-
出産祝いは…
これから出産される方に聞きたくて、こちらに投稿させていただきました。 私と同期の子にもうすぐ女のが誕生します(^^) そこで、これから出産される方、お子さんがいる方にお聞きしたいのですが、出産祝いに貰って嬉しかったもの、これはちょっと… というものがあったら教えてください! ヘ゛ヒ゛-服はサイス゛や好みがあるので避けたいと思ってます;現金の方がいいんですかね…誕生日みたいに何かフ゜レセ゛ントしてあけたいのですが(>_<) 長文失礼しました。
質問者: 曇り空さん(21歳)
2010.9.5
妊娠・出産 治療デビュー 7 0
-
お宮参り時の授乳について
こんにちは。 私は来週お宮参りを予定している者です。写真館で撮影→お参り→お店で食事という流れなのですが‥。 完母のため、どこで授乳するか悩んでいます。食事をするお店には授乳室はありません。お座敷の貸し切りです。 1度家に戻るか(この場合食事会には遅刻してしまいます)、お座敷で後ろを向いてするか、授乳ケーフ゜を購入するか‥。私としては、背中を向けても義父や義弟の前で服をめくるのは少々恥ずかしい気もしますが、遅刻はよくないと言われました。授乳ケーフ゜の使い勝手もよくわかりません。皆さんはどうされたか、是非教えて下さい。
質問者: さやかさん(30歳)
2010.9.5
子育て・教育 その他 4 0
-
HMGと排卵検査薬(クリアフ゜ラン)について
昨日4回目のHMGをしました。昨日の夜、仲良ししました。今日クリアフ゜ランを使った所、2番の陰性でした。明日のも検査薬を使うように貰ったのですが7日まで仲良しができません この間に排卵してしまったら妊娠の可能性は低いでしょうか? またHMGの影響で検査薬は反応しますか?教えて下さい。よろしくお願いします。
質問者: たまごさん(34歳)
2010.9.5
不妊治療 治療デビュー 0 0
-
茶色のおりもの
初めまして。 ご相談させて下さい。 金曜日に診察があって その時に6週4日で心拍確認できました。 しかし、次の日から 茶色のおりものが少量でています。流産経験があるので不安です。 同じような経験があるかたお話し聞かせて下さい。宜しくお願いします。
質問者: ちっちさん(30歳)
2010.9.5
妊娠・出産 治療デビュー 3 0
-
親友の不倫
ジネコの皆さんこんにちは。 いつも参考にさせていただいてます。 私にはAという5歳年下、30歳で再婚で2歳児の母、専業主婦の友達がいます。 独身時代からの友人で、言いたい事をハッキリ言っても大丈夫な間柄です。 Aの初婚は旦那さんの浮気が原因で離婚しました。 それも複数愛人がおり、次々に出会い系サイトなどで知り合っては相手に熱中してしまい、離婚を迫ったり喧嘩で暴力をふるったり借金して貢いだり。 再婚した旦那さんは、手のかかる子供がいるのに、家事育児一切手伝わず、自分の趣味に熱中し、スロットが大好きで、キレるとダダをこねる、非情に子供っぽい人です。 Aは「夫として頼りないのは許せるけど、もっとパパとしてしっかりして欲しい」と願い続けていますが、他人から見ると無理では、、、という感じです。 かなーり男運というか、見る目ないです。 そのAが同窓会に行き、嫌いになって別れた訳でもない昔の彼氏に会い、お互い今でも好意を持っている事が分かり、キスまでしてしまいました。 相手男性も既婚者で子供アリです。 「浮気の辛さを散々経験してきたのに!何やってんの!」と、話を聞いて叱りつけ、子供の事や慰謝料請求の事、Aの将来、ダメ夫でも働いてくれるだけ有難い、などなど思いつく限りの言葉を並べました。 しかし、何を言っても「そうだよね、ウン分かってる」と素直に頷きつつも納得しておらず、未だに脳内妄想状態の様子。 あの旦那じゃあ、他と比べて見劣りしてしまうのは仕方ないかもしれませんが、私は昔から不倫が大嫌いです。 不倫する人間はバカで下等だと思っています。吐き気すらします。 そしてAはそれをよく知っています。 だから私に相談したという事は、Aは止めて貰いたいと願っていると感じ、言葉の限りを尽くしましたが、ダメだったようです、、、 結局Aには「それ以上進んだら私は話を聞けない。友達でもいられないと思う。」と言うしかありませんでした。 そこで皆さんにお尋ねします。 どうやったらAを説得できると思いますか? できればAを失いたくはありませんが、不倫をしてしまったら、生理的に嫌悪してしまいます。 ちなみにご主人に告げ口する気はありませんし、手段もありません。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。
質問者: アンさん(35歳)
2010.9.5
くらし 10 0
-
「匿名希望」
いつも拝見してます。 最近思うのですが、やたら「匿名」さんか「匿名希望」さんが多いですよね。 相談する側が「匿名」さん、意見してくれる人も「匿名」さん… うーん…ややこしや〜。
質問者: ゆみりんさん(25歳)
2010.9.5
くらし 19 0
-
将来の同居のことについて (長文です)
いつもシ゛ネコをみて勉強させてもらってます。 将来、義母さんと同居についての相談です。 五年〜十年以内に主人の実家をリフォームして義母さんと一緒に暮らす予定の話を主人として、色々と計画をたてたりしてます。 私はシ゛ネコや周りの話を聞いたりして、義母さんと一緒に住むなら二世帯がいいなあ〜と思っていますが、今日、そんな話をしたら主人から「なぜそんな面倒なことをしないといけないの?」と言われ、「色々と気を使うし、赤の他人が同じ屋根の下で暮らすってことは嫌な部分も見えたりして今、うまくやっていってるのに、仲が悪くなったりしたら嫌だし…」 って言うと、主人から「そんなことを言わない嫁さんを本当は貰うようにすれば良かったんだろうけど…。世間一般に考えるとそんなことを言わない嫁さんの方がそのことについては考えなくてすむし、安心だし…」って言われました。 主人からしたら、そうかもしれないけど、結婚してからも姑の近くに暮らしたりしていれば、姑のことも少しは分かるかもしれませんが、今は主人の仕事の関係で新幹線で二時間半離れて一年に二回か多くて三回ぐらいしか逢わない人と一つ屋根の下で暮らすことに不安や抵抗があり、また、リフォームしても主人は仕事の関係で単身赴任になり、家には月に1〜2回ぐらいしか帰ってこれない等、居ないことを考えるとどうしても、同居を前向きには考えられません。 それに、今、4ヶ月の息子が居ますが、産後すぐに一週間と最近、遊びに2日間、私達が住んでる家に泊まりにきたんですが、やたらと息子を面倒みたがり、泣くと直ぐに「私が見るから」と抱っこし、自分が寝てた部屋へと連れていかれ、授乳中も授乳が終わるまで時々授乳しているのを見られていたり(おっぱい丸見えです)、息子と主人と3人で寝てたりしても、息子が起きると「私が見ようか?」と息子を自分のところに連れていきたがります。好意でやってくれているのはわかるし、孫を可愛いがってくれるのはありがたいことなんですが、息子をとられたような気になり不安になり、時には姑さんに対し嫌になります。 こんな気持ちはいつかはなくなるもんですか? 実の母は子育てには入りこまないし、息子を見ていて欲しいと頼まない限りはそんなことをされたりされないので思わないんですが…。 同居すれば息子のことも余計にかまってくるし、育児にもお構い無く参加してきて、口を挟まれたりしそうで…。 けど、義母さんの歳も歳なんで心配はしてます。同居もやむを得ないとは思うのですが…。 同居についても色々とアト゛ハ゛イスや意見を宜しくお願いします。 読みにくくてすいません…m(__)m
質問者: ゆきさん(27歳)
2010.9.5
くらし 7 0
-
兄の彼女が…
皆さんこんにちは。 携帯からの投稿なので、読みづらい点などあるかもしれませんが、よろしくお願いします。 相談内容は、兄(29)の彼女についてです。 兄とは小さい頃から仲が良く、兄は彼女ができると必ず家に連れて来るタイフ゜なので、今までの彼女さんとは紹介されれば仲良くさせてもらっていました。 最近になり、兄が新しい彼女を私だけに紹介してきました。 見た目は綺麗な方で、礼儀正しく挨拶して下さいましたが、お仕事を聞いて唖然…。 「風俗嬢なんです。」 兄と付き合い出してから、兄を本当に大切に想っているので店を辞める方向でいると。 その場はなんとか普通にやり過ごしましたが。 後で、兄に「両親にはわざわざお仕事の事言わないでいいと思う。私だけにしておいて。」と伝えました。 今までで一番強烈な彼女紹介でした。 最後はその人の人間性が大事なのはよく分かっています。 まだ彼女さんをよく知らない事もありますが、正直なところかなりモヤモヤしています。 風俗という職業に拒絶反応を起こして、先入観で彼女さんを見てしまう私はひどいですか? まだ付き合って間もないのだから、気にしなくてよい事なのは分かっています。 でも心のどこかで、まさか結婚しないよね!?と思ってしまいます。 気にしすぎですか?
質問者: スイカの種さん(28歳)
2010.9.5
くらし 29 0
-
『和』という漢字がつく名前は・・・
はじめまして。もうすぐ女の子を出産予定の者です。 名前がまだ決まっておらず、悩んでいます。 参考までにみなさんの御意見をいただけたら嬉しいです。 主人の名前を一字とって『和』がつく名前を考えています。私としては、昭和、平和とか、、女の子の名前にしてはなんだか固いイメージだな。と思ってしまうのですが、みなさんはいかがでしょうか? あと、候補として ・和 (なごみ) ・和美(なごみ) ・美和(みわ) ・和歌(わか) ・穂和(ほわ) などが挙がっていますが、どの名前がいい感じに思いますか? 御意見、お待ちしております。
質問者: きららさん(28歳)
2010.9.5
妊娠・出産 治療デビュー 33 2
-
チャイルト゛シートの疑問点
よろしくお願いします。 チャイルト゛シートについて質問です。 西○屋でタカタのヒ゜ッコロN(13000円程度)を購入し、ワコ゛ンRの後部座席に取付しました。 が…新生児を乗せるには角度がありすぎて心配な程です。 取付方法が間違っているのかと説明書を何度も確認しましたが、他に取付ようがありません。 車種・取付方法とも適しているのであれば問題無いと思いますが、同じような感想をお持ちの方、実際使用したけど問題なかったよ~など…ご意見いただければと思います。
質問者: みゆきさん(30歳)
2010.9.5
子育て・教育 その他 5 0
-
産後の生理?出血?
産後五ヶ月で生理が再開したようですが、結構な量でしかも一週間おきにきます。 一回の生理はヒ゜ッタリ四日で終わります。 悪露にしてはヒ゜ッタリきているので違う気がします。 子宮関係の病気だったらと不安です。 産後こんな生理再開だった方いらっしゃいますか?
質問者: カウチンさん(28歳)
2010.9.5
妊娠・出産 治療デビュー 0 0
-
胸の張りについて
現在排卵日を過ぎて4日くらいなのですが、数日前から左の胸だけ全体的に張って硬くなっています。排卵時期は、胸が張るとか聞いた事があるような気がしますが、片方の胸だけ張るようなことはありますか? ちなみに乳がん検診は、2年前の秋前に健康診断の触診で受けて以来です。
質問者: こっこさん(36歳)
2010.9.5
女性の健康 0 0
-
NSTにおける胎動カウント
37週に入った初妊婦のももと申します。 先日、初めてNST(ノンストレステスト)を経験しました。 出産が近づいてきた感じがして、NSTをすること自体にワクワクしつつ、皆さんの書き込み等から「赤ちゃんの心拍数やお腹の張りを計測しながら、胎動を感じたらホ゛タンを押す」ものだと思っていたので、横になっていてウトウトしてしまったらどうしよう(^^;)?なんて思っていました。 ところが、私の病院では、「胎動を感じたらホ゛タンを押す」のはありませんでした。(一応NST開始時に、何もやることはないですか?とは質問したのですが) NST後の検診では、先生に他のことを色々質問したのと、これ自体はどちらかというと助産師さんに伺う内容かな?とも思い、特に聞きませんでしたが、NSTで胎動カウントをしなかった方はいらっしゃいますか? また、そもそもNSTで胎動カウントをする意味は、胎盤機能が下がって赤ちゃんが元気でなくなってしまっていないか?を調べる目的でしょうか? 幸い胎動は痛い程元気に動いてくれていますので、次回検診時に確認しようかなとも思いますが、皆さんのご経験などを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
質問者: ももさん(26歳)
2010.9.5
妊娠・出産 治療デビュー 6 0
-
オリモノで心配です。。
オリモノについて心配な事があり書かせて頂きました。 汚いお話で申し訳ございません… 只今妊娠7ヶ月です! 5ヶ月の時に粘りのある固まり?みたいなオリモノが何日か出ました。色はいつもと変わらず、でも心配で心配で病院に行ってみましたが、問題なく気がつけば治っていました。 7ヶ月になって昨日の夜にまた粘りのある固まりみたいなオリモノが出ました! 昨日は忙しく久しぶりにいっぱい動いてしまいました。色も変わりません。それと子宮炎症の薬を飲んでいます。(昨日の朝で飲み終わりました) そのせいだといいのですが…。5ヶ月からオリモノが心配で何度も病院に行き、まったく問題もなく 『心配しすぎですよ(^_^)笑』と前に言われてしまって行きずらくなってしまいました。。確かに自分でも行きすぎたと思いました。。(苦笑) これは気にしなくても大丈夫なんでしょうか?? 子宮炎症で5日前に内診して頂いたときは、『オリモノも正常ですし子宮口も大丈夫。炎症もすぐ治りますよ』と言われています! ちなみに体の変化もなく、痒みも一切なく本当に今までと変わりません。 気にしすぎと思われてしまうかもしれないですが。。やはり心配で書いてしまいました。。すみません。。
質問者: Mさん(28歳)
2010.9.5
妊娠・出産 治療デビュー 1 0
-
夫婦仲 2人目が欲しい
男性不妊の為顕微授精で一人授かりました。 2人目チャレンジでは一度の着床失敗と3度の流産を経験しました。不妊治療のことを、ご主人の両親に話していない方が多いようですが、私はずっと長男に嫁いで子供ができないことに悩み、親戚からも陰口を言われていると感じていたので、原因が主人とわかった時に両親に話しました。(色々ご批判があるとおもいますが) それ以来治療の進み具合も段階的に報告していました。3度目の流産を報告した時に義父から「産まれたかどうかだけ報告してくれれば経過は教えてくれなくていい」といわれました。私としては、体調を心配してくれる優しい言葉を望んでいたのに・・・ たとえ風邪でも「だいじょうぶ?」と声を掛け合うのが家族じゃないでしょうか?ましてや流産した嫁にそんな事をいうなんて。 義母にも不満があります。ちょうど2度目の流産の時に義妹が妊娠しました。私が流産した次の日に義母から電話で「うちの子も出血しちゃったんだけどどうしたらいい?」と聞かれ、がっくりきました。私の心は人の心配をする余裕がなく、涙があふれました。 あまりにもつらかったので、主人から義母に言ってもらいました。答えは「ごめんね」との事。 今度は3度目の流産の1週間後。「うちの子妊娠中に便がでなくなっちゃったけど どうしたらいい?」 今度は情けなくて涙もでませんでした。 2人目だから流産も大したことないとおもっているのか 鈍感なのか・・・ これらの不満を主人にぶちまけるのですが、両親をかばうばかりで私の気持ちを逆なでするばかり。今まで実家に頻繁に戻っていたのですが、私は行きたくなくなり、主人は子供だけ連れて戻るようになりました。 その状況が主人が気に入らないようで、頻繁に喧嘩してしまいます。私は、主人が私の気持ちを理解してくれれば気が晴れると思うのに・・・ 子作りは自分たちの問題なので親は関係ないと思うのですが、両親のことで夫婦の仲が悪くなってしまいます。 ただ、両親は悪い人ではなく、普段いじわるをするわけではありません。私の心が狭すぎるのでしょうか?
質問者: まろんさん(30歳)
2010.9.4
不妊治療 治療デビュー 9 0
-
髪の薄さとホルモンの関係
前から、ちょっと髪が薄いのが気になってましたが、最近、旦那にちょっと指摘されました。抜け毛も多い気がするんです。 今、不妊検査最中なんですが、髪の薄さとホルモンって関係あるんでしょうか?
質問者: てんたさん(36歳)
2010.9.4
不妊治療 治療デビュー 11 2
-
愚痴です
愚痴です。スイマセン・・最近夫と旅行に行ってきました。気分転換にもなりスッキリ。その時夫に言われた一言。「特に、君は何にもしてないからね (旅行がいい刺激に・・家にいても暇なんだから。みたいなニュアンスです)・・ 私は今仕事をしておらず専業主婦です。夫は自営で家で一人で仕事しています。そのため朝昼晩と食事も作っているし、当たり前ですが掃除洗濯だってちゃんとやってます。 なのに夫は、「何にもやってない」って・・ そんな風に思われたの?!って、がっかりです。家で料理するのだって、私は立派な仕事だと思っていました。 それに比べ、夫は家で仕事してる分好きな時に寝れるし、はっきり言ってまかないつきの仕事です。時間も不規則で、明け方就寝、日中起きてご飯食べて、好きな時にお酒も飲めてテレビ観て仮眠・・夜中に起きて仕事の続き??? まぁ、それでも生活できてるからいいですが、なんだかなぁ。。という感じです。 悔しいからまた仕事始めちゃいます。パートですが・・ 同じような境遇の方いますか?
質問者: TOYさん(33歳)
2010.9.4
くらし 7 0
-
産婦人科からのプレゼント
はじめまして。3歳の男の子がいる主婦です。 最近の産婦人科では入院するといろいろもらえるものがありますよね。 みなさんどんなものをもらえましたか? (入院した時の特典みたいなものです) あまり産婦人科のHPにものってないので参考にさせていただきたいです。 ちなみに1人目のときは ☆ミルク缶2缶 ☆紙おむつ ☆おくるみ ☆マグマグのセット ☆ステンレス水筒 ☆combiのおもちゃ でした 友達はファミリアのファーストシューズとかもらってました。
質問者: マリンさん(28歳)
2010.9.4
妊娠・出産 治療デビュー 6 0
-
もうだめですか?
不妊治療専門の病院で通院を始めて3ヶ月になります。 クロミッドの治療から注射に変わりました。 今まで遅い排卵でしたが卵胞が育っていたのにHMGを打つと逆に卵の育ちが悪くなります。前回もそうでしたが今回も打って5日たつのに同じ大きさでした。 先生も??って感じでした。 来週から毎日打つことになりましたがこんな感じでも卵の質は良いのでしょうか? 注射使わなかったの方がいいのだろうかとか思ってしまいます。 こんな感じで反応が悪い方とかそれでも妊娠したというかたいますか? それとよく注射を打つと卵がたくさん出来るとききますがいつも1つです。 HMGフジ150を注射しています。
質問者: ららさん(37歳)
2010.9.4
不妊治療 治療デビュー 1 0
-
ママ友に言われて嫌だった言葉はありますか?
もうすぐ2歳になる子供がいます。 去年、引っ越しをして周囲にママ友はいません。 あえてママ友を作る気もなく過ごしています。 それでも、児童館や公園で顔見知り程度のママさんは増えました。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、タイトルの通り「ママ友に言われて嫌だった言葉」ってどんなものがありますか? 私は相手にズバッと言ってしまうことがあるようです。友人から「おっとりしているわりに言うことがキツイ時がある」って言われます。 今までママ友をあえて作らなかったのも、無自覚に相手を傷つけてしまうのではと思っていたのもあります。 来年は娘をプレに通わせる予定でお付き合いも増えると思います。 無自覚に相手を傷つけない為に、みなさんがママ友に言われて嫌だったこと、傷ついたことを教えていただけないでしょうか?
質問者: かずささん(33歳)
2010.9.4
子育て・教育 その他 10 0