(実家近く)に希望の間取りがあるかどうか…と考えると不安になり、どうしたらいいのかわからなくなります。 ご主人が転勤族の方、アドバイス頂けるとありがたいです。
質問者: シロさん(37歳)
2013.1.23
くらし 9 0
-
これも妊娠初期症状?
初めまして♪ 先日4ヶ月に入りました、初妊婦です。 つわりもマシな日酷い日を繰り返し、ピークに比べるとかなりマシになってるように思いますが、まだ吐き気は収まらず、点滴してもらってます。 妊娠初期の症状として、色々あるかと思うのですが、妊娠が分かってから私は不眠と特にしんどいのが、少し動くだけで息苦しいです。 妊娠中は赤ちゃんの為に血液を送ってるから動悸、めまい、息苦しさがあるのは分かるのですが、私の場合トイレに行くだけでも息苦しくてたまりません…。 ちなみに血圧は正常で、脈拍が123とかなり速いです。 また検診の時に先生に言いますが、 同じ症状の方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。
質問者: トチヒロさん(33歳)
2013.1.23
妊娠・出産 その他 4 0
-
高温期序盤の排卵はありえるか
はじめまして、いつも参考にさせて頂いております。 子作りを始めて5周期目になり、磯体温と排卵検査薬で 自己タイミングでチャレンジしています。 だいたい低温期最終2日間で、排卵検査薬が陽性になり、 中温期のような体温の日が1日あり検査薬は陰性、 その後高温期に入ります。 単純に、排卵検査薬が陽性→陰性になる高温期にさしかかる日が 排卵日だと思っているのですが‥ 例えば高温期1日目等に排卵はありえるのでしょうか? いつも高温期に入ると仲良しをやめてしまうのですが 高温期序盤に排卵があればタイミングが合わないことになると不安になり。。 基礎体温は、キレイに2層になり0.3℃以上差があり 周期も30日前後で安定、高温期も13~14日続きます。 体温の陥落日がないので排卵検査薬に頼っています。 宜しくお願いいたします。
質問者: さつきさん(27歳)
2013.1.23
不妊治療 タイミング 8 0
-
子供はずっと家?
幼稚園くらいのお子さんがいる方、教えてください。 遠方の友人が東京に遊びに来ることになり 来週辺り、スカイツリーで会おうということになりました。 それを友人に話したら 「インフルとか流行ってるのに、よくそんな人ごみに出かけるねぇ〜かわいそうじゃない?」 「子供(や家族)のために近所で過ごすべき」と言われました。 確かに流行っているのですが・・ みなさんはこの時期はあまり出かけないようにしていますか? 家や近所で過ごすようにしてますか? この時期に人ごみに出かけるのは 子供がかわいそうなのかなと分からなくなりました。
質問者: こっちゃんさん(35歳)
2013.1.23
くらし 12 0