-
野良猫の糞害
タイトルどおりです。 新築の家の敷地内のいたるところに猫の糞害があります。 保健所に相談しましたが、捕獲も駆除も何も出来ないとのことでした。 誰かが餌を与えているとかであれば保健所から注意しますと言ってくれましたが、それも分かりません。 とにかく園芸に使う木酢液を散布してみてください、と言われ実行してみましたが全く効果なく、再び頭を悩ませ困っています。 臭いもヒドく、ハエが飛んでいたり不衛生で、せっかく新築したのに窓も開けられない状態で悲しくなります。 同じことで悩まれていた方でこれは効果あったよ!というものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: 悩みさん(39歳)
2015.6.26
くらし 7 1
-
夫婦の考え方の違い
長文になりますか相談させて下さい。 主人とは結婚して7年目になり、子供は二人います。 二人目が産まれてから夜の営みが極端に減りました。 寂しくなり相談したら、疲れてるからと言われました。 なるべくするようにはすると言われましたが、月に1回くらいです。 主人は仕事の勤務時間がバラバラなので、一週間顔を合わさない時もあり、休みも合いません。 私は夜の営みで愛されてる実感が欲しいし、安心したいんです。 しかし主人は、お前はやりたいやりたいばっかだわとか、疲れてると言われ… 今は三人目いらないからそんなにする必要がないとも言われました。 私は疲れてても夫婦の時間は大事にしたいんですが、主人は寝たいみたいです。 昨日も三週間ぶりにしたんですが、気分が乗らないのか途中でやめました。 もう寂しいし、大事にされていないのかなって思ってしまいます。 話し合っても、私がおかしいと言われます。 私はずっと子供と一緒なので一人で買い物行ったり友達と遊びに行くこともできません。 主人は休みの日は一人で買い物行ったりして、夜も九時には寝てしまうこともあります。 なので余計イライラしてしまうんです… 私は主人にとって只の家政婦なのかなあと。 私がこのまま我慢していかないといけないんでしょうか。 私の考えがおかしいんでしょうか? 長文失礼しました。
質問者: れもんさん(26歳)
2015.6.26
くらし 15 1
-
陣痛がきて入院中
産院の持ち物リストに、秒針つき時計とあります。 スマホの陣痛アプリでは、やはり陣痛中自分でスマホを打つ余裕はないでしょうか? あと、秒針つき時計は何分感覚とか、どれくらい痛みが続くのかなど見るのだと思いますが、10分感覚で痛みは何秒続くんですか? もし2~3分感覚の痛みだと痛みも長く続くんですよね? 陣痛中、時計を見てあとどのくらいしたら痛みおさまるなど見る余裕あるんでしょうか?
質問者: けいさん(25歳)
2015.6.26
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 2 0
-
食育...ズボラ過ぎですか?
上が三歳、下が一歳の二人を育てています。 上の子のときは、離乳食の本を見ながら教科書通りの量で、教科書通りの進め方で食事を与えてきました。ベビーフードはたまに遣う程度で、ほとんど手作りしてフリージングしたりしてました。アイスクリームは二歳から、マシュマロやグミは二歳半から、チョコレートはまだあけず、刺身も二歳半から(まだサーモンのみ)、ジュースも週に一度、スナック菓子もあまり与えてないです。周りはそれ以上に徹底しているママ友が多く、おやつは手作り、料理は国産材料で無添加が基本といった感じです。しかし私は二人目には大分ズボラになっています。と言うのも元々料理が得意なほうじゃないため、手抜きになっているのです。アイスクリームは一歳前から少量あげちゃってるし、ベビーフードも週の半分(外出中の昼間のみ)使っています。離乳食手作りが面倒なので具だくさんの野菜お味噌汁を少し潰してあげています。スナック菓子もマシュマロも一歳を境に、あげてしまっています。こういった掲示板では皆さん、育児を丁寧に丁寧にされているように見えます。(正直、私から見れば少し神経質かなと思う方もいらっしゃいます)食育も、きっと上には上がいると思います。人それぞれだということは分かっています。ただ、やはり考え直したほうが良いとしたら今からでも間に合うかなと思ってます。私の二人目育児は、非常識のレベルになりますか。周りにそんなママ友がいたらドン引きですか?しっかり徹底しているママ友ばかりで、お恥ずかしい限りです。でも、地元の友達は、もっと大雑把な子もいて、『ゆいは神経質だねー』と言われることも...バッシング覚悟で質問させてください。皆さんは、手抜きをするならどこまでですか?やはり子供の食育は将来に響くとお考えですか?どんなことでも構いません、ご意見よろしくお願いします。
質問者: ゆいさん(29歳)
2015.6.26
子育て・教育 1歳 9 0
-
安産祈願
いつも拝見させていただいております。 さっそくなんですが、安産祈願はされましたか?今2人目妊娠中で7月の戌の日に安産祈願を!と親が強く言ってきます。上の子の時は戌の日神社に行き手をあわせた程度です。 7月の戌の日が平日で、安産祈願は行くなら午前中との事ですが子供の預け先がなく… 安産祈願行かれた方の方が多いかな?と疑問に感じましたので質問致しました。よろしくお願い致します。
質問者: ともさん(30歳)
2015.6.26
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 5 0
-
顕微授精のフライング検査
先日も質問をしたのですが、 6月26日に顕微授精のフライング検査を行いましたが、陰性でした。 病院での判定は6月29日のため、26日に陰性であれば、妊娠はないと思います。 皆さんはこの場合、病院に受診しますか? それとも、受診せずに次の採卵などに合わせた受診をしますか?
質問者: はしみーさん(35歳)
2015.6.26
不妊治療 顕微授精 7 0
-
ベビーフードで一食にする時は二つあげますか?
8ヶ月、二回食になって半月ほどです。 一回に食べるのは、 お粥など主食が約60g、赤ちゃん茶碗に6分目くらい タンパク質約15g、豆腐の場合は30g、 野菜果物約30g くらいです。ほぼテキスト通りです。 市販のベビーフードは瓶詰めでもパウチでも主食、タンパク質、野菜が入ってだいたい70gです。 家で食べさせているよりだいぶ少ないのですが、外出先でベビーフードにする場合は二つ食べさせれば良いということでしょうか?
質問者: 麻子さん(秘密)
2015.6.26
子育て・教育 4 1
-
不快なイメージ言われて…愚痴
愚痴っていいですか? 椿鬼奴って、どういうイメージですか? なんか似てると言われて、気分がよくないんですが。
質問者: あなさん(41歳)
2015.6.26
雑談 23 0
-
2人目以降の保育園
私の住んでいる地区は待機児童激戦区でして、2人の乳幼児がいます、このままだと上の子は幼稚園に入るしかなさそうです。 ワイドショーを見て、疑問に思ったのですが…。 上のお子さんを保育園に預けていて、2人目以降を出産する方 は、その出産したお子さんは優先的に同じ保育園に入園できるのですか? それとも育休中の期間に、別の保育園を探すのでしょうか? 自治体によって違うと思いますが…参考までに教えていただけると助かります。
質問者: 姉妹母さん(36歳)
2015.6.26
子育て・教育 その他 6 0
-
外出先での授乳
生後1ヶ月の息子を完母で育てています。 まだ授乳がうまくできません。 皆さんどうしているか教えてください。 授乳しようとしてブラをとると母乳がジャージャーと溢れてきます。 すぐ吸わせれば問題ないのですが、元々浅吸いのクセがありうまく吸い付けず、わたしもフォローしてあげるのがまだまだ下手くそで、きちんと吸い始めるまでに時間がかかってしまいます。 その間も母乳が出続けているので、息子もわたしも母乳まみれになっています。 吸い始めても途中で離してしまい、その度にまた母乳が溢れ… 息子は顔から首、服まで濡れてしまって… わたしも胸周りはもちろんズボンまでベタベタ… タオルを挟んでみたのですか、気に入らないらしく引っ張ってズレてしまいます。 家ではそれでもいいのですが、外出先でそれだと困ってしまいます。 着替えを何枚も持っていくのも荷物になりますし… まだお出掛けはしたことがなく、来週1ヶ月健診なので特に問題がなければ買い物など外出したいと思っています。 長時間出掛けることはまだないと思うので授乳してから外出するつもりですが、急に授乳することになった時にどうしよう…という感じです。 皆さんどうしていましたか?もう少したてば、母乳の出も落ち着くのでしょうか?
質問者: くるみっこさん(26歳)
2015.6.26
子育て・教育 0〜6ヶ月 11 0
-
不妊治療開始したばかりですが・・・
いつも拝見しています。皆様に相談させて下さい。 転院を考えています。 詳しい経緯は省略しますが、不妊専門のクリニックに通っています。一回目のAIH(自然周期)が終了しましたが、生理が来ましてリセットとなりました。 次回は薬を使ってのAIHとなります。 一回目のAIH後説明がありました。 生理が来たら連絡をして、生理3日目の予約をして下さいと。私がAIHをした一週間後クリニックが一週間お休みになる為、もしその時に生理になってしまったらどうしたら良いのか電話で問い合わせました。 電話の対応にがっかりしました。 「黄体期は二週間あります、生理は来ません! 生理が来るとしたらクリニックはやっている二週間後です!」 強い口調で言われました。 一般的にはそうだと思います。 私はもしもの可能性で生理が来てしまったらどうしたらいいのか知りたかったのです。 もともと生理周期が短かったし、何となく来てしまう気がして。 もしもの事で・・・と聞いても同じような事をきつく言われたので、話途中でしたが、もういいです・・・と電話を切りました。 実際生理が来たのは、看護師さんの言う通りでした。 しかし今日、診察後にあった薬の説明時にこの電話の事を怒られました。 私はこの看護師さんが嫌いなので、あまり聞いていませんでしたが、話途中で電話を切るな、こちらは専門的な話をしているんだからきちんと聞け、このままじゃ体外授精の説明なんてする意味がない・・・というような説教でした。 私の問い合わせた内容はそこまでおかしな事でしょうか? このクリニックの先生は良い先生だとは思います。 しかし私はこの看護師が嫌いです。 帰宅してから色々なストレスもあり涙が止まりません。 どうして私だけが一方的に怒られなければならないのでしょうか? 私がおかしいのかな?
質問者: ファームさん(34歳)
2015.6.26
不妊治療 その他 10 0
-
4ヶ月 茶色の出血が止まらない
ただ今13週に入りました。 ここ1か月内で鮮血→茶色の出血→茶色の出血(少量)→鮮血→茶色の出血がありました。 最初の鮮血があった時には子宮内に出血があるのと前置胎盤ぎみであることを指摘され、なるべく安静にと言われましたが、茶色の出血にかわった時点で安静解除となりました。 2回目は子宮内の出血も見られず「少し胎盤がまだ下の方にかかってるかな?」といった感じで言われ特に安静指示もでませんでした。 そこで質問なのですが、4ヶ月で茶色の出血があっても安静指示がでずそのまま普通に過ごされていた方はいらっしゃいますか?また、その場合出血がいつ止まったのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問者: しっぽさん(30歳)
2015.6.26
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 6 2
-
AIH後の腹痛
昨日、はじめてAIHを行いました。昨日の帰宅後から下腹部痛が続いています。 AIHは基本痛みはないとの事なので、心配です。 卵胞を育てるために、フォリルモン1回うち、おとといhcgを打ちました。 多のう胞のため、フォリルモン1回打っただけで、ohssになったのでしょうか。 はじめてのAIHのため、心配です。
質問者: ききららさん(31歳)
2015.6.26
不妊治療 AIH 3 1
-
土日の過ごしかた
明日は幼稚園がお休みですが雨の日予報…しかも主人は出張でいません。二歳の弟と年中の兄と二日間どのようにすごすか…今から少し気が重たいです…。 晴れなら公園いけるんですがね…。 みなさん何してすごしますか?
質問者: トマトさん(33歳)
2015.6.26
子育て・教育 その他 7 0
-
HCG1600で滞納未確認
5w4dでHCG1600で胎嚢確認ができないときびしいですか?
質問者: choboさん(30歳)
2015.6.26
不妊治療 IVF 5 0
-
体外受精後の死産18W
こんにちは 待望の妊娠で、5ヶ月半ばを過ぎ、もう安定期だと思っていたところ、機能の検診にて心拍が確認できませんでした。死産となり、明々後日から1週間の入院、分娩の予約をしています。 いくらこの時期の死産といえども、入院しながら無理やり子宮口を二日間にわたって広げ、その後3日目に陣痛誘発剤を使い、普通の妊婦さんと同じように分娩します。その後安静に2、3日入院。 職場にはあと2ヶ月で出産する仲の良い同僚、あと1、2ヶ月で産休から戻ってくる同じ歳の同僚が二人います。 この件がなくても、どちらにせよ、精神的に辛くて今後の仕事を続ける気があまりありません。今の所・・。少し時間が経てば変わるのかもしれませんが・・ 今後は、不妊治療の病院に1個残してある受精卵で再度妊娠にシャレンジしたいという気持ちと、不育治療をその前にしたいという気持ちもあり、でもその前に辛い死産分娩の1週間の入院が明々後日から始まります。 どなたか、同じような経験をされて、その後無事に出産されたかた、私が頑張れるように一言いただけないでしょうか。 こんなお願いをして、恐縮ですが、私の周りには死産を経験した友達がおらず、だれか気持ちがわかる方の言葉が今後の励みになるかと信じています。
質問者: Winkleさん(38歳)
2015.6.26
不妊治療 その他 10 4
-
6ヶ月赤ちゃん下痢
6ヶ月の男の子です。4日前から、赤ちゃん下痢が止まらず、おしりや周辺が赤くなっています。 今日小児科で、オムツかぶれの薬をもらいましたが、ステロイド入りなので、使うことを躊躇してしまいます。1日1回くらいなら、大丈夫でしょうか? 幸いにも機嫌は良く、ミルクもまずまず飲みは良いです。
質問者: こうこうさん(38歳)
2015.6.26
子育て・教育 0〜6ヶ月 7 0
-
幼稚園・保育園でだされるおやつ
お子さんが通っていらっしゃる幼稚園・保育園でだされるおやつはどういうものでしょうか? 娘の公立保育園は牛乳とかっぱえびせんとか市販のせんべいやスナック菓子の組み合わせだったり、誕生日会の日はショートケーキがでたり、あとはゼリーやおまんじゅうがでます。
質問者: ひよこさん(32歳)
2015.6.26
子育て・教育 その他 10 2
-
年少 遊びの中で…
早生まれ年少の息子がいます。 登園してからすぐ自由な遊ぶ時間があります。 今日、たまたま見てたのですが、積木をトントントントンと積み上げていた息子、前の男の子に積木を投げられ塔が倒れてしまいました。 二個か三個、倒れるようにあえて当てて投げてました。 息子は拾ってまた積み上げてましたが、そんなことはよくあることですか? 嫌われてる?いじめられてる?のかな、 なんかモヤモヤとし悲しくなりました。
質問者: にいさんさん(39歳)
2015.6.26
子育て・教育 3歳 4 0
-
前処置で言われたこと
はじめまして。今日流産手術で先ほど前処置が終わりました。 ネットで前処置は相当痛いと聞いて、怖くて昨日は眠れませんでした。覚悟はしていたものの実際はどうなのかお医者さんに聞いてみたくて、処置をする直前に「やっぱり痛いですか?」と聞いたところ「人によっても違うけど、異物を入れるんだから違和感はあるよ。痛いのは当たり前!我慢しなさい!」と怒られました。 言っていることもわかりますし、自分でもバカなこと聞いたなーとも思いますが強い口調で言われてしまい、怖いやら自分が情けないやらでとても落ち込みました。 因みに処置は我慢できないほどではありませんでした。痛いけど頑張って力を抜くよう意識したのが良かったのかもしれません。 これから手術頑張ってきます。
質問者: さちさん(26歳)
ジネコ会員
2015.6.26
妊娠・出産 その他 6 0