-
二世帯
二世帯って、いくらぐらいかかりましたか? やっぱり2千万ぐらいしますよね・・
質問者: 匿名さん(31歳)
2010.11.21
くらし 3 0
-
予定帝王切開と産休
今現在28週の初妊婦の桃色さんごと申します。 過去に開腹手術を受けている為、予定帝王切開になります。 36週で産休を頂こうと思っていたのですが 仕事の引継ぎがうまくいかず、37週まで引っ張ろうかと考えています。 (膨大な引継ぎ量で、職場は私含め3名しかいません…) 36週と37週でどれだけ体調が変わるのか、真冬なので お腹の張りも気になるところで悩んでおります。 人それぞれと、思います。37週までの仕事は無謀でしょうか? 職場は、徒歩片道30分から40分の場所で毎日歩いています。因みに、販売・経理事務です。 どなたか経験談を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問者: 桃色さんごさん(36歳)
2010.11.21
妊娠・出産 その他 3 0
-
5才で赤ちゃん返り?
ちょっとしたつぶやきなので、お時間ある方 お付き合いください。 9才になる娘は 5才の弟が生まれるとき 全く赤ちゃん返りしませんでした。その時もう4才になっていたし、一緒に可愛がってくれました。 只今5才の息子が……赤ちゃん返り? 私は妊娠9ヶ月で1月頭に出産予定です。お腹がボコンと出てきた10月あたりから、指しゃぶりが始まり・突然連日おねしょ・だっこだっこ〜・幼稚園行きたくなーいグズグズ…… 大変だ とか 困ります と言うのとは違って、うまく言葉にできないのですが 悲しいと言うか 『この子には下の子がいらなかったのかな』とか有り得ない事まで思ってしまったり なんというか切ない毎日です…。 そんなメンタル弱めな息子ですがかわいくて 愛しくて 大好きです。あ、私もメンタルにきてますね; 今日も旦那が仕事でいないし、昨日はイトコが来てて夜まではっちゃけて遊んでいたので、反動で夕方からはぐずっちゃうんだろうな…。 気合い入れて笑顔で頑張ります! 何かのCMで 『ウチも赤ちゃん返りしてるんです…中学生ですけど笑』ってのがありましたもんね。 聞いてくれた方、ありがとうございました。
質問者: アルコさん(30歳)
2010.11.21
子育て・教育 その他 5 0
-
クアトロ検査陽性で・・・
はじめまして。不妊治療の末、ようやく妊娠した現在36歳、17wに入った初妊婦です。先日受けたクアトロ検査結果が分かり、1/139で陽性反応でした。 分かったときから数日経過し、毎日不安な日々です。沢山泣いてしまいました。 病院ではクアトロ検査自体から薦めておらず、羊水検査もどちらかというと否定的でした。 あと、私は今までの検診でNT(浮腫)のことも指摘されたことがなく(というか、私もそれまで無知だったのですが)、先日院長に聞いてみたら「うちの病院はあまり見ていない」ようなことを言われ、加えて「あなたの場合、不妊専門病院で治療→妊娠しているから、前医師もNTのことはあまり見ていないと思う」と言われました。ようは、妊娠することが第一目的だから…ということ。 妊娠する前までは「羊水検査を受ける」気持ちが強かったのですが、やはり多少のリスクは否めないですし、不妊治療(投薬と注射でなんとかタイミングでは授かりましたが)を経てようやく授かった命であること、もし流産、最悪の場合ここでも「陽性」が出て堕胎…なんてことになり、二度と妊娠できなくなったらと思うと、羊水検査は回避しようと考えています。 明日、病院には返事しようと思っているのですが、主人ともよく話し合って「受けない」と決めたものの、毎日PCでキーワード検索したり、不安な時間をすごしています。クアトロは確率でしかすぎない、自分の子供を信じて守っていこう!と言い聞かせてはいるのですが。 もし同じようなご経験をされた方、いらっしゃいましたらぜひご意見を聞かせてください。
質問者: pomemokoさん(36歳)
2010.11.21
妊娠・出産 その他 19 0
-
おすすめの紙パック式掃除機を教えてください
こんにちは。 そろそろ掃除機を買い換えたいと思っています。 今使っている掃除機は紙パック式です。 吸引力を考えると、サイクロン式の方がいいのかなぁ、と思うのですが、お手入れが大変そうなイメージがあります。 紙パックを捨てるだけでいい、というほうが、ずぼらな私にはあっていると思うので、おすすめの掃除機を教えていただけますか? 実は、現在使用中の掃除機は、先輩から譲っていただいたものなので、機能や値段などもわかりません。(先輩は、かなりの安物だよ〜と言ってました。) 自分で掃除機を選んで買ったことがないので、みなさんが選ぶときのポイント(性能や、予算、価格)なども教えていただけるとうれしいです。 ちなみに、家族構成は、主人と私だけで、子供(不妊治療中です)、ペットはいません。
質問者: すずむしさん(33歳)
2010.11.21
くらし 0 0
-
40歳以上1人目不妊の方々おりますか?
私は31歳で結婚し、今年41歳です。 結婚当初、「マルコウなのだから、早くしろ!」と 周りから急き立てられましたが、1年位まだいい~という 私の考えでした。 しかし、2年目から4、5年、極度の骨や筋肉の病気の体調の悪さ痛みが出て、めまいや動悸ともの戦いでした。 社宅暮らしなので、近所のママさん達とは、お付き合いが辛かったです。 私も、子供も、もう欲しいのに~。 と思う毎日。 体調が悪い中、試みも時々していましたが、ダメでした。 36歳の時、不妊治療に行い始め、5年間未だ尚、体外受精を行っておりますが、良い結果がでません。 40歳を超えると、2人不妊の方はおられると思いますが、1人目不妊(未任)の方は、どれだけおられるのでしょう? 一人も妊娠したことがなく、長年の治療歴で、子宮も疲れ余計に妊娠し、出産まで至ることは難しいことだと思います。 30代からの治療で40代になり、未だ治療していること、 辛くてたまりません。 結婚してから、体調の悪さで、一回も仕事したことがありません。 (結婚2年半頃、コンビニバイト、トライしましたが、倒れてしまい。1カ月だけでした。) 家も建てられずおります。 人生、妊娠出産のことだけで棒に振っているようです。 皆さんの中でも、40代で1人目、頑張っている方おられますか? 30代~40代に治療してなってしまった方、いつまで治療続けますか? お返事お待ちしております。
質問者: パンダさん(41歳)
2010.11.21
不妊治療 その他 13 0
-
8分割杯の移植てありますか?
タイトルどうりですが、 胚盤胞になる前の、8分割で移植するてことはありますか?
質問者: ぽぽさん(36歳)
2010.11.21
不妊治療 IVF 5 0
-
胚盤胞移植何回しましたか?
私は、3年前から体外受精に切りかえ、凍結融解胚盤胞移植を2回行い、昨日2回目の判定日で陰性でした。 胚盤胞の後のハッチングまでしているのが確認された卵でしたが、ダメでした。 着床してくれないんですよね~。 移植3日後、私は極度の便秘症なので、水酸化マグネシウムのミルマグ(腸に水分を送り、腸以外には害がないと言われている)という下剤を飲んだ翌朝、腸の腹痛ではなく、子宮の腹痛があり、鮮血が出てしまいました。 (膣座薬のせいかがわかりません) 先生に、下剤のせいだったのか?訪ねてみましたが、 下剤は関係ないと思いますよ~。とのことでした。 便秘我慢していましたが、ムリでした。 薬も弱めに飲みましたが…。こんな感じでした。 次回は、採卵からになります。 看護師さんからは「まだ新鮮杯の胚盤胞移植をしてみたことがないので、次回しましょうか?」 と言われました。 皆さん、新鮮杯にしろ、融解にしろ、胚盤胞移植、何回行っておりますか? ハッチングまで確認された胚盤胞移植でもダメでしたので、何回、胚盤胞移植すればよいのだろうか?と途方にくれてしまっております。 どうか、お返事宜しくお願いいたします。
質問者: うさぎさん(40歳)
2010.11.21
不妊治療 IVF 14 1
-
チャイルドシートでコンビの「コッコロ」を使用している方いらっしゃいますか
現在妊娠10か月でチャイルドシートを検討中で いろいろ見て回っていたのですが、 乗っている車の車種の関係で、回転するタイプは 取り付けられないとのこと。 今、コンビの「コッコロ」で検討しています。 5万円くらい予定していたのですが 思いのほか安く済みそうで… そうしたらとことん安く済ませたいようにも思えてしまっています。 コッコロには衝撃吸収といらっしゃいベルトがついた「EG」と 普通のタイプがありますが、 店員さんに聞いたら、「EG」タイプはお尻のマットの下にスポンジがついていることと ベルトのところに磁石がついていて開きっぱなしにできるので 乗りおろしが簡単。という2点のみの違いと聞きました。 普通のタイプ、EGタイプ、 コッコロを使用しているママにお伺いしたいのですが、 不満・ここが満足などいろいろお話を聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問者: ほなみさん(31歳)
2010.11.21
子育て・教育 その他 5 0
-
子供の英会話教室について教えてください
最近習い事で英会話が人気と聞きますが、効果はどうでしょうか? 今4歳半の子供がおり1歳半から中古でDW●をやっています。 色や数(10まで)簡単な動物や乗り物は言えます。 簡単な意思疎通や指示の理解は出来ます。 例 黄色で円を書いてそれに目を二つ黒で書いて髪の毛は茶色で長い女の子を書いて。 ママの頭を触って、自分のおなかを触って、目を片方閉じてジャンプして、悲しいお顔して、笑ってなど。 泳ぐのが好き?空は飛べる? 犬と猫どっちが好き? お化けが来る時間だよ。時間が無いから急いで。 教材にあることはなんとなく理解している様子ですが、アウトプットする機会がほぼありません。 今までインターの保育園に数回預けていたが閉園になり英会話教室を考えています。 小学校に入ってからか、年長からかどちらのほうが良いでしょうか? 年中さんの英会話教室は何分くらいでどのようなことをしているのでしょうか? (子供は日本語の会話力や文章力、ひらがなやカタカナの読み書きも年齢以上に出来ています)
質問者: りかさん(秘密)
2010.11.21
子育て・教育 その他 2 0
-
初診と義親への報告はいつ?
不妊歴4年を得て、この度初めて市販の妊娠検査薬で陽性反応が出ました。 11月1日に排卵確認をすると同時に人工授精をしました。 恐らく明日が5w0dになります。 そこで病院に行こうと思うのですが、皆さん初診はどれくらいで行かれましたか? あまり早く行っても何も見えなかったり、遅いと子宮外妊娠だったら大事になったり、色々あると思うのですが… また義親への報告はいつ頃されましたか? 義親は病気なので余り早く言って心配かけるのも良くないし、かと言って遅いと何でもっと早く言わなかったと文句を言われそうで… ちなみに自分の母親には陽性反応が出てすぐ不安で言いました。 心配をかけたくなかったのですが、近所に頼れる身内もおらず不安を1人で抱えられず… 皆さんの経験を教えて頂けると幸いです。 ヨロシクお願いします。
質問者: トンさん(32歳)
2010.11.21
妊娠・出産 その他 6 0
-
添い乳のとき
添い乳で赤ちゃんを寝かせてる方、教えてください。 うちの娘は1か月少しなんですが、寝入りが悪く、昼間は抱っこでないと寝ません。夜間は1人でも寝てくれるのですが、8時から9時のあいだ、寝始めはたいてい添い乳でないと寝ません。 先日、添い乳すると中耳炎になりやすいと聞きました。 そこで、なるべくしてはいけないと思いながらも、1日2、3回は寝かせるために添い乳してしまいます。 そこで添い乳されてる方に教えてほしいのですが、赤ちゃんを横向きにし、赤ちゃんの頭に薄い枕とかタオルとかはさんで、頭を少し高くして添い乳されてますか? 私は何もはさまないほうがやりやすいのですが、それが中耳炎につながるのかなと思いまして。 よろしければ教えてください。
質問者: ちょぼさん(27歳)
2010.11.21
子育て・教育 その他 3 0
-
精子の運動率
人工受精を6回試しても結果が出ず、今期より初めて体外受精を行います。 実は不安に思っていることが、主人の精子の状態です。 最後の人工受精の時の精子の運動率が、一般的な平均が50%から60%であるのに対して、約12%ぐらいでした。 初めて体外を受けるにあたりまして、治療費がぐんと上がる中、始める前からすでに後向きになっております。こんな運動率でも妊娠の可能性はあるのでしょうか?ちなみに先生からは、運動率が低いことを教えていただいた以外、その後の具体的なアドバイスは特に何もいただいておりません。
質問者: でみすさん(36歳)
ジネコ会員
2010.11.21
不妊治療 IVF 5 0
-
アメブロから携帯にメールって来ますか?
金曜日の朝6時37分に見たことのないアドレスからメールがきて、IDと〇〇〇〇様へと書いてあり、アドレスが添付されていたのですがそのアドレスがamebloとなっていました。 アメブロからメールなんて来ますか? これはやっぱり怪しいのでしょうか? アメブロに登録して10ヶ月位経ちますがメールは初めてきました。 こんなメール受信したことある方いますか?
質問者: 花さん(31歳)
2010.11.21
くらし 3 0
-
採卵前のP4の値
採卵二日前にE2とP4の血液検査をしました。 E2は3000未満でしたが、P4が2.13でした。 P4の数値が高いそうです。 これで採卵をしました。来週移植予定です。 排卵前のP4の数値が高くて妊娠された方がいますか? 数値が高いと卵の質が悪いらしいので ちょっと心配しています。
質問者: ちねこさん(35歳)
2010.11.21
不妊治療 IVF 0 7
-
終身型?更新型?
不妊治療の末、待望の赤ちゃんを出産しました。 そこで、赤ちゃんの保険加入と同時に私と主人の保険を見直そうと思います。 皆さんは終身型と更新型ではどちらに入ってらっしゃいますか? また、理由も参考に聞かせてください!
質問者: にくさん(29歳)
2010.11.21
くらし 5 0
-
乳児性湿疹について
7か月の息子がいます。3日前ほどからお腹~陰部・お尻にかけて蕁麻疹が出ています。病院に連れて行きましたが、先生も原因が分からないから様子を見ましょうと言われました。 自分で考えられる原因として、シュークリームのクリームをなめさせてしまい、卵アレルギーが出たのかな?と思っているのと、おむつかぶれも疑っています。 新生児の時におむつかぶれが出て、便が出たときは石鹸洗浄し、次第にきれいになり、最近は水で濡らした綿花でふき取っているだけです。 皆さんはオムツ交換の時石鹸洗浄していますか?また湿疹に対して何かケアして改善したことがある方、経験談を教えてください。
質問者: kokoさん(35歳)
2010.11.20
子育て・教育 その他 2 0
-
資格について
初めまして! もうすぐ7ヵ月になる息子を持つ新米ママです!最近、資格取得を考えています!そこで薬剤処方事務または介護事務の資格を取得している方メリット・デメリットを教えていただけましたらお願いします!
質問者: りんさん(22歳)
2010.11.20
子育て・教育 その他 3 0
-
義両親と実家両親との付き合いについて。
先日、私の兄が結婚しました。 そのお祝いに…と義両親から兄へお祝い金を頂きました。 ちなみに義両親と兄との面識は、私の結婚式の時 一度だけしかありません。 ちなみにウチの両親はというと… 2年前でしたが、義両親の娘(私からみて義妹)が結婚式を 挙げた時には何もしませんでした(汗) お歳暮とお中元はというと… 「毎年となると大変になりますし、ここは お互い気を使わず、とりやめにしませんか?」 とウチの母から話してお互いの合意の元、 取り辞めにしたようです。 しかしながら、 例えば私と主人が私の実家に帰省して 主人も何泊かした後には、息子がお世話になりました、 という意味だと思うのですが、お礼の品物が実家に届いたり、 ご仏前(普通はお返しは不要)を実家から義実家に 渡した時にも、わざわざ実家に半返し以上のお礼の 品物が届いたり… ウチの母は 「まぁ、こんなにいつも気を遣って下さらなくていいのに…」と言っています。 ウチの実家はアバウトな感じなので、丁寧すぎる 義両親に恐縮してしまいます。 というか、 義両親が若干やりすぎだと思ってしまうのですが、 私の感覚がおかしいでしょうか? 義実家と実家の付き合いって皆さんの所はありますか?
質問者: 向日葵さん(30歳)
2010.11.20
くらし 5 0
-
新宿KLCについて
現在新宿KLCで治療中です。男性不妊の為治療を行ってますが9月になってからめっきり良好卵が採れず足踏みしている状態です。 年齢的にも卵の採れなくなってくる時期だとも思いますが。 そこでKLCに通っている方、いた方にご質問なんですが、 KLCでは自然周期の治療方針で刺激周期での治療を完全に否定されてますよね。 でも噂では刺激はしないとはいいつつもやっている現実もあると聞いた事がありますが実際卵巣刺激をおこなった方、そういった話を聞いた事があるかたがいらっしゃればお話をお聞かせください。 培養技術など高いKLCで今後も治療を行いたいのですが、卵が採れない事には話しにならない状況なんです:; アクティブな刺激ではないにしろ軽く刺激を行ってくれるなどあるのでしょうか? 医師の数も多く、誰に相談してよいのか分かりません。 それとも刺激を望むならやはり転院しかないのでしょうか・・・
質問者: うみさん(39歳)
2010.11.20
不妊治療 IVF 6 0