-
妊娠された方に質問です。
こんにちわ。 不妊治療中のくま子と申します。 タイミング治療中です。いまだに赤ちゃんは出来ません。 妊娠された方に質問です。 着床期に何か感じた事ってありましたか? お友達が妊婦なんですが、自分が妊娠できた時は何かが違う感じがしたと言います。 皆さんはどんな感じでしたか? ぜひ参考までに聞かせてください。
質問者: くま子さん(33歳)
2010.11.30
妊娠・出産 その他 17 0
-
子宮内膜症、腺筋症があり体外受精に挑戦していらっしゃる方、ご意見いただけますか?
以前もこちらで相談させていただき、力付けられた者です。ありがとうございました。 かなりひどい内膜症、チョコ、腺筋症、さらに卵管水腫までありますが、先日4回目の採卵をしました。採卵前のE2値が低く「未熟卵の可能性が高いが、1つか2つでも採れるかもしれないからやってみますか」と言うことで採卵に臨みました。 2つ採れたものの、1つは受精せず、残る1つを8分割で凍結してあります。 今回の卵は2日目で8分割になったとのこと。分割が早過ぎませんか? 先生は「遅いよりは早い方がいいけど」と何か含みがあるような言い方でした。心配です。 また今まで、3回の凍結融解胚移植をしていますが(一回目→8分割、二、三回目→胚盤胞)今回は先生は8分割でと考えているようで、「どうしても胚盤胞というなら培養してみるけど、お腹の中の方がいい場合もあるからね。胚盤胞までならないかもしれないし、考えておいて。」とのこと。 私のように内膜症がひどく卵管も閉塞している場合は胚盤胞の方がよいのではと思うのですが…。 今回だめなら外科的手術も検討するとのこと。手術することでますます卵が採れにくくなる可能性があり、今まではそのまま不妊治療を続けてきました。しかし結果が伴わないため、先生も手術も視野に入れてということです。 今後、どのように治療を進めていったらよいのか、来月で40才という年齢もありいろいろ悩んでしまいます。 ご意見いただけるとありがたいです。
質問者: よっさんさん(39歳)
2010.11.30
不妊治療 IVF 2 0
-
不妊と離婚。
こんにちは。ぽちと申します。 不妊治療歴1年。AIH1回、リセットしたところで、仕事が多忙なため治療お休み中です。 100年続く呉服屋の長男と結婚しました。 田舎ということもあり、お客様から挨拶代わりの様に「子供はまだ?」と毎日言われ続け、結婚後1年経ったころに不妊治療を始めました。 最初は地元の産婦人科でホルモン療法をしていましたが、片手間の様な不妊治療に納得がいかず、不妊専門病院を探しました。 しかし田舎なので近くに病院が見つからず、隣県の病院まで片道2時間半かけて通院することになりました。 女の先生で積極的に治療を行ってくれるので、一時的にとても前向きになれました。一通り検査をしましたが、決定的な原因は見つかりませんでした。 次に、仕事との両立、金銭的な問題が発生しました。 半日掛かりの通院、交通費、保険が適用されないことも多くかさむ治療費…新たなストレスが発生しました。 追い打ちを掛けるように、主人が精子欠乏症だとわかりました。幸い、治療には積極的に協力してくれますが、逆に主人に弱音を吐くことができなくなりました。(彼を責めてしまうのではないかと考えてしまいます。) 地元を離れて結婚し、お店のお客様としか接点のない私にとって、相談できる相手もなく、義理姉や、お客様の子供さんなどが次々と妊娠し、心からおめでとうと言えない自分に自己嫌悪し、治療しても妊娠しない自分に焦り、苛立ち、落ち込み…。 そして今、疲れ切ってしまいました。 もう何年も治療をされている方からすれば、せいぜい1年治療しただけで弱音を吐いて…と思われるかもしれません。 30歳ならまだまだチャンスはあります。何度言われたかわかりません。 ただ、今はもうこれ以上頑張れません。 主人のことは大好きですが、 正直今の環境から逃げ出してしまいたい。 この田舎から。 朝から晩まで身内ばかりの生活から。(家族で店をしているので) 「子供はまだ?」と毎日挨拶代わりに聞かれる環境から。 「長男の嫁は早く男の子を産まないと」という環境から。 今の時代、そんな話あるの?と思われるかもしれませんが、田舎にはあります。 今の私には、 力を振り絞って不妊治療を続けるか、 離婚するか、 他に選択肢が見つかりません。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら、 何かアドバイスをお願い致します。 何だかよくわからない文章になってしまいました。 申し訳ありません。
質問者: ぽちさん(30歳)
2010.11.30
不妊治療 その他 32 0
-
二人目、お腹は出てるのに胎動がわかりません
二人目、妊娠16週です。 お腹は一人目よりも明らかに出るのが早く、もうすでにマタニティ用のデニムでないときついくらい、ぽっこり出ています。 一人目は17週で胎動を感じたのですが、今現在まだわかりません。二人目は胎動を感じるのが早い、と聞くのでとても不安です。一人目妊娠前より6キロ程痩せたので、脂肪のせい?というのはないような気もするのですが、どうなんでしょうか? 7月に流産も経験しているので毎日悶々と過ごしています。どうかみなさんの経験をお聞かせください。
質問者: ナイキさん(27歳)
2010.11.30
妊娠・出産 その他 1 0
-
ルトラールの副作用の出方
過去の検索で見つけられなかったのでご経験のある方やお分かりになる方お願いします。 ルトラールに吐き気の副作用があるのは承知ですが、 飲み始めて1週間は副作用がなかったのですが、ここ2日吐き気が一日中続いて気分がすぐれません。 副作用は飲み始めのころに出たりしますが、最初は平気だったのに1週間も経ってから副作用が出たりすることはあるのでしょうか? 体調がよくない時に出たりなのか・・・自分では不調は感じてないのですが・・・。 今後の治療に役立てたいと思います。 よろしくお願いいたします。
質問者: ぴのきおさん(35歳)
2010.11.30
不妊治療 その他 4 1
-
実母が嫌で仕方がない
実母がもう一人子供を作れば、みたいなことを平気で言ってきます。 今、一人の子を育てていますが、不妊治療をし、人工授精でようやく出来、その苦労も何度も涙ながらに話してきていました。 また、産後も少し鬱状態になり、薬を飲んで治療をして落ち着いてきましたが、そのことも話してあります。 ですが、そんなことはとっくに忘れているようです。 自分が子だくさんで育ち、それをマイナスにとらえて、よく愚痴ったりしていたし、自分で働かないと食べていけないのに、ふらふらと遊んだりしていて、行動が幼稚で、そういったことも嫌で仕方がありません。 私がいつかは親の尻拭いをして、親のために働きに出ないといけないかも知れないし、そういうこともあって、無理せず、2人目は授かれればいいかな・・と思っている、と伝えても、全然わからないみたいです。 人の生活に口を出し、しかも、デリケートな内容にも当たり前のように、親という立場でありながら無神経な発言をするのです。それも無邪気に。 親って最近何なんだろう、ああいう親にはなりたくないなあ、と考えてしまうのですが、皆さんの中で同じような気持ちになる方はいませんか。
質問者: パンさん(36歳)
2010.11.30
子育て・教育 その他 5 0
-
コウノトリストラップ
皆さん キティコウノトリストラップご存知ですか? なんか コウノトリのくちばしがとれると赤ちゃんが授かるというジンクスが… 本当なんですか? 知っている方 教えてください
質問者: のんたんさん(24歳)
2010.11.30
妊娠・出産 その他 17 2
-
姑との距離感
義母とは礼節をわきまえながら 誕生日とか、イベント時くらい連絡する仲でした。 その適度な距離感で、これからも末永く付き合って いくのかと思っていたのですが・・・ 最近になって、主人ではなく、 私へ連絡がよく入るようになりました。 というのも、私は今年始めに3カ月で流産していますが、 体調も不安定だったので流産する直前くらいに、 主人が義母に報告する形となりました。 主人には妊娠がわかっても口止めをしていました。 義母は主人のことを 「あの子何も言わないから」と不満気に言い、 妊娠がわかった時点ですぐにでも知らせてくれれば 良かったのに、と思ってたみたいです。 でも流産前に知らせて、正解でした。 何故なら、うまくいけば待望の初孫だったので、 予想以上に騒ぎ立て、毎日のように私の体調を心配 してくる義両親への対応が大変だったからです。 残念ながら、流産となったのですが 以来、私への連絡が増えた気がします。 毎日何してる?なんて干渉が急に始まったので戸惑っています。 主人は姑より嫁の肩をもつタイプだし、嫁に連絡を しておけば、息子夫婦の様子がわかって安心、 って事だと思うんですが。 私が感じるのは、嫁が心配っていうよりも、全ては 息子可愛さから来るものだと思うんです。 嫁より孫、そして息子なのでは・・・と思ってしまうのです。 姑は末っ子である主人を溺愛しています。 新婚当初は適度な距離を保ちつつ、いい感じだったのですが・・・きっとこれから子供が出来たら、もっと豹変するのかなぁ・・・。これから大変そうです。 ちなみに姑には娘がいなくて、男兄弟ばかりです。
質問者: カモミールさん(31歳)
2010.11.30
くらし 3 0
-
離乳食の時間について
11ヶ月になる娘の離乳食について、悩んでいます。 2回食まではミルクとも兼ね合わせてスムーズに時間配分できていたんですが、3回食を始めてからなかなか時間配分が合わずに困っています。 今の状況は 7時 ミルク 10時半 朝ご飯 12時~3時 昼寝 午後4時 昼ご飯 午後6時 ミルク 午後8時 夕飯 午後10時 ミルク ですが… 昼寝がずれたり、しずぎてしまうと一回ご飯が抜けてしまうこともあります。 どのように変えていけばいいのか、よくわからなくなってしまっています。 皆さんはどのようなリズムで離乳食あげているのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問者: ハイジさん(32歳)
2010.11.30
子育て・教育 その他 5 0
-
クロミッドの副作用? 教えて下さい。
クロミッドの副作用? 教えて下さい。 クロミッドを今週期から飲み始めました。 朝晩1錠ずつ飲み今12日目で23mmと18mmの卵胞が育ち8mmの子宮内膜になっています。 子宮内膜は8mmと薄めですが妊娠が出来ないわけではないと言われました。 そして12日、13日目と排卵しそうだと言われました。 しかし排卵検査では陽性反応がでていません。本当に先生が言われた日に排卵するのでしょうか? そして14日目からデュファストンと飲むようにと言われました。 デュファストンは高温期で飲む様ですが、排卵前に飲んでも問題ないと言われました。 本当に大丈夫でしょうか? あとクロミッドを飲んで初めての排卵時期ですがオリモノが極端に少ないです。 それは普通なんでしょうか? そのせいで妊娠しにくくなるとかありますか? 辞めた方がいいのでしょうか? もう一度病院に行った方がいいのでしょうか。。。
質問者: けいさん(30歳)
2010.11.30
不妊治療 その他 2 0
-
どんな車に乗っていますか?
皆さん、こんにちは ちょっとお聞きしたい事がありまして投稿しました。 聞いてください。 先日、私が独身時代から乗っている車がとうとうダメになりました。 かなり古い車だし(中古で購入して6年くらい乗ってました。)、今どきの車に比べて燃費も悪く、広さもないので、夫と話し合い新しい車を購入する事に。 どうせならHV車とかガソリン代もあまりかからない??などといろいろ調べてみたんですが、調べれば調べるほど、う〜〜ん、悩みます……。 予算もあるので、希望ばかり無尽蔵に広げる訳にはいかないのですが……。 ジネコの皆さんは、どのような車に乗られてますか? 参考にさせてください!! (できれば、家族構成、車のお値段も書いていただけると有り難いです。) ちなみに、皆さん、予算200万(オプション込み、登録などの費用は含まず)あったら、どんな車を選びますか? 200万じゃ、あんまり選択肢は広がりませんかね〜〜……。 よろしくお願いします。
質問者: ぷーこさん(30歳)
2010.11.30
くらし 14 0
-
DVDの編集に詳しい方
こんにちは。 友人の結婚式の余興で、プロジェクターを使ってDVDを制作して流すことになりました。 自宅にあるビデオカメラ(ハードディスクタイプ)で撮影したものを編集したいのですが、素人でも出来るものですか? それようのソフトが売ってるのでしょうか?
質問者: たまさん(30歳)
2010.11.30
くらし 1 0
-
下腹部痛
初めまして。 カテ違いだったらすみません。 今月23日から3日間生理がありました。 いつもなら5~6日はあるはずなのですが、今回は短かったのでもしや…と、妊娠を期待して4日前に検査薬しましたが陰性でした。 やっぱりちょっと短い生理だったんだな、くらいで何も思わなかったのですがそれ以来下腹部が生理痛の軽い感じの鈍痛が続いてるんです。 そして体調も悪く、頭痛と気持ち悪さもあります。 妊娠とは思っていませんが、何か病気なのかも…と不安になり、相談させていただきます。 もちろん、病院に行かなければ確実なことは分からないというのは承知してますが今、扶養手続きをしてもらってるところで保険証がないため、病院行くまでに私の様な症状でこんな病気だったとか何か思い当たることがあれば聞かせていただけたらなと思い投稿させていただきました。 何か不快にさせる部分があったり、いたらないところがあったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。
質問者: ピノさん(27歳)
2010.11.30
女性の健康 2 0
-
AIHについて。
前周期 AIHをしましたが、残念ながら生理がきて今 次の為に クロミッドを服用しています。 転院して、転院先で初AIHでした。(前病院でAIH経験あり) 治療内容について疑問があり、皆さんの治療内容を教えていただきたいのです。 クロミッド5日間、12日目に一度卵胞チェック。15日目卵胞チェック。注射。翌日AIH。 日にちは皆さん多少かわるでしょうが、AIH後、全く何もなかったんです。転院したばかりだし、一回目だからこの治療内容もあり? と思いながら帰りました。 高温期 ホルモン補充とかしなくていいのかな?無かったから、妊娠できなかった? とか思い始めて… 皆さんの治療内容を教えてください。 主治医にAIH後の治療はないのか?と疑問ぶつけてもいいですか? この治療内容で妊娠した方いますか? 宜しくお願いします。
質問者: 白さん(35歳)
2010.11.30
不妊治療 AIH 4 0
-
生理予定日を過ぎて検査薬陰性
今回の生理予定日は28日、予定日を過ぎて2日です。 周期のズレは3日ほどあります。 検査薬は生理予定日にクリアブルーで薄~い線が出たもののその後ブルーサインで陰性です。 同じような方お話しませんか? フライングで陰性→陽性の方の体験談も聞きたいです。
質問者: 魚さん(31歳)
2010.11.30
不妊治療 二人目不妊 2 0
-
高プロラクチン血症について教えて下さい。
基礎体温の高温期がとても短く、先日、黄体機能不全 の検査をして貰って、今 結果待ちです。 今月は高温期がほぼなかったような感じです。 卵胞は育っており、医師からもおそらく排卵もしている、 と言われましたが・・・ 高温期がほとんどない、っておかしいですよね。 高プロラクチン血症の疑いもある、とネットで見たのですが、 高プロラクチン血症の方、やはり高温期が短いですか? どんな症状が出るのでしょうか? 次回、生理3日目にまた病院へ行く予定なので、先生に 相談しようかと思うのですが・・・ 病院の検査ですぐにわかるものでしょうか?
質問者: ルイージさん(33歳)
2010.11.30
不妊治療 その他 3 0
-
クロミッドの副作用
こんにちは。 いつも 皆さんの投稿を見ながら 勉強させていただいてます。 卵胞が育ちにくい・排卵しにくい・黄体機能不全で 今週期から 生理開始後 5日目から クロミッドを 2日に1回 3錠いただきいました。 飲んで 6時間後くらいから 激しい腰痛と 下腹部痛で 一晩明けて ようやくマシになって きました。 また 明日 飲んだら 同じような痛みがくるかと 不安です。 皆さんは 副作用 ありますか???
質問者: まいこさん(32歳)
2010.11.30
不妊治療 その他 4 0
-
(駄)ジェネレーションギャップ
33歳…もうすぐ34歳になっちゃます(汗) 最近の記事で「大人になったと感じるとき」や「懐かしいお菓子」などをみて、「わかる~!」と共感してる自分がいます。 そこで、みなさんの感じるジェネレーションギャップを教えてください。 実際、若い子の前で話してひかれてしまったこと、心の中に閉じ込めたこと、密かに思うこと…なんでも結構です。 私は… ・Mステのバースデーソングのコーナーをみると「全部最近の曲じゃん!」と思う ・SMAPが以前6人だったんだよと自慢する ・蝦ちゃんと言えばUNICRONのEBIさん ・おにゃんこの出身アイドルの会員番号がわかる ・昔、父がナツメロ番組をみているとウザかったのに、今は率先して観ている(特に80年~90年代が堪らない) ・平成産まれの子は工藤静香が、歌手ではなく「キムタクの奥さん」としか思っていなかったことにビックリ! ・「嵐」以降、ジャニーズがわからなくなりつつある まだまだあります。 みなさんも教えてください!
質問者: ぶんさん(33歳)
ジネコ会員
2010.11.30
雑談 30 0
-
2歳で習い事は早い?
時折レスさせていただいています。まなみと申しますm(_ _)m 来月2歳になる娘がいます。とても活発で動いていることがとても好きです。平日は保育園にも行っています。保育園での様子はやはりリズムに合わせて踊ることや手遊びは積極的に参加するのですが、恥ずかしながら座って何かをするということにはすぐあきてしまって、続きません。 そこで、何かに取り組む(集中力をつける)という意味で、週末に好きな音楽や歌ができる習い事をさせようかなと考えています。しかしまだ早いかなとも考えている節もあります。 みなさんのお子様はいくつからどんな習い事をされていますか? 今私が考えている習い事はピアノ(まだ早いかなと…)、ヤマハ、ダンスくらいですが始めるきっかけとしては何でしたか?いろいろ聞いてしまってすみません アドバイスいただけたらありがたい限りですm(_ _)mよろしくお願いしますm(_ _)m
質問者: まなみさん(32歳)
2010.11.30
子育て・教育 その他 7 0
-
妊婦さんのおもてなし
今度新居に大学時代の友人が遊びに来てくれます。 ちょうどおやつの時間に来てくれるので、ケーキと紅茶を用意しようと思っています。 そこで質問なんですが、その中の一人が妊娠中です。 妊娠中はコーヒーとか紅茶ってダメなんですよね? 妊婦さんでも飲める温かい飲み物って何がありますか? お菓子でもこれはダメっていうのってありますか? ケーキもチョコ系は辞めた方がいいですか? その他のことでも我が家に来てもらうにあたって気をつけてあげた方がいいことってありますか? 質問だらけで申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
質問者: パプアさん(27歳)
2010.11.30
妊娠・出産 その他 9 1