-
お年玉
気が早くてすみません。 お年玉の金額について質問させて下さい。 私(24歳)と主人(29歳)には2ヶ月の子供がいます。 今回は主人の義弟(26歳)の姪(2歳)にあげるお年玉についてです。 このぐらいの年齢の子にお年玉にあげる場合皆様はいくらあげますか? 先日、主人と意見が食い違ってしまったので、参考に教えて下さい。 まだ年越し前なのにすみませんが、よろしくお願い致します。
質問者: 石井さん(24歳)
2010.11.27
くらし 9 0
-
よもぎ温座パット
ジネコでも時々拝見する、よもぎ温座パットを購入しました。 今日届き待ちに待って早速試したら・・、かなり熱くてしんどいはで止めてしまいました。 今までジネコで検索したり、モニターの方々の意見を見たりで、ほとんどが「温まって気持ち良い」という意見だったので、それを鵜呑みにしてしまった自分が情けないです。 一人だけ「熱すぎる」という意見があったのですが、私は冷え性だし、関係ないと思ってました。 送料ケチって、4箱セット(24枚入り)を買ってしまいました。 そこでお聞きしたいんですが、、使用した事ある方や経験談を聞いた事がある方、やはり温まって体に良いとの事でしたか? 返品したくても一枚使っちゃったしで、残り3箱は未開封でも返品はきっと厳しいでしょう。(今日会社のオペレーターに聞き月曜日の返答です) ヤ○オクも見たけど全く売れ無そうだし うちは不妊治療で今ものすごいお金がかかって、6,300円でもギリギリなんです。 はぁ、久びさに後悔。 悔しい。
質問者: 冷え性さん(35歳)
2010.11.27
不妊治療 IVF 9 1
-
エストラーナの副作用
いつも参考にさせて頂いております。 ホルモン補充にて凍結胚盤胞を移植する予定です。 移植に向けてエストラーナという貼り薬を1日置きに、貼り替えています。 徐々に枚数を増やしていくのですが、それに伴い、胸が張ってきました。 また、おりものに微量ですが血が混じっています。 このような副作用が出た方、いらっしゃいますか?
質問者: パンキチさん(31歳)
2010.11.27
不妊治療 IVF 1 0
-
いびき
お付き合いしている彼のことです。 いつもすごいいびきをかきます。 確かにすごくて一緒に寝ていると目が覚めたりもあります。ま、私はまだいいのですが、夜勤の仮眠でまわりに迷惑がかかるみたいで… 横向きに寝るとか鼻呼吸するなどがいいと読みました。 鼻炎もあるからと言ってましたが、何かよい方法をしっていましたら教えてもらえないでしょうか?
質問者: みかんさん(34歳)
2010.11.27
女性の健康 4 0
-
出産祝い…木のおもちゃとレゴどちら?
友人の出産祝いに木のおもちゃ、もしくはブロックを贈りたいと思っているのですが、どちらにしようか迷っています。 木のおもちゃ(積み木)は、自分の出産祝いに(別の友人から)頂いてとても嬉しかった物です。 子どもに木のおもちゃを使わせたいなぁと漠然と思っていたもので… ブロックは子どもが1歳過ぎた頃に買いました。 いま2歳になった子どもがもっぱら夢中なのはブロック。木のおもちゃはたま〜〜に遊ぶ位です。 子どもの様子を見ていると、木のおもちゃよりもブロックの方が良いのかなぁ…とも感じます。 でも木のおもちゃはもらって嬉しかった、という話も他の方から聞いた事があり… 皆さんはぶっちゃけ、どちらをもらったら嬉しい(嬉しかった)ですか?ご意見を頂けたら助かります。 ちなみに…木のおもちゃはネフ社の積み木やガラガラ等を、ブロックはレゴブロックを考えています。 我が家にあるのはレゴではなくダイヤブロックですが、レゴの方が種類が多そうなのでレゴが良いかなと思っています。
質問者: アイさん(33歳)
2010.11.27
妊娠・出産 その他 5 1
-
風邪やインフルエンザになった場合母乳
素朴な疑問なのですが、母乳で育ててる場合、熱が38.5出てしまったのですが、風邪なのかインフルエンザなのかわかりません。 この場合赤ちゃんに母乳はあげないほうがいいですか? いまのとこ薬を服用する予定はありません。 産婦人科に電話したところ大丈夫だと言われましたが、不安で質問させていただきました。 みなさん母乳育児中に風邪やインフルエンザにかかった場合母乳をあげるのをやめましたか? またミルクのみにしましたか? みなさんの経験やわかるかた教えて下さい。よろしくお願いします。
質問者: ゆいさん(29歳)
2010.11.27
子育て・教育 その他 1 0
-
家族に対するの愚痴(長文)
こんばんは。いつも拝読させて頂いてます。 愚痴で長文ですが意見を頂けたらと思います。 私には弟がいます。弟が中学生の頃から色んな尻拭いが私に回ってきてました。高校は一人暮らしで定時制に行きたいと言う事で部屋を借りたのですが、受験の日に寝坊して失敗、それからはずっと一人暮らし、20歳になるまでは両親は金銭は援助するのが当たり前といい援助してました。家は借金がカナリあり、多重債務。私は一年遅れで定時制に入学し、免許や授業料は自分で稼いでました。(弟は援助、車やバイクも買ってもらい) 弟は20歳を過ぎて働き始めても金銭感覚が無く両親に頼りっぱなし(生活費全部)おまけに足りない場合は私が届けに行かなきゃいけなかったり(片道二時間) こんな不満が溜まったまま私は結婚し家を継ぎました。(弟は自由すぎるので)きちんと生活が安定するまではと思い子作りは思い留まっていたのですが、今年、年齢の事もあるのでチャンレンジし始めました。そんな矢先に弟が出来婚、しかも6ヶ月での報告。その時点でありえません。 更に生活はもう面倒見ないと奥さんにも言ったのに育児休暇に入って少しして実家に帰った途端に家賃滞納で両親に泣きついてきました。(弟はタクシー運転手でしたが余りにも給料が安く両親にお金をずっと援助してもらってました。それを聞いた奥さんの親が辞めて違う仕事を!と言って辞めました。その時、会社から二種免許立て替え料を請求されました。その分は奥さんの親が払ってくれた様です。(家には事後報)その時点で弟は無職でお金が無い事は嫁も承知、わが家ではもう援助は出来ないと散々弟に言いましたし、大変だと伝えてましたが両親に頼ってきてました。そんな状況に私は不満しかなく、おまけにそのストレスからか、または持病からか妊娠したのも束の間、流産しました。 そんなストレスを抱えたまま、また弟が訳の分からない事を… 家賃を払えないからと父のバイト先でしばらく働く事になったのですが、弟の家から家まで一時間(職場は実家の近く)交通費は無しです。更に子供が保育園に行くまで(三歳まで)は別居(週二日は奥さんが帰ってくる、それまでは実家に面倒見てもらってる、乳幼児保育を実家近くで) その間家(我が家)で弟の夕飯やお風呂は面倒を見る事に。しかし、食費や灯油代(お風呂)は私達夫婦が負担してます。食事の用意も私がしてます。両親に私達も生活が大変だから何故私達が負担しなきゃいけないのか解らないと不満を言った所、お前は出来るからいい、でも、弟は出来ないから援助しないといけないと言うのです。そして私達にお金を借りるのです。どうしても理不尽でしかないと思うのです。 このままでは私達が弟の面倒を見てる事になって、親が見てる訳ではないと言ったら口論になり、何とか食費はもらう形になりましたが… 更に、嫁にも不満が… 妊娠を弟に告げたのは出来て一時経った頃でした。しかも、弟は別れたがっていたのですが、嫁がつなぎ止めてる(金銭的に)挨拶もろくにしない、私が金銭的に余裕が無かったけど、初めて新居に行った時にはケーキを焼いて持って行きました。お礼も無しです。(若いからか)弟経由で連絡してきてもいいのではと思いますが… 私は外出してたのですが、弟夫婦が遊びに来る時にはご飯を用意してましたがお客さんで、お礼もなし(二回ほど) 今回、こんな形になってすみません。お世話おかけしてますって言葉もないみたいです。(母に聴いた) こんな状態なのに私達に孫をと言って来る親も、弟夫婦も信じられません。が、私が心が狭いのでしょうか? 長文、愚痴を読んでいただきありがとうございます。
質問者: ありぃさん(31歳)
2010.11.27
くらし 15 0
-
体外受精で子供を授かり完母の方
体外受精で念願の子供を授かりました。 今は完母で育てています。 とってもかわいくていとしいわが子ですが、ひとつだけ問題が。。。おっぱいがつまりやすいのです。 食べ物を気をつけてもすぐつまり、ミルクに変えようかと真剣に考えるほど。でもおっぱいを探して一生懸命飲むわが子の姿は何事にも代えられないほどかわいいし。。。 そんなある日、助産師さんに「不妊治療で授かった子ですか?」と聞かれました。治療の事は他人に言っていないので「いいえ」と答えました。 すると「不妊治療をした人はおっぱいが固くなってつまりやすくなるからそうかと思った」と言われました。 (ホルモンの薬が影響するそうです) 体外受精で授かって完母の方、詰まりやすかったですか? どれくらい治療の尾をひくものでしょうか? いいえと答えた手前、助産師さんにはあれこれ聞けませんでした。 何か御存じの方がいたら教えてください。
質問者: うさぎさん(33歳)
2010.11.27
妊娠・出産 その他 10 0
-
困ってます。
現在、八か月の息子をもつ主婦です。 旦那が、トイレではなく、洗面所で用をたすのです。 旦那の言い分は、ちょうどいい高さだから。だそうです。 何度注意しても聞かず、紙に書いて貼っておいてもダメでした。 洗面所が臭くて嫌になります。 どうすれば、治すことができるでしょうか。 息子の前でもします。 アドバイスお願いします。 本当に困っています。
質問者: けんままさん(28歳)
2010.11.27
くらし 32 1
-
朝のほうが
妊娠を希望しています 朝エッチすると妊娠しやすいときいたことがあります 朝エッチして妊娠した方いますか あと エッチしてどれくらい動かないようにしたほうが精子にいいですか こうしたら妊娠したなど情報提供してください
質問者: くまさんさん(29歳)
2010.11.27
妊娠・出産 その他 4 2
-
義母、義妹への疑問
初めまして。 もう少しで4ヶ月の娘がいます。 12月に義理の妹が出産を控えています。 皆さんに義母、義妹の疑問?愚痴?どちらかはわからないですが、聞いて欲しく投稿します。 義父母とは別居しています。主人は4人兄弟の長男で弟1人と妹が2人います。 弟と妹1人は家を出て、県外に住んでいて、もう1人の妹は義実家に住んでいます。義妹は入籍も済ませているのですが、産前、産後と暫くは義実家にいる様です。義妹は同居で体に負担をかけたくないために義実家にいる様です。 先日、「義妹が赤ちゃんの物で何を準備したらいいかわからない」というので、主人と相談し、自分の時の事を参考にオムツや肌着、洋服や布団など、お祝いを兼ねてプレゼントしました。お古ですが、ベビーバスも欲しいと言ってたのであげました。義妹はすごく喜んでくれて、私もすごく嬉しかったです。 ここまでは良かったのですが、後日義母から「沢山ありがとう」という旨の電話があり、娘の話をしていた時「孫の物でいらないものがあったら、なんでもいいから頂戴」と言われました。よく話を聞いてみると「娘(義妹)が2人目の時や、もう1人の義妹の子供に使わせる」という事でした。え?と思い、聞き流しましが。そのまた後日、今度は義妹から連絡があり「哺乳瓶頂戴」と言われました。娘はミルクでまだまだ使うので断りましたが、またまた、え?と思ってしまいました。 確かに赤ちゃんの物は次第に使わなくなっていく物だけど、まだ私の娘は3ヶ月です。服や哺乳瓶やおもちゃ類だってまだまだ現役なのに、頂戴頂戴って…しかも自分の娘に使わせるって、よく嫁に言えるなぁと思ってしまいました。 私は娘に使う物を主人と一緒に選びました。ウキウキしながら選んだ物をがほとんどなので、義母や義妹に言われた事、正直言って不愉快でした。 嫁だから仕方ないのかなとも思ってますが、なんかモヤモヤします。 これは普通ですか?
質問者: ゆいこさん(26歳)
2010.11.27
子育て・教育 その他 3 0
-
IVF・・・行く詰まった時の気分転換どうしてますか?
前回、IVFで流産して以来、半年程治療を休憩しています。 流産は安定期に入ってからの中期流産でかなりショックでした。 生理は不安定だし、今回も生理がきそうな雰囲気…。 流産して以来、治療再開する気になれず、気分も安定しません。 生理前だからでしょうか?こんな気分になるのは。 もうすぐでまた治療再開予定です。 しかしながら次回チャレンジしても流産するんじゃ、とか。 もっと年齢が若ければのんびりいけるのに・・とか 色々、悶々と考えてしまいます。 皆さん治療に行き詰まった時、どうやって気分転換 していますか?
質問者: ハイホーさん(37歳)
2010.11.27
不妊治療 IVF 3 0
-
気の紛らわし方について
毎月、毎月、考え過ぎはよくないよ!とよく主人に言われますが、やはりもんもんと考えてしまいます。先週に、タイミングとAIHをして現在高温期間です。今回はダメ押しでもう1回タイミングができなかったので、あんまり期待してはいないのですが妊娠してないかなとついつい考えてしまいます。 1度だけ妊娠したことがあるが(流産しましたが)そのときのような下腹部の張り・胸の張りは全くなく ただずっと生理痛のような症状のみ、あとはいつも通りです。 同じような時期にAIHをした方はいますか? また、 皆さんは、生理予定日までどのように気を紛らわしてますか?
質問者: いちごさん(35歳)
2010.11.27
不妊治療 その他 2 0
-
短期間で卵子の質を上げるには?
43歳、今年の8月から不妊治療を開始しました。 年齢のこともあり、病院を訪問してすぐ次の月経からIVFを実施し、3回続けました。 しかし、残念ながらすべてダメでした。 クロミフェンによる誘発で、採卵はそれぞれ1、2、1個でした。すべて受精し、受精後3日目で胚移植です。 先生が言われるには、その後分裂が止まってしまったのだろう、卵子の老化、質の問題だろうということでした。 卵子の質を上げるための手段をいろいろ検索等で知りましたが、こういうのはどのくらいで効果があるものなんでしょうか。 鍼等もやりたいのですが、何せ私には時間がない・歳が歳ですので・・・とにかく早く良い卵子を多く作るしかない・・・ 同じようなことを考えて、卵子の質向上のため、実践されている人はおられませんか?すごくわがままな要望だと分かっているのですが、何かヒントがほしくて、書き込みました。
質問者: Ukyoさん(43歳)
2010.11.27
不妊治療 IVF 6 3
-
4ヶ月、夜中の授乳回数
こんばんは。いつも読ませていただいてます。 生後4ヶ月になる男の子を育てている新米ままです。 一応完母ですが、寝る前の1回のみミルクを100cc足しています。 それでも最初は良くて3時間寝て、起きておっぱい。 おっぱいは両方で20分で、その後寝かし付けをし、 それからまた2時間で起きます。 これを3回繰り返して朝になるのですが、 新生児の頃から全くと言っていいほど、変化がなく、 いつになったら、まとまった睡眠を取ってくれるのでしょうか。 個人差があるのは承知ですが、 皆さんのお子さんはどうでしたか? いつ頃から落ち着くのでしょうか。 せめて1回に減ってほしいです。 昼間は2時間おきの授乳で、2ヶ月の頃から変化なしです。 体重増加も順調で今7キロあります。 私は母乳のための(詰まりやすいので)食事制限もしているので、 もうクタクタで、頬もこけてしまい、育児ノイローゼになりそうです。 ストレスもピークで、育児放棄したいと本気で思ってしまっている自分がおそろしいです。 あと、お風呂の時間は、やはり夜がいいのでしょうか? 私は昼間、機嫌の良さそうな時に入れているのですが、 リズムが作れないので良くないと聞きました。
質問者: emiさん(31歳)
2010.11.27
子育て・教育 その他 5 0
-
旦那への不満
どうしても、イライラするので発散させてください。 旦那の会社は社員数10人程度の、小さな会社で不景気のあおりを受け昇級もありません。 しかし、つぶれず給料がもらえるだけ良し。と思っています。 旦那も、育児にも家事にも協力的なのですが、自分だけ高い服を買うのです。 私は、毎月のお小遣いもなく必死にやりくりしています。 だから、高い服もかえなければ流行の服も滅多にかえません。 服が欲しくても、安い服を必死に探して買っています。 しかし、旦那はお小遣いで1枚30000円もする服を買います。 確かに、お小遣いをためているので文句は言えないのですが、私は、お小遣いもなく貯めるお金もなく、必死にやりくりしているのに、自分だけ。。。 って思ってしまいます。 以前、どうしても腹が立って話をすると、私もお小遣いを取れば良い。と。。。 私がお小遣いを取れば、子供のためにしている貯金が出来なくなります。 そのことを伝えると、、、、何も言いません。 自分のお小遣いをためているので、文句を言ってはいけないのですが、自分ばかりおしゃれをして、子供はお下がりばかり。 私は、ブーツでさえ10年ものです。 単なる愚痴なんですが、、、、
質問者: きらきらさん(35歳)
2010.11.27
くらし 11 0
-
涙が出てしまいます
いつもこちらで勉強させてもらっています。 生後二週間になる娘を育てている新米ママです。 里帰りしているのですが、ずっと家から出ず毎日寝不足で、寝ても2時間しか寝てくれず、ぐずり泣きの繰り返しで今日自然と涙がとまらなくなってしまいました。 赤ちゃんはすごく可愛いのですが、慣れない育児とこの先の不安とで涙がとまりません。 皆さん、こんなことありましたか? 旦那は週末には顔を出してくれますが、何だか一人ぼっちな気がして寂しいです。 里帰りで両親に手伝ってもらってるのに、甘えた発言だと思いますが部屋に赤ちゃんと二人でいると涙が出てきてしまいます… ホルモンのせいなのでしょうか?
質問者: レイさん(31歳)
2010.11.27
妊娠・出産 その他 13 0
-
希望のない採卵。。。
去年にも投稿したものです。 その時には、多数の方々よりお返事を頂きとても前向きになれました。 一人目を体外受精で授かり帝王切開にて出産しました。 去年の話、二人目の不妊治療を始め、採卵を目前にした診察時、帝王切開の傷に薄いところがあることが判明し、色々と検査を受け、やはり出産には耐えられないと診断され半年後に腹腔鏡で子宮の再縫合手術を受けました。 術後の経過は問題なく、今年9月には昨年の凍結卵を移植しました。結果が、陰性だったので、今月に再度採卵を試みているところです。 そして今日、血液検査の結果、来週月曜日に採卵と決まり、診察に移ったところその傷が再発していると言われました。 確かにエコーを見たところ術前と同じような子宮の形でした。こんなことって…頭が真っ白です。 先生も驚いていました。二日前の診察では、問題なかったのに。 とりあえず、また今度も凍結して検査を受けることになると言われました。さすがに二度目となると。前回は、手術をすればまた…と言う気持ちになれましたが、今回は絶望的です。 2人目以降の妊娠で、帝王切開での傷を指摘された方がいらっしゃいましたら、経過など教えてください。 長文読んでいただいた方ありがとうございます。
質問者: あきさん(33歳)
2010.11.27
不妊治療 二人目不妊 3 0
-
血中HCGと尿中HCG
こんにちは。 先日、6回にもおよぶ体外受精で、やっと陽性反応をいただきました。 判定日は4週2日目でした。 採血による判定で、HCG490あったので順調です。と言われたのですが、心配でたまりません。 と言うのも、胚盤胞移植後5日目から妊娠検査薬で薄く陽性反応が出始め、9日目までは少しづつですが、順調に濃くなっていました。 ただ、9日目(判定日前日)でも、終了線よりは薄く、尿をかけてすぐに陽性反応が出始めるものの、完全にで終わるまで5分くらいかかるのです。 使用した検査薬は、ミズホの「ブルーサイン」というものです。 このメーカーの検査薬を、ネットでいろいろ調べてみましたが、終了線より濃く陽性反応が出ている写真がほとんど見当たりませんでした。 本当にこれでいいのか? これ以上濃く出ないのか?? 4週3日になった日も検査してみましたが、やはり終了線より薄いままです。 反応も、すぐに出始めてジワジワ出るといった感じです。 このメーカーの特徴でしょうか? 血中HCGがたくさん出ているのに、化学的流産なのかな・・と不安です。 ブルーサインを使った方や、血中HCGは順調なのに、妊娠検査薬はあまり濃くならなかった方がいたら、教えてください。
質問者: あゆさん(34歳)
2010.11.27
不妊治療 IVF 5 1
-
12月3日判定日
移植後6日が過ぎ吐き気があったり茶おりがあったりと判定日まで待てず妊検しました。うっすら線がありますが陽性なんでしょうか?わかる人いたら教えて下さい。
質問者: めめさん(36歳)
2010.11.27
不妊治療 IVF 0 0