-
電動鼻吸い機
こんにちは。2歳の息子の母です。 残念ことに私の血を受け継いだのか 息子は鼻が弱いらしく、風邪をひくとすぐに鼻が悪くなってしまいます。 粘っこい鼻が詰まって、夜中に何回も起きて親子ともども寝不足…なんてしょっちゅう。鼻づまりの音も苦しそうで… 家ではママ鼻水とってを愛用して、普段は海外在住で鼻水なんて病院に行っても取ってもらえないのですが、日本に滞在している間は耳鼻科に通い詰めです。 最近ママ鼻水とってで吸うのも限界を感じてます。吸う息が続かないし、奥のほうまで取れないし。 いっそのこと電動鼻吸い機を買おうかな?と思っています。 二人目ももうすぐ生まれるので、その子も使えるし。 購入された方、感想を聞かせてください。買って良かったですか? 今のところ、メルシーポットを第一希望に考えています。
質問者: ゆきんこさん(32歳)
2013.1.28
子育て・教育 その他 10 0
-
言いがかりで周囲から孤立しました
ママ友Aから私たち親子といるとみじめになるからという内容を言われました。 以前からよく娘の容姿を褒めて下さり、ご自分の娘さんと比べる発言がありましたが、特に気にとめず、社交辞令の範囲だと思っていました。 例えば公園などでご一緒すると小学生くらいの自動が小さい子にかわいいかわいいと近付いてきたりしますよね? その際、私の娘には声かけや構ってくれる割合が多いそうです。 何度か、○ちゃんは誰がみてもかわいいから、とか、うちの子と並んでたら見劣りするとか笑いながら言われました。 私は曖昧にして娘を追っかけるふりなどしてその話がふくらまないようにしていました。 我が子がかわいいは当然だという前提でお話しすると、うちの子はごくごく平凡な顔立ちです。 私とは造作は似ておらず、私は自分ではブスだろうと思います。メイクや服装、髪型はそれなりに努力はしています) 唯一色白なところは他のお子さんより白いなぁとは思います。これは私と主人共通です。愛嬌はあるほうで、無愛想な私には安堵するところではあります。 身の程は知っているつもりなので、そんなふうに言われても流す程度にしか対応してきませんでした。 でも先日何人かのママ友と集まった時にその方から、どこかのモデル事務所とか考えてるでしょ?とふられまさかの話題に否定すると、いつもかわいい服を着せてこれみよがしに人の集まるとこに出掛けてスカウト待ちなのか、公園で自分の子どもだけ人気者になった時にどうしてうちの子も輪に入れてくれないのか、私はいつもみじめだった、など言われました。 他のママ友は皆黙っていましたが帰りまでに態度がよそよそしくなり、いつもお礼のメールなどするのですが返信もなかったり、あからさまにそっけないものが届きました。 子どもは二歳です。まだ自分では何もわかっておらず、公園で輪に入れてくれないと言われてもほぼ1人遊びに近いものです。 私たちが自他共に認める美人親子で、それを鼻にかけて他人を邪険にしたならこういうのもしょうがないと思います。 でも、自転車で近所の公園を走り回っているどこにでもいる親子なんです。少なくとも私はそう思っています。 他人のお子さんに優劣をつけたり差別もしていません。 皆の前で言われ、言い訳するにもどう言えばいいかわからず。 今後私はお付き合いはなくなってもいいとして、同じ保育所や小学校に行く予定の子どもへの影響がとても心配です。 当たり前ですが我が子が絶世の美女になるはずもなく、ごく普通の容姿で本人も何も思ってないのに周囲の親が誤解している場合、子どもは生意気とか言われ無視される対象になりえますか?
質問者: 春恋さん(38歳)
2013.1.28
子育て・教育 その他 4 0
-
断乳後
職場復帰があり、1歳1か月の息子、3日前に断乳しました。 日中は1か月以上前から飲んでおらず、夜間のみ1、2回の授乳でした。 さすがに初日は1時間ほど泣き続けましたが、2日目3日目はふえーんと何回か泣きますが、ぐずりながらもコトンと寝ます。 でも明らかに起きる回数は増えてます(泣) 授乳してたときのほうがおっぱいのあとぐっすりだったので楽に思えてきました…。 だからといってがんばってる息子にもうあげるつもりはありませんが。 断乳された方、朝までぐっすりになりましたか?
質問者: きりかさん(29歳)
2013.1.28
子育て・教育 その他 0 0
-
人を見る目がない私
私は人を見る目がないのかと、最近自信がなくなってきました。 例えばニコニコいかにも感じよく近寄ってきて、 いろいろ調子を合わせてきて、こちらを頼ってくる人。 話していて感じは悪くないので、こちらもつい相手の相談や頼みごとを聞いてしまう。 けれど、その人の目的が達した途端、掌を返したように 無視したり疎遠にしてくるような人、たまにいますよね。 まるで、利用するためだけに近寄りました、というような人です。 最近、そういう人に出会ってしまい、 貸した物も返ってこないまま、連絡が途絶えました。 どこで気付けばよかったのかな、と悔やまれます。 私の主観では、いくら私やその場にいる仲間に対しては感じがよくても第三者に対して怒りっぽい人は、ちょっとしたことで豹変する可能性はあるかもしれないと思うようになりました。 皆さんは本当に親しくなりたくて近づいてきた人なのか、何か人を利用しようと近づいてきているのかはどの辺でピンと来ますか?
質問者: ゆいさん(秘密)
2013.1.28
雑談 22 2
-
ストロベリーナイト
ハンネの通りストロベリーナイト菊田が大好きです。 先日のイベントで高嶋さんが回想で被ったパンチパーマのかつらを西島さんが被って……というお話があったのですが高嶋さんがどのシーンで被っているのかイマイチ分かりません。 ストロベリーミッドナイトでもアフターインビジブルレインでも見当たらず。 アフター〜は時間がなくてざっとしか見直すことが出来なかったので見落としかな?4話らしいので…映画ではないと思うのですが。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
質問者: 菊田らぶさん(28歳)
2013.1.28
雑談 3 0
-
エコー写真を義両親に見せますか?
現在妊娠19wの者です。 夫が自分の実家に帰りたいというので、理由を聞いたところ、 「(両親に)エコー写真を見せたいし・・」と言われてびっくりしてしまいました。 思わず、「え?!なんでー?普通見せないよー!」と言ってしまったのですが、 後から実際のところみなさんはどうなのかな?と気になり、 過去に同じような相談がなかったため、投稿させていただきました。 みなさんはエコー写真を義両親に見せたりしますか? (旦那さんは見せたがりますか?) ちなみに、義実家は車で1時間の距離なのですが、義両親との関係は良好です。 年末年始に2泊3日で帰省し、その時に妊娠報告をしてとても喜んでもらえました。 エコー写真を義両親に見せるのも全然構わないのですが、見せられた方が困るのは??と思ったりします。 見せたとしても「ふーん」程度で終わってしまいそうなので、 気に病む必要がないと言えばないのですが。。 義実家に特に行きたくないという訳ではないので、 夫にはその場で「帰るのは全然かまわない」と伝えました。
質問者: あやめさん(35歳)
2013.1.28
妊娠・出産 その他 18 0
-
女の子、4文字の名前
女の子の名前で、 きょうこ、しょうこなど小さい文字が入らない名前 さくらこ、しおりこ、せいらん以外の名前で 4文字の名前だと、どんな名前がありますか? 参考にさせて頂きたいので、よければお返事よろしくお願いします。
質問者: 匿名さん(31歳)
2013.1.28
くらし 42 83
-
ツワリで苦しいです
初マタ13Wで毎日嘔吐を繰り返しています。吐く度に背中と肩の筋肉が凝ってしまい、頭痛も止まりません。 休日は1日中寝込んでいて、全く動けないでいます。 平日も会社のトイレにこもったりと同僚などに迷惑を掛けていますし、家でも食事を全く作れません。 そろそろツワリが軽くなる時期と雑誌などにも書かれていますが、全く軽くなる兆しがありません。 本当に辛くて昨夜大泣きしてしまいました。心が折れそうです。 そんなダメな私にどうか励ましのお言葉下さい。
質問者: まろんさん(30歳)
2013.1.28
妊娠・出産 その他 6 0
-
母の病状をどう伝えたら良いでしょうか
いつもお世話になっております 今母がくも膜下出血のため手術後入院 今も何があるかわからない状態で救急センターにいます 人付き合いの多い母なので携帯や手帳をみて、連絡すべき人には 「体調を崩したのでご連絡できずご迷惑おかけし申し訳ございません。落ち着きましたらまたこちらから連絡させていただきます」 とお伝えしました ありがたいことに たくさんの方が心配や励ましのお言葉、メールをくださり力をいただきました が!おひとりだけ いつまでも、色々と聞いてくる方がいます 私が陣痛の時も、ちょうど母とその人がいて、母が娘の様子を見てタクシーで病院にいくと言っているのに、私が車で連れて行くから連絡待っていますと言われ、何回もメールや電話、結局タクシーで行きましたが、陣痛室にいるときも、母にメールが何度もくるので 電源を切ってもらいました 良い方ですがそっとして欲しいときはつらいです 今は特に、日々、心配でたまらないし、病状を聞かれても私たち家族だってわからないから泣きたいくらいなのに困ります でも本当に悪気のない人なんです どうしたらいいのでしょう 数日メールも電話も返事をしていません
質問者: むむさん(36歳)
2013.1.28
くらし 5 1
-
インフルエンザの感染力で心配
只今16週の妊婦です☆ 明日、友人とランチに行く予定なのですが、その友人がインフルエンザに感染して、熱が下がってから4日とか… 正直、私は感染したら困るので行くのを悩んでいます… みなさんならお断りしますか? それとも行きますか?
質問者: 雪さん(30歳)
2013.1.28
妊娠・出産 その他 6 0
-
私39歳主人49歳 2人目悩んでます。
6歳になる息子がいます。 息子を出産時、正社員で働いており産休育休後9か月で復帰。4歳差位で2人目を…と考えていました。しかし、息子が2歳の頃、部署閉鎖により退職。 9か月後、他部署より依頼があり会社にパートで復帰。この4月より、また正社員にして頂けます。 現在、私39歳、主人49歳。これから、妊娠出産ができたとして、私40歳、主人50歳。子供にお金がかかる時期に主人が定年を迎えてしまいます。もちろん、定年後も働く予定だし、私も定年まで働きますが、収入は減ります。消費税は上がるし、年金はあてにならないし、将来を考えると不安が… でも、もう一人欲しいし… 皆さん、どう思われますか?
質問者: ことことさん(39歳)
2013.1.28
妊娠・出産 その他 25 13
-
妊娠初期に鳥刺しを食べてしまいました
はじめまして。現在、妊娠7週です。 妊娠中は生ものの摂取は良くないと分かっていたのですが、先日うっかり焼き鳥屋で、鳥刺しを食べてしまいました。(地鶏と書いてあったように思います) ユッケや生レバーなどの生肉は、本来は苦手で普段なら口にすることはないのですが、味覚が変わったのか、最近集中力も低下し、本当に何も考えることなく食べてしまいました。 家に帰ってから調べてみると、豚肉の生肉がトキソプラズマの感染につながると書いてあるものもあれば、生肉全般(牛、羊、鶏も)は危険であると書いてあるものもあり、とても心配です。 どなたか詳しい方、妊娠初期に鳥刺しなどの生肉を食べてしまった方のお話を聞かせてもらえたらうれしいです。 今週は受診もあるので、医師に相談してみますが、それまでとても不安です。
質問者: おもちさん(35歳)
2013.1.28
妊娠・出産 その他 8 14
-
高温期8日目の変化
はじめまして!えびすけです。 結婚から1年経ちそろそろ子づくりをと考え、それまで記録していた基礎体温のデータを持ってクリニックを訪れました。 それまで生理も順調でしたが、ネットで見るようなきれいな二層式のグラフになったことは一度もなく、大丈夫かなぁと不安がありました。 血液検査は異常なし。ただやはり、基礎体温をみて排卵していないみたいと言われました。 生理の5日目からクロミッドを1日2錠、飲み始めは頭痛などありましたが、最近はそれもありません。HCG注射もうけています。 クリニックでタイミングをみてもらいながらの現在2周期目で、高温期8日目です。 昨日まで37度前後でしたが、本日36度81分でした。過去の高温期より高い温度ですが、数日間37度前後が続きそこからの低下なのでだめかなぁ。。。とモヤモヤしています。 今期は卵管通気検査もして、異常はありませんでしたが、右肩痛も凄まじかったので、あの痛みが無駄にならなければと思っています。 37度前後から、このように基礎体温が下がった場合やはり妊娠の可能性は低いのでしょうか? よろしくお願いします。
質問者: えびすけさん(31歳)
2013.1.28
不妊治療 タイミング 2 0
-
人工授精のご経験がある方教えてください。
人工授精をする時の病院の設備について気になることがありお聞きしたいです。 私が通っている病院は数年前より産科はやめて婦人科と不妊治療の専門になり不妊治療に力を入れている病院です。 ステップアップしAIHを何回か挑戦する上でAIHを行う部屋?について気になります。 昔は分娩室に使っていたのかな?と思われる部屋で普通に周りの棚には医療器具などのストックが沢山あり、しかも隣には恐らく採取した精子を分別したりする無菌部屋?かと思いますが、そちらのスタッフを含め出入りが激しい。 準備で下着を取っている最中でも気にしてない感じで勢い良く入ってきます。 ですので、準備中もですが終わった後も20分休んで帰るのですが、毛布はかかっているものの、足を上げた状態で無関係なスタッフが横を通る…落ち着いた気持ちにはなりません。 そして、いつもの内診台のようにカーテンもないので施術中先生やスタッフの顔が丸見えです。ストレスでたまりません… が、他の病院に行ったことがないですし、患者さんがとても多いのに今まで何らかの意見が出てないのか?と疑問にも思いどこもこのような物なのかな?とも思います。 皆さんの病院はどですか?教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問者: 小麦粉さん(34歳)
2013.1.28
不妊治療 AIH 6 0
-
イライラがひどくて苦しいです
こんにちは。 5歳と2歳の子供をもつ母親です。 イライラがあまりにひどく、 漢方薬や呼吸法など試していますが効果があまり実感できず、 精神的につらいです。 こんなに自分がイヤになったのは生まれて初めてです。 子供ができてからイライラしがちではありましたが、 それは生理前など限定的なものでした。 でもここ数ヶ月は月の2/3はイライラしている感じです。 子供たちは可愛いです。 もちろん年齢相応のわがままや生意気などありますし、 高齢での育児は本当に疲れますが、 素直に元気に育ってくれています。 (2人とも体外受精で授かっています) 主人も協力的で優しい人です。 子供たちともたくさん遊んでくれますし、 週末は家族でいろいろなところに出かけます。 お互いの両親や友達とも関係は良好で、 本当に恵まれて幸せだとわかっています。 以前はそのことに感謝して平和に暮らしていたのですが、 最近はそういうことも忘れがちです。 まわりの人や環境に原因があるわけではなく、 原因はただただ自分の性格的なものだと思うので、 責める気持ちが自分だけに向かってしまいます。 主人も子供たちも機嫌良く幸せに過ごしている中に、 わたしだけがイライラして どうでもよいことに小言や嫌味を言ったりしているときがあり、 後で冷静になったときにすごい自己嫌悪に陥ります。 そして反省するのですが、また同じことを繰り返し・・・。 もっと穏やかで優しいお母さん・妻だったら、 子供も主人ももっと幸せじゃないかと思ったりします。 と言っても実際に離婚するとかではなく、 ただそうやって心の中で自分を責め、でも改善できず、 意味のない堂々巡りをしている感じです。 子供の世話や家事はきちんとしています。 友達に対してはイライラしたりしません。 出産前はそんな性格ではなかったので (どちらかと言えば明るくて楽天的でした)、 ホルモンの関係?とも思い、いろいろ試してはいます。 現在は内膜症治療のためルナベルと、 イライラ用の漢方薬を処方してもらい毎日飲んでいます。 だらだらと長くなってしまいましたが・・・ 似たような経験をお持ちの方がいましたら、 経験談や解決法などアドバイスいただけると嬉しいです!
質問者: ぶーたんさん(40歳)
2013.1.28
子育て・教育 その他 12 0
-
無事出産後の急なハイテンション
こちらの掲示板をみるようになって私なりにママ友への妊娠や出産の報告や付き合いなどを考え、大抵のママ友とは上手くお付き合いができていると自負していました。 ただ先日二年ぶりに出産報告をしてきたママ友のハイテンションぶりに違和感、不快感があるのですが、皆さまには許せる範囲内ですか? 私が第二子を妊娠以降ばったりと音信不通になった方です。 私は特に妊娠を浮かれたり自慢はしていません。むしろ安定期にさらっと報告した以外は話題にもしませんでした。 ですが、こちらからの誘いなどは全て断られ、メールの返信もなくなったので、彼女にも思うところがあったのだとこちらからは連絡もしなくなりました。 同じ地域なので共通のママ友もいましたが、妊娠きっかけにやはりその人とは疎遠になるようでした。 今年に入って突然出産しましたとメールがきました。 それはよかったとお祝いのメールを送ると、長文でなかなか2人目を授かれなかったこと、つわりがひどかったこと、入院したことなどなどこの数年間すごく辛かったとかかれていました。 大変だったねとねぎらいの返信をしましたが苦労話は終わらず、周囲に言われた辛かった言葉や妊娠中の流産の危険など続きます。 そして今まで疎遠だったけどまた以前のように仲良くしてねとありました。 それ以降は赤ちゃんを見にきてねとか、2人育児の近況など昔以上のメールがきます。 彼女が元気を取り戻せたのはよかったと思います。が、、少なくとも自分が一度連絡を絶った相手に今更?と思ってしまう自分もいます。 私なりに彼女の気持を組んで誘わなくなったものの、やはり自分の妊娠を快く思われなかったのは事実です。 自分の問題が解決すれば全て元通り、と単純に考えれるのは勝手な気もします。 私が心が狭いでしょうか。
質問者: ぶり大根さん(秘密)
2013.1.28
妊娠・出産 その他 11 0
-
おっぱいがにじみ出てるが妊娠された方おられますか?
潜在高プロラクチンです カバサールを飲んだんですが頭痛吐き気がひどくて止めてしまいました。 入り麦芽を飲んでるんですが、おっぱいがやはりにじみ出ています ブラの内側が汚れるていど こんな状況で無事妊娠出産された方おられますか? 潜在高プロラクチンで数値もギリギリだけど、私の先生はおっぱいがにじみ出てる人は数値を下げた方が良いと、ただカバサール副作用がでて副作用で妊娠が難しくなるのでは?とカバサールを飲めません
質問者: 2323さん(39歳)
2013.1.28
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
教えてください 最近母乳が殆ど出ない
生まれて半年になる子供がいます。 生まれた頃は母乳とミルクの混合でした。 しかし健診などの時子供の体重がだいぶ増えている為 母乳だけで大丈夫ですよ。と言われ、3ヶ月過ぎた頃から完母でした。 しかし、最近母乳が殆ど出てないみたいで 久々にミルクをあげようと思い作ったのですが 哺乳瓶を少しくわえただけで 嫌そうな顔をし、舌で乳首を出し全く飲んでくれません。 しばらくあやしながらもくわえさせているのですが全く駄目です。 離乳食もまだなかなか食べてくれません。 お腹がすいていて夜寝付けなくなっているみたいです。 どうしたらいいのでしょうか?
質問者: なかさん(21歳)
2013.1.28
子育て・教育 その他 1 0
-
美味しいカフェインレスコーヒー
普通のコーヒーでも、一日2杯程なら問題ないと言われていますが、気になってなかなか飲めません(・・;) カフェインレスでも美味しいコーヒー、知っている方おすすめの商品を教えて下さい(*^_^*) 紅茶も好きなので、紅茶でも嬉しいです。 余談ですが、スタバでもカフェインレスコーヒーをオーダー出来るのを最近知りました!外出先では利用してみたいです(*^o^*)
質問者: ドキンちゃんさん(27歳)
2013.1.28
妊娠・出産 その他 10 0
-
休んで欲しい・・
家の近くにかわいい雑貨屋さん兼お花屋さんがあります。 人気があって、ちょうどバレンタインに合わせて、限定商品の予約や受け渡しなどをしていましたが、 先日行ってみたら「都合により2〜3日お休みします」と張り紙が貼ってありました。 その日は予約していたお品の受取日だったので せっかく来たのにまぁ仕方ないか・・と帰って 水曜日に通ったらやっていたので行ってきました。 その時に、こんなやりとりがありました。 「月曜に来たんです。体調でも崩されたのかなと思って心配してました」と言ったら 「熱が出ちゃって・・・」 「今の時期、流行ってますもんね。インフルエンザとか」と何気なく言ったら 「インフルエンザだったんですけど、熱がすぐ下がったので2日だけ休んで大丈夫だった」と言われてびっくりしました。マスクもしてないし。 インフルエンザって5日くらいはうつりますよね? 熱が下がってもさらに2日は休んで・・って言われてますよね? その時は店内にお子さんや赤ちゃん連れの方もいたし、うちも子供連れだったので、受け取ってすぐに帰りました。 お店を閉めるのは大変だと思います。 特に接客業の人は。 この場合、やはり仕方ないのでしょうか? なんだか不信感といったら変だけど、少し嫌な気持ちになりました。
質問者: 果林さん(35歳)
2013.1.28
くらし 8 0