-
不妊治療否定の友人と再会…
不妊治療歴2年のみっちと申します。 友人は未婚30歳です。 その友達は「(誘発剤等の)注射とか絶対ムリ」「人工的な妊娠って大丈夫なの?」「障害のある子ができやすそう」とゆうような話をいつもしています。 (私が不妊治療をしていることを知っています) 彼女は未婚ですし、不妊の辛さが分からないとはいえ… そういった発言が辛く、一年近く距離を置いていましたが、今週彼女と久々に会うことになりました。 またそういった発言があればどう対処したら良いのか……今から憂鬱です。
質問者: みっちさん(29歳)
2010.11.22
不妊治療 その他 10 0
-
おすすめ鍼灸院☆
はじめまして☆ 先月、初めての体外受精が失敗に終わり鍼灸院に通ってみようかと考えています。 住んでる所は神奈川県横須賀市ですが、鎌倉あたりに不妊に効く鍼灸院があればと思っています。 いい鍼灸院をご存知の方いらっしゃいましたら教えてほしいです。 ひとつ、『たけだ鍼灸院』というところを見つけたのですが、こちらも通っている方いらっしゃいましたら意見を聞かせていただけると嬉しいです。
質問者: まみにいさん(27歳)
2010.11.22
不妊治療 その他 0 0
-
生まれつきの血管腫の治療
もうすぐ生後2ヶ月になる娘がいる「りんご」と申します。 娘の足首の少し上(内側)には、生まれた時から血管腫があります。少し盛り上がっていて、直径1センチくらい。色は赤紫っぽいです。 出産した総合病院で、入院中に、小児科および皮膚科の先生にみてもらい、血管腫と診断されました。 「現時点では詳しいことはわからないが、大きくなる等の変化がなければ、生後3ヶ月後位以降にみて、治療要否、方針などを決めましょう」ということになりました。 ただ、「現時点でみる限り、自然治癒する可能性は低いだろう」とのことでした。 当初より、本人が痛がる様子もないうえ、その後特に変化はありません。 1ヶ月検診でも同じ小児科医にみてもらい、「変化してなさそうなので、この調子ならば、生後3ヶ月だと真冬でこの診察にきて風邪などをもらってもよくないので、暖かくなった6ヶ月頃に皮膚科でみてもらえばよいでしょう」ということでした。 確かに、一刻を争うものでなければ、風邪などをもらってくるのも…とは思います。 ただ、(診断結果次第ではありますが)目立つ場所ではないですが、本人の恐怖心がないうちに、リスクが殆どないなら、きれいに治療できるなら治してあげたいと思っています。 (血管腫と一口に言っても、色々な性質のものがあるようですが) ネットで調べてみると、レーザー治療はある程度通院が必要、本人の恐怖心がなく血管腫が小さいうちに、また、保険がきくので0歳のできるだけ早いうちに治療開始したなどという話もみました。 なので、6ヶ月位になってから受診して「もっと早ければ!」というのは極力避けたいとも思っています。 また、実際に治療する際には、出産した病院ではなく、乳児の血管腫の治療に精通した病院でしたいと思っています。 乳児の、自然治癒しない類の血管腫の治療をされた方いらっしゃいましたら治療経験談などありましたら、教えてください。 また、横浜(できれば横浜駅周辺。あるいは川崎駅周辺でも結構です)で、よい病院などあれば教えてください。 何卒宜しくお願い致します。
質問者: りんごさん(29歳)
2010.11.22
子育て・教育 その他 7 7
-
東北に住んでいる方教えてください!
どうでもいい素朴な疑問なんですが・・ 一年前に東北(山形)に嫁いできました。 私の実家は遠方のため、私の両親が山形にたまに遊びに来てくれます。 遊びに来てくれるとまず、主人の実家にお邪魔して、その後宿泊先のホテルに行ってゆっくりする~というかんじなんですが。 夕飯を義両親も招いてホテルで一緒に食べることもあるのですが、夕食の時間までゆったりしていると、義両親は必ず宿泊先のホテルの部屋までまた挨拶? に来ます。 挨拶というか遊びにくるというか・・ これって普通なんですか?? 「遅くなりました~」と言って訪ねてきたりするので、東北のほうでは宿泊先のホテルまで訪ねるのが普通なんですか?! 私が常識ないだけでしょうか?? 義両親も遠方ならまだしも、一度義実家にお邪魔させてもらっているのにまたわざわざ来るのです。 義両親はとても良い人たちだし嫌いではないですが、 嫁いできて滅多に会えない両親だし、家族水入らずの時間を過ごしていたときに普通に部屋に訪ねてきたのでちょっとビックリしてしまったというか、一番最初はうちの両親もちょっと戸惑っていました・・。正直空気を読んでほしいというか家族でゆっくりさせてほしいなあと思ってしまいました・・・。心が狭いですか?主人はなにも言わないし、これってこっちでは普通のことなのかな?と疑問です。 ちなみに私の両親は50代前半、義両親は70代と年がかなり違います。 なんだか疑問です。 私と同じ状況のかたいらっしゃったら教えてください~!
質問者: プリンさん(27歳)
2010.11.22
雑談 5 0
-
胎嚢について
色々自分なりに調べたのですが 情報が少なく解決できなかったので おわかりになる方、同じような方がおられましたら 教えて頂けると嬉しいです! 体外受精をして今私は10週なんですが 先日診察を受けエコー写真をもらったんですが 写ってる赤ちゃんに比べ胎嚢の大きさが細長く 小さく見え赤ちゃんとの隙間がほとんどなく 赤ちゃんが中で窮屈そうに見えたんですが 大丈夫でしょうか。 赤ちゃんの大きさは3、84ミリです。 先生にはその時は何も言われなかったんですが 家に帰りネットで同じ週の頃の方々の エコー写真を見たら自分と大きさも形も違ったので とても不安になりまして。 次の診察まで日にちがあるので不安です。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。
質問者: あいさん(23歳)
2010.11.22
妊娠・出産 その他 1 0
-
涙、涙、覚悟してたはずなのに
いつもみなさんの意見を読ましていただいて参考にさせてもらっています。 今日判定日またまた撃沈でした涙。涙。 生理は来てないものの尿検査でマイナスでした 今回3度目の移植ということで貼薬と膣座薬を移植後もつづけるよう先生にいわれ続けました。しかし、生理きてないもマイナス判定。先生より、今これなら薬やめたら水曜日くらいには生理くるよ。と言われました 本当にもうダメなんかな? 生理きちゃうのかな? 過去2回けいりゅう流産と着床までいたらず撃沈。 期待していたぶんかなり落ち込みました。今回は前回のこと踏まえそして、いろんな意見から期待しないように、そして陰性だったときへこまないようにと心に決め判定日までまちましたが やはり、陰性の結果を聞いたらへこんでしまいました。 私みたいに判定日陰性だっ方で何日後かに陽性になった方いらっしゃいますか? 陰性は陰性でしかないでしょうか?
質問者: ゆゆさん(35歳)
2010.11.22
不妊治療 IVF 5 0
-
体験したお話をお聞かせ下さい。
今月で子作りはじめて7ヶ月になります。 基礎体温を計りながら、トライしていましたが高温期が短く、気になり病院に行きました。 すると黄体機能不全と言われ、次に体温が上がったら黄体ホルモン注射をしますとのことで、次の月にしてもらい頑張りましたが授かりませんでした。 その後、生理中に血液検査もしましたが結果は大丈夫でした。 今月はクロミッドを処方され、排卵と思われる日に排卵チェックをしてもらった所、11月12日、排卵してるねとのこと。 受精を助けてもらう意味で黄体ホルモン注射も打ってもらいま した。 今月の基礎体温です。 周期は30周期 低温期基準 36.14 高温期基準 36.43 10月25日・・・36.00 26日・・・計り忘れ 生理初日 1日目 27日・・・ ″ 2日目 28日・・・35.89 3日目 29日・・・36.12 4日目 30日・・・36.18クロミッド服用後5日目 31日・・・36.17 ″ 6日目 11月1日 ・・・36.11 ″ 7日目 2日 ・・・36.14 ″ 8日目 3日 ・・・36.04 ″ 9日目 4日 ・・・36.05 10日目 5日 ・・・36.20 11日目 6日 ・・・36.07 仲良し 12日目 7日 ・・・36.23 13日目 8日 ・・・36.24 仲良し 14日目 9日 ・・・36.17 15日目 10日 ・・・36.25 仲良し 16日目 11日 ・・・36.49 高温1日目 17日目 12日 ・・・36.67 ホルモン注射 高温2日目 仲良し18日目 13日 ・・・36.65 高温3日目 19日目 14日 ・・・36.75 高温4日目 20日目 15日 ・・・36.77 高温5日目 21日目 16日 ・・・36.71 高温6日目 22日目 17日 ・・・36.67 高温7日目 23日目 18日 ・・・36.52 高温8日目 24日目 19日 ・・・36.88 高温9日目 25日目 20日 ・・・36.93 高温10日目 26日目 21日 ・・・36.73 高温11日目 27日目 22日 ・・・36.50 高温12日目 28日目 今日、結構下がってしまいました。 先月は高温期が7日程しかなく、36.52まで下がったので今月もダメかと思いましたが次の日グンと上がりました。薬や注射の影響も考えましたが、以前ホルモン注射打った時は36.93も上がったことなく、こんなに高温期が高いのも中々ありません。 ですが今日下がってしまったので、結構ショックですが。 明日持ち直してくれたらいいのですが。 今日計る時は、布団から肩や腕が出ていたのでそのせいかなと、自分の都合のいい方に考えてしまって☆ 私のような状況で妊娠してたという方いらっしゃいますか? ちなみに、昨日クリアブルーでフライングですが検査したらすぐに薄い線が浮かんで来ました。 次の生理予定日は24日です。 下腹部痛と胸の張り有り。
質問者: りみさん(24歳)
2010.11.22
不妊治療 その他 2 0
-
簡単な出産?
初めまして。 出産についてなんですが、簡単な出産ってありますか? 私は2人出産しています。1人目は陣痛から15時間で産まれました。 病院での陣痛中、義母が来てくれましたが、波が収まってる時は話せました。 陣痛室から分娩室に移動してからは20分で娘に会えました。 2人目は、娘がインフルエンザにかかり、夫も私もインフルエンザになり、陣痛がきていましたが、ギリギリまで2人を私が看病していました。(義母は移ると困ると言い、私の実家も遠く、私が動くしかありませんでした。) インフルエンザで一番高熱の中、ギリギリまで我慢し病院へいったので、到着後二時間で次女と会えました。 私の出産は回りから見たら簡単に赤ちゃんを産んでいるように見えるのですか?痛みに叫ばず、誰もインフルエンザの娘を見てくれず、我慢するしかなく。 それを義母は私と義弟嫁の出産を比べ、 「あんたは簡単やけど、この子は難産やから…」としょっちゅう言われ、すごく腹がたちます。 義弟嫁は1人目無痛にしたようで、陣痛が微弱の為、二日目に出産。 2人目は普通分娩ですが、陣痛が微弱で二日目出産。どちらもすごく痛くて〜と言います。 それを義母は大変と言いますが、陣痛を病院で過ごした期間が長いから難産と思い、ギリギリまで病院に行けなかった私を簡単に産めると言われるのが納得いきません。 しょっちゅう言われ、あまりに腹がたつので、助産師の知り合いに聞いてもらった所、インフルエンザ中の出産はかなり危険なんだよと言われました。 愚痴が長くなりましたが、義母にどう話せば私の出産を簡単なんて言われなくなるでしょうか? インフルエンザ中の危険も話しましたが無理でした。 難産自慢したいみたいになってますが、決してそうではなく、同じように命懸けで出産した女同士なのに、簡単と言われる言葉が許せません。 元気に産まれてくれ、私も元気な事にとてもありがたく思っています。 一度や二度なら流せますが、頻繁に言われるのも、この先、私の娘に言われるのも嫌です。
質問者: 飛行機さん(29歳)
2010.11.22
妊娠・出産 その他 11 0
-
子供部屋
みなさんはいつから子供部屋を作ってあげましたか? うちは上が男の子で下が女の子でまだ作ってあげる予定がありません。それにマンションで部屋も足りないです。勉強机はリビングでと考えています。 そうなると部屋はいらないのかな~ でも子供の頃、自分の部屋って何だか嬉しかった気がします。そう考えると小学生が目安?? 教えて下さい。
質問者: ハワイさん(36歳)
2010.11.22
子育て・教育 その他 6 0
-
躾
1歳2ヶ月の娘がいます。 上の子を育てた時、放任主義で何でもやらせるだけやらせて言い聞かせてこなかった為、今5歳ですがまったく聞き分けがよくありません。これも私の躾のせいですが 下の子では失敗したくないと思い毎日やってはいけないことはきちんと躾ています。 でもダメダメ言うのはいけないと聞いて どうやって叱ったらいいのかわかりません。 一人目で失敗してるので後悔したくありません。 今のところやっているのは 食事中に遊び始めたらもう引き下げてゴハンはおしまいにする。 叩いたり投げたりしたらダメよと言って叱る。 です。。 三つ子の魂百まで・・なので 今が肝心だと思ってます。 言ってもわからないから~と上の子の時に思ってたのですが言ってもわからなくないんですよね。 みなさんの叱り方(躾け方)教えて下さい。
質問者: きゃんさん(秘密)
2010.11.22
子育て・教育 その他 4 0
-
毎月の貯金。
6ヶ月の赤ちゃんがいます。女の子です。 年金暮らしの両親と同居ですが、赤ちゃんが手がかかりすぎて、面倒は見れないと言われ… 仕方なく保育園に入れます。認可の保育園は両親と同居との事、待機児童の数で入れなくて、認可外しかありませんでした。 0歳なので毎月5万5千円かかります。 私の収入が月収12万で、生活費だの何だのでほとんど残りません。旦那はいません。みなさんは毎月少なくてもいくら位貯金してますか?私は1万が限界でかなり苦しい生活してます。先行き不安です。
質問者: ハートさん(24歳)
2010.11.22
子育て・教育 その他 11 1
-
おなかの痛みについて
おはようございます 毎月ではないのですが、排卵日が終わったのに排卵痛(生理痛のようなにぶい痛み)が生理くるまで続きます。先生にチェックしてもらい排卵日特定しHCG注射も打っているので、排卵日に間違いはないはずなんですが… この痛みがある間は 性交渉すれば妊娠の可能性があるのかなと。 夫婦で不妊の原因はなく、2年も治療してるせいかなんとなく、ささいなことでも気になって仕方ないです…同じような方いらっしゃいますか?
質問者: いちごさん(35歳)
2010.11.22
不妊治療 その他 2 0
-
子連れの来客
今度、元職場の先輩がお子さんを連れて遊びに来てくれます。 そこでみなさんにお聞きしたいのが 多分母乳だと思うんですが、飲み物はコーヒーや紅茶も用意してますがジュースやお茶もあった方がいいですか? お菓子は一体何を用意してますか? あまり甘いのも母乳だと嫌かなと気になります 後オムツ替えをして貰う時ジュータンの上にタオルとかでいいでしょうか? 初めて子連れの来客が来るのでぜひみなさんは何を用意してるのか教えて下さい!!
質問者: べびままさん(秘密)
2010.11.22
雑談 2 0
-
これってレス?
初めまして宜しくお願いします。 出産して4ヵ月になりました。旦那とは月に1、2回しか会わず毎日忙しく働いてます。毎日睡眠もあまり取ってなくて家に帰って来たら、ほぼ寝てるか子供と遊んでるかです。 昨日、今日と休みを取って帰ってきたのですが今年の6月からエッチしてません。これって私の事飽きたと思いますか? それともレスですか? 出産したら女として見れないのかなぁ~。 出産する前はそんな事なかったのに…同じ様な方いらっしゃいますか?
質問者: みみさん(31歳)
2010.11.22
妊娠・出産 その他 4 0
-
不倫夫と愛人への慰謝料請求
今年の4月から、夫の実家で同居生活を始めました。 夫との間に3歳の娘が1人います。 1ヶ月前に、夫は実家を出ていきました。 その3日後、女がいる事が発覚し、その女も同じ日に家出してる事もわかりました。 お互い置き手紙がしてあったので、かけおちを実行したようです。 色々調べた結果、夫と女は、会社でも有名だったくらい仲がよかったみたいです。 夫は、出てく1ヶ月前に退職(その噂で半分クビ)しました。 会社の協力もあって、2人の居場所が判明しました。 逃げた先は、遠い所でした。 後日、夫から私宛てに離婚届が郵送されてきました。 もちろん書きませんでした。 その週末、私と親とで2人の居る場所へと向かいました。 2人は、動揺してましたが、話を聞くと、夫の間に子供ができたそうです。 私は ショックのあまり声も出ませんでした。 子供が居るのに…と、子供の顔を思い出し泣き崩れました。 家に連れ戻し、夫から離婚してくれと言われ、私は 理解できずにいました。 でも慰謝料も養育費も払えないと言っています。 女からも慰謝料取りたいのですが、初めての事で全くわかりません。 2人分の慰謝料と子供の養育費取るまでは、私は離婚しないつもりです。 本当は、離婚したくなかったので。 どうしたらいいでしょうか… 教えて下さい。
質問者: フワロンさん(32歳)
2010.11.22
くらし 11 1
-
ひどい事を言ってしまいました。
39才の晩婚だった為、すぐに不妊治療に入り運良くAIHで授かり36週の臨月まできました。定置胎盤の為、来週の火曜日に帝王切開で出産予定です。昨日は出産すると育児で外に出られないと思い最後に友人二人と主人と四人で食事をしました。そこで一人の友人に(男性、独身です)タラちゃんは高齢出産だから障害児じゃない事を祈る。もし障害児でもタラちゃんだったら育てていけるよ!と言われました。もう一人の友人は(女性、結婚してますが子供はいません。)今、そういう話はしない方が良いんじゃない・・と笑いながらホォロー?してました。私は何故、来週出産なのに・・と悲しくなりました。今日1日、モンモンとし、先ほど我慢出来ず主人に泣きながら訴えた所、二人供、タラちゃんを心配して言っただけだろう子供は大丈夫だよ・・と、あっさり言われてしまい、それが腹だたしく、もし障害児だったら育てて行く自信がない!生きていけない・・と言って大泣きしてしまいました。ふと我に返ると、お腹の赤ちゃんに全部聞こえてしまった事に気が付き、なんて酷い事を言ってしまったんだろうと、また涙が出てきます。今からこんな事で母親になるなんて・・母親になれるのでしょうか?何でも良いので、ご意見下さい。
質問者: タラちゃんさん(41歳)
2010.11.21
妊娠・出産 その他 13 0
-
不育症の検査について教えてください
現在IVFしています。 来月凍結受精卵の移植予定です。過去に流産経験があり、念の為にと不育症の検査を病院に依頼し血液検査で抗リン脂質抗体が判明しました。 判明してからはサイレイトウと言う漢方を服用、来月移植し、陽性が出たらアスピリンを服用予定です。胎嚢確認後はへパリン注射します。 通院しているのは不妊専門の病院であり、不育専門病院ではありません。 移植前にもっと詳しい検査を不育専門病院で受けた方がいいのでしょうか? 他の原因だったらアスピリンではなく他の治療を受けることになるのでしょうか? 不育症の経験のある方、ご指導お願いします。
質問者: みんみんぜみさん(36歳)
2010.11.21
不妊治療 その他 0 0
-
同じような方いらっしゃいますか?
先日、初採卵をし、採卵3日後に移植しました。 採卵の日にもっていく精液、出来るだけよい精液になるように前もって何日か性欲をためておくのに、日にちをうんとあけるのを忘れてしまい二日くらいしかあけませんでした。そのせいだか運動率が弱い結果となってしまい、顕微授精と体外受精の半々となりました。 9個採卵され、5個受精し、そのうち1個移植しましたが、陰性。残り4個は凍結で、来月1個移植予定です。 胚盤胞にはいずれもなりませんでした。 以前タイミングと人工で妊娠しましたが、初期流産。 今回はうまくいくかも!なんて思っていましたが、 世の中うまくいかないものですね。。。(>.<) 同じような思いの方いらっしゃいますか?
質問者: ワインさん(40歳)
2010.11.21
不妊治療 IVF 3 0
-
何科に行けばいいですか?
いつもお世話になってます。 5ヶ月の子と、イヤイヤ期真っ最中の、もうすぐ3歳の男の子がいます。 私の育児ストレスがすごいので旦那がよく上の子だけ休みの日に外に連れて行って遊んでくれ、とても助かってます。 今日も自転車で連れ出してくれたんですが帰ってきてビックリ。 息子のおでこが擦り傷で血が出ていて、ものすごく腫れてタンコブになってたんです。 自転車で倒れてコンクリートの地面でおでこを打ったらしいです。 傷があるので冷やすこともできず消毒だけして様子を見てたんですが、今のところ大丈夫です。 でも心配なので明日病院に行こうと思うんですが、こうゆうときは何科に行ったらいいんでしょうか? 外科ですか? 頭なんで心配です。
質問者: まめさん(33歳)
2010.11.21
子育て・教育 その他 3 0
-
クラミジア再発した方いますか?
不妊治療を始めた時クラミジアと診断され一回だけ薬を飲みました。もちろん旦那もです。 それから3年程経ち最近病院を変え、そこで念の為クラミジアの検査、血液検査をしました。 結果は陽性でした。 前の病院でクラミジアは1回薬を飲めば大丈夫って言われてたので、再発にショックだったんですが同じように再発した方いますか?
質問者: めなこさん(33歳)
2010.11.21
女性の健康 5 3