-
昭和な名前
3人目多分女の子の名付けで悩んでます。 みっちゃんと子供がつけたいとの希望から みつ、みち辺りで始まる名前を考えています みつこ、みつよ、みちよ等は昭和な感じで可哀想ですか?思いついていったら旦那にダメ出しされました。 また倫と言う字をみちと読めますか? 例えば倫子(みちこ) みちる(近所に同じ名前の子がいる) みつえ、みちえ(上の子と発音が似る) は避けたいのですが 他にみっちゃんになりそうな音ってありますか? ミーちゃんではなくみっちゃんになるようにしたいのですが、昭和な名前しか思いつきません ちなみに漢字は2文字にしたいです
質問者: みっちゃんさん(35歳)
2015.1.30
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 18 0
-
結婚4年目の りんごです
はじめまして。 夫がEDの為、昨年8月から不妊専門の病院へ通い始めました。 お互い最初の一ヶ月で一通りの検査をし、問題ないとの結果でした。 EDの事もあり、タイミングはせず、AIHからスタートしましたが 5度目の人工授精もリセットしそうです。 1回、2回のAIHで きっと妊娠できると安易に考えていたので かなり精神的にも焦りが出てきています。 薬はセキソビットを飲んでいましたが前周期からクロミッド1錠を5日になり、AIHも1周期2度してもらっていました。 誘発の注射や黄体ホルモンの注射など週に1.2回通い、AIHの 当日2日間はプレマリン、高温期はデュファストン分3を7日処方です 今周期のAIHの際に子宮の入り口が直角に向いてる為 入りにくいと言われましたが、やはり体外へのステップアップを すぐに始める方が良いでしょうか なかなか、今回精子の状態も内膜も数値は十分なのに、なかなか良い結果が出ず落ち込んでしまい、こちらで同じ様な思いをされてる方やアドバイスなどお話しお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
質問者: りんごさん(34歳)
2015.1.30
不妊治療 AIH 7 0
-
頭を揺らす医者
小児科以外の医者や看護師は赤ちゃんの頭は揺らしてはダメなものと知ってますか? 昨日、五ヶ月の子供の脳波検査を受け、撮り終えた後、女医らしき人が頭のクリームを拭き落としてくれたのですが、強めに思いっきりゴシゴシ拭いてました。 子供の頭はかなりの早さで左右に揺れていました。 私はビックリして呆気に取られ、何も言えず見るだけでした。 はっとなって、帰って自分で拭きますって言おうと思った矢先、終わりましたっと言われたのでそのまま帰ってきました。 吹いてる時間は、水を何回か含ませたり等を入れて一分くらいです。 女医は、これぐらいなら赤ちゃんの頭は大丈夫とわかっててかなりのスピードでゴシゴシしたのか、知らずにゴシゴシしたのか分かりませんが、今、あのとき、やめてくださいと言って止めとけば良かったのでは…と思っています。 また揺さぶり症候群になってないか心配です。 2秒間に5回ぐらいは左右に頭を揺らしてました。 今のところ、笑ったり声を出したりしていつもとかわりないのですが。 大丈夫なのでしょうか。
質問者: 匿名さん(秘密)
2015.1.30
子育て・教育 0〜6ヶ月 17 0
-
職場で変わってる人とは?
悪口や噂を言わないと、変わってる人? 敬語で話すのは、変わってる人? 仕事中、世間話しないのは変わってる人? 皆さんは、どう思いますか? 皆さんの職場で、変わってる人は、煙たがりますか?
質問者: レモンさん(40歳)
2015.1.30
くらし 8 0
-
言葉の真意は?
結婚して三年目。 1才の子供がいて、今妊娠6ヶ月の妊婦です。 喧嘩をすると、旦那が『子供の為だけに頑張って働いてる』とか 『子供だけ家にいてくれたらいいからお前は実家に帰れ』『うっとうしいお前は実家に帰ってほしいけどそうしたら必然的に子供とも会えなくなるよなぁ』など言われます。 別に喧嘩してない時でも『〇〇ちゃん(子供)しか眼中にない』とか言ってきます。 『それなら私がこの家におる意味ないよね』『そんなこと言われて良い気持ちになる女性はいないし、もし思ってても言うことじゃない』と言ったら『それだけ子供好きってことって思えん?』『ただ言ってるだけやん』と言われます。 何か愛されてないのかなとか、私と離婚したいからわざと冷たいこと言うのかなと考えて悲しくなります。 普段仕事の休憩というほどの休憩もない中、毎回メールくれるし、おやすみとかいってきますのチュウも旦那からしてくることのほうが多いけど、本当は形だけで内心私と別れたいと思ってるのでしょうか… 本当のことは旦那しかわからないと思いますが、意見お願いします。
質問者: ちーさん(秘密)
2015.1.30
くらし 7 0
-
体外受精助成金申請時の領収証について
過去にも似たような質問がありましたら申し訳ありません。 体外受精の助成金(15万円)申請で領収証を提出するとき、この場合15万円分以上の領収証があれば、治療費すべての領収証を持参しなくても良いのでしょうか? 採卵と移植だけで15万円を超えるのでその2枚だけで良いならコピーが楽なのですが、すべてとなると連日の注射や薬の処方などでかなりの枚数があり正直なところ面倒です。 (3月に医療費控除の申請もするためコピー必須です) 自分の住む自治体に確認するべきなのは承知の上ですが、できれば週末(土日)のうちにコピーを取ってしまいたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
質問者: ぷーさん(33歳)
2015.1.30
不妊治療 IVF 8 0
-
ブラック企業
もし、旦那さんの会社がブラック企業だったらどうしますか? パワハラはもちろん、上司の機嫌次第で帰らされたり、それによって給料も減給です。 ちなみに、やめていいよって言ってあります。
質問者: かまぼこさん(32歳)
2015.1.30
くらし 4 0
-
また出血が。
こんにちは。 これまで7回凍結胚盤胞を移植しましたが、残念な結果になっております。 今回、今期最後の凍結胚盤胞を26日にET。 デュファストンを毎食後1錠ずつ プレマリンを朝と夕食後に4錠ずつ、 プロゲ膣錠を起床時と就寝時に1錠ずつ、 さらに3日おきにプロゲステロン注射をしています。 これまでの残念だった回でも移植後2日目あたりに必ず出血があり、クリニックにきいても「膣剤入れるときに傷つけたのかも」「膣剤の副作用で出血起きることがありますから」と言われ、とにかく安静にして様子を見ろという指示。判定日前に大量な出血が(月経)起きて終了、というパターンでした。 今回もまた28日から、ごく微量の出血があり、クリニックではこれまで同様の指示があり、またビクビクしながら過ごしています。 膣剤の副作用なのか、リセットなのか。 判断が現時点ではできないのはよくわかっているのですが、お手洗いに行くたび不安です。 出血があっても妊娠した、出産した、というご経験もお聞きするのですが、ET後数日間出血があっても出産できた方は いらっしゃるのでしょうか。 よろしければ教えてください。
質問者: ぷさん(41歳)
ジネコ会員
2015.1.30
不妊治療 顕微授精 10 0
-
2歳で突然、場所見知り?
来月2歳になる娘がいます。地域に2ヶ所児童館があり、先日に半年以上行ってなかった児童館に行ったら突然泣き出してその日は5分位でケロッとしたので普通に遊んで帰り、翌日同じ児童館内の廊下を挟んだ隣の体育館でイベントがあったので行こうとしたら、かなり泣いて入口すら入れず仕方なく児童館で遊ばせようにもベテラン保育士さんにあやしてもらっても30分程泣き続け(保育士さんに慣れるように言われてその場にいたけど、娘には悪いことしたと反省)……今まで支援センター(週2)や一方の児童館(イベント含む)に何度も参加してますが、泣いたことすらなく、私自身も戸惑い、春から幼稚園のプレにも通う予定なので、こんな入口で泣くようでは幼稚園に入れてもらえないのではと毎日不安です。ちなみに普段の娘はまだまだ一人遊びが好きで公園などの滑り台で子供がたくさんいると、いったん様子を見てから滑り時には圧倒されて人に順番を譲ってしまったり、お友達が家に来ても一人遊びの方が好きみたいです。 長くなりましたが、2歳前後からいきなり場所見知り?が始まることってあるのでしょうか? 幼稚園のプレの時にあんな泣き方されたらどう対処したら良いか、集団生活不適応とみなされ幼稚園に入れてもらえないのではないかと考えると胃が痛いです。 アドバイスいただけたら幸いです。
質問者: ごんぎつねさん(35歳)
2015.1.30
子育て・教育 2歳 1 0
-
母乳について教えてください
生後2週間の娘がいます。 母乳について質問があります。 入院してる時は、胸がパンパンに張り熱ももっていて凄く痛かったのですが 退院してから、頻繁におっぱいをあげている為か全く胸は張りません。 柔らかいままです。 ミルクも入院中より量飲まなくなりました。(頻繁におっぱいあげてるから?) 母乳が垂れてきたり、服にシミが出る等一切ありません。 おっぱいが柔らかいと母乳はあまり出てないのでしょうか? 指でしぼってもあまりでません。 搾乳器で絞っても頑張って40mlくらいです。 一応吸わせると嫌がらず吸っているので少しは出ているのかな?と思うのですが 全く出ていないと赤ちゃんは 全く吸いませんか? 初めての育児でわからないことばかりです。
質問者: こんぶさん(24歳)
2015.1.30
子育て・教育 0〜6ヶ月 1 0
-
風疹の血液検査の数値
現在7週後半の初妊婦です。 血液検査の結果で先ほど、電話が入り、風疹の血液検査の結果が、256倍だから再検査しませんか?とゆう電話でした。私は一昨年の、11月に予防接種を受けています。 こんなことあるのでしょうか? また、赤ちゃんにどんな影響がいきますか? 流産などは嫌なのです。 そして、強制とは言われてませんが、再検査するべきでしょうか?
質問者: ポッキーさん(26歳)
2015.1.30
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 3 0
-
プラノバール服用後の生理
移植周期の予定でしたが、ホルモン値が足りずキャンセルとなり、15日よりプラノバールを10日間服用しました。 服用後5日目(29日)辺りで生理が来ると説明をうけたのですが、昨日今日と出血したものの、ほんと少量です。 ちなみに、基礎体温は高温のままです。 次回の診察は生理2、3日目と言われているのですが、昨日を生理1日目とカウントしても良いのでしょうか? 病院に聞くのが一番いいのですが、先ほど病院に電話した所、時間外で聞けませんでした。 明日の朝一で病院に問合わせますが、同じような経験のある方、どうでしたか? 数日後に普通の生理が来るのでしょうか?
質問者: もーたんさん(35歳)
ジネコ会員
2015.1.30
不妊治療 顕微授精 2 1
-
子供がインフルエンザの時親は?
2歳半の子供がインフルエンザになりました。昨日で熱が下がり元気な様子です。 明日はパートなのですが、主人が休みなので、私はパートにでるか休むかで迷ってます。 主人は子供がインフルエンザでも仕事出勤してましたが、子供がインフルエンザだと私も感染してる可能性があるので休んだ方がいいのかと、悩んでます。 皆様ならどうしますか?
質問者: はなこさん(27歳)
2015.1.30
子育て・教育 2歳 4 4
-
大阪 宮崎レディースクリニックで体外受精されたかた
当方36歳、二人目不妊で宮崎レディースclinicで体外受精しています。 今二歳の一人目はこちらで人工授精3回目で授かりました。 昨年AIHを8回して撃沈のため九月より体外受精を始めました。 先日3回目の移植を行いましたが、だめでした。 胚盤胞はできますがグレードがよくて4BC、ほとんどCCでした。 この病院で体外受精で授かられた方、何回目の移植で授かられましたか? 希望を頂きたいです。
質問者: DURALさん(36歳)
2015.1.30
不妊治療 二人目不妊 8 1
-
この時期の赤ちゃんの外出着
もうすぐ5ヶ月の男の子です。 先日外出する用があり電車移動だったのでジャンプスーツを着せて出かけたら屋外にもかかわらず汗びっしょりになってました。 着せてたのは長袖の肌着、年中素材のカバーオール、ジャンプスーツです。 それにベビーカーにフリースのかけ物をかけていました。 中に着る服を減らすと脱いだ時に寒いし、抱っこひものときはジャンプスーツは分厚いです。 この時期の赤ちゃんはベビーカー、抱っこひも、それぞれ外出の時どんな服装ですか? また、ジャンプスーツはどんなふうに着せたらいいですか?
質問者: らららさん(秘密)
2015.1.30
子育て・教育 0〜6ヶ月 1 0
-
これは夜泣きでしょうか?
いま7ヶ月の男児を育児中の新米母です。 先輩ママさん教えてください。 7ヶ月に入ってから、3回夜泣きがありました。 抱っこしても全然泣き止まず明らかに夜泣きだな!とゆう感じでした。 それ以来、わんわん泣く事はありませんが、 ここのところ毎日、 夜中12時を過ぎてから1,2時間毎に『う”ーん”』ってうなります。 抱っこしたりミルク飲ませたりすると寝ますが、またそのうちうーん‼︎って言い出します。 放っておくとそのうち大泣きします。 これも夜泣きなのでしょうか? 子供は毎日決まった時間に起きてご機嫌です。 親の方は全然寝た気がしなくて、体力的にもしんどくなってきました…
質問者: じゅんままさん(31歳)
2015.1.30
子育て・教育 3 0
-
子宮内容掻爬手術について
子宮内容掻爬手術についてみなさんの体験談を教えてください。 先日この手術を受けました。妊娠9週目で完全に枯死卵と言われ、腹痛はありませんでしたが8週目以降から茶おり⇒赤茶おり⇒出血の状態でした。 全身麻酔だったのですが、完全に意識がなくなると思ったら、目の前がベージュ色のグニャグニャした画面のようになり、強烈な鈍痛と、穴から掻き出されているイメージを感じました。 過去、若い時に一度中絶手術で全身麻酔をしたのですが、そのときの全身麻酔は完全に寝てるって感じでまったく意識がなかったので・・・ そのあと二日酔いのような気持ち悪さがあり、帰り際に嘔吐しました。 隣で同じ手術を受けた患者さんも、私よりも激しく嘔吐していました。 看護婦さんには、そのような症状が出るとは聞いていたのですが、すごくきつかったです。 術後出血は少しありますが、子宮内の痛みはありません。 他の人に話したら、全身麻酔で意識があることなんてあるわけないよー!ヤブじゃないの?と言われてしまいました。 ひとつ気になったのは、私は血管が細くてなかなか点滴の針がさせませんでした。看護婦さんは、こんなに血管が分かりづらかったら大きな病気できないねーって言われました。 この影響なんでしょうか? みなさん同じ手術をしたときは、こんな症状等はありましたか??
質問者: あーちゃさん(31歳)
2015.1.30
妊娠・出産 その他 2 0
-
6w0d 胎嚢20.7mm 卵黄嚢も胎芽も見えず。。
はじめまして。 先日妊娠がわかり、4w4dで受診。おそらくこれかな?という程度の小さな胎嚢が見えました。7mmでした。 そして、10日後の6w0dで受診。心拍の確認を期待しルンルンで病院へ向かったのですが、胎芽どころか、卵黄嚢すら見えませんでした。 胎嚢の大きさは20.7mmまで成長しており、「袋が成長してるから、次は赤ちゃん見えると思うよ!」と先生に言われ、安心していたのですが、6wで卵黄嚢も見えないのはおかしい、や、稽留流産や、枯死卵を経験された方がネットで多数おり、不安で仕方なくなりました。 帰ってエコーをよく見ていると、胎嚢の下側に小さな点が複数見えます>< これが卵黄嚢や胎芽で、エコーではきちんと見えなかっただけ・・・? しかし次回の受診はなんと3週間後…これは異常がないから3週間後なのか。。 不安なので来週診察に行きたいのですが、図々しいでしょうか。。 同じような経験をされた方、たくさん話を聞かせてください!(;ω;)
質問者: momota57さん(24歳)
ジネコ会員
2015.1.30
妊娠・出産 その他 6 25
-
年中さんの風邪
現在年中さんの息子、年少さんから幼稚園に通ってますが、相変わらず月1、もしくはそれ以上風邪を引いています。年少さんならまだしも年中さんになれば強くなると思っていたのに…規則正しい生活はもちろん、 乳酸菌、ハチミツ、フルーツなどかなり日頃頑張ってます。 昔同じような方で今は強くなったなど、またこれで強くなったなどあれば教えてください!
質問者: 看病ママさん(30歳)
2015.1.30
子育て・教育 4〜5歳 13 0
-
合皮症について
初めて質問させていただくので、読みにくい解りにくいなどあると思いますがよろしくお願いします。 去年の11月に男の子を出産しました。体重の増えが悪いことから、予定日より10日早い誘発での出産でした。 出産は問題なく終わったのですが、左足の薬指と小指がくっついているんです。入院中に小児科の先生からお話があり、骨も爪もあるから皮膚を切離すだけの手術をすると言われました。 暖かくなり首も座ってからこども病院に紹介してくれる事になっているのですが、実際に手術をされた方などのお話を聞かせていただきたいです。 小さな身体で痛い思いをさせてしまう事、ちゃんとお腹の中で育ててあげられなかった事、足を見る度に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 我が子は本当に可愛いです(^^)毎日幸せをくれるこの子の為に何かしてあげたくて、質問させていただきました。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
質問者: ちいさん(25歳)
2015.1.30
妊娠・出産 その他 2 1