-
下痢気味・・
10ヶ月の女の子がいます。 1週間前にくしゃみと鼻水がひどくなりお腹もいつもよりはゆるかったので小児科で薬をもらいました。今はくしゃみ、鼻は落ち着いたもののお腹は依然としてゆるいです。いつもは硬めなのに今はどろっとしていて時々水っぽいときも。ただし回数は1日1~2回なので再来院せず様子を見てます(前回処方された整腸剤はビオスリーです)。そろそろ3回食に進みたいのですがお腹がおちついてからがいいと思ってます。 下痢とはいえ回数は少ないし他に変わりはなく元気なので小児科に行くことないなとは思ってますがみなさんはどういうときに行きますか?
質問者: ぱこさん(34歳)
2010.11.21
子育て・教育 その他 3 0
-
すぐ『俺は働いている』と言う夫
うちの旦那は軽い口論になるとすぐ 『夫は働いている』と豪語します。 私は現在育休中。 でも子育てと家事という立派な仕事をしています。 私の父はとにかく働き者で、定年まで休む事なく勤めあげ退職した今もバイトをしています。 『男は働いて家族を養ってこそ男!』とよく言っていて、母とケンカになっても『俺は働いている』なんて事一度も言った事ないそうです。 古いのかもしれないけれど女は家庭を守り 男は働いて家族を養うのが当たり前だと 言っていました。 産前まで働いていた時は 私に稼ぎがあることを『小生意気』と言われ 育休中だと『俺は働いている』と言われます。 私も父の言う通り 男は結婚したら働いて家族を養うのが当たり前だと思います。 (夫婦で話し合い主夫をされている場合は別です) 周りの友達の旦那もよく 『俺は働いている』と言うそうです。 友達は専業主婦。もちろん私も友達も旦那が働いて稼いでくれるおかげで生活出来るので感謝しています。 それでもとにかく何かあれば『俺は働いている』とばかり。 何?誉められたい? もっともっと感謝されたい? あんまりよく言うので 小さい男だなぁと 思うようになってきました。 皆さんのご主人はどうですか?
質問者: ねこりんさん(37歳)
2010.11.21
妊娠・出産 その他 9 3
-
父を探したい!!
はじめまして、専業主婦をしているJOYといいます。 どうしていいか、わからないのでこちらで相談にのっていただけたらと思い、投稿しました。 両親は、私が幼稚園児の頃に離婚をしていて 私は母親に引き取られました。 その後、母親には彼氏ができ、再婚はせず彼氏との子供ができました。 その事がきっかけで、父とは連絡を断ちなさいと言われ、隠していた連絡先のメモも捨てられてしまい、かれこれ13年以上、音信不通で今にいたります。 結婚をし、父に報告したいと思うようになり すぐに妊娠もわかり、今は無事出産することもでき、父へ報告したいという気持ちが増してきました。 ですが住んでいる所も、電話番号もわかりません。 もしかしたら○○市に住んでいるのかもと思うのですが、その市役所に問い合わせれば対応していただけますか?? 娘であることを、書類などで証明すれば、父の居場所を教えていただくことは、可能なんでしょうか?? 探偵などは経済的にも、無理です。 なにか他に方法があるば、教えてください。 文才がないため、わかりにくい文ですみません
質問者: JOYさん(24歳)
2010.11.21
くらし 1 0
-
年末年始は義実家で過ごすのが常識?
こんにちは。 タイトル通りなんですがやはり常識なんですかね? 主人は毎年帰る気満々で当たり前の様に「今年はいつから行く?」と聞いてきます。 わたしは「たまにはわたしたちだけで過ごそうよ。」と言うのですがなかなか聞き入れてもらえません。 主人は仕事が忙しく平日は夜中に帰宅。週末も仕事に行きます。 普段全く家族の時間がとれないので、確実に休みである年末年始をわたしたち家族だけで過ごしたいって考えは無しなんでしょうか? 主人は自分の実家なので正直くつろげるでしょうが、わたしは気を遣い疲れるだけなんです。 1日中、居間にいなければならず主人と2人ゆっくり話すこともできません。
質問者: ラテさん(30歳)
2010.11.21
くらし 14 2
-
鍼灸治療辞めた方
今、体外受精をしています。冷え改善のために9ヶ月ほど前から鍼治療に通っており、その間に体外受精、胚移植をしましたが、体外受精では卵子が育たず途中で中止に、凍結胚移植では陰性に終わりました。気づくといつも腰辺りの冷えを感じ、改善されていない気がします。 体質的に鍼灸治療が合っていないのでしょうか? 同じような感じでお辞めになったかた、いらっしゃいますか?また、冷えを改善するのにいいアイテムをご存知の方がいらしたら教えてください。 今、私が取り組んでいることは筋トレと生姜紅茶です。 よろしくお願いします。
質問者: くまさん(35歳)
2010.11.21
不妊治療 その他 4 0
-
着床時期の夫婦生活はどうされていましたか?
二人目が欲しいなあと思い始め、タイミングの取り方などを勉強しているところです。 ジネコの過去のスレッドを読んでいて、「着床時期の性交が着床を助ける」というような内容を見つけました。 あまり詳しく触れられていなかったのでよくわからないのですが、本当かしら?と、とても気になります。 そういう話をご存知の方、いらっしゃいますか? できれば理由も知りたいです。 妊娠、出産された方、実際のところ妊娠した周期の高温期は夫婦生活はどうされていましたか?
質問者: 1歳ママさん(32歳)
2010.11.21
妊娠・出産 その他 2 0
-
流産…悲しい…のスレを見る度
私は二度流産をしています。もちろん悲しみ、苦しみました。 でも、それと同時にメソメソしてられない!また治療再開して一周期も無駄にしたくない!と、すぐに子づくり再会しました。 ジネコで、流産後長い間立ち直れないというようなスレをみると、時間が勿体無い!と、すぐ子づくりする私は薄情なのかな?と思えてしまうときがあります。皆さん(流産経験者の方)どのくらいで子づくり再開されてますか?
質問者: 前へ前へさん(38歳)
2010.11.21
雑談 9 0
-
小学生は…
皆さん、小学生は苦手ですか? 私の周りは子供(多分赤ちゃんとか3歳くらいまで)は好きだけど、小学生は好きじゃないって人が多いです。 理由はイロイロみたいですが、どうやら一番めんどくさい時期らしいです。口も達者だし、うるさいし、ませてるし、、 私は子供が好きで今2歳の娘がいます。 周りにまだ小学生くらいの子をもつ人がいないので、関わり合うことはまずありませんでした。 しかし、今日公園で小学3、4年の女の子が一人で遊んでいて突然話し掛けて来ました。 友達が公園にいなくて一人でヒマしてる。うちの子と遊びたい。 でした。 娘も喜んでましたが、その子は娘よりも私と話したかったみたいで、ずっと自分の今ブームの話し、こんなこと出来る(遊具でイロイロやってみせる)、あとは質問攻め(どこに住んでる?お父さんは?これから何するの?等…) なんだか圧倒されて疲れてしまいました。 普段小さい子としか接してなかったので、小学生もまだ子供かと思ってたら、ずいぶんハッキリ話したりするんですね。 少しだけ小学生が苦手の意味がわかった気がしました… 長くなりましたが、皆さんはどうですか?
質問者: みかんさん(31歳)
2010.11.21
雑談 10 0
-
妊娠中の黄体ホルモンについて。
ご閲覧ありがとうございます。 妊娠7週目の妊婦です。この度、自然妊娠で妊娠したのですが、 6週目で7ngの黄体ホルモンしかなく、 増えなければ流産の可能性が高くなると言われました。 心拍卵黄嚢は確認出来ていますが、妊娠初期症状(悪阻、眠気、胸の張り、風邪のような感じ)がまったくなく、不安です。 出血等はありません。 今は、ルトラールとHCG注射をしています。 今日でHCG注射は最後と言われました。 ルトラールも8週で終わりです。 同じ様な数値で、出産された方いらっしゃいますでしょうか?今不妊治療産婦人科なのですがここでは出産が出来ないため、先生には次の産婦人科に紹介状を書くと言われています。 かなり、不安なので体験談や、知識あるかたのご回答よろしくお願い致します。
質問者: りんさん(32歳)
2010.11.21
妊娠・出産 その他 0 0
-
私確実に嫌われてますよね?
初めまして相談させて下さい。 結婚12月で6年。結婚をして1年も経たない内から、旦那はネットゲームをし始めました(約5年ネットゲームをしてます)始めの内は旦那の休みを邪魔しない様に午前中一人で出掛けたりして時間を過ごしてました。でもいつからか午後もゲームをする様になりました。ゲームをする時間が増えると喧嘩も増えました、時には暴言も吐かれ暴力(突き倒されたり)もありました。朝から真夜中までネットゲーム、私の存在を無視放置したり、段々私は「嫌われてる」と思い始めました、こんなに適当な扱いをされてると言う事はこの人は私を家から追い出したいんだと思う様になりました。この5年間家族でどこかへ出掛ける事ももちろんありましたが、旦那はネットゲームを中心とした生活をしています。 第三者から見て、私はやはり嫌われているのでしょうか?
質問者: 名無しさん(30歳)
2010.11.21
くらし 14 0
-
ギリギリタイプ。
うちの旦那はギリギリタイプ。 何を言っても『まだ大丈夫!』 大丈夫かどうかなんて聞いてません。やったのか、やってないのか。たいてい何もしてなくて、そして、 『まだ大丈夫!』 家を建てることになり、銀行ローンではなく社内融資にすることになりました。手続きできるのは旦那のみ。当然のことながら、なかなかやりません。 とうとう、ハウスメーカーの営業マンに『会社にしられたくないんですか?』って聞かれてました。 ぜんぜん気にしないみたいです。 ギリギリタイプって直るものなのでしょうか? 私の会社の同僚に、毎日電車に乗り遅れる人がいましたけど・・・それよりはましなのかなぁ?
質問者: そうかな?さん(38歳)
2010.11.21
雑談 3 0
-
離乳食の助言ください
4かげつ男の子の新米ママです。そろそろワクワク離乳食開始予定です。そこで先輩ママさんからアドバイスが欲しいのですが 離乳食開始にあたって、あったほうがいいグッズ、 絶対必要なグッズを教えてください。
質問者: チワワんさん(30歳)
2010.11.21
子育て・教育 その他 7 0
-
会いたい
今年の1月に流産しました。 それからの毎日は、やはり思い出しては泣き なかなか立ち直れずにいました。 (流産後、すぐに弟夫婦に赤ちゃんが出来たと報告もあったので) 流産後は妊娠しやすいから。。。と、周りに言われながら、またそれもプレッシャーになりながら1年が経とうとしていた時に陽性反応が。 また流産してしまうのではないかと心配な毎日ですが 今度こそ、今度こそ会いたいです。 どなたかが言われていましたが 『言霊』 信じます。 なので、来年の7月に会おうね。 未来の私たちの子。
質問者: 豆千代さん(33歳)
2010.11.21
妊娠・出産 その他 7 0
-
クモのイトとおもったら…
どなたかわかりますか? 今日いい天気だったので二階の出窓のガラスを拭いてたら、外側のガラスにピヨ〜ンとくものイトがへばってる!と思い拭き拭きしたところ… 違う… 爪を立ててコリコリしても汚れが取れないどころかあきらかに“キズ”です(泣) まだ建てて一年です。 お恥ずかしい話し出窓だけに一度も拭いた事なかったので初めから気づかなかったのです。 これが始めからなのか? 途中で付いたキズなら、どんな事が原因でつくのか謎です。 この様なキズがガラスに付いた方おられますか?? またそれはどぉーいった事が原因だったのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
質問者: もみじさん(45歳)
2010.11.21
雑談 0 0
-
双子のお祝い
義弟夫婦に双子ができました。出産はまだ先ですが、ふとお祝いについて疑問がわきました。 私も今年に男の子を出産して、義弟夫婦からお金と洋服をいただきました。双子の場合服は二人分用意しようと思いますが、お金も二倍するもの?迷っています。 双子のお祝いについてご意見よろしくお願いします。
質問者: jijiさん(33歳)
2010.11.21
妊娠・出産 その他 4 0
-
ピル服用中の出血
現在28周期ピル内服中で、10日目です。 出血があります。生理でしょうか教えてください。
質問者: あみーごさん(33歳)
2010.11.21
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
安定剤か 母乳育児か
育児の経験の有無に関係なく、 心療内科系のお薬の服用経験のあるかたのみに、ご相談します。 いま、1才4か月と0才3か月の年子の兄弟を育てています。 上の子は、生後2か月で母乳をやめました。 しかし、最近世間では、色々な理由を並べて母乳育児を勧めています。 それゆえ、下の子は、母乳中心目指して、混合でやっています。 理由は省略しますが、最近、セルシンか抗鬱剤を飲みたいと思っています。 もともと妊娠前、心療内科の薬は飲んでいました。 薬の他にも、カフェインとか、我慢するのがつらいです。 先日髪が一部薄くなっているのに気付き、産後の抜け毛か精神に関係するものかどちらかわかりません。 母乳を続けることと、 私が精神的に安定するのと どちらが子供の為でしょうか。 主人に相談したところ、 病気なんだから、母乳どうこうより、病気は治さないとね、 と、心療内科で安定剤をもらうことを勧められました。 鬱や心の病などに理解がない人だったので意外でした。 ちなみに、今の授乳のしかたは、母乳の後に必ずミルクを足しているから意味わかんないよ、とも。 でも母乳もでてるほうが、大泣きしてるときに、くわえて寝かせることもできるし便利は便利ですよね。 どうすべきでしょうか。
質問者: アボカドさん(33歳)
2010.11.21
子育て・教育 その他 13 1
-
軽自動車 タ○トとパ○ット
いつも勉強させてもらっています 今度 軽自動車を買おうと思ってるのですが… 1歳半の娘が一人いて 三人家族です スライド式のドアが便利かなと思い、ダイハツのタ○トと スズキのパ○ットで迷っています タ○トは スライド式ドアが片側だけですが、助手席の柱がなく 開口部が広いのが便利かなと…あと車内の収納が多いみたいです パ○ットは 両側のドアがスライド式なのが便利かなと… でも開口部があまり広くないような… 私的には 子供の乗り降り(当分、チャイルドシード)がしやすい事が第一で考えてるのですが 両側スライド式の方が、後部座席の乗り降りを考えるといいのかなぁとか 色々迷っています 皆様 ご意見たくさん聞かせてもらえれば嬉しいです! よろしくお願いします★★
質問者: わんさん(30歳)
2010.11.21
くらし 6 0
-
2歳児との買い物ってこんな感じですか?
こんにちは 今月2歳になった息子の事で相談です。 スーパーにお買い物に行った時に、バギーやカートに座るのは嫌がらないのですが、 つまらない為、グズグズし始め最後には泣き出します。 おもしろくない為に泣いているのは分かるので、 出来るだけ早く済ませるようにしているのですが この時期の子供はこんなものでしょうか? 私の描いていたイメージというのが 『あちこちに動き回って大変!』とか 『あれが欲しいとワガママを言う』というような大変さをイメージしていたので 2歳でもグズグズしているので、他のお子さんはどうなんだろうと気になります。 私がよく行くスーパーやショッピングモールで見るのは 動き回っていて、お母さんが大変そうな姿です 先日も久しぶりにショッピングモールに行ったのですが、 通路からお店に入るなり仰け反って『いやー!』となり、ご飯だけ食べて帰りました。 それは親の勝手で連れて行ったので、申し訳なかったなぁと反省しました。 皆さんのお子さんはお買い物い行くとどんな感じですか? 動き回りますか? ぐずりますか? 今だけだと思って、連れて行かないべきでしょうか? 頼る人も近くにいないので、出かける事に迷ってしまいます 何かアドバイスがありましたらお願い致します。
質問者: いつかさん(33歳)
2010.11.21
子育て・教育 その他 14 2
-
タイミングについて。!至急!
現在、タイミング+AIHで頑張っているころころと申します。 大至急質問なのですが、明日4回目のAIHをする予定なのですがそこでタイミングを迷っています。 今回、若干時期が遅いので排卵してしまう可能性もあり、事前にタイミングをはかっておくように言われました。本当は20日と言われたのですが、仕事の都合で19日にとりました。そして、排卵した感じなど全くわからないのですが、今夜もタイミングをはかるべきなのか迷っています。 明日がAIH本番のため、精子の状態に問題はおきますかね?通常、旦那の精子は問題ないことが多いのですが、前日にすることによって薄くなってしまうかな。。と心配です。今夜のことなので至急アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します!!
質問者: ころころさん(32歳)
2010.11.21
不妊治療 AIH 3 0