-
助けて下さい!AMHの値は減る一方?
こんにちは。AMHについて、検査を複数回したことある方、助けてください。 今月で治療を始めて丸2年、現在2軒目の病院で2回目の採卵のため誘発中です。 現在の病院で5月にAMHを調べたら28だったのが、1度の採卵・移植と1度の凍結胚移植を受けた後、10月に再度調べたところ14でした。減り具合が大きく、次回調べたら0とか7とかになるのかと不安に思っています。 今回は誘発法をアンタゴニスト法からショート法に変えて注射をしていましたが、今日の診察で注射量に対して卵の個数が2つで育ちも遅く、急遽FSHも調べたところ薬が効かないといわれる高値で、クロミフェン採卵(フレンドリー採卵)にしよう、卵巣の機能が低下していると言われました。 先生はAMHは卵の在庫を表していて、採卵が原因で急激に減ることはないと言って、減る一方のような話しぶりでしたが、本当にそうなんでしょうか?友人は出産後に測ったら数値が上がったと言っていますし、ジネコでも数値が再び上がったと書いていらっしゃった返事を見た気がします。 FSHを下げる治療法(カウフマン治療?)はあるようなので、AMHがこれからどうなるのかとても心配です。 まだ1人も子供がいませんが私は2人、夫は3人を希望しています。ちょうど卵巣の機能低下が急激に起こっている時に検査して目の当たりにしているのだ、凍結卵移植を優先して知らずにのんびりしているよりマシだったと思おうとしています。 AMHの値を複数回調べたことのある方、その数値は低下する一方でしたか?途中で増えたという方がいらっしゃったら、ぜひお返事ください。 あなたの病院で卵巣の機能低下を遅らせる方法として勧められていることやモノがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: locoさん(34歳)
2010.11.29
不妊治療 IVF 4 2
-
防音シートについて
こんにちは。 どなたか詳しくご存じの方がいましたら、参考にさせていただきたく投稿しました。 現在義両親と共に、築50年の二階建ての家に住んでいます。 昔の造りなので、ほとんどの部屋が壁ではなく障子で仕切られていて、話し声や生活音が全て筒抜け状態です。 代々続いてきた家なので、新しく建て直したり改装する事が出来ず、なんとか話し声程度は漏れないように出来ないものかと考えています。 そこで先日、防音シートの存在を知り興味を持ちました。 ですが、部屋は普通の壁ではなく障子が貼られ、襖のようにスライドさせて開けるタイプの仕切りなので、防音シートを貼る事が出来るのかなと。 何か情報をお持ちの方、ぜひ参考にさせて下さい。
質問者: ふたばさん(30歳)
2010.11.29
くらし 0 0
-
陽性反応後の過ごし方
生理二日遅れで陽性反応出たんですが、 胎のう確認のため10日後くらいに病院行くまでどんな風に過ごしたらいいですか!? 一番流産しやすい時期なんですよね? お酒はもちろんだめですが、カフェインは1日一杯ならいいんでしたっけ? 運動は控えた方がいいですか? ジョギング程度ですが。 受動喫煙に気をつける、体冷やさないようにする、早寝早起き、なるべく家にいる、風邪ひかないうつされないように、重いもの持たない、疲れないようにする… とか? 初めてなので色々教えてください。
質問者: おっちゃんさん(33歳)
2010.11.29
妊娠・出産 その他 5 0
-
同居で。。
現在新築中で昨日アパートを退去して新居ができる1月末まで同居になりました。 新居は主人の実家の前になります。 子供がいることもありキッチンを使う機会が多々あり、なんだか義母はものが捨てられないようでかなりの賞味期限切れのものやこれって絶対使わないよなと思うものが狭いキッチンに散乱。片付けたらもっと広々使えるのにと前から思ってました。またかなり過ぎている調味料を使っての料理。凹みます。 今回同居にあたりいらないものを捨てましょう!と勇気をだして言うか少しのうち辛抱するか。。悩みます。
質問者: 辛さん(33歳)
2010.11.29
くらし 7 0
-
妊娠中の肝油
こんにちは。 今、22週に入ったところです。 子供の幼稚園で、1~2ヶ月前に肝油を買いました。 毎日1~3粒食べていたのですが・・・。 妊娠中に、食べるのはダメだと今日知りました。 ビタミンAの取り過ぎが良くないとかいてあり、 今頃になって後悔です。 どなたか、妊娠中に肝油を食べてたかたっていらっしゃいますか?
質問者: あこさん(31歳)
2010.11.29
妊娠・出産 その他 3 0
-
珍しい資格を持っている方!
こんにちは! タイトルの通りなのですが なにか、珍しい資格をお持ちの方はいらっしゃいますか? この資格はなにか役に立つの!? と、いうような面白い資格が たくさんあるみたいですが よかったら教えてください♪
質問者: まわりさん(28歳)
2010.11.29
雑談 1 0
-
引越しのご挨拶
来月、東京都内に引越しを予定しているななみと申します。 引越し先は、エレベーター付きのファミリー物件の角部屋になります。 よく、両隣と上下にご挨拶に行くとネット等で拝見いたします。 同じ階には、自分たち以外で5世帯が住んでいます。 エレベーターで顔をあわせたりしそうですし、やはり同じ階の方々5世帯全てにご挨拶に伺うべきですよね? 東京のマンションとかって、隣人の顔すら知らないなどという情報もありますので‥。 今まで、都内の集合住宅に住んだことが無いのでどういう感覚なのか知りたくて質問させていただきました。
質問者: ななみさん(秘密)
2010.11.29
くらし 5 0
-
化粧品売り場で
先日、予定があり普段あまり行かない駅に行きました。 最近ファンデのノリがいまいちで新しいのが欲しいなぁ〜と思い その駅直通のデパート(大手)の化粧品売り場に行きました。 もともと化粧品は大好きで、新しいものを購入するとテンションも上がるのでウキウキで タッチアップして購入しようと思っていたので予定より早めに行ったのですが、 そのデパートの美容部員さん、商品を手に取るもただ見ているだけ… 特にシャネ○とディ○ールがひどく、シャネ○の方に『ファンデーションはどこですか?』 っと聞くと「こちらです」とサッと棚をスライドさせ黙って横に立ったまま。 シャネ○を第一候補に考えてたのですが、あまりにも気分が悪く 何も買わずに出てきてしまいました。 楽しみにして、早く家を出たのもあって沸々した気持ちが収まらず 思わず受け付けにいたお姉さんに事の事情を話してしまいました… 今まで来たデパートの中で1番最悪だったと… その後、売り場の責任者が駆け付け深々と謝罪され シャネ○にチーフがいるので化粧直しだけでも…と言われたのですが もう行きたくなかったのでそれを告げると、他のブランドできれいにメイクをしてくれ、 試供品もたくさんいただきました。 そこの美容部員さんは大変感じが良く、終わった後に 少し言い過ぎたかなぁと… 自分がただのクレーマーになっていたような感じがして、自分は器が小さいなぁと思い とぼとぼデパートを去りました。 ただいつも行くデパートでこんな思いしたことはなかったのでつい。 皆様だったらこんな場合の時、どうされますか? 長文読んでいただきありがとうございました。
質問者: らんさん(27歳)
2010.11.29
くらし 20 1
-
この先も賃貸
結婚3年目、主人と子ども1人の3人でアパート暮らしです。 実家に帰ると早く家(戸建てでもマンションでもとにかく持ち家)を買えて言われます。母には毎回、父からはたま〜にです。 というのも両親は私が一歳前後でアパートから新築の戸建てに引っ越しています。だから私は物心ついた時から戸建てで暮らしています。 主人の会社も昇給が厳しく、また主人は一回り年上、でも結婚時の貯金は頭金にすりほどありませんでした。 だから、育児の雑誌やテレビできれいて広い家に住んでる一家を見ると正直羨ましいです。 この先ずっと賃貸って不毛でしょうか・・・。
質問者: もぐさん(26歳)
2010.11.29
くらし 9 0
-
破けた子供服は修理して着せますか?
現在1才3ヶ月の娘がいます。 ハイハイは終わり、不安定ながらもヨロヨロと歩くようになりました。 でも最近よく膝のあたりが破けるんです。 ここ1ヶ月で3枚破けました。 小さい穴(ほつれ)がだんだん大きくなり そこそこの穴になっていき、着せられなくなります。 西○屋の安い服だけではなく、ある程度のちゃんとした服でも破けてしまいました。 安いのだけなら捨てちゃえば・・・とも思えるのですが 膝以外はまだまだ大丈夫なのに捨てるのも勿体無くて どうしよう・・・と悩んでおります。 皆さんなら直して着せますか?捨てますか? どうしますか?? 私の場合、直せるなら直して着せたいと思い アップリケでも付けて直そうかなーとも思ったんですが その部分だけ固くなってしまうので擦れて痛いかなぁ とか考えるとどうやって修理するのが良いのか分からず悩んでいます。 そこで皆様にご意見やアドバイスを頂きたくて書き込みしました。 どうぞよろしくお願いします。
質問者: ゆゆさん(38歳)
2010.11.29
子育て・教育 その他 7 2
-
KLCで妊娠された方でPCOSだった方はいますか
現在KLCに通っているPCOS持ちです。 これまでに2度採卵しましたが、未熟卵や空があり現在ソフィアAを2周期(42日)飲んで古い卵を1回消しましょうと言われています。 このままKLCで採卵するか、それとも刺激系の所に転院するか迷っています。 転院するならば刺激系で有名な病院に行こうと思っていますが、その場合KLCよりも20万円くらい多く次回のIVFにかかりそうなんです。 もしもどなたかPCOSだけどKLCで妊娠出来た方がいらっしゃったら、もう1度KLCで採卵してみようと思っているので、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
質問者: あおさん(33歳)
2010.11.29
不妊治療 IVF 6 0
-
バレエについて
子供にバレエ・スイミング・ヒップホップのどれかを習わせたいと思っています。 子供は バレエかスイミングといっています。 スイミングは夫が習っていたので色々聞けるのですが・・・。 バレエは周りに経験者がいないのでご自身が習っていた方やお子さんが習っているかた習っていたかたのお話をお聞きしたいと思っています。 少し猫背なのでバレエは背筋を伸ばすイメージなので姿勢が良くなるかなっと思っています。 実際良かった点や困ったこと逆に良くなかったことを教えて下さい。 全くわからないので参考にさせて頂き近いうちに見学に行きたいと思います。
質問者: 習い事さん(28歳)
2010.11.29
子育て・教育 その他 10 0
-
何故かなぁ?
昨日、妊検してうっすら陽性だったのに今日は、陰性こんな事ってありますか?
質問者: まいさん(25歳)
2010.11.29
不妊治療 IVF 2 0
-
基礎体温・体温落ちてるのに排卵してません(涙)
9月に8週で稽留流産してしまいました。結婚後6年、初めてのトライ(基礎体温&排卵検査薬の併用)で授かったのでこの歳でも一発で出来た~と歓喜してたのですが(涙) 先生からは1回生理が終わってからまた頑張ってと言われたのですが10月は基礎体温がガッタガタでいつ排卵したのか定かではなく、今まではキレイに高温期に入って高温期は2週間の間36.7℃以上キープしてたのに間に36.5℃位に下がったりとメチャクチャに、今月は15日に生理が来て25日に体温が36.25℃まで下がったから『キター』と思い排卵検査薬を試すと陰性・・・なのに翌日から体温が36.7℃以上になってしまいました。これって排卵してないか黄体機能不全なのでしょうか? 一応明日職場の近くのクリニックに予約を入れましたが不妊治療初心者ですのでこの先どのような治療を受けるのか、またちゃんと妊娠できるのか不安です。 同じような経験をされた方、体験談をお聞かせいただけませんか?
質問者: みかんさん(37歳)
2010.11.29
不妊治療 治療デビュー 6 0
-
他のママ友と話そうとすると嫌な視線を感じる
小学生じみた話ですみませんが最近よく感じるので聞いてもらいたくて投稿します。 グループ行動は苦手であまりママ友はいません。 みんなと満遍なく世間話はします。 あるママは私が他のママ友と話すとあきらかに嫉妬じみた目つきをします。 その話した相手はあるママの仲良しさんなのです。 話しやすいので話すわけだし・・・こういうのって気をつかう~って思いました。 最近気がついたのですが以前からそういうことがありあるママって苦手だわって思っていました。 自分のグループ(?)のようなママ達と私が話すといつもこうなのです。 公園にたまたま時間をずらして行くと「いつもこの時間にいる?」と聞かれ嫌な気分になりました。 そういう意味ではないかもしれないのですが被害妄想的にとってしまいます。 以前は普通に話していたのですがだんだん会わなくなり話すこともなくなってしまいました。 他のママ達は「あまりこの時間会わないね」と言われるだけなのですが。 他に仲良く話せるママもいるので良いのですがこういう人って絶対いますよね。 まるでほんと女子中学生みたい!! いつまでもグループにこだわるママっていますね。 同じことされたって方意見下さい。
質問者: げんきさん(32歳)
2010.11.29
子育て・教育 その他 3 0
-
不活化ポリオワクチン接種可能な医療機関
いつも勉強させて頂いております。 2歳児の母です。 ポリオの2回目接種前に生ワクチンの怖さを学ぶ機会がありました。 それから2回目接種に踏み切れずにいますが、保育園にも行っているし、2次感染の恐れだってぬぐえないですし、早く不活化ワクチンを接種させたいところです。 が、山形県に住んでいるのですが、近くには不活化ワクチンを取り扱っているところがありません。 東京に行けばあるのは調べたのですが、私が第2子妊娠中ですし、出来るだけ近場で探している最中です。 東北にお住まいの方、どこかご存知の医療機関はありますか? 教えて頂けるととてもありがたいです。 よろしくお願い致します。
質問者: らんさん(34歳)
2010.11.29
子育て・教育 その他 1 0
-
生後4ヶ月です。授乳について教えて下さい
生後4ヶ月の女の子がいます。 混合で育てています。 4ヶ月になった頃から、ミルクも母乳も飲む量が減り困っています。 今までは、夜寝る前はミルクのみで150cc前後飲んでいて、場合によって日中もう一度ミルクを追加することがありました。 それ以外は母乳だけだったのですが、母乳も2分ぐらい吸って、乳首をかんだり、ニコニコ笑ったり…という状況になってから、あきらかに母乳の量が減ったような気がしています。 夜は良く寝てくれるので(朝方4時30分頃から6時ぐらいの間に起きることが多いです)おっぱいがパンパンに張ることが多かったのですが、ここ数日はほとんど張らなくなりました。 なんとか飲む量を増やしたくて、ミルクを必ず2回に増やしました。でも、ミルクも100ccほど飲むと手で哺乳瓶を払いのけようとしたりして飲まなくなります…。 同じような状況になった方、いらっしゃいますか? 生理が産後3ヶ月で再開したので、そのせいもあって母乳が減ってしまったのでしょうか…? 上の子の時は、1ヶ月を過ぎた頃から母乳の量が減りほぼ完ミ状態だったので「今回は何とか頑張っているな~」と自分でも思っていたのですが、いざ出なくなったのかと思うと、さみしい気もして…。 いっそのこと完ミにして確実に飲む量を増やしたほうがいいと思いますか? もう頑張っても母乳が増えることはありませんか? 遊び飲み?に対しての対処法はありますか? 分かりづらいですが、何かアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
質問者: ティラミスさん(31歳)
2010.11.29
子育て・教育 その他 1 0
-
時間が経ってからの陽性反応
こんにちは。分かる方、教えてください。 生理予定日になり、妊娠検査薬(チェックワン)を試したところ陰性。試薬を処分せずそのままにしていたところ、数時間経って見てみると薄くタテラインが現れていました。 はっきりした結果が欲しく、生理予定日当日から使えるチェックワンファストを購入しなおし、再度検査してみたらまた陰性になりました。 妊娠していなくても数時間経って陽性反応が出ることがあるのでしょうか?それとも、今回は化学流産だったのでしょうか?
質問者: 匿名希望さん(31歳)
2010.11.29
妊娠・出産 その他 3 0
-
ちょっと嬉しかったこと
この間ちょっと嬉しいことがありました~(*^^*) 結婚5年目のオーシャンと申します。 私が作るハンバーグは、トマトベースの煮込みハンバーグです。 主人は結婚前は普通の焼いたハンバーグを食べていたので、初めて食べた時は、「へ~煮込みなんだ~」と言って珍しがっていたのですが、この間帰宅した時玄関で匂いをかいで、「お、今日はハンバーグか~」と言ったのです。 その時は特に気にしなかったのですが、ふと、私の煮込みハンバーグ=うちのハンバーグと、当たり前になっている事に気づいて、ちょっと嬉しくなりました(*^^*) しかも匂いで分かってもらえて(*^^*) 習慣の違う2人が一緒に生活して家族になって、新しい我が家の味、習慣、ルールができていく事にちょっと感動しました(*^^*) 気づかないところでこういう事が日々起きているんだな~と思ったら、いつもと同じ日常も侮れないな、と思いました^^ 皆様もちょっと嬉しかったことなどありましたら、是非お聞かせ下さい^^
質問者: オーシャンさん(27歳)
2010.11.29
くらし 5 0
-
直毛から癖毛に変わった?
もともと綺麗な直毛だったのですが、2、3年前から髪の一部がうねっています。 これは単なる髪の痛みなんでしょうか? それとも年をとって癖毛が出てきたんでしょうか?
質問者: ウサさん(30歳)
2010.11.29
くらし 2 0