-
至急!教えてください!
真剣に悩んでます。 汚い話で申し訳ありません…。 大学生です! 私はもともと便秘体質なので、先日も排便の際にきばっていたらいつも以上に出なくて結局あきらめてしまいました。その時からお尻の穴の部分が赤く腫れあがってしまい、歩いたりするのでも何かがぶらさがっているような感覚があります。痛みもあります。 けれど、たまに突然すっと腫れていた丸い物がなくなりいつもどうりになるときがあります…。けれど、また排便の際にきばると腫れが出てきて痛いです。 このような経験のある方少しでもいいので直す方法など教えてください。来週東京に旅行へ行くのですごく悩んでいます。よろしくお願いします!!!
質問者: ♡ M ♡さん(19歳)
ジネコ会員
2015.7.27
女性の健康 2 3
-
自分で決めた事ですが辛いです。
結婚を今は考えてないという年上の彼氏と別れました。私から、結婚願望が強いので終わりが来る関係ならやめたいということを伝えたのですが…自分で言っておきながら今とても悲しくて泣けてきます(>_<)
質問者: りーさん(23歳)
2015.7.27
くらし 11 0
-
名付け
臨月です。 子どもの名前を 智耀(ともあき) にしようと思っています。 古臭いですか? 難読ですか? キラキラですか? どう思われるか気になります。
質問者: ぴっぴさん(32歳)
2015.7.27
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 9 0
-
うんざり夏休み
夏休みが始まりました。 小学校4年、1年の女の子の母です。 4年生の娘で相談です。 朝が弱く起きられません。学校がある日は何度も何度も声をかけてやっと起きます。 せっかくの夏休みだからゆっくり寝かせてあげたい気持ちもあります。 でもそうすると、9時半、へたしたら10時とかに朝ごはんが終わりダラダラしているうちに半日終わってしまいます。 妹の方は目覚めはいいので起きてきます。 勉強、運動できる方ですが努力がキライ。仲良い友達が入ってる、バレーボールなどのクラブなど、誘われてもとんでもない、といった感じです。 根が真面目なので宿題忘れや、持ち物忘れはしないです。 なんで学校で勉強してるのに宿題があるんだ!と本気で怒り学校が無くなればいい、とさえ言います。 仕方ない事に怒ることが多く、失敗を周りのせいにする事もあります。 公衆の面前で愚図って泣くし、平気で妹とケンカします。 だらしない面があり、やりっぱなしなどの、~ぱなしが多いです。 また愛情深い性格で未だにぎゅーと抱きしめてあげたり抱っこすると喜びます。 こんな時はまだまだ可愛いな、こういう事がまだ必要なんだ、と思いっきりやってあげますが…。 なんだかすみません。長々と自分の子供の悪い所ばかり書いて、私も気が滅入ってきました。 毎日毎日怒ってるな、と嫌になります。これじゃいけないと分かってはいるのですが… なんか育てにくい子だなあ、とは感じます。
質問者: かなチョコさん(41歳)
2015.7.26
子育て・教育 6歳以上 3 0
-
年齢関係ありますか?
最近昼過ぎにアイスコーヒーを飲むと、夜目が冴えて眠れない事に気付きました。 あと脂っこい物を食べると、ムカムカして気持ち悪いです(消化に時間が掛かってる?) これらの症状ってやっぱり年齢関係あるんですかね? 産後9ヶ月なんですが、出産で体質変わった訳じゃないですよね(泣) これからは食べる物や飲む時間を考えなくちゃいけないのかな?と思ってスレ立てました。
質問者: おいるさん(39歳)
2015.7.26
雑談 4 0
-
やる気が出ません
少し前に職場が異動になりました。 前の職場も今の職場もとてもやりがいがあります。 ただ、異動を言われたときに人事担当者が言った一言が心に残り、ふとした時に非常に落ち込み無気力になります。 前の職場は4人で回していました。今の職場は1人でできる仕事です。 人事担当者から言われた一言は、「無気力さんは協調性がないので1人の職場があっている。」です。 4人のチームで私は私なりに出来ることを頑張っていました。 でもお局的な方と相性が合わず、彼女に排除される形で異動になりました。 そのお局様は、自分の好きな仕事しかしていなかったので、彼女がやらない仕事を私が拾ってやっていました。 それで成り立っていると思っていたのですが、彼女の子分的存在A(彼女の言いなり)に私の悪口(私が単独で仕事を回そうとしている)と人事に報告され、異動になりました。 今、前の職場は私がやっていた仕事が誰も出来ず大変なことになっています。 今の私の仕事もやりがいがあります。でも、私は前の職場の仕事の方が好きだったみたいです。未練なのかな・・・? お局様のことは、なんとも思っていません。人事担当者とAに言われた事がショックで仕事をやめたくなります。 専門職なので転職は出来ると思いますが、希望の時間帯がピッタリあっているのは通える範囲では、今の職場しかありません。 何が相談したいのかわかりにくい文面ですが、落ち込んだときの気持ちの切り替え方を教えて下さい。よろしくお願いします。
質問者: 無気力さん(40歳)
2015.7.26
女性の健康 4 0
-
旦那が姑そっくりに
旦那が姑そっくりになってきてるのですが、 息子や娘に対してすごーく威張るんですけど、そういうのが姑そっくりになってきて嫌悪感しかありません。 姑はフルタイムで働いたこともなく、高校卒業してすぐ嫁入りしたので世間知らずで、宗教にのめり込み、自分の考えというのがありません。 口癖は「こういうのが常識だからこうしなさい!」ばかり。 孫にも「あぁしなさい!こうしなさい!」と上から押さえつけた物言いをします。 旦那は年中の息子にひらがなを教えるときに怒ったり、こんなこともできないのか! とイライラしながら教えて最後には泣かせて「話にならん!こんなんじゃ苦労するぞ!」と四歳相手に怒号するんです。 心の中で「苦労してるのはあんただろ、漢字読めなくて会社のレポートを私に書かせて会社に提出したのは!」 とアホらしくてもう言葉もでないです。 姑は「○○さんあなたやっと二人子ども産んで一人前になったわね!孫同士遊ばせることで競争しないと社会性身に付かないわよ!」など偉そうにいうので、あぁこういう母親の口癖で育った旦那だから上からなんだなぁ、と納得してしまいました。 この人たちは自分がそれほど優秀でなかったから勉強=苦労と思ってるのだと。 子ども産んでマトモ。二人産んで一人前。 絵に描いたような暮らし、庭つき持ち家、子ども二人、新車、親の近くに住むなど見た目で満足度をはかるのだと思う。 心の豊かさ置き去りで形ばかり。 朗らかで天真爛漫だと思って結婚した旦那がこんな人とは…。 大学も推薦、会社もコネ採用らしく、ある意味スゴいけど、 尊敬できないです。 体裁や世間体ばかり気にするわりに実力ない旦那なので息子や娘からの質問や疑問にも答えられないため逆キレ…。 旦那はホントにわからないのか?めんどくさいのどちらなのでしょうか?
質問者: たまこさん(36歳)
2015.7.26
雑談 2 0
-
赤ちゃんが入院中
初産産後5日です。 妊娠中に赤ちゃんに異常があったため、産後から赤ちゃんはNICUにいます。治療も納得し冷静になれると思っていましたが、NICUの独特の雰囲気、先生方がお忙しくしているので、ささいなことでも子供の様子が聞けなくて辛く感じています。 3時間ごと母乳を届け少しでも会いたいのですが、先生方からしたら迷惑かなとも思ってしまいます。(母乳はまとめて冷凍しても良いそうなので…) それと、オムツ1枚で過ごすのは検査やチューブをしている関係なので分かるのですが、上にタオルがかかっていないので、寒そうにみえてしまいます。 すみません、誰かに聞いてもらいたく、乱文失礼しました。
質問者: 水玉模様さん(35歳)
2015.7.26
妊娠・出産 その他 6 0
-
義父の葬儀
至急相談させていただきたいのですが、義父が亡くなり、お通夜お葬式を控えています。 8ヶ月の乳児がいるのですが、黒い服など持たないのですが、普通にワンピースに七分ズボンかブルマなどはおかしいでしょうか? この暑い時期ですが、長袖長ズボンを購入していくべきですか? また、8ヶ月の子を火葬場に連れていくのは控えるものですか? 親族側として、ご愁傷様でしたと声をかけられたら、本日はわざわざありがとうございます。でよいのでしょうか? 夫の会社の方には、遠いところわざわざお越し頂きありがとうございます、の一言でよいのでしょうか? また、義母に対しては何と声をかけたらよいのでしょうか… 葬儀と縁がなく無知でお恥ずかしいのですが、よろしお願いいたします。
質問者: ももさん(32歳)
2015.7.26
くらし 6 0
-
卵管造影検査の再検査について
昨年卵管造影検査を行い、片側の造影剤が広がっておらず、癒着してるかも、と言われました。 そのあと治療を少しお休みしたため、今年また検査を受けました。その時は、どちらもあまり綺麗に造影剤が広がりませんでした。 クラミジア検査をしたところ、今は陰性でしたが、血液検査では、抗体がある事を言われ、過去にかかった事があるようなので、念のため抗生物質を飲みました。 他の検査は、私も旦那も問題ありません。今、クロミッドを飲んでタイミングを取っていますが、なかなか授かりません。。 先生は、癒着してるかどうか、お腹を切ってみないとわからない、と言うのですが、本当にそうなのでしょうか?他の方の書き込み内容では、通ってなかった事がわかって…と治療を進めているようです。 他の病院で、卵管造影の再検査をしてみるべきなのでしょうか?2回とも全く痛くなかったので、詰まっているかもしれないのに、こんなものなの?と、検査方法にも疑問を感じています。 長くなりましたが、どなたかご回答お願いします!
質問者: mimiさん(29歳)
ジネコ会員
2015.7.26
不妊治療 その他 1 0
-
娘が妹が欲しいと言ってます
4歳の女の子がいます。今、妊娠七ヶ月ですが逆子が続き性別がハッキリしません。 夫婦間では性別の明らかなこだわりはないけど、姉妹でもいいし両方育てられたらいいね~と話しています。 が、娘は「女の子がいい!男の子はヤダ!」とハッキリ言っているので、男の子だとあまり仲良くしてくれないのかな…としょんぼりしています。性別を明らかに希望されると気持ち的にもプレッシャーです。 私は一人っ子で弟妹欲しいと思ったときには母にハッキリ無理だと言われたのでそのへんの気持ちがよくわかりません。 義姉は妹が欲しかったけど弟でがっかりだったと言ってて更に落ち込みました(しかも主人とあまり仲良くない…仲良すぎても嫁としては複雑ですが) みなさんとこはどうですか?
質問者: ゆみさん(29歳)
2015.7.26
子育て・教育 4〜5歳 3 1
-
身近な人が急死して後悔の気持ちが出てきた方いらっしゃいますか?
父の両親と生まれた時から同居していました。私が結婚するまでは母と祖母がうまくいっていると思い同居の苦労など全く分からず、祖母も私をただただ可愛がってくれて、笑いかけてくれたりほんわか楽しい時間を過ごせる祖母が大好きでした。そして母よりも祖母の方が私のこと誉めてくれたり自慢の孫と言ってくれたこともありました。誕生日や結婚する時に感謝の手紙やお茶碗をあげたりして、結婚した辺りまでは大切な祖母で大切に接することができていたと思います。 ただここ2、3年の私が結婚をした辺りから母から祖母にされた仕打ちや楯突くような言動を聞くようになり、もう同居にも疲れてきているということを聞きだし、下の世話なども始まりだし、母は本当に苦労しているなと心痛めるようになりました。 しかし、老いた祖母の面倒をみていても、嫁の母にはしてもらって当たり前という祖母の態度にも嫌気がさし、ここ数年祖母に対してもっと母にも優しく感謝してくれたら良いのにと言う感情が出てきて、祖母に嫌悪感を抱いたり、会っても祖母のことはあまり見ず笑顔でも話さなかったり孫を率先して見せようとしなかったり完全に母の見方するようになったり、冷たく接するようになっていました。母をただただ早く祖母から解放させてあげたいと思うようになっていました。私も実家にいた時は協力できましたが、子供もできて実家に行っても足手まとい存在で協力ができなくなっていました。 そんな矢先祖母の急死の知らせを聞き、祖母の部屋に入ったら私が結婚した時あたりの祖母とのツーショット写真を机に飾っているのを見てこんな冷たく接していたのに私殿、写真飾ってくれてたんだとハッとし、もっと死ぬまで優しく祖母のこともちゃんと見て真心こめて接しとけば良かった、もっと祖母にできることがあったのに、と欺いてしまった自分をすぐ後悔しました。と同時にだんだん寂しさも募り後悔で涙がポロポロでてきます。やはり私にとってはたった一人の大切な祖母でした。でも母の苦労を見ていて、どちらにも優しくすることがどうしてもその時はできませんでした。最低で大バカ者ですが、死んでから祖母に対して前から持ってた好きな気持ちが蘇ってきました。 こんなこと最低で人に言えません。 身近にいた人が亡くなって私のように後悔された方いらっしゃいますか? どのように気持ちを受け止め、その後どう行動されましたか? 私は両親が亡くなった時にこんな思いはもうしたくないなと思いました。でも祖母にはもう謝れないのでそれは一生引きづることになるのかと思い悔やまれます。 よろしくお願いします。
質問者: みかさん(34歳)
2015.7.26
くらし 9 0
-
長崎市でおすすめの不妊鍼灸院について
お世話になっています。 現在不妊治療中ですが、鍼灸も併用したいと思っています。 長崎市でおすすめの鍼灸院をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
質問者: くじらさん(37歳)
ジネコ会員
2015.7.26
不妊治療 その他 0 15
-
義父の定年退職のお祝い
今年、義父が定年退職を迎えます。今現在、嘱託社員として勤めていますが、65歳の誕生日で完全に退職するそうです。 そこで、皆さんが家族の定年退職の際に贈ったものを教えてください。 ご兄弟と一緒にお祝いしたかどうか、(結婚されている方は)夫婦で相談して決めたか、なども書いてくださると助かります。 ちなみに、私の父が退職したときは、兄と10万円ずつ出し合い、旅行券をプレゼントしました。 互いに結婚して実家を離れていたので、私から兄に「お祝いどうする?」と相談を持ち掛けました。 兄が「10万円出すつもり」と即座に言ったので、「じゃあ私も」と一緒に贈ること。 独身時代の貯金から出せばいいと思って、夫に一言も相談せずに10万円(私たち夫婦にとっては高額です)を勝手に使うことを決めてしまいました。 夫も父に10万円ぐらいは贈りたいようです。もしくは、旅行をプレゼントしたいと言っています。 夫は男三人兄弟。兄弟に相談はせず、こちらの世帯だけで贈ったらいいと考えているようです。 参考にしたいので、皆さんのお話を聞かせてください。よろしくお願いします。
質問者: pasacoさん(32歳)
2015.7.26
くらし 1 0
-
生後2ヶ月おしっこの量
生後2ヶ月の息子なのですが、おしっこの量がすごく多いです。 平均1時間に1回は替えていますが、毎回オムツがずっしりと重くなってパンパンになってます。雑誌などで回数の記載はありますが量については何を見ても書いていなくて… この月齢だとどのくらい出てますか? 毎回こんなに出るのって普通ですか?母乳ですが、飲み過ぎでしょうか? 脱水など心配です。
質問者: ラムさん(26歳)
2015.7.26
子育て・教育 0〜6ヶ月 2 0
-
離乳食の途中でおっぱい
9ヶ月になった娘がいます。 ここ1週間ほどなんですが、離乳食を食べ出すと途中で必ずおっぱいを欲しがります。 喉が渇くのかと思って麦茶やお白湯を飲ませようとしても拒否します。(元々麦茶や白湯はあまり好きではなく仕方なく飲んでる感じでした。)おっぱいをあげるまで激しく泣き叫び暴れ続けガンとして食べようとしません。 離乳食の1時間前くらい前に授乳したら落ち着いて食べてくれるかなと思いましたがダメでした。 おっぱいを飲めばその後離乳食も機嫌良くぺろっとたべてしまいます。 おっぱいはわりとしっかり飲んでる感じです。 できたら中断しないで離乳食を食べて欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか?
質問者: ドキンちゃんさん(秘密)
2015.7.26
子育て・教育 1 0
-
風疹の免疫がないと言われました
私は初めての妊娠で 今4ヶ月で13週なんですけど 数値が8未満ではいけないのに ぎりぎりアウトの8でした。 仕事もたくさん人がいる職場で 必ずマスクはしているのですが 1人目で風疹の免疫がない場合 障害児が産まれてくる確率は 高いんでしょうか!? 何事も初めての事ばかりで 不安なので教えていただきたいです。
質問者: みぃさん(27歳)
2015.7.26
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 6 0
-
手足口病…どこで遊んでますか?
子供が手足口病になり、9日目です。口内炎は治ったものの、発疹跡はまだあり、感染させてしまう時期なので、遊ばせる場所が思いつかなくて困っています。早朝の誰もいない公園、人のいない長い階段、散歩、家のプール…などでしのいでますが、公園に行きたがり、毎日早朝はさすがに辛いです…。それに夏休みなので早朝から遊んだりしてる子がたまにいて、見つけるとそのまま連れて帰るので号泣です。手足口病になった皆さんどうやって遊ばせてますか?
質問者: ありがとうさん(37歳)
ジネコ会員
2015.7.26
子育て・教育 2歳 15 0
-
内膜6mm以上は同じ?
こんばんは。 先日採卵→新生胚移植を行いました。 採卵時の内膜は6mm、二日後の移植時は7mmでした。 採卵後医師に内膜が薄いが移植するのか聞いたところ、 5mmだと中止だけど6mmならする。 6mm以上は全部同じと言っていました。 本当でしょうか?? よく着床にはフカフカのベッドが必要だとか言いますよね? 今回生理3日目からクロミッド1錠を7日飲みました。 飲む前に医師に内膜が薄くなることが心配だと告げたところ それは想定済みだからと言われました。 移植後デュファストンを毎日6錠飲んでいますが、 これに内膜を厚くする作用があるんでしょうか。 あと採卵時6mmだった内膜が2日で1mmも厚くなりますか? 医師による測り方の違いもあるんでしょうか。
質問者: マイルさん(39歳)
2015.7.25
不妊治療 顕微授精 5 1
-
hcg注射のタイミング
こんにちは! hcg注射した時のタイミングに ついて質問させてください。 旦那が仕事の為なかなかタイミングがうまく撮れませんでした…。 タイミング取れたのは注射を打つ3時間前、hcgの当日となります。 初めてのことばかりでネットで調べたところ36時間あたりで排卵するということはわかりましたが、注射前のタイミングで妊娠の可能性はありますでしょうか? どの記事を見ても、注射後というものばかりで気になって仕方ありません。 ちなみに大きさは24センチのものが2つほどありました。 よろしくお願いいたします。
質問者: あすさん(31歳)
2015.7.25
不妊治療 タイミング 0 1