-
人工授精
10日前に初めて人工授精をしました。 昨日から出血しています。体温はまだ高いままです。生理にしては早い気もします…これは着床出血なのでしょうか?それとも生理の出血なのでしょうか? 私は、ゴナールという薬を自己注射して卵子を大きくしているので、生理なら5日以内に病院へ行かないといけません。とりあえず、病院に行くべきなのでしょうか?
質問者: サマーさん(29歳)
2015.7.27
不妊治療 AIH 9 0
-
スパウトで何を飲ませたら
5か月の子供がいます。 完ミで育てていますが、最近、ミルクを飲むとき哺乳瓶を両手で持つ(おさえている)ようになったこともあり、哺乳瓶以外の物もそろそろ慣れてもらおうかと思い、スパウトを購入しました。 ピジョンのマグマグです。 買ったのはいいのですが、さて何を飲ませよう?と悩んでいます。 以前、湯冷ましや麦茶を哺乳瓶で飲ませたことがあるのですが味が受け付けなかったらしく全然飲みませんでした。 皆さんは何をスパウトで飲ませていますか?
質問者: すいかさん(35歳)
2015.7.27
子育て・教育 0〜6ヶ月 11 1
-
早期英語教育の重要性
子供が現在3歳なのですが、こどもちゃれんじEnglishの教材に飽きてきたようなので、一度退会して普通の(日本語)ちゃれんじに変更しようかと考えています。 こどもちゃれんじEnglishを始めて約一年が経ちますが、子供は最初の頃は物珍しさに英語を楽しんでいるようでしたし、親の私も久々に英語に触れる良い機会だと思い、私も一緒になって英語を楽しんでいましたが、最近ではあまりDVDも観ないし今月号の教材も(マイクの形で、英語の歌がたくさん収録されているやつ)イマイチだったようで、あまり遊びません。 親の私も、最初は頑張ってみましたが、英語の発音はやはり自信がないし、子供に積極的に英語で関わったりするのも、なんだか性に合わないものを感じ、やはり日本の子供なんだから、自国語が一番重要なのではと感じています。 英語教材って、子供任せじゃなく親も積極的に関わらなきゃダメなんだなと改めて感じました。 さて、最近は早期英語教育の重要性があちこちで叫ばれていますが、やはりこれって大事なんでしょうか。 これからの国際社会において、早い時期から英語に親しみ、英語の発音を養うことは重要なことだとは分かってはいるのですが、なんだか日本は外国(特にアメリカ)コンプレックスなところがあるような気がするのは私だけなんでしょうか。 子供に英語教材を始めさせたのも、そのような風潮から、回りに置いていかれないようにと考えたのことがきっかけですが、そもそも回りにネイティブの英語を話す人が全くいない環境の中、発音に乏しい親が一生懸命子供に教えたとしても、子供がスラスラ英語を話せるようになるかは別問題だと思うし、子供がある程度大きくなって、英語に興味を持つようになったら、子供自身が日本以外の国に興味を持ち「英語を話せるようになりたい」と思う気持ちが一番重要な気がするのですが、それでは遅いのでしょうか。 ちなみに、私も夫も、英語が苦手なわけではなく、むしろ文系で成績が良かったので、英語を毛嫌いしているわけではないのですが、最近の日本の風潮が、国語はさておき、とにかく英語英語!って感じを受けるので、気になっていました。 日本以外の国でも、英語を小さいうちから学ばせたりしているのでしょうか。 私が国際社会の波に乗れていないだけ?
質問者: 冴子さん(33歳)
2015.7.27
くらし 15 0
-
お面もらうと迷惑ですか?
今度、久しぶりに友人数人と会うのですが、子供達への手土産にお面はどうかなとふと思い付きました。 2歳~7歳(全員女の子)の子供達ですが、もらったら迷惑でしょうか? 夜店で買った物ではなく取り寄せた新品です。 キャラクターはキ○ィとマイ○ロ、ジュエル○ット等考えています。
質問者: 唯さん(28歳)
2015.7.27
子育て・教育 その他 6 0
-
11週。プロテインS欠乏??
こんにちは。初めまして。 現在、初妊娠11週のぺんぎんと申します。 今のところ経過は順調なのですが、妊娠前に受けた不妊症検査(不妊症のクリニックで、不育症専門クリニックではありません)の血液検査の項目で、プロテインS活性が52%、プロテインS抗原量フリーが55%という結果でした。 この結果について、不妊症クリニックでも出産予定の産婦人科でも何も言われません。 アスピリンやヘパリンが必要なのではないか相談しましたが、どちらのクリニックでも『初妊娠で流産や死産の経験がないから様子を見る』と言われてしまいました。 初妊娠だと何もしないのが普通なのでしょうか? 皆様のご意見やご経験をお聞きできれば幸いです。
質問者: ぺんぎんさん(34歳)
2015.7.27
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 2 0
-
友人の3歳の子に気に入られ過ぎてる
くだらないと思われるかもしれませんが話を聞いてください。 私は3歳になったばかりの息子の母です。 学生時代からの友人がいて、元々仲が良くお互い結婚後近い距離に住んでいたことや、同じ時期に妊娠出産を経験して、その友人にも3歳3ヶ月と1歳になる息子がいるため、子供達含め、関係は良好のまま今に至ります。 息子にとっても大事なお友達で、最近はケンカみたいなことも増えましたが一緒に遊んで一緒に成長している感じです。 本当にありがたい存在です。 しかし、最近戸惑ってしまうことが増えてきました。 と、いうのも、 友人の長男の3歳の子が私のことを気に入ってくれていて、会って遊ぶ日は、必ず私の至近距離で過ごし、抱きつかれ、膝の上で遊ぶ、ベタベタ密着、、そろそろ帰ろうか、となると、号泣、、まとわりついて大変です。 ウチの息子も母である私はもちろん大好きですが、始終そんなにベタベタしてくることはありません。 正直、最近は、不快感に近いものも感じ始めてきました。 嫌われるよりは好かれる方がありがたいですが、会うたびにその状況は対応に困ります。 おそらく、友人が二人目を出産し、寂しさがあったりもするのだと思います。 友人も、長男くんをできるかぎり優先して子育てするようにしているみたいですが、次男くんにも手がかかり、大変みたいなので、 「つゆ子がいると長男が嬉しいみたいで助かるよ」と言ってくれますが、内心、ベタベタ密着されてる不快感が大きくなってきてしまってます。。 夏場になって暑さがあるのも一因だと思います。 その友人親子と会わなければ、そんな不満も解消されるのでしょうが、やはり、友人との育児についてやそれ以外のたわいもない話はかなりストレス発散になり楽しめます。 先日は敢えて庭でプールを選択し、離して遊ばせようとしましたが、まさかの、私も一緒に入ろうと濡れた水着で抱きつかれ、優しく拒否すると、号泣。 その後、夫同士も合流し食事まで一緒にしましたが、夫も若干、その子の私への寵愛に引いてしまうくらいでした。 こんな私の心の小さい不満で、距離を置く、という選択はあまり考えられないのですが、それでも、会わずにLINEや電話で話している時のほうが快適に感じ始めていたりもします。 私、心が狭いですよね。 いつかはこんな悩み、どうでもよくなるなり、時期の問題かもしれませんが、今、その長男くんに冷たく接することもできず、そんなことグチグチ考える自分が情けなくもあり、モヤモヤしてます。 経験談や何か心の持ち方でアドバイスがあればお言葉をいただけるとありがたいです。
質問者: つゆ子さん(37歳)
2015.7.27
くらし 12 0
-
高齢者の運転
こんにちは。実父の運転で困っています。父は70で、自家用車は無いのですが、たまに出かけるときはレンタカーをして運転します。ハッキリ言って、荒い荒い運転です。基本的に急ブレーキ急発進、信号無視もたまにやらかします!蛇行、ハンドルさばき、最悪です。。 そんな父と、私達家族(夫・子供・私)が同乗して出かける機会がありました。私は父の運転を知っているのではなから夫に運転してもらうように言いました。しかし父は、夫の事を思い、疲れてはかわいそうだからという気持ちで、運転すると言いました。でも先に記しました通りの命とりの運転です。子供もいるしぜっったいに夫にさせて!私達の為にそうして!と、なかばキツク父に反抗しました。 するとそんなことを言われてるのは心外と、相当立腹し、気を使って運転させようとする夫と猛反対の私とで3人対立・・最悪の出発となりました・・ 年齢のことと、もともとそんなに運転技術の無い父・・そしてその自覚が無い!人の命を奪うかもしれないということにまったく気づいていません。その指摘をしたら怒るって・・いじわるで言っているんではないのに!もともと怒りっぽく、プライドが高い人です。 でも絶対に父の運転の車には乗りたくありません。こんな機会、これからも多分あると思います。どうしたらハンドルを握らせないようにできるのでしょうか。 この日は、3分の1くらい運転させることで落ち着きました。夫が助手席に乗り、よく観察し、支持を出す感じです。 こんなこと、皆さまはどう思われますか。。なんで素直に自分は事故をおこしそうな運転しかできないから皆を乗せるのは危険だと自覚してくれないのでしょうか。。信じられません。。
質問者: たくさん(40歳)
2015.7.27
雑談 8 0
-
クリーニング工場のパートについて
クリーニング工場のパートってどんな感じですか? 仕事は主にプレスやアイロンなどです。工場内は見学させてもらえませんでした。面接では土日祝働けますか?と聞かれて隔週なら大丈夫ですと答え えたら、ウチは基本的に土日祝は必ず出てほしいと言われました。休みを取りにくい職場なんでしょうか? 私は40代で肩こり、偏頭痛持ちで前回、自転車部品を作る工場で働いていました。午前と午後10分昼50分休憩あるだけでほぼ立ち仕事で勤務中に頭痛と肩こりで気分が悪くなり、辞めてしまいました。現在、採用の連絡待ちなんですが、勤まるか不安です。
質問者: ういろうさん(44歳)
2015.7.27
くらし 2 0
-
元職場の先輩との付き合い
元職場の先輩と週末、たまに会うようになり 最初は普通のお付き合いが出来ていたのですが、だんだん愚痴ばかりで しんどくなってきました。 最近誘われた時に、休日でなく平日の夜ご飯でお願いしたところ、ゆっくり会いたいから週末がいいと言われ、 それなら、お互い職場が近いので平日のランチを提案したのですが、日程調整すると言ったまま返事が来ません。 せっかくの休みは 疲れを取るのに専念したいので、もうその先輩と 会いたくないのです。 自分としては、借りている物を返したら、気づかれないよう徐々にフェイドアウトしたいのですが… 似たような体験をされた方がいらっしゃいましたら、対策方法など、教えていただきたいです。
質問者: U子さん(29歳)
2015.7.27
雑談 3 0
-
夫の出張、寂しいですか?
皆さんはご主人が出張などで留守したら 寂しいですか? 私は元々、ベッタリした付き合いが苦手なのもありますが、1人の時間も大好きです。 子供が産まれてそれなりに忙しいですが ご飯も気合入れて朝晩+お弁当も作りますし 夫が疲れてれば全身マッサージ等、したり。 そんな感じで、 夫のことはとても大事ですが、それとこれは別というか・・。 8月から3週間、夫に出張(住まいから3時間かかる場所)の話があったのです。 夫は「幼稚園も夏休みなのに、ごめんね・・」と。 それなのに私は、「まずは家事・料理は手抜きして~ 1人で夜中までテレビや映画を見て~、 友達も久しぶりに泊まりに来てもらうことにして~、」とウキウキの気持ちが最初にきてしまいました。 (夫には「そっか・・しょうがないよ」と言いましたが) が!昨日帰宅したら、 「喜んで!今回の出張はナシになった!!」と 嬉しそうな夫。 私はちょっとガッカリしてしまいました。 それを何となくママ友に言ったら、「ご主人、かわいそう」「私だったら3週間も留守なんて耐えられないし」と。 やはり、普通の奥さんは寂しい・・行かないで・・状態なのでしょうか?皆さんはどうですか?
質問者: なぁちゃんさん(32歳)
2015.7.27
くらし 20 0
-
14週目で胸の大きさは変わらず、、
こんにちは。相談させて頂きたいのですが、 わたしは現在第一子を妊娠中なのですが、胸の大きさは妊娠前とまったく変わっていません。 私の少し後に妊娠が分かった現在7週目の親友は7週目ですでに胸が巨乳化しているのですが、個人差ってこんなに出るものでしょうか。 胸が大きくなるのがうらやましいとかではないのですが、妊娠したら胸も膨らむと聞いていたのでまったくかわらないことはよくあるのかそれとも普通は皆さん大きくなるものか聞いてみたいと思いました。
質問者: おぺこさん(33歳)
2015.7.27
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 4 0
-
不妊治療の助成金について
助成金の申請はどのタイミングでするのでしょうか? 今は採卵して受精卵を凍結して移植を待っているところです。
質問者: うささん(30歳)
2015.7.27
不妊治療 顕微授精 2 0
-
理不尽なことばっかり!
旦那に理不尽なことばかり言われ本当にストレス溜まります。 私は最初毎日お米を炊き、炊きたてを出してました。 ところが、旦那が電気代が高いと言い出し、ごはんなんか冷凍でいいからまとめて炊けと言われました。 それからは言われた通り二日ぶん位をまとめて炊いてました。 すると、仕事から疲れて帰ってきてなんでこんなごはん食わないといけないんだと言われました。 旦那はお米が固いと言い 出し私が、今日は炊きたてじゃないからと言うと炊きたてをだせよと言われました。 いやいや、あなたが電気代高いからお米まとめて炊けって言ったんでしょ?だからそうしてるだけなんだけど?毎日炊いたら文句言われ、まとめて炊いても文句言われ理不尽!と言い返しました。 電気代なんかもともと高いんだから毎日炊飯しようがそんな変わらないだろと言われました。 しかも会社の人と電気代を比べられ、電気代高過ぎだと言われます。 でもその人とは家族構成も違えば住んでる地域も違うし、その人は太陽光発電してるし、違うに決まってるんです! 周りに聞いても我が家の電気代は平均です。 まるで私をできない嫁のように言われてる気がして腹立ちます。 こういう理不尽にキレられることは数えきれないくらいあります。 私も流すことができればいいのですが、育児に家事に追われ、更に旦那の姑のような口うるささに追い詰められ、我慢できません。 言い返さないほうがいいのはわかったるんですけど、あまりにも理不尽なので言わずにはいられません。 このような性格の旦那がいる方どうされてますか? 本当に助けてください
質問者: おさるさん(27歳)
2015.7.27
くらし 4 0
-
AIHから
2月からタイミングをしつつ検査も行って来て左がPCOS、5月の卵管造影で左が右の3倍長いと言われ、5、6月はクロミッド1日1錠5日間、今月は左から出したいから1日2錠5日間服用していました。治療を始めてから、hcg注射と黄体ホルモン、ヒスロン2Wはしています。 精液検査では、少し運動率は悪いけど自然妊娠できなくはないと言われました。 本題ですが、今月クロミッド2錠で左から出す予定でしたが、左の卵子は育っておらず、結局右3つ育っていて、うち2つが自然排卵。 先月23日生理。 確か25日からクロミッド。 7日にAIH。 7日と10日にhcg。 9日から黄体ホルモンヒスロン1日3錠。 基礎体温 6日 36.42 7日 36.62 8日 36.89 9日 36.83 10日 37.04 10日には、排卵確認が出来たので、8、9日には排卵していたと思いますが、高温2W以上続いていますが、今朝検査薬しましたが陰性。 黄体ホルモン剤服用しているせいか、ここ最近の生理周期が30 前後です。 病院からは生理が来て5日以内、高温期2W以上続いていたら妊娠の可能性があるので受診するようにと言われています。 高温期2W続いていますが検査薬で陰性。 受診はもう少し待った方がよろしいでしょうか。
質問者: ヒロさん(26歳)
2015.7.27
不妊治療 AIH 2 0
-
旦那のお小遣い…
私、妊娠7か月。無職 旦那、23歳。鳶職の為日給月給 旦那さんのお小遣いについて相談させてください。日給月給のためバラバラですが、大体手取り20万程です。 家賃はありません。 おおまかに一ヶ月の出費は、 携帯代→2人で約2万 食費→3万 光熱費→1万 車ローン→1万7千円 車保険→7千円 国民健康保険なので→3万8千円 ガソリン代→1万円 病院代→補助券も使いますが、切迫ぎみの為、薬代やら合わせて5千円 出産には何があるかわかりませんし、子供も産まれるので、今後の為に貯金をしていきたいので、当初旦那のお小遣いは2万円とゆう約束でした。(お弁当、飲み物は毎日持参)ですが飲みに行ったり、買い食いしたり、タバコ代で半月でいつも終わってしまい、結局千円ちょうだい、千円ちょうだいの繰り返しで実際5万近く飛んでしまっています。あげないと騒ぎます…お腹に赤ちゃんがいるうちは揉めることはなるべく避けたいので、渡してしまう現状です。。若いから遊びたいのも分かるんですが、正直言ってきついです。 皆様は大体どの位渡していますか? 9月には里帰り予定なので、いない間の金の使い道が怖いです、、旦那いわく、ご飯作ってくれる人がいなければ朝昼夜のご飯代が1日3千円とのことです、、多いような気がします。 お金管理で鬱になりそうです、、
質問者: ゆちゃんさん(24歳)
ジネコ会員
2015.7.27
くらし 22 0
-
フライング検査
今月7月17日に3日目凍結胚移植をしてきました。 今日でET10日目。 今週は、金曜日からお客様がいらっしゃる為、少し忙しくなります。 病院の判定日は8月4日。自分で検査薬して陽性なら予約取って来てと言われています。 後、2日後ET12日目7月29日頃にフライング検査をして、もし陰性なら、週末思い切り楽しみたいと思っているのですが、、、 検査薬はチェックワンファストを使用予定です。 妊娠していればしっかり反応してくれる時期かなと思っているのですが、どう思われますか? ご意見お聞かせくだされば嬉しいです
質問者: フルーチェさん(40歳)
2015.7.27
不妊治療 その他 4 0
-
高温期の体温差
最近基礎体温をつけ始めたのですが、高温期1週間の間で最低37.61 最高で37.16 と0.3以上差があります。 ネットで調べましたがなかなか分かりませんでした。 通常はこういうことはないのでしょうか? 初めて投稿したので、文がおかしかったら申し訳ないです。
質問者: みーさん(30歳)
ジネコ会員
2015.7.27
不妊治療 その他 5 0
-
36週、子どもが小さいと言われました
先週35週半ばで検診に行ったのですが その時赤ちゃんが小さいと言われました。 海外で暮らしていて後期に入ってからはBPDしか測っていません。 35週3日の時点でBPD87mmでした。 海外だからアジア系の赤ちゃんよりもサイズが大きいのか?とも思いますが その1週間前の34週3日の検診でも頭のサイズは同じでした。 胎動も毎日感じられるしあまり心配し過ぎてもよくない、エコーで測っているだけだから多少の誤差はあるはず、と思っていたのですが 昨日前駆陣痛のようなものがあり、5分おきにお腹が張っていたので(寝たら翌日には治りました)小さいと言われたままもし出てきてしまったら…と急に不安になってきてしまいました。 経産婦の皆さま、35~36週の間BPDやFL、赤ちゃんのサイズがどのくらいだったか教えていただけるとありがたいです。 後はアドバイスや何でも良いのでお言葉をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問者: おかちめんこさん(30歳)
ジネコ会員
2015.7.27
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 3 1
-
モラハラと発達障害っぽい旦那
最近、旦那が発達障害な気がしてきたのですが、モラハラっぽい感じもします。 旦那「ハサミない?」 私「いつもの引き出しにあるよ」 旦那「ないじゃないか!白いハサミ」 私「白じゃなくても他のもあるから使いなよ」 旦那「俺が使うの知っていて嘘つくのか?」 私「だから、何に使うのか知らないけど、どれでもいいから使っていいからね」 旦那「最初から白いハサミないと言えばいいだろ!」 などとキレる。 トイレのノブを回したらロックされたらしく「開けてくれー、トイレの鍵もってこい!」と怒鳴る…。 私が赤い矢印出る方に回してみなよ、というと「あぁ、ごめん、悪かった」とすぐ謝る。 「トイレには内側からのロックしかないから、私がトイレの外側から開けることできないよ」 と言うと、笑いながら「ごめん、悪かった」と真顔。 最初は仕事で疲れて帰宅しているから言葉が粗いかと思ったりしたけど何か違う。 娘のクラスに軽度自閉症の子がいるのですがその子のお遊戯をみて「あの変わった奴、全然動かないぞ~」と調子乗って喋る。 大人の発達障害って療養 して治るものですか? 旦那は「俺はうつ病だから、イカれてるから、ゴミ捨てや買い物くらいしか家事手伝えなくて悪いな。」と言うのですが、被害者意識強いだけなのか、本当に発達に問題あるのかわかりません。 息子は旦那のことが少し変だと気が付いてます。 娘は旦那と同じく癇癪もちです。グレーだと思いますが診断はついてません。 治るならいいのですが、このままで旦那の怒りや論点すり替えの逆キレに付き合いきれません。
質問者: モゾさん(31歳)
2015.7.27
くらし 3 0
-
もやもや
愚痴です。不快なかたはスルーして下さい。 子供の習い事の中での出来事です。四歳の一人息子がいます。最近仲良くなった同い年の子がいます。 お母さんが側に居ないときは私のとこへ来て話したり、遊んだりと、とても可愛らしいなと思っていました。 今日の習い事の時間中に、最後あたりにきて飽きてきたのか二人で遊びだしてしまいました。その子のお母さんは隣に座っていたので、直ぐに注意してくれて、私は離れていて出遅れてしまいました。その後息子を抱えて離れたらその子もついてきたりと、困った状況でしたが取り敢えず終わった後に、一言お詫びを入れたら、その子が私のとこへ来て何かお話してくれたのですが、聞き取れずにいたらその子のお母さんが「全部言うな!!」とその子を叱りました。 私は絶句でしたが、何だか悲しくてもやもやしてます。 次回からは距離を置こうかと思っています。何を言われたのかわかりませんが、察しはつきますよね。 とても悲しいです
質問者: もやもやさん(40歳)
2015.7.27
くらし 4 1