-
隣人の騒音の対応
私は3階建ての2階に住んでいます。古い建物ですが隣の声や物音は本来は聞こえず気に入っています。ところが上階の騒音が夏頃から酷く悩んでいます。まず母親の声です。『テメーコノヤロー!片付けろよ!分からねーのかよ』という口調でお子さんを叱ります。子供は子供で泣き叫び床をガンガン踏み付け、我が家の壁やドア、蛍光灯の傘にビリビリと振動します。私の仕事が休みで家に居る時は朝から晩まで続きます。きっと毎日なんだと思います。 ‥虐待は無いと思います。 小学校へ通っている様子も無く、お子さんの言動を見ているともしかして少しアレなのかな‥なんて感じて、苦情を言うのをためらっています。不動産に遠回しに言うなら直接言いたいけれど、、みなさんならどうしますか?
質問者: カエルさん(秘密)
2010.11.28
くらし 5 0
-
3回目のAIH。検査について
こんにちは。 いつもこちらで勉強させてもらっています。 長文になります。ごめんなさい。 結婚10年目で不妊治療を始めて2年目になります タイミング1年で妊娠に至らず、現在はAIH3回目の結果待ちで毎朝どきどきしながら体温を測っています。 生理周期が23日で排卵まで約10日と少し早めなのですが、卵の成長も18~21mmと特に問題ないそうです。 そこで皆さんに質問なのですが・・・ 私の通っている病院ではAIHに進むまでに下記の項目の検査しかしていません ・卵管造影(問題なし) ・精子検査(特に問題なし) ・フーナーテスト 陰性(全く動いていない)泣。 抗精子抗体など検査も希望したんですが 『抗体があってもAIHすれば大丈夫』とのことでまだ検査していません。 AIHの成功率から考えるとまだ3回目・・とは思ってるんですが、もっと詳しく検査すると他に原因があるんじゃないかとついつい考えてしまいます。 皆さんはAIHに至るまで他にどんな検査をしましたか?また私の検査内容で足りない部分などはありますか? 宜しければ皆さんのご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。
質問者: シュシュさん(35歳)
2010.11.28
不妊治療 AIH 2 0
-
義実家の感覚がわからない
こんにちは。 ものすごく頭にきたことがあったので、すみませんが愚痴らせてください。 義実家のことなのですが、いつも急に遊びに行ってもいいか?泊りに行ってもいいか? と言ってきます。 しかも義両親だけならともかく、義祖母や義姉も一緒のことが多々あり正直かなり迷惑です。 そしていつも夫に連絡があり、わたしは事後報告で聞かされます。 うちに予定があっても夫は快諾してしまうようで、わたしにも相談するよう話してあっても相談せず勝手に決めてしまいます。 その準備やもてなしはわたしがしなければならないし、片付けなども全部わたしの担当。 おまけに夫は義父と飲んでしまい子供(5ヶ月)の世話もわたしがしなくてはなりません。 親しき仲にも礼儀あり。ってありますよね? 先方の予定も大して聞かず急な訪問って考えられません。 おまけにうちは夫の仕事が多忙すぎて家族の時間もロクにとれていない状況です。 夫は自分の身内だから大切にしたいようですが、わたしからすると私と子供を放ったらかしにされているようにしか思えません。 義両親の感覚にも非常識さを感じるくらいです。 本当にいつも急で思い立ったら吉日計画か?といった具合です。 最後に、同居されている方やもっと辛い環境におられる方もいるなか不快に感じた方もいたかとは思いますが、愚痴にお付き合い頂きありがとうございました。 周りに身内の愚痴を聞いてくれる人がいなく投稿させて頂きました。
質問者: 衣さん(35歳)
2010.11.28
くらし 13 0
-
胚移植後
この度、凍結胚移植で胚ばん胞を移植しました。今までになく良い卵ができ移植できました。しかし、体調のほうがすぐれず、喘息の咳などがでています。移植前から喘息の兆候があったので吸入をしていましたが、移植日から吸入をやめました。そのためか、咳が止まらず熱は微熱程度でしたが、ぜーぜーしてしまいました。大事な時期なのにがっかりです。移植してすぐ体調をくずしても着床するのでしょうか?このような方でも妊娠できた方はいますか?
質問者: とらっぴーさん(36歳)
2010.11.28
不妊治療 その他 2 0
-
hibと肺炎球菌
生後2ヶ月になったばかりの子の任意予防接種について教えてください。 先日、近所にある口コミで評判のよい小児科にて、hibと肺炎球菌の予約をしました。(感じがよければ、かかりつけ医にしたいなと考えています。) わが子の命には代えられないとは思いますが、hibと肺炎球菌と両方で1万8千円ということで、正直高いなぁと思っています。 先ほど、任意予防接種は、病院によって金額が違うということを知り驚きました。 予防接種について無知なので、以下教えてください。 ・同じ予防接種でも、病院によってかなり(数千円)値段の差があるようですが、ワクチンの製造元が異なるなどで、「ワクチンの品質の差」につながるのでしょうか?それとも、「病院側のサービス料(予防接種スケジュールの相談に応じてくれるかなど)や利益の差」ということなのでしょうか? ・病院にご迷惑をかけてしまうのであれば、このまま予約している病院で受けようと思いますが、特に実害もなく、心象も悪くならないようであれば、予防接種は別の安い病院を探そうかなと思っています。 ⇒予約日の4日前にキャンセルするのは、病院にご迷惑がかかるのでしょうか?(体調不良などでの直前変更はあると思いますが、今回お伺いしたいのは、”日の変更ではなく、キャンセル”です) よろしくお願いいたします。
質問者: 紅葉さん(26歳)
2010.11.28
子育て・教育 その他 6 0
-
ミ〇 プルーンについて
みなさん こんにちは いつも拝見しております。 最近友人に誘われミ〇 プルーンの講習会や勉強会、お食事会等に参加しています。 食育を見直したりと勉強にはなるので私も購入してみようかな、という気はあるのですが 一つ一つが安くは無く… また、会員になったら毎回の集いに誘われるのかと思うと少し憂鬱でもあります。 その理由として、毎回体験談を話される方々の内容を聞くと 「病気が治った!」 「便秘が治った!」 はわかるのですが「妊娠中から取り入れていたのでお利口さんな赤ちゃんが生まれた」 「子供がリレーの選手になった!」等と 良い事はなんでもプルーンに結び付けられているので…それが 私の中ではちょっと…(-.-;) しかし商品が良いのは理解できました。 どなたか〇キを愛用されている方いらっしゃっいますか? やはり オススメでしょうか? ちなみに私は便秘で悩んでいます。 下の子供が少し 風邪ひきやすいタイプです。 何の御意見でも良いので お返事お待ちしています。
質問者: 味噌っ子さん(35歳)
2010.11.28
くらし 8 1
-
旦那さんが信用できない
はじめまして 現在3歳の息子がいるものです。 先日、旦那が年末に中学時代の恩師の家で餅つきがあるので、そこに息子を連れていきたいと言い出しました。私はその日、仕事の為行く事はできません。 恩師の家は乗り換えを含め電車で2時間ほどです。 旦那と二人で外出させた事がない(近所の公園くらいは行った事がありますが)上、旦那がもし、コンビニで立ち読みに集中してしまった際に何かあったら、とか旦那がトイレに行ってる時に何かあったら、など、色々考えてしまいます。 ようは旦那の事が信用できないのですが、どうしたら良いのでしょうか? 今から年末の事を考えると憂鬱でたまりません。 また、年末30日の忙しい時期に餅つきなんかする事自体、私には理解できないのです。
質問者: なかりんさん(36歳)
2010.11.28
子育て・教育 その他 26 0
-
焦りすぎなのかな…そんな事ないかな…(愚痴っぽくてすみません)
結婚三年目になります。 しかし、ここにきて主人との子作り温度差がありすぎて、自分の中で消化できずモンモンとしてます。 というのも、主人の会社で毎年社員旅行があり、家族も参加出来るのですが、私と結婚してからは会社の景気も悪くて旅行自体が中止となっていました。 主人は私よりひとまわり年上で結婚も遅かったため、やっと実親以外の家族と旅行に参加出来ると思っていて、私も夢は叶えてあげたいと、完璧な避妊はないにしても、積極的に子作りしないでいました。 とはいえ…内心では。 もちろん私は早く子供が欲しかったし、年齢的にもぼやぼや出来ないのは百も承知だから、やっと来年の1月に旅行がきまり、私は行ける喜びよりも旦那の気が済んで子作り出来る!安堵感でいっぱいになったものです。 そんな中で、9月に奇跡的に妊娠→初期流産してしまい、子宮けいがん検査にて3bが出た事もあり、先生にはどんどん治療を進めていった方がいいのではと、アドバイスされました。私もそう思っています。 主人の会社での立場(中小企業なので、夫婦で旅行に参加するのは社長へのメンツを立てることもあるので)や、それを抜きにしても、純粋に私と楽しく行きたいなと言ってくれる気持ちは嬉しいし、妻としては素直に一緒に旅行にいくべきとは思ってるんです。 とはいえ、流産後やはりあきらめきれず、タイミングを見て妊娠出来たらしたい!!と主人に伝えてはいるのですが、もちろん主人は消極的です(泣) 男性不妊検査も受けてないし。かと言って子供は欲しいらしく、男の子が産まれたらキャッチボールしたい!と言ったりはしています。(それが今は逆にカチンと来ますが) 今周期からクロミッドが処方されて、先生も状況的に急いだ方がいい!と、いきなりの二錠×5日分の処方です。 そんなこんなで、今日主人から「旅行が2月に伸びたよ」と(爆) も〜う〜平常心保てず、思わずカキコミしてしまいました。 ぜいたくな悩みなのは分かってるんですが、やっぱり男って現実感ないんですよねー。 それとも私が余裕無さすぎ…?もっとどっしり構えるべきなのかな。 長文おつきあいありがとうございました☆少し気が晴れました^^
質問者: モケモケさん(37歳)
2010.11.28
不妊治療 その他 8 0
-
毎晩辛いです
今5か月になる娘がいます。 この時期は、ぐっすり寝るような時期じゃないんでしょうか。 毎晩12時 2 4時と泣いて起こされます… しかも 一度起きたら2時間以上寝かしつけにかかります。旦那と2人でいらいらしています。 ひどいとベットに置くとギャン泣きです。 これは夜泣きなのでしょうか… もう夜が来るのが憂鬱で体が悲鳴をあげています 首も体もパンパンで凝りと痛みがひどく、頭が痛くなる程です。 気持ちのやり場所がなくこちらに投稿させて頂きました。。 世の中の親達は、どうやって乗り越えているんでしょうか、
質問者: 夜泣き?さん(27歳)
2010.11.28
子育て・教育 その他 7 0
-
内膜症治療か凍結胚盤胞移植か
チョコレート嚢腫で2回腹腔鏡手術をし、現在左卵巣に3×4センチの嚢腫が再発しています。 MRIを撮っていないのでチョコ確定ではありませんが、血液検査の結果がCA125:55まで上がってしまい、ほぼ確定してしまったようです。 再発は今年2月ぐらいからあったようですが、クロミッドなどでは影響が無かったので安心していたのですが・・・卵巣を休ませようと思って今月治療をしなかったために内膜症が進んでしまい、とても後悔しています。 10月に5回目の採卵をし、ここで初めてHMG(コーワ)を9本打ったのが悪影響を及ぼしたらしく、嚢腫は成長してしまったようです。 このときに3個採卵、3個受精、1つは4分割で戻し(陰性)、残り2つを胚盤胞まで育てましたが、凍結出来たのは1つでした。 この唯一できた凍結胚盤胞を来月戻すのか、それとも内膜症の治療としてディナゲスト、もしくはピルを使用して排卵を2.3か月止めてから戻すのか迷っています。 嚢腫が着床に影響が無いのならば、ホルモン値に影響が無ければ移植したほうが年齢的にもいいと思うのですが・・・
質問者: じんじんさん(40歳)
2010.11.28
不妊治療 IVF 0 0
-
LH>FSHでタイミングのみで妊娠された方
今日、クリニックに血液検査の結果を聞きに行き、 「PCOS」と診断されました。 かなりの生理不順(35~50)だったので なんとなく覚悟はしていて、1箇月前くらいから ジネコさんで色々と検索して勉強はしていました。 体外までされている方もいる一方、 自然妊娠されている方やタイミング等、比較的 早期に妊娠されている方もとても多かったので 「PCOS」と診断されても前向きに頑張ろう!と 思ってはいたのですが・・・ 今日また色々と検索していると、 LH<FSHなのにエコーでのネックレスサインと 生理不順のみで「PCOS」と診断されている方が 結構いらっしゃいました。 そして、 「もしかしてLH>FSHの場合のPCOSはやっぱり 体外まで行かないと妊娠しないのかな・・・」 落ち込んでしまいました。 ウチは夫婦で働いて少し余裕が出る程度の収入なので 土曜しか病院には行けず、今回のD3の血液検査を するだけで4ヶ月もかかっている程なので クロミッドを飲んで、自分でおりものなどをみて タイミングをはかる以外の方法は無理そうです LH>FSHだけど自然妊娠、もしくはタイミングで 妊娠された方はいらっしゃいますでしょうか? かなり動揺していますので 読みにくい文章になっていますことお許し下さい。
質問者: ななこさん(33歳)
2010.11.28
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
希望の光を下さい
治療を始めて1年ですが、その間IVFを8回しています。 なかなか厳しい状況の中もう少し頑張る気持ちでいましたが今日実家の母にもうやめたらと言われた言葉が急に重くのしっかってきてしました。 母は不妊治療に対し自然の摂理に反しているとどこかで思っており、また私の身体が傷つくのを心配しているのです。 この先本当に我が子を抱ける時がくるのだろうか、五体満足な子供が生まれるのだろうか、治療をしていても結果できなかったという事も十分ありえるのだろう、等など色んな思いが頭の中を巡り気持ちが暗く沈んでます。 いつもはこんな弱気ではないのですが1年間走り続けてきて立ち止まった時に現実をみて急に自信がなくなってしまったのです。 風がより冷たく感じながら実家から戻ってきました。 じねこの中では多くの方が頑張ってこられてる事を知り、時には投稿を読みながらうんうんと頷いてしまったり、涙してしまったりしてとても励まされてきて本当に感謝しています。 治療がなかなか上手くいかなくても信じて頑張ってこられた方や、現在もなお頑張り続けていられる方達のお話が少しでも聞けたらと思い投稿させていただきました。 希望を持ってもう少し頑張っていきたいのです。
質問者: そらさん(39歳)
2010.11.28
不妊治療 IVF 6 0
-
カラスの羽根を娘が拾って触ってしまいました。
私には11歳と3歳の子がいて今妊娠18週です。 14週〜15週位の時動物園から駐車場に歩いているとき3歳の子がカラスの羽根を拾って持ってました。 慌てて捨てさせましたが手洗いもなくてそのまま子供は寝てしまい、家に帰ってしばらくしてから洗いました。 知人で鳥の菌で赤ちゃんがダメになったのを聞いてすごい不安です。 こうゆう場合お腹の中の赤ちゃんに影響あるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問者: アンパンマンさん(31歳)
2010.11.28
妊娠・出産 その他 12 2
-
藤○紀香さん
離婚後しばらく見なかったけど最近また見るようになりました。 綺麗でスタイル良くて素敵だと思います。 ただ、何て言うのか見てて『無理してる』感を受けるのは私だけ? スタイル良いの分かります。でもそろそろ露出を控えてもいいのでは? 『私まだまだイケます』みたいに露出するよりは 『あの人スタイル良いのに見せてくれないね』って位の方がいいと思うんですが…
質問者: ガンコさん(34歳)
2010.11.28
雑談 22 0
-
友人への贈り物
私の友人Cは子供が二人います。 昔から絶大な人気がある友人です! とにかく皆Cが大好きなんです(照) Cの共通の友人達(私も含む)は独身が多いので家庭持ちや子持ちについてきっと分からないことがあるだろうと思うので既婚者の方で子持ちの方教えて下さい。 とにかくCは独身の私達が遊びに行くと特に一人暮らし組には『あんた私の母ちゃんかい!』と突っ込みたくなる位、実家に帰ってきたのかと思わせる位、色々持たせて帰らせます(笑) そこで友人達で何かお金を出し合ってCに美味しいものでもご馳走するかお取り寄せしたものを家族で食べて貰うか、はたまた子供達が喜ぶ玩具でもあげようか…色々考えていますがいまいち分かりません。 何かいいアイデアありましたらよろしくお願いします!
質問者: 大好きさん(32歳)
2010.11.27
くらし 2 0
-
家族で引っ越しの経験がある方いますか?
家族4人のマッチと申します。 現在住んでいる家が手狭な為、新しい家を購入する予定です。 そこで質問なのですが、引っ越し資金は家の購入資金以外に、どんなものにお金がかかるのでしょうか? ・家電や家具を買い換える場合、家電・家具代 ・引っ越し業者 ぐらいしか思い浮かばないので、実際引っ越したらこんな事にもお金がかかる、というものがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
質問者: マッチさん(32歳)
2010.11.27
くらし 6 0
-
子どものズボン購入でふと(駄)
こんばんは。二歳になった女の子がいます。 冬物を買いに行き、たくさんのズボンを見て思いました。80と90はそれほど長さが変わらないのに95からスラッと丈が長くなるんだな〜と。 娘は身長83センチ、11キロです。トップスは90メインで先を見越して95・100を買い、デザインによってはすでに着れます。 でも下は80・90ばかりです。いつくらいになったらスラッ足が伸びるのでしょうか? もちろん成長には個人差があるのは承知ですが、みなさんのお子様の場合をよろしければ教えてください。
質問者: みぃささん(28歳)
2010.11.27
子育て・教育 その他 5 1
-
目ばちこ
こんにちは。 昨日から下目頭の所が赤く触ると痛いので、目ばちこ、ものもらいの様なのですが、只今生後5ヶ月の赤ちゃんを育てている最中で、容易に病院に行けず、目ばちこって自然に治るものなんですか? やっぱり病院で手当てしてもらわないといけないのでしょうか? どういった経緯で感染するのでしょうか? 判る方お返事お願いします。
質問者: こにさん(31歳)
2010.11.27
女性の健康 3 0
-
乳頭の掃除
いつもこちらのサイトで勉強させて頂いております。 皆さまのアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 今、妊娠36週の妊婦で、36週からおっぱいの手入れをするように言われました(お腹が張りやすい為、それまでは禁止でした。) 母乳育児に向けて、2つお伺いしたいことがあります。 1つ目は、乳垢の除去についてです。 病院で、オリーブオイルまたはサラダ油でふやかして除去するように指導されました。 ふやかしてから綿棒で中に入り込んでいる乳垢を除去しようとしてもなかなか取れません。。。 本に、家にいるときはブラを着けないと取れるなどという説を読んで、実践していますが効果があるようには思えません。 皆さまはどのようにしてお掃除されましたか? 2つ目は左が陥没乳頭と言われました。 頑張って引っ張るように指導がありました。 痛いと思いながら、毎日引っ張っているのですが、本当にこれだけで効果があるのでしょうか? 乳頭吸引器というものを使った方が良いのでしょうか? 勉強不足で申し訳ございませんが、出産までに不安を取り除きたいです。 お手数ですがアドバイスよろしくお願いします。
質問者: ゆうりんさん(25歳)
2010.11.27
子育て・教育 その他 4 0
-
生理開始日から11日目はいつに?
こんばんは。 いつもお世話になっております。 今月は1日から生理だったので、排卵前の12日に4回目のAIHをしてきました。 11日の検査では卵胞は23mmくらいで、いつも12日目あたりに18〜22mmで排卵するのに、大きくなっているのに排卵が遅かったみたいです。 なので、hcg5000だったか…うろ覚えですが、排卵を促す注射をしてもらいました。 今日はAIHから15日目・生理周期では27日目です。 さっきトイレに行ったら、茶色いおりものが少し着いていました。 数日前からいつもある生理前痛の頭痛・腹痛・下痢なので、来るとは思ってましたが、いつもは29〜30日周期で、最初から生理!という感じで出ます。 注射の作用で早まったのでしょうか… 次回も生理が始まって11日目に病院に来るように言われているんですが、今日から11日目に行けばいいでしょうか? それとも、生理!という感じのが出てから11日目に行けば良いんでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、ご存知の方、同じ経験のある方、よかったら教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: みけっこさん(29歳)
2010.11.27
不妊治療 AIH 2 0