-
人工授精で出血と痛みありましたか?
こんにちは。 不妊治療歴2年です。 今日、初めて人工授精を受けました。 生理5日目からセキソビットを朝晩1錠ずつ服用しました。 薬のせいか、先週末に排卵時特有のようなオリモノがあり、昨日はずっとお腹が痛く、夜に出血(鮮血)しました。 いつも排卵痛はないし、出血も生理時しかないので焦りました。 今日、医師に聞いたら「排卵痛と排卵出血」と言われました。 初めての人工授精はするときに刺すような痛みがあり、終わってから今もズキズキと痛みがあります。(卵管造影検査は痛みはありませんでした) また、出血があり、小さい血のカタマリ出ました。 エコーで診てもらったら、排卵はこれからすると言われました。 質問ですが、人工授精は痛みがある方はあまり見かけないのですが、痛みや出血があるのはよくないのでしょうか? 終わった後はとくに休んだりすることもなかったし、普通の生活でよいと言われましたが、皆さんは何か気をつけたことはありましたか? 人工授精を受けた当日や翌日に夫婦生活をするように指導された方もいらっしゃるようですが、私は何も言われませんでした。人工授精で妊娠された方は当日や翌日にしましたか? 排卵前に人工授精をしたのでタイミングが合っていたのか不安です。 こんなに辛いものとは思いませんでした。 とりあえず、激痛で辛いので今日は安静にしたいと思います。 よろしくお願いします。
質問者: コッチさん(32歳)
2010.11.22
不妊治療 AIH 4 1
-
親バカですいません。
みなさん親バカですか? 私はすごく親バカです。(笑) 2才と10ヶ月の2人の愛娘がいます。 長女はお目めパッチリでパパと瓜二つ。どこへ行っても可愛いね〜と言ってもらえ、親バカの私は全て素直に受けとめちゃってます。 妹のお世話をしている姿、笑わせてる姿、知らない人みんなに「こににちわ〜(コンチニワ)」って言ったり、泣いたり怒ったりしてる姿も全てが可愛いっ!! 次女もです。 泣いてても私が抱き上げようとすると一気にニコニコに変身。何かに夢中で口が開いてるおマヌケ顔も無防備に寝てる姿もお姉ちゃんに遊んで貰って嬉しい姿も、頭を掻いてる姿なんてすごく可愛いんです。 書けばキリがない可愛さ。大好きな旦那の子供と思うと可愛くて可愛くて。 両親、義両親にも親バカだね〜っていわれますが。(^^;親バカ上等(笑) 子供自慢しませんか? 親バカさん集まれ〜!!
質問者: おバカママさん(30歳)
2010.11.22
子育て・教育 その他 17 0
-
車であおられました
私は生まれも育ちも大阪です。 正直大阪の交通マナーは悪いです。 市内に住んでいるのですが、毎日買い物等で車を使います。 いつもの事ですが市内は平日かなり車が多いです。信号の向こうが混んでいて、信号を1回見送るなんて事はけっこうあります。 今日銀行へ行くために車を運転していると、私が車線変更をしようとしうて、ウインカーを出してさっと入ると、後ろにウインカーを出さずに私と同じ車線変更した車がいました。(その車は車線変更をして先に行きたかったかんだと思います。) たまたまタイミングが一緒になりましたが、私の方がちょっと早かったので前でした。私の車も車線変更をし、前にきたので、その車は思うように先に行けずイライラしている様子でした。 そこから800メートル程同じ方向だったのですが、ずっと私の車の後ろにベッタリギリギリまで近付いてあおっていました。 私もカチンときたのですが、普段通りの運転をしていました。でも後ろの車が私に近過ぎて、気分がとても悪くなりました。 最後は私が銀行の駐車場へ入るため左折したのですが、ギリギリ近ずいて来てアクセルをいっぱいに踏んで追い越して行きました。(トヨタのエステイマでした。たぶん男の方です。) 私は毎日運転していますが、決してちんたら運転していませんし、周りを見て流れに沿って運転しています。(特に大阪はせっかちな人が多いので、それを理解して気をつけて運転しています) 今日初めて、しつこいあおられ方をして今でも腹の虫がムズムズします。 しつこく車であおられたら、どうしますか?一旦停車とか、わざと違う道に行ったりとかしますか?
質問者: 風さん(27歳)
2010.11.22
くらし 18 0
-
付き合う以前に手を繋ぐ事
離婚から五年経ちまして、一ヶ月前、新しい出会いがありました。 その方は、サラリーマンなのですが、学生の頃から小説を書いている方で、入賞こそ無いらしいのですが、色々と賞も取っているらしいです。 そう言う所に私は惹かれ始め、何度かデートをしてきましたが、先日、一緒に晩御飯を食べ、お店を出た時に、スッと手を繋がれました。 うれしかったのに突然で驚き、私はとっさに『なんでなんで?!』と言ってしまい、その時彼は『イヤじゃなかったら、手を繋いでいてもいいかな』と言っていました。 まだ、お付き合いしましょうと言う明確な意思表示は無いのに、どうして手を繋いできたのか…。 そのあと、手を繋いだまま歩きましたが、彼は私の事をどう思っているのか不安な状態なのです。 会話は、太宰おさむや大正から昭和にかけての文学の事が主で、ほの暗い思考の世界観で、とても惹かれていますが、こう言った性格の男性は、付き合っていなくても、手を繋ぐのが普通なのでしょうか。 すいません、このような男性の気持ちなどをご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
質問者: 白さん(29歳)
2010.11.22
くらし 7 0
-
宗教と法事
今度夫の母方の親戚の法事があります。 某有名宗教団体の熱狂的な信者です(夫母方家系のみ) 私は無宗教です。 前回の法事の際は結婚したばかりでよくわからず、多忙な仕事を休んでまで行きましたが、驚いたのが一般的な法事ではなく、全くの赤の他人が200人以上(もっとかな?)いて、明らかに違う目的の集まりでした。 (言っている意味もちんぷんかんぷんでして 汗) 今回また法事の話が出て、「二度と行かない(T_T)」と断る気だったのですが、近づくにつれ宗教抜きで長男の嫁として一般常識で行くべきなのか、悩んでしまい相談させていただきました。 私は出勤人数の少ない土日も勤務していて、休んでまで法事という名目の違う集まりに行くべきなのか。 「ただの法事だ」と言われてしまったら長男の嫁の立場上行かなくてはいけないのか。 ちなみに日常生活では「宗教お断り」と意志表示しているので一切誘われないのですが。 長文失礼しました。 何かご意見いただけたらうれしいです。
質問者: 高山さん(28歳)
2010.11.22
くらし 2 0
-
今日もイライラ…。。涙
気持ちを吐き出させてください(*_*) 1歳の息子がいます。 最近息子に対してイライラしてばかり。 ごはんを食べさせても、すぐに口からベェっと… 食べやすいように、おいしいと思ってもらえるように、それなりに時間もかかって作った離乳食を… これはイヤ、これも食べない。ご飯はテーブルにベタベタつけまくって。 スプーンは放り投げる。 怒っても仕方ないこと…そう思ってもイライラしてしまうんです。 遊び食べをしているだけで、また食べるようになってくるんだ!って言い聞かせてますが、大きい声で怒ってしまう。。 こんな怒ってばっかりの母親の顔を見ながら、美味しくごはんタイムなんてなるわけないですね…。 一度私が怒って息子が泣き始めると、ちょっとしたことでもまたすぐ泣いたりして、そして私がイライラ……→また大泣き… の悪循環。 穏やかに過ごした日は、息子もあんまり泣きません。 ただのイライラが原因で怒ったって、なんにもいいことなんかない。 それなのに、私はそんなことをくりかえし(T_T) 怒ったあと、いつも息子にごめんねと言います。 母親としてもうちょっと成長していきたいです。 読んでくださりありがとうございました。
質問者: ダメダメさん(26歳)
2010.11.22
雑談 4 0
-
お泊り (ほとんど愚痴です すみません)
毎月、主人の姪が試合のために我が家に泊まりに来ます。 姪の家から会場までかなり離れており、ホテル代わりにうちを使われていて、もう長いこと続いています。 最低2泊、長い時で1週間居た時もありました。 うちには子供が居ないので余計にかもしれませんが、マナーの悪さ、物への乱暴な扱い、だらしなさ…などが気になって気になって仕方ありません。 貸している部屋を覗いてみるとグチャグチャな布団の上でお菓子を食べた跡… 電気がつけっ放し… お風呂場では湯船、床、洗面所にも髪の毛が何本も放置… お風呂は1時間近く入ります。 建ててまだ1年ほどの家なので私達は傷をつけないように大事に住んでいるのに、ドアをバタンッと閉めたり、物を引きずったり、大きなカバンを壁に擦ったり(←壁紙が少し剥がれました)とにかく乱暴なんです。 あまりにもヒドイ時は注意をするんですが、その時は「分かった」と言うけれどすぐに2回目、3回目とあります。 家ではきっとマナーを教えてもらったり、注意をされるという事がないのかもしれませんね。 私が注意(といってもものすごーく優しく言います)すると面白くないのか、すぐに貸している部屋に直行します。 主人は「うちでは自分の家のようにくつろいで欲しい」と言いますが、私はそれがもの凄くイヤなんです。 もちろん、ゆっくりしてもらえるように、とは考えますが、あくまで人の家なんですから最低限のマナーは必要だと思うんです。 あまりにも目に余るようなら教えてあげるのが叔父・叔母の役目なのでは?とも思うのですが… でも今の子供たちってそういう事を知らない子が多いような気もします。もしかするとこれって「古い」のかな?とか、あまり押しつけるのはかえって迷惑なのかな?… 家で教えていないことを他の家で注意されるというのは、子供だけではなく、その親もきっと気分が悪いでしょうね? やはり目をつぶって大人しくしてた方がいいのでしょうか… それにしても、毎回毎回私だけがイライラ、モヤモヤしています。まるで下宿屋のおばさんみたい! 今回は1人でしたがいつもは2人、プラス3人(応援?!)の時もあって食事や後片付けが大変です。。。 ちなみに姪は中2ですが、帰る時も「じゃね」の一言だけ。 中学生だとまだお礼も言えませんか? 愚痴を吐き出せて少しだけ楽になりました。 読んでくださってありがとうございました。。。
質問者: オハナさん(37歳)
ジネコ会員
2010.11.22
雑談 6 0
-
採卵前の胸の張り
いつもこちらで参考にさせていただいてます。 前回いざ採卵したらすでに排卵していたみたいで採卵にいたらず・・・ 今回は生理2日目から自己注射ゴナールF225を8日間打ち9日目からフェリング300と自己注射ガニレスト0.25を3日間続けています。 うまくいけば明後日採卵なのに今日胸の張りと下腹部が少し痛くてすでに排卵してるのではないかと不安です。。。 採卵前にこのような症状になった方や、このような場合でも採卵にいたった方などどんな情報でもよいので何か参考になるご意見聞かせていただけますか? 宜しくお願いします。
質問者: どこもさん(35歳)
2010.11.22
不妊治療 IVF 0 5
-
やはり私が悪いのでしょうか?(長文です)
初めましてごまと申します。 会社の同僚についてなのですが、どうしても腑に落ちないので投稿しました。長文になりますがよかったらお付き合い下さい。。 約2年前よりAさんは不妊治療(IVF)してます。私もその頃よりAIH等の治療をしていて当時はお互いの治療話をよくしていました。 ある日給湯室でAさん・Bさん・私の3人で話していた時に今回の治療の結果が2日後に出ると聞き、結果は本人が言って来るまで聞かないでおこうと思っていたのです。 しかし、判定日の翌日の朝、会社に行くとBさんがAさんの結果を言ってきました。 その後もAさんが治療に行く度Bさんは私に報告してきました。聞いてもいないのに。。。 と、ある日 Aさんからメールが届き、その内容は「Bさんから治療の内容を聞いていたと思うけど、、、。直接聞いてくれたら答えたのに。」といかにも私がBさんに詮索したような書き方でした。 Bさんを悪く言うのも嫌だったし、間接的に話を聞いたことに間違いはないのでその時は謝りました。 その事があってからAさんとは治療の話を一切しなくなりました。 ココまでが2年程前の話です。 最近ですが、Cさんも不妊治療を始めたらしくAさんに相談している様なのですが、給湯室を通りかかった時にAさんとCさんの話声が聞こえてきて、 その内容が「ごまさんが○○病院でかなりAIHしてるみたい」とか。以前Aさんに話していた私の治療の経過でした。 約2年前の仕返しなのか解りませんが正直腹が立ちました。 私はAさんから嫌われているみたいなので何を言っても陰口言われるだけだから本人には何も言いません。 けど、どうしても腑に落ちません。。 私の治療の事を他人に暴露してもやっぱり詮索した事になっている私が悪いんでしょうか? 自分だったらいくら詮索されて腹が立っても人の治療の事を他人にいいふらすなんてしないと思うのですが…。 長文&乱文で読みづらくてすみません。読んで頂きありがとうございました。
質問者: ごまさん(29歳)
2010.11.22
不妊治療 その他 3 0
-
妊娠5カ月の体調について
今週やっと妊娠5カ月に突入しました。本当にやっと…という感じです。しかし、つわりもそろそろ落ち着くころかと思いきや…なんだかわからない状況です。平日の昼間はバリバリ仕事もやるし、休日も午前中から家事に没頭できるのですが、夕方5時くらいになるとドーッと重いものが体中に乗っかってくる感じがします。一気に気力活力がなくなり、食欲も減退します。美味しさを十分味わうこともなくとりあえず食事(夕食)をとって、あとはお風呂に入るまでずっとソファで横になっている状態です。でも翌朝にはスッキリ元気になるんですよ。 どううなんでしょう???まだつわりが続いている証拠なんですかね?同じような経験された方いらっしゃいますか?
質問者: こいとさん(37歳)
2010.11.22
妊娠・出産 その他 7 0
-
静○県○士市○崎クリニック不妊治療
富士市宮○クリニック不妊治療の評判はどうですか? 卵管造影など治療したひといますか? 痛みはありましたか? 教えてください
質問者: ゆきさん(29歳)
2010.11.22
不妊治療 治療デビュー 5 0
-
下がってほしい
こんにちは!赤ちゃんに下がってきてほしいのですが、どんな運動が効果がありますか? 健診で36週で3300グラムもあり、医師に早めに産まれるかも?早めに産まれた方がいい。と言われました! 頭が大きいすぎて既に9.97センチ(?)あるそうで骨盤が10.2センチ(?)だそうです。予定日まで待っていたら大きいので大変と言われ焦ってしまいますo(>-<)o内診で下がってきてもいなく…。次の健診までには少しは下げないと。との事です…。 いい運動方法教えてください! それと心音を聞いていて、途中で遠ざかったかのように凄く小さくなり、位置を少しずらすと普通でしたが…。それから何回聞いても大丈夫でしたが、心配になってしまいます。こんな事結構ある事なんですか?>.<何も言われなかったら大丈夫でしょうか?? 初めての妊娠でわからない事だらけです。どなたかよろしければ教えて下さい♪
質問者: エルモさん(26歳)
2010.11.22
妊娠・出産 その他 6 0
-
友達関係に悶々
友人との関係について 切なくなってしまった話しを聞いて下さい。 友人とは中学校から付き合いがあり、 就職してからもよく買い物に行ったり、 ご飯を食べたり、 恋愛話しをしたり、よく遊んでいました。 お互いの職場と言うのが 偶然にも、ショッピングモールに入っているお店同士(私は眼鏡店、彼女は雑貨屋)だったので、 私は出産を機に退職したのですが 1か月に1、2回ほど、 そのショッピングモールへ買い物に行って、 彼女が休憩時間の時はベンチでお話ししたりしていました。 小さい子供がいるので、 グズると買い物に行けない時もあるので、 あえて『今日行くよ』とは言う事もせず、 時々、買い物に行って、 彼女がお店にいたら『頑張ってる?お疲れ様』という感じ、 いなくても『今日はいなかったね〜』と通り過ぎて、買い物をして帰ってくる、そんな感じでした。 ここ最近 彼女を見ないな〜とは思っていたのですが、 本社に応援かな?としか思っていませんでした。 そしたら、9月にメールが来て、 『仕事は辞めて、今は実家(大阪)を出て、 兵庫県で住んでいます。 来年、結婚します。 年末まで秘密にしておくつもりだったけど、 B子から出産の報告を貰ったから、 私も現況を報告しときます』…と。 『え?辞めた?』 『兵庫県って何…?』 『私、何も知らずに 買い物へ行ってた…。』 確かに 彼女には言わずに買い物には行ってたけど、せめて辞める時ぐらい、 一言、教えて欲しかったな…。 今日、メールをしたのですが、 『友達と遊んだり、趣味に没頭したりして、 新しい生活には慣れたよ、今、妊娠していて 来年の夏には生まれる予定です…と。 おめでとう、と言いたいのに、 またその事、知らなかった…という気持ちが出てきて、とても切なくなり、 まだ返事が返せません。 『すべてをみんなに言う必要はないもんな…』、 とは分かっています。 でも ショックで。 やはり、しょうがない、 そんなもの、でしょうか。
質問者: ロボットさん(31歳)
2010.11.22
くらし 9 0
-
母乳の量と質、どちらが優先?
いつも参考にさせていただいています。 母乳の量と質についてアドバイスをお願いします。 2ヶ月半の娘を母乳とミルクが半々くらいの混合で育てています。 もともと母乳の出がいい方ではなく、それなりに食事を気をつけたり自分で母乳マッサージをしたりして少しでも母乳の量が増えればいいな~というくらいのスタンスでいます。 ところが、どうも私は母乳の質が悪くなるという食べ物(ケーキとかハンバーガーとか焼肉とか)を食べると母乳量が増えるみたいなのです。 たまにそういうものを食べた時は普段我慢して魚や納豆や野菜など和食中心を心がけている時と比べてミルクを足す量がずっと少なくなるし、母乳の出の勢いも良くなり、張りも強くなります。 そういうことってあるのでしょうか。 母乳量が増えるのは嬉しいことなのですが、質が悪くなるなら本末転倒なので喜んでばかりもいられないような。 それとも母乳量が増えるのだったらある程度自由に食事をしてあまり質にこだわらずにいる方がいいのでしょうか。 授乳は日中はだいたい母乳だけで夕方~夜間にミルクを足すパターンです。 たぶん食事を自由にしたところで完全母乳までには量は増えないと思います。また完全母乳へのこだわりも特にありません。 そのような状況で量と質、どちらを優先した方が良いでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。
質問者: グラニュー糖さん(40歳)
2010.11.22
子育て・教育 その他 5 0
-
主人から興味を持ってもらえなくて悩んでいます。
結婚して13年、フル勤務をしている主婦です。 子供は居ません。 只今、職場の休憩中です。 先程、同僚にこちらを教えてもらいまして、投稿させて頂いています。 よろしくお願いいたします。 主人は、一回り年上の普通のサラリーマンです。 この主人なのですが、10年程前から私には全く興味が無く、昨年インフルエンザに私がかかった時や、それ以外の私の体調不良に関しても、全くの無視を貫き、自分だけ何やら買ってきて食べて無言で自室に入ります。 私は高熱でリビングで倒れたのですが…私をまたいで自室に行っていました。 昨日も、日曜日で二人とも自宅にいたのですが、私は今、首を痛めてまして、うまく湿布が貼れない個所の為、主人にお願いしに部屋に行ったのですが、とても嫌な顔をされ、貼ってもらえませんでした。 こんなご主人様を、お持ちの方は、いらっしゃいますでしょうか…。 もし、どなたか私の気持ちをわかって下さる方が、おられましたら、どの様に主人に接して行けばいいのか…アドバイス頂ければ有り難いのですが。 よろしくお願いいたします。
質問者: 蝶の羽さん(35歳)
2010.11.22
くらし 13 0
-
タイミングはいつが一番いい?
病院での待合室での子供や、待ち時間の苦痛や、痛い注射や薬飲んでも妊娠しない事に疲れて病院から一旦離れて、自分でタイミングを今月からとる事にしました。 で、質問なんですが、排卵予想日前日に1回か、その前に1回タイミングとって新鮮な精子にリセットさせてまた排卵日辺りにタイミングとったらいいか悩んでます。 早目にタイミングとってもし早く排卵したらそれはそれでいいけど、古くなった精子ともし卵が出会ったら今回また悲しい結果になるし、排卵日辺りだけしてタイミングばっちしでも、1ヶ月溜めた精子だと新鮮じゃなくまた悲しい結果になるし...とかいい場合と悪い場合を考えるとどの作戦でいくか悩んでます。 説明が下手ですみません。。。
質問者: ゆめなさん(33歳)
2010.11.22
不妊治療 タイミング 6 0
-
赤ちゃんの涙
いつも楽しく拝見させてもらってます。 質問したいのですが、生後2ヶ月になる息子がいます。 抱き癖がつき、ほとんど1日中抱っこしてます。 抱っこして欲しくて泣くとき、たまに涙をながします。 赤ちゃんってどのくらいから涙を流すのでしょうか? 皆さんのお子さんはいかがでしたか?
質問者: チビさん(29歳)
2010.11.22
子育て・教育 その他 7 0
-
住宅購入と不妊治療同時に進められている方おりますか?
不妊治療10年で、今まで住宅購入考えられませんでした。 しかし、歳が歳なので、不妊治療に没頭しすぎていられないのでは? (本当は歳が歳なので没頭して、早く子供を授からなくては!と思いますが!) そろそろ住宅購入も視野に入れなくては、と思います。 妊娠し出産しある程度してからの方がいいと、赤ちゃんや体調の事を考えると、そう思いますが、それでは、いつになるのかもわかりません。 結局、子供を授からないかもしれません。 そこで、質問なのですが、 住宅購入計画or購入と、不妊治療を同時に進められている方おりますか? 進められた方おりますか? 引っ越したい土地に、不妊治療院がなく、有名病院ではありませんが、今の病院まで通わなくてはいけません。 (遠くなります。自家用車で1時間半かかるのでお腹が心配なのもありますが) そんなことも頭をよぎり、どう行動してよいのかわかりません。 引っ越し時に、もし妊娠していたら、流産も心配ですし。 (占い番組で、沖縄のユタの占い師さんが言っておりました。「妊娠時には、引っ越しは絶対にしてはいけない。沖縄では、そう言われている。お腹に負担がかかり流産に至るケースが多いから」と言っておりました) 10年もの治療でしたし、、この先、授かるのかわからないので、悩んでおります。 10年身動きとれず、何もかもが、八方塞がり状態でした。 皆さん、ご返答宜しくお願い致します。
質問者: ラピスさん(42歳)
2010.11.22
不妊治療 その他 14 0
-
治療中でダイエットできますか?
IVF治療中の主婦です。 ここ最近、1.5kgくらい太ってしまいました。 小柄なので、1.5kg太っただけでもかなりデブだと自覚しています。 考えられる理由は ・ひと月おきくらいにホルモン補充で移植していること ・治療に専念するため仕事を辞めたこと ・40歳すぎて代謝が落ちたこと くらいです。 さすがにまずいと思い、毎日ウオーキングをしたり、間食を減らしたり、夕食は早めに食べたりしてるのですが、元に戻る気配がありません(涙)。 (といっても、↑をはじめてまだ1カ月たってないので、成果が出てないのかもしれませんが・・・) いわゆる○○ダイエットとか試したい気もしますが、あくまでも治療優先のため、不健康なことはしたくありません。 治療中でダイエットに成功した方、方法など教えていただけたら嬉しいです。
質問者: じゅんさん(40歳)
2010.11.22
不妊治療 IVF 2 0
-
圧力鍋のオススメ
前から圧力鍋を買いたいと思っていましたが、子供が産まれ柔らかい野菜等を煮るのに、ますま欲しくなり買おうと決めました。 今はよくわからないので、テレビショッピングで見たフィスラーかルミナスプラスにしようかなぁと考えています。 フィスラーはちょっと高いので、ルミナスプラスは片手で使え値段も手頃なので初心者向けかなと思いましたが、他がよくわからないので悩みます。 皆さんはどこのメーカーでどの位の大きさを使ってますか? 使いやすさやオススメポイント、初心者でも使いやすいものがあれば教えてください。 ちなみに四人家族で乳幼児が2人います。
質問者: 料理好きさん(30歳)
2010.11.22
くらし 5 0