-
自然流産
2時間ほど前に自然流産しました。 8週目のエコーで胎芽が確認できず、半分覚悟はしていました。一週間後の昨日のエコーでも胎嚢はあるものの中には何も見えずDrにも流産だとはっきり言われました。 私は心拍どころか胎芽すら見る事ができませんでした。 昨日のエコーで見えなかったら手術の予約をする事になっていたのですが、心電図で問題があったらしく内科で詳しく診てもらってからの判断ということになりました。 結局今日、胎嚢らしきものが出てきました。 きついめの生理痛が1~2時間あり、トイレに行く直前に血の塊とは違う何かが出てくる感覚があり、ナプキンにぼてッと塊が落ちてました。一瞬あせりましたが、こちらでいろいろと勉強させて頂いていたので「これが!」と分かりました。 仕事終わりに病院に行く予定です。 お腹にやって来てくれた我が子と一緒に。 妊娠した喜びから流産した現実。 冷静に書こうとしていますが、大変つらい体験でした。 考えるととても悲しくなります。まだ、母や義両親には今回の妊娠、流産のことは話していません。悲しませたくないというのもありますが、私自身があまり思い出したくない、現実逃避しているのかもしれません。 嫌な思いをされる方もいらっしゃるかと思いますが、私の心の整理のために書かせて頂きました。 ごめんなさい。 今回手術するかはまだ分かりませんが、自然に出てきてくれた母親想いの我が子に、ありがとうと言いたいです。 また次に向かっていきます。 長々と読んで頂きありがとうございます。
質問者: ゆきさん(31歳)
2010.12.3
妊娠・出産 その他 3 0
-
携帯電話に詳しいかた、教えてください。
こんにちは。 私の携帯はドコモ(機種はFOMAのP904i)で登録外着信拒否と、あと一人の人だけ番号は登録してありますが、その人だけ指定着信拒否を設定しています。 なので、電話帳に登録していない番号からは繋がらないですし、指定拒否している人からも繋がらないようになっています。しかし着信は鳴らないけど、着信履歴には残ってしまいます。 昨日、その指定着信拒否をしている人からの着信履歴が残っていました。しかも何回も電話をかけているようで10件ほど履歴がありました。 拒否をしていると気づいたようで、今度は違う番号の着信履歴が何件かありましたが、当然知らない番号なので繋がるはずがありません。 しかし!突然電話が鳴ったんです。10秒ぐらいです。 登録外着信拒否をしているのに、なぜかかったのかが不思議です。でもいつも指定している着信音ではなかったのです。 私はその後、携帯の電源を切りました・・・。 登録外着信拒否をしていても、繋がってしまうことってあるのでしょうか?
質問者: あんパンさん(28歳)
2010.12.3
くらし 5 0
-
避妊解禁→妊娠
20代前半に結婚して仕事の都合等でずーっと避妊してて、 35才位で解禁してそれから子供を授かった方、いらっしゃいますか??
質問者: 夢さん(27歳)
2010.12.3
妊娠・出産 その他 7 0
-
大学病院or不妊クリニックで人工受精
大学病院で人口受精を以前、3回ほどしました。 しかし妊娠には至らず、あと大学病院の流れ作業的な 部分が見えてしまい転院を考えています。 たとえば、毎回医師が違ったり、引継ぎが出来てない、 待ち時間が長い・・ 人口受精のタイミングも少し早くても、先生側の都合 が加味される、などです。 レディースクリニックのような個人病院は少し割高に なりますが、大学病院とはまた違った雰囲気なのでしょうか。
質問者: マライヒさん(32歳)
2010.12.3
不妊治療 AIH 5 0
-
古くて汚い家
昭和54年築の社宅に、半年前から住んでいます。 壁紙は一部がはがれ、別の柄を貼っていたり また全て茶色に変色しています。 壁紙以外にも、家中にしみや汚れが目立ち 掃除では取れません。 困るのが、それらの汚れが掃除をしていないように 見えてしまうことです。 居間続きにお風呂があり、脱衣場もありません。 床はフローリングというより板張り(汗) 時代錯誤の天井と照明。 ストーブの関係で灯油タンクが居間にあります。 (厳冬地区なのに・・・) ですが社宅なのでリフォームは出来ず、 かといって直す予算は会社にはありません。 ついでに言うと子どものおもちゃが沢山あり、 片付けてはいますが、すっきり感とは程多いです。 恥かしくてお招きした人はいませんでしたが、 児童館でちょっと仲良くなった方が近所と知り、 お子さん共々お招きできたらなあと考えています。 (寒くなり双方児童館から遠ざかり気味で、 またうちの子と遊ばせてもらえればと思っています) うちのようなところにお招きされたら、びっくりして 「なんてだらしない人だろう!」って思われるでしょうか・・・ 皆さんならこんなお誘い、どうお考えですか?
質問者: ちいさん(38歳)
2010.12.3
くらし 8 0
-
外国産のお肉
こんにちは。 質問なのですが、スーパーなどで外国産のお肉を買いますか? 私は買わない方です。 特別理由があるわけじゃなくて、「なんとなく」今まで買ってなかっただけなんですが。 実家の母も、国産の物しか買っていなかったからかもしれません。 私はお肉があまり好きじゃなくて、普段からそれほど口にしないので、国産と外国産の味の違いなどもたぶんよく分からないと思います。 それなら、安めな外国産でもいいのかな〜と思いますが、結局カゴに入れるのは国産のお肉で(^^; 国産のお肉を買う方、外国産のを買う方、その理由なんかをちょっと教えていただきたいです。
質問者: つくねさん(28歳)
2010.12.3
雑談 6 1
-
カッペリーニ
こんにちは。この夏購入したカッペリーニが2袋も余ってます。秋冬メニューで何かオススメレシピがあったら教えて下さい。レパートリーが少なく、スープパスタぐらいしか思いつきません。どうぞよろしくお願いします。
質問者: バジルさん(32歳)
2010.12.3
雑談 2 0
-
結婚式の招待客について
こんにちは。 5月に結婚する予定のサクラといいます。 結婚式を挙げるのですが、 自分と彼は以前同じ会社におり 今は彼が転職し3年ほど経ちました。 今、結婚式の招待する人を考えているところなのですが 彼と仲の良かった先輩(私も面識がありよくしてもらってます) を、私の側から招待しようと思っております。 ただ、彼は今自分とは他県におり 結婚後は彼についていくという形です。 自分は会社に通えなくなってしまうため なくなく退職することとなりました。 そこで、お伺いしたいのですが 私は仕事の繁忙期などを考え、 有給消化含め3月末で退職する予定です。 しかし式は5月中ごろ。 もちろん自分も仲のよかった同僚や 会社の今上司たちを、(社長は呼ばないですが^^;) お世話になった方々という意味で招待したいのですが 自分の招待したい人数の、3分の1ほどが 今の会社の人になってしまいそうです。 それって、おかしいでしょうか。 退職するのに、あつかましいでしょうか。 みなさんの意見を聞かせて下さい。
質問者: サクラさん(28歳)
2010.12.3
くらし 5 0
-
臨月のサッカー観戦
タイトル通りですが・・ 現在37週臨月の妊婦です! 明日、Jリーグ観戦をしに行く予定なのですが・・ 天気が微妙なのです。15時半からなのですが、ちょうど観戦時間中は幸いくもりのよほうになっていますが、雨が途中で降ったらいやだなあ。。と心配です。 風邪も流行っているし。。 でもどうしても行きたい理由があるのです(>_<) 鹿島戦なのですが、大好きな選手が見れるのと、その為に主人が優待席のチケットを取ってくれたのです!! なのでなんとしてでも行きたいのです。 しかし、出産間近に風邪をひきたくないし・・ 結局は自己責任になりますが、みなさん臨月のときはどう過ごされてましたか?? 行くとなればマスク、防寒、カッパ 最低限のことはしていきます! 臨月に天気が悪いなかサッカー観戦行った方や、アドバイス、何でもよいので聞かせてください!
質問者: りんごさん(27歳)
2010.12.3
雑談 8 0
-
小学生のプレゼント(困)
すぐにお返事いただけたらうれしいのですが、 小学3年生の娘さんをお持ちの方又は関わりのある方にお聞きしたいのですが、小学3年生の女子には今何が流行っているのでしょうか? キャラクター、おもちゃ、文房具、これ持っていると喜ぶよ!と何でも構いません。 誕生日のプレゼントを用意するのですが、小学生の好みが全くわからず(^_^;)ゝ 至急教えていただけたらうれしいです☆
質問者: 作次郎さん(30歳)
2010.12.3
くらし 3 0
-
雪見だいふく
おいしいくて好きです! 私は、固いまま食べるのが好きですが、皆さんはいつ頃食べますか? 友達は、柔らかくなってから食べるのが好きだそうです。 あ、食べたくなってきたぞう(ヨダレ)
質問者: ゆきみちゃんさん(28歳)
2010.12.3
雑談 11 0
-
【陣痛】について!
こんにちは!ぽこと申します^^もうすぐ予定日を迎え、陣痛がいつ来るのかと毎日が楽しみです♪ 皆さんにお聞きしたいのですが…。【陣痛】とはどんな感じから始まりましたか?! 例えば… 【朝から軽い腹痛があった】 【前日から〇〇があった】 【急に張りと痛みがきた】 などなどお聞きしたいです!私は一度前駆陣痛を陣痛と勘違いしてしまい、更に陣痛というのが分からなくなっちゃってます^^;(笑)陣痛にも人それぞれだと思うのですが…。少しでもお話が聞けたらと思います^^!色々教えて下さい!
質問者: ぽこさん(26歳)
2010.12.3
妊娠・出産 その他 11 0
-
子供の為にだけ夫婦でいることについて
一年ほど前に、こちらのサイトを知り、色々な方の意見を拝見して、勉強させて頂いています。 今回は、初めての投稿です。分からないこともあり、失礼なこともあるかと思いますが、宜しくお願いいたします。ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 タイトル通り、私達夫婦は、夫婦としては既に破綻しています。結婚8年目です。今年の2月には、離婚届にもお互いサインしています。ただ、子供がまだ小学一年生と1歳と小さいことから、実際には離婚できずにいます。話をすれば、必ず、お互いに感情的になり、言い争うことになるので、会話は全くありません。破綻した原因は、一言で言えば、性格、価値観の不一致です。1歳の子はまだ分かりませんが、小1の長男は、私達の状況は理解しています。いけないことと分かりつつ、子供の前でも、罵り合ったりしてしまったので。今は、お互いに話しませんから、争いはありませんが、両親が全く会話しない家庭環境にある子供の心の負担が、この先心配です。私は、こんな状況なら、離婚した方が、子供の為ではないかとも思うのですが、夫は、子供が成長するまではダメと言います。子供の為だと言いますが、世間体もかなり気にする人なので…。本当にこんな家族のようで家族じゃないような家庭で、子供は不幸ではないのでしょうか。形だけでも、両親揃っていた方がいいのでしょうか?毎日、死ぬほど悩んでいます。夫との修復は不可能です。 まとまりのない文章になってしまいましたが、ご意見聞かせて頂ける方がいらっしゃったら、お願いいたします。
質問者: たまさん(41歳)
2010.12.3
くらし 14 0
-
判定日で
hCG3って、次チャレンジしたくない。
質問者: めめさん(36歳)
2010.12.3
不妊治療 IVF 5 0
-
ホットケーキ関連記事で・・・
すみません、ホットケーキのスレで思いだし、皆さんの中でもし情報をお持ちの方がいたら、教えてください。 先日ホットケーキ(粉)の危険性についての記事を新聞で見つけました。粉の中(膨張剤だったと思います)にアルミが含まれており、幼児が週に1枚以上食べると、通常摂取可能域を超えてしまうので注意を促す記事でした。 ホットケーキ粉の中にはアルミが含まれていない、もしくはごく微量のものもある、と書いていましたが、商品によってはかなり含有されているものもあったらしく、うちでは当面ホットケーキは禁止にしています。 子供たち(5歳、3歳)がホットケーキが大好きで、週に何度か作っていただけに、かなりショックな記事でした。 新聞は朝日新聞です。 これに関してさらに詳しくご存じの方がおられましたら、ご意見をお聞かせ下さい。
質問者: バタ子さん(36歳)
2010.12.3
くらし 4 0
-
この☆触ってください(*^_^*)
☆☆☆ 皆さま触りましたか~? 全ての皆さまに、どうぞ素敵なことが起こりますように…
質問者: 魔法使いさん(32歳)
2010.12.3
くらし 26 0
-
愚痴です。子供のような園ママ
子供が年長の幼稚園ママです。 完全に愚痴です。 子供の徒歩送迎で、一緒のグループがあるのですが、うちの幼稚園は、行きは、そのグループでなるべく行かなければなりません。 その中に、年少の頃から仲良くしていたママ(A)がいて、子供同士同じ学年だけど、異性だったので、子供同士の接点はあまりなかったので、その方の子育ての価値観については、あまり知らずに年中の終わりくらいまで、よく子供抜きでランチやお茶をしていました。 段々回を重ねていくうちや、他の方々とのかかわりの中で、Aがとてもわがままなんだな、と知りました。 自分の思い通りにならないと、すぐに顔に出したり、ランチの日程や、場所についても、色々口は挟むけれど、絶対に自分では、動かない、全部他人に指示し、車も自分は絶対いいわけをつけてださなかたっり・・ 子育てに関しても、自分の子供に、、相手の子を名指しして、あの子は悪い子だから、絶対約束してくるなよ、と、私の前で言ったりします。 他にも色々、付き合っていくうえで、私自身がつらい思いをしたり、無理が生じてきたので、今は個人的なお付き合いはさりげなく、一切断っています。 徒歩登園でも、みんな、それなりに、浅いお付き合いで、にこやかに登園しているのに、Aは、一人だけどうしても気に入らない人がいて 、その人のことは、話しかけてきても、完全無視です。 以前、私は、Aの本性を知るまで、仲良くつきあってきたので、Aがその人のことを悪く言ってるのを聞いたこともあります。 (聞き流しましたが) 登園のときぐらい、普通に接すればいいのに・・・と思います。 その無視される方は別に、嫌なことをAに言ってるわけでもないし、Aが無視をすることで、グループの空気が凍りついたまま、歩いています。 私はそしらぬ顔をしていますが、以前Aと仲良かったため、事情の知らないみんなは、まだAと私は個人的に付き合っていると思っています。 一見おとなしそうに見える方なので、徒歩通園のグループ以外の園ママは、そんなにAのことを気の強い人、特定の人を無視している人とは思われていません。 個人的にかかわった人は、過去に数人、私にAの愚痴をこぼしてきたこともありますが、園ママの世界、ここで私も一緒に愚痴をこぼしては、後々、私が中心になって、Aの陰口言ってたと言われかねないと思い、すべて、聞き流してきました。 でも、個人的にAとかかわったママは、客観的にみていて、みんなAと距離をおいていきます。 私からみていて、Aは自分の感情の赴くままに、知らず知らず、輪を壊していってるように思います。 その無視されている方もつらいと思いますが、私や他の方々は、何事もなかったように、両方と話す以外なにもできません。 もういい大人のA(40代)なのに、どうしていまだに子供のような振る舞いをするのか不思議です。 毎朝とても不快です。
質問者: たんぼさん(36歳)
2010.12.3
子育て・教育 その他 4 0
-
採卵後、OHSSになり便秘に・・・
先週、初の採卵をしました。 OHSSになり腹水も溜まってしまったので、移植は次周期以降に持ち越しです。 OHSSのせいかおなかが張ってしまい、 トイレの度に、おしっこですら力を入れると痛いです。 こんな状態ですから便秘になってしまい、ますますおなかが膨れてます。 今まで便秘とは無縁でしたし、力を入れてふんばっていたら何とかなってました。 力を入れることができない今、どうしたらスッキリできるでしょうか?? 同じような経験をされた方で、 効果のあった食事等がありましたら教えて下さいm(_ _)m
質問者: さとさん(26歳)
2010.12.3
不妊治療 IVF 6 6
-
30代の雑誌
はじめまして。お時間がある方、教えてください! もうすぐ一歳になる娘がいます。ふと、本屋に立ち寄り、久しぶりに雑誌でも買いたいなぁ〜と思ったのですが、、、久しぶりすぎてどれを選んだらいいのか迷いに迷ってしまいました。 結局、お料理の雑誌をパラパラ見て、帰ってきました。 独身の20代の頃は、MOREやWITHを読んでました。Oggiも買ったことあるかな…。30代になり、洋服選びもなんだかしっくりきてなくて、雑誌を見て勉強したいです。好きな感じは…、キレイめやナチュラルな感じです。上品なカジュアルとか憧れます! 皆様のお薦めの雑誌はありますか?よければ教えて下さい!
質問者: お昼寝好きさん(33歳)
2010.12.3
雑談 4 0
-
腹帯について
こんにちわ。今日は腹帯について質問したいと思います。昨日五ヶ月の検診でちょうど「戌の日」ということで着帯もしてもらいました。そろそろ腹帯も日常的に着けないといけない時期なんですよね。それで皆さんに質問なんですが、夜寝るときも腹帯は着けていますか?また、寝るときも着けているほうがいいんでしょうか?ご意見を聞かせてください。
質問者: こいとさん(37歳)
2010.12.3
妊娠・出産 その他 8 0