-
夫婦の会話って何でしょうか
主人はギャンブルも酒もタバコもしません。いわゆる、はたからみたら「いいご主人」です。育児も家事も協力はしてくれます。でも私に対してドライなのか興味がないのか、夫婦の時間というものを理解していないのか、一緒にいても楽しくありません。 子どもが寝てから、私はようやく一人の時間なのでいろいろ話をしたいのですが、主人は「話したいことがあるなら紙に書け」「俺はあと◯時間しか寝られない」「あと◯時間したら仕事にいかなきゃいけないんだ」などといいます。 そんなこといわれたら、他愛ない話もできませんし、「だったら聞いてくれなくていい」です。それをいうと「話したいって言ったのは自分じゃん」と。 そもそも、「聞いてやるから話せ」的な態度もイラっとしてしまいます。 女の人はわりと、どうでもいい話とか昼間のワイドショーの話とかで盛り上がれるけど、男の人は結論がなかったりただのおしゃべりのようなものが好きではないと聞いたことがありますが、我が家もそうなのでしょうか。 こういう男だ、と思って諦めるしかないでしょうか
質問者: ななさん(28歳)
2015.3.26
くらし 5 0
-
妊婦健診の受診日について
初めまして。 先日初めて妊娠検査薬で陽性が出て、病院を決めたいと思っています。 そこで質問なのですが。 妊婦健診というのは、次はいつ頃来てくださいと言われる程度で、基本的には予約がいっぱいなどの理由がない限り、細かい日にちの指定はされないのでしょうか。 例えば、不妊治療のように、○日に来てくださいと指定されることは基本的にないか知りたいです。 主人の休みが平日なので、お腹が大きくなってからは、自宅から車で30分ちょっと掛かる病院まで一緒に行ければと思っての質問です。 一緒に行けなさそうなら、30分以上はキツイかもしれないので、もう少し近い病院も検討したいと思っています。 病院にもよるかもしれませんが、主人の休みに受診日を合わせるということが基本的には可能かどうか教えてください。 変な質問だったらすみませんが、よろしくお願いします。
質問者: miyaperaさん(29歳)
ジネコ会員
2015.3.26
妊娠・出産 その他 8 0
-
他人に流産知られたくない気持ち
先日、死産を経験しました。 まだまだ悲しみは癒えませんが、少しずつ整理して前向きな気持ちも出始めのに… 今日学校に用事で行ったら、担任から、赤ちゃんおめでとうございます!といきなり言われ。しかも、別の先生もいて言われ… 私は高齢だからどうなるかわからないし、もう何回も流産してそれをママ友に話す度に嫌な気持ちになったので、上の子には絶対言わないでと伝えました。が、何かの拍子に担任に言ったのでしょう… 私は、違いますよ、えー?!とごまかしました。が、担任は、おかしいなあ本人から聞いたんだけどなあとまだいい、願望かな?とか言われ。 ママ友には一切話してないので、誰からも言われませんが職員室では噂になったのでしょう。 他の先生からも言われましたので。違うと話したのだから、切り上げてくれたらいいのに、まだ45まで産めるから上の子の為に頑張って!とか言われ続けました。まあ、社交辞令ですから仕方ないですけど。 死産後には人と会い話したくなかったのに、まさかの先生方からのお祝い… 皆さんは流産したら、やはり話したくないですよね? 嫌な思いされたりしてますか?
質問者: どれみさん(41歳)
2015.3.26
妊娠・出産 その他 6 0
-
ルティナス膣剤について
次の周期に凍結胚盤胞の移植の予定です。 ホルモン補充周期で移植しようと思うのですが、 プロゲステロン膣座薬と 新薬のルティナス膣剤 どちらも黄体ホルモンの薬ですが、この二つに違いはあるのでしょうか? 私の病院では、新鮮胚移植後にしか処方していないようで、 凍結胚盤胞移植では、今まで通りプロゲステロン膣座薬を処方するようです。
質問者: くみょこさん(33歳)
2015.3.26
不妊治療 IVF 6 6
-
USJ アドバイスお願いします。
今週末、5歳と7歳の娘を連れて家族4人でUSJへ旅行を計画しています。 ①服装について。 予報では最高気温19度、最低気温10度くらいのようです。 ここ数日は東京でも春コートが無いとちょっと寒かったのですが、最高気温が20度前後だと脱いだときにコートが邪魔になるかなとも思います。長袖カットソーとパーカーで大丈夫でしょうか? ②夕食について。 夕方、USJを出た後に夕食とちょっとした観光のために何処かへ出ようかと思います。おすすめの場所はありますか? アドバイスよろしくお願いします。
質問者: 旅行者さん(36歳)
2015.3.26
くらし 4 0
-
堺市 ルナレディースクリニックについて
結婚4年目で今月から不妊治療を始めた はなくるみ と申します。 現在大阪府堺市内の不妊治療専門クリニックに通っているのですが、通院2回目にして早々に他院へ移りたくなってしまいました。と言うのは、現在通院している先生と性格が合わないのです。 [〇ィメンズ〇ーク]という情報サイトから口コミを見て評判が良さそうだったので現在のクリニックを選んだのですが・・・ 今通っているクリニックは先生に質問すると人を小ばかにしたような気分の悪い回答が返ってきたり、先生お一人で診察されているのでお忙しいのか、質問しても「それは先ほど話しました」とか「以前お渡しした不妊治療の冊子を読めば書いてあります」とか言われてしまい、何も質問できない雰囲気がありとてもストレスを感じています。 (先生は小ばかにしているつもりはないのだと思うのですが「そんなことも知らないの?」みたいな冷酷な態度をとられました) そんな先生をフォローするかのごとく看護師さんやスタッフさんにはかなり丁寧で好感を持てるのですが、先生とだけ合わないんです。 初めての不妊治療で緊張もしているし病院に通うこと事態不安と苦痛なのに疑問に思ったことも気持ちよく先生に質問・回答を頂けず、すでにストレスがたまってクリニックに通うのが嫌になっています。 これから始まる先の見えない不妊治療、たった2回の通院で弱音を吐いてはいけないとは思うのですがすでに心がおれそうで、本格的な治療に入る前に他院へ移ろうかなと考えています。 そこで、堺市市内にあるルナレディースクリニックさんはどんな感じの病院なのか知りたくて投稿させていただきました。 先生のお人柄・看護師さんやスタッフさんの対応など、ルナさんで不妊治療を受けられた方のお話が聞けたらと思っています。 よろしくお願いいたします。
質問者: はなくるみさん(29歳)
ジネコ会員
2015.3.26
不妊治療 治療デビュー 2 1
-
大きい赤ちゃん
5ヶ月半で66センチ7450gって大きめですか?体重はグラフの平均よりやや大きめで、そんなにめちゃくちゃ重いわけではないと思います。 しかし、もうすぐ一歳位ですか?と言われます^^; 大きめと言われても健康で順調に育ってるのでいいのですが、まだ5ヶ月なのになぁと思います。^^; 身長が高いのでしょうか? 会うたび大きいね〜やっぱり大きいね〜という友人がいて、そうそう大きいよねーと答えてますが毎回なので… 大きめ赤ちゃんのお母様方、大きいと言われて何と切り返してますか? 私は人の子を小さいとも大きいとも言いません。小さいと言われて気にしてる方もいると思うので…
質問者: 美香さん(秘密)
2015.3.26
子育て・教育 0〜6ヶ月 6 0
-
義姉の子供と比べられて…
今、1歳11ヶ月の子供をそだてております。義姉の子供と同い年です。誕生日が1週間しか違わないためよく比べられます。 (旦那の実家に同居なため、義姉はよく遊びに来る) うちの子は名前を呼ぶと「なになぁに?」と言ってこっちに来ます。 義姉はそれを見て 「なになにじゃなくて、はい。でしょ?そういう返事させた方が良いわよ」と言いました。 義姉の子は「はい」と言えます 。そういう細かい部分までダメ出しされて比べられています。 すみません、愚痴になってしまいました。 また、義姉の子は2語文を普通に話しますが、うちの子はまだ1語しか話さないのですごく馬鹿にされます。 発達障害なんじゃないのー?とよく言われます。 最初はあまり気にしていませんでした。 我が子のペースがあるんだからと思っていました。 でもあまりに馬鹿にされて、もしかしてうちの子はとても遅れているのかも…と。 普通に大人の言うことは理解できています。 義姉がよく言ってくるのは うちの子が2語文を話せないのが、おかしいということです。 こども課に相談する前に 皆様のご意見をお聞きしたいと思い相談しました。 この年齢で2語文を話せないのは、やはりおかしいのでしょうか… よろしくお願い致します。
質問者: 匿名さん(30歳)
2015.3.26
子育て・教育 1歳 15 0
-
凍結胚移植スケジュール
今回、三度目の体外受精で初の凍結胚移植を行います。 今朝、培養士さんからの電話で7個のうち3個が胚盤胞になって凍結しましたと連絡がありました。 凍結胚移植は初めてなので今後のスケジュール等を教えて頂けませんか? 因みに病院は京都の足立病院です。
質問者: 匿名さん(秘密)
2015.3.26
不妊治療 IVF 1 0
-
不正出血 クリニックに行った方がいいですか?
初めまして。 不妊専門クリニックに通っています。 先週の月曜日にクリニックで卵胞チェックをしてもらいました。 そのときの卵胞は19㍉程の大きさでした。 その3日後の木曜日にまたクリニックで卵胞チェックをしてもらったら、 「卵胞が小さくなってて形も変形しているから排卵しつつあるね。今日が排卵日だね。」 と言われました。 その次の日から体温も上がったので間違いないと思います。 今日で高温期7日目ですが、朝おりものシートに10円玉くらいの大きさの茶色いおりものがついていました。 すぐおりものシートを交換して今に至りますが、その後は1回も茶色いおりものはつかず、普通のおりものしかつきません。 生理以外の出血はみんな不正出血だというのを目にしました。 不正出血ってあんまりよくないんですよね? 次にクリニックに行くのが来週の火曜日なんですが、もう出ていないのでこのまま様子を見たほうがいいですか? それとも気になるんだったらクリニックに行った方がいいですか? この時期にあの量の茶おりを見たのが初めてなので不安です。
質問者: マーレさん(秘密)
2015.3.26
不妊治療 タイミング 0 0
-
赤ちゃんが痩せておられた方いますか
元気なのに体重があまり増えずに痩せている赤ちゃんです。 うちの子は生まれた時から体重が2550gと小さく、その後成長曲線の下の線ギリギリか乗って成長してます。 4ヶ月健診では65cm、5220g、今6ヶ月で5900g、身長は67cmあるのでとてもスリムです。 発達は平均よりかなり早くミルクもよく飲み機嫌も良いです。健診でも全く心配いらないとのことですが体重が軽いのはなんとなく不安です。 思い当たるのは私が痩せの大食い、主人も標準体型ですが食べても太らないタイプということと赤ちゃんがかなり活発に動き回る子だということです。 離乳食が進めば変わってくるでしょうか? 同じように元気なのに赤ちゃんが痩せておられた方、その後の成長はどうでしたか?
質問者: やしろさん(秘密)
2015.3.26
子育て・教育 0〜6ヶ月 6 1
-
化学流産と診断されたあと出血(生理)がこない
判定日の4w0dに、かすったけどね、と言われ化学流産とカルテに記入されましたが、その後5日経ちますが出血/生理が来ません。 血中HCGが0.5という、化学流産と言わなくてもよさそうな数値でした。 今まで4回移植し全て陰性でしたが、判定日の夜か翌日には生理が来てました。 リセットが延びてる原因は一体なんでしょうか・・・??
質問者: アルプスさん(秘密)
2015.3.26
不妊治療 IVF 1 1
-
プラノバール後の生理
ダイエットによる無月経で不妊治療をしております。 カウフマン療法からクロミッド、hmg注射をしましたが卵が育たず、プラノバールでリセットしました。プラノバールは10日間処方され、21日(土)に飲み終わりました。今日で5 日目ですが、生理が来ません。カウフマンをやっていた頃は4~5日目で来ていて、生理前には下腹部痛もありましたが、今回はそれもありません。(おりものは出ています) 生理5日目からhmg注射をする予定で病院の予約もしていましたが、遅れている為それもキャンセルしました。 いつ来るのかと、不安です。 同じような経験をされた方や何かアドバイス等がありましたら教えて下さい。 又、気になることは、カウフマンの時はプレマリンを11日間、その後プラノバールを10日間飲みましたが、今回はプラノバールのみです。これも何か影響しているのでしょうか。 宜しくお願いします。
質問者: かなさん(31歳)
2015.3.26
不妊治療 タイミング 1 0
-
失言が多い 悩んでます
こんな年齢なのに、考えなしに発言してしまい、失言が多いです。 そしていつも家に帰って自己嫌悪。 口にしてしまってから「しまった」と思うのですが、どうしたら改善出来るのでしょうか。 自分に対しても自信が全くありません。 人前の発言が苦手で、2-3人で話す分にはあまり支障ありませんが、それ以上になると口をはさめずただあいづちのみ。 たまに話せばネガティブな言い方になってしまったり。 そういう関係の本を読んだりしてますが、なかなか実践に活かせません。 普段、笑顔で挨拶。悪口は言わないなどは気を付けています。
質問者: mamaさん(38歳)
2015.3.26
くらし 5 0
-
軽量&使い勝手が良いベビーカー
現在、第二子妊娠中、1歳半の娘がいます。 今はエアバギーココを使っているのですが、お腹が大きくなる前に軽量&使い勝手良く、出来たら片手で開け閉め出来るようなベビーカーを購入する予定ですが、何かお勧めはありますでしょうか。 ネットで調べたらコンビから出てるワンハンドストローラーと言うのが気になったのですが、使ってる方いらっしゃいますか? もし使ってる方がいらっしゃいましたら、使い心地を教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
質問者: みかさん(32歳)
2015.3.26
子育て・教育 1歳 2 0
-
小学生入学祝い金
小学生に上がる甥に五千円のお祝い金を渡そうと思っています。 うちにも年中ですが息子がいて、息子の時を考えてこの金額にしようと主人が決めたのですが非常識でしょうか? 私的には1万と思うのですが負担かもとも思ったり。。 相手が合わせて五千円にしない場合もあるし悩みます。
質問者: 匿名さん(36歳)
2015.3.26
くらし 4 0
-
遊び場で放置
はじめまして、先日もやもやした出来事があり吐き出させて下さい。 ショッピングモールの遊び場で2歳半の息子を遊ばせていました。最初はみんなで楽しく遊べて息子も嬉しそうでした 先に遊んでいた数人の子(みんな年上)がいたのですが、その中の男の子が大きなブロックで積み上げ遊びをしてました。 息子が誤ってその子のブロックを崩してしまい、男の子は激怒…息子の胸を何度も押してケンカになりそうに… 私も間に入って謝っておさまったのですが、息子もガッカリしてしまったので帰ることに だけど、ふと周りをみるとその子の母親らしき人はいない… よく見ていたら他の子の保護者はいるのにその子だけ保護者がいないみたいでした。 そういえばあの子、前にもここで見たことあるな…あの時も保護者いなかったな… なんだかもやもや…店員さんに言えば良かったかなと… ちなみに3歳くらいです。 1人で遊び場に放置する年齢ではないと思うのですが…
質問者: でーこさん(35歳)
2015.3.26
子育て・教育 2歳 10 0
-
安定期の自宅安静、気が滅入ります…
長年の不妊治療の末、体外受精にて妊娠しました。 不安な初期を乗り越えて安定期と言われる5か月を迎えてやっと少しずつマタニティライフを楽しめるかなと思った矢先、昨日出血がありました。 急いで病院に行き診察してもらいましたが、原因は不明。 切迫流産との診断名で張り止めと感染症予防のための抗生剤を処方してもらい、自宅安静するよるように言われました。 即入院にならなかっただけマシなのかもしれません。 でも仕事も休み、自宅でゴロゴロしていると不安ばかり募って気が滅入ります。 トイレに行く度、出血が増えていないかドキドキします。 口では心配だと言いながら、自分の食べた食器すら洗ってくれずテレビを見てゲラゲラ笑っている旦那にもイライラしてしまいます。 出血の原因が不明なのも気になって横になりながらスマホで検索していたら、流産や死産なんて単語が目に入ってしまい、ますます落ち込んでしまいました。 安定期に入ったからマタニティビクスに通おうかなーなんて思っていたのに、なかなか順調にはいかないものですね。 相談というより、愚痴になってしまいました。 同じような境遇のかたがいらっしゃったらお話しさせてください。
質問者: ミルクティーさん(34歳)
2015.3.26
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 7 0
-
不安が消えません。
初めまして、現在13w1dの初妊婦です。 産婦人科でダウン症の検査あるから受けたかったら受けてねと言われ受けてみたんですけど 首の後ろの浮腫で引っかかり 大阪の有名なクリニックを紹介されて先日そちらで胎児ドックを受けてきました。 なんだかんだ大丈夫だろうなと思ってしまってて… それが甘かったです。 結果、浮腫3ミリの 鼻の骨が出来上がって ないのと三尖弁の逆流が 見つかりました。 確率がトリソミー21だけでも 4分の1でした。 トリソミー18と13も 二桁で本当に絶望的でした。 絨毛検査を進められて受ける事にしたんですけど本当に結果を聞くのが怖いです。 同じ経験された方居ますか?
質問者: てえさん(25歳)
2015.3.26
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 3 0
-
ミトコア
ミトコンドリアの活性化を促すミトコアというサプリがあるそうです。シンゲンメディカルという会社からでていますが、効果はあるでしょうか?実際使った事ある方の意見や客観視しての意見などいただきたいです。宜しくお願いします。
質問者: タンタンさん(39歳)
2015.3.26
不妊治療 二人目不妊 2 6