-
家族4人の方、家の間取りを教えてください
主人・私・子供2人の4人家族です。 現在主人が独身の頃に購入した、中古一戸建てに住んでいます。 少々変わった造りで一応3LK(ダイニングはなし)です。 ・リビング12畳 ・和室6畳 ・洋室9畳 ・洋室5畳 という感じです。 和室は来客があった際に客間として使っています。 今は9畳の洋室で家族4人で寝ていますが、子供が男の子と女の子なので、いずれ自分達の部屋を作ってあげたいと思うようになりました。 全体的に手狭で使いづらい家なので、4LDKでもう少し広い家に引っ越したいと主人に伝えたところ、「子供達には、9畳の洋室を半分づつ使わせればいい。5畳の洋室を夫婦の寝室にすれば問題ないだろう。」と反対されました。 9畳を半分づつって、何で区切るつもりなのかは分かりませんが、1人大体4畳少々… 「ベッドと本棚を置いたら、勉強机なんて置けないよ?」と言ったら「何とか置けるよ。4畳あれば十分。」と言われました。 なんだか子供達が不憫で仕方なくなってきました。 でも実際問題として、今住んでる家のローンもあるし悩んでいます。 そこで家族4人の方、家の間取りを教えてもらいたいと思います。 それから3LDK未満にお住まいの方がいましたら、子供部屋はどうされる予定か、参考に教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。
質問者: ミッキーさん(30歳)
2010.11.19
くらし 7 1
-
SOHO
ご自宅でご主人がお仕事されている方(都内の賃貸マンションにて)。 会社の登記、できましたか? (できる物件、少ないように思いますが・・)
質問者: 心美さん(31歳)
2010.11.19
くらし 0 0
-
冷たい妻
主人には持病があり、半年に1度その病気の専門の先生がいる病院へ定期受診を受けに、新幹線で遠方まで行っています。 新幹線代は1人15000円かかります。その受診日が今日です。 今年は特に物入りで、車に家電(TVや洗濯機、掃除機、電子レンジ等)、PC2台と一気に故障が出たりで出費がかなりありました。 その上、不妊治療をしていて、それも来月から新幹線で通う予定です。 主人は心細いから、今日の受診に付いて来て欲しそうな感じでした。でも交通費が2人だと30000円かかるので、今回はお金に余裕もないし、駅までは車で送り迎えするから現地までは1人で行って来てと言いました。 主人の体の状態はかなり安定していて、先生もほぼ完治しているから何かあったら受診してくれたらいいよとおっしゃってくれたのですが、主人は神経質な性格で念のために診てほしいと言っているみたいです。 今日の受診で先生から同じ事を言われたら、次からは何かあるまで受診はしないつもりでいるみたいですが。 でも駅まで主人を送って来た今、付いて行ってあげたら良かったかな、、、と少し後悔しています。 新幹線で遠い病院まで受診に行くのはやはり誰でも心細いですよね。 お金の節約のために1人で行ってもらいましたが、皆さんならこんな時やはり付いて行ってあげますか? ちょっと冷たかったかな。
質問者: ツルさん(27歳)
2010.11.19
くらし 9 0
-
妊娠9ヶ月 インフルエンザ
3日前から夫が風邪で高熱を出し寝込んでいます。 1日目の診断でインフルエンザではないと診断 されたのですが、本日会社でインフルエンザを 発症した人が出たので夫にも疑いが出てきました。 熱が下がらないので恐らく間違いないと思います。 私は現在妊娠9ヶ月。 風邪だと思っていたので感染に対して厳しく 隔離等はせず、体調管理を今までよりしっかり したくらいなので感染しているかもしれません; もし、インフルエンザを発症した場合 熱による胎児への影響はあるのでしょうか。 何かあるなら早めにタミフルを飲んだほうが 良いのでしょうか。心配なので知識をお持ちの方 経験者の方、アドバイスをお願いいたします。
質問者: あさりさん(26歳)
2010.11.19
妊娠・出産 その他 3 1
-
教えて下さい。甘い物は何故いけないのですか?
5年、なかなか授からず不妊治療始めました。 カフェインは良くないというのはわかるのですが、どうして甘い物は控えた方が良いのでしょうか? あとグレープフルーツジュースを飲んでいる!という方も多いのは何故ですか? 純100%の物が良いのでしょうか? ミニッツメイドのグレープフルーツを飲んでいたのですが、オレンジとかも混ざっているし、甘い物がNGというなら、グレープフルーツジュースも採り過ぎると良くないのか?と思ったり。 まだまだ知らない事ばかりで、初歩的な事かも知れませんが、教えて下さい。
質問者: パンダさん(33歳)
2010.11.19
不妊治療 治療デビュー 10 1
-
体調について
わかるかたがいましたら、参考までに解答をお願いします。 今月、11日に生理がきて17日に終わったんですが、よく生理がくるころや生理中に胸がはるとか生理痛なんかで下っ腹の痛みがあると言いますが、私は28年間本当に生理痛は経験したことがなく生理の時の胸のはりもあまりきにするほどではなかったのですが、今日はすごく痛いというかじんじんするというかとにかく中側のはりを感じるし、朝起きてから下っ腹もいたかったんです。 ルナルナをやっていて、今は卵胞期(1)という時みたいなんですがこういう時期にこの様な体調の変化はありますか?
質問者: このちゃんさん(28歳)
2010.11.19
妊娠・出産 その他 0 0
-
プラノバール服用中の高温期
現在不妊専門のクリニックに転院して2周期め、 高温期14日目を迎えています。 今回は排卵のタイミングばっちり! 元気な精子うじゃうじゃ!! 内膜ふかふか!! ただ頸管粘液は少なめですが・・・ 以前も高温期にプラノバールを飲んでいましたが、 吐き気と不正出血がありました。 中断して数日後に生理来ました・・・ 今回は眠前服用ということもあり、吐き気なし。 薬は今晩1錠だけ残っています(生理周期29日目) 高温はプラノバールのせいだとはわかっていますが、かなり期待してしまいます! 同じような体験をした方、参考にしたいのでお話聞かせてください!!
質問者: ぶちまめさん(29歳)
2010.11.19
不妊治療 タイミング 0 0
-
階段で臍の緒
こんにちは。今日初めて耳にした内容がありました。 私は今妊娠10ヶ月(36週)です。産婦人科の先生に『まだまだ下がっていないし子宮口も固いからどんどん運動して!』と言われ最近は階段の上り下りをしています。(ウォーキングをしたいのですが…近くが車ばかり通っている所なので階段にしています。) それをお隣りさんとお話していると(その方も妊婦さんです。)『階段の上り下りは臨月までしない方がいいよ?赤ちゃんが臍の緒巻いたりするからね。』と言われ、36週に入ったばかりなので臨月まであと一週間近くあり心配になってしまいました。 正直初耳です…。私が知らなさすぎたのかな…。こんな話聞かれた事がある方いますか?
質問者: ?さん(秘密)
2010.11.19
妊娠・出産 その他 4 0
-
ジネコ参加するにあたって
こんにちは。ジネコ良く見ています。 名前を変えてスレを何個か立ててる方がおられて、読まれた方がお返事に書かれてますが、1つ以上立ててはいけないという決まりがあるんでしょうか? 同じ内容を何回もはまとめてスレすれば良いのにと思いますが、内容が違っても良くないんでしょうか? 名前変えてレスされてる内容に同じ人だと気が付かれる方すごいなーと思います。それからスレ立て返事もらったにもかかわらずお礼の返事されない方の気持ちも良く分かりません。 私も返事書いたことありますが、全くお礼返事なく書かなければ良かったなと思ったことがありました。 スレ立てられた方お礼のお返事くらい書いてほしいです。
質問者: バナナさん(36歳)
2010.11.19
くらし 20 0
-
お気に入りのグラスを割られましたが・・・
先日我が家でホームパーティーをしたとき、洗い物を友人がしてくれたのですが、結婚祝いで戴いたお気に入りのワイングラスの淵がかけていました・・・(後で気づきました) 洗い物を友人が始めた時に、『後でやるからいいよ~』と言ったのですが、『これくらいやっちゃうから』と言われ任せていました。 みみっちいのか分かってますが、洗い物を任せたことを本当に後悔してます。 お気に入りほどみんなに見てもらいたいので、普段使わないような高価なお皿もお客様に出していたのですが、今度からは気を付けようと思いました。 皆さんはお気に入りのグラスやお皿などは、お客さんには出さないようにしたりしていますか? 子供は割ってしまうのはある程度仕方ないので気をつけるでしょうが、大人同士の集まりの場合の回答でよろしくお願いします。
質問者: ゆんさん(26歳)
2010.11.19
くらし 7 0
-
テレビ情報・不妊治療
11/22・23・24・26の4日間、PM8:30〜8:45にNHKの「きょうの健康」という番組で不妊治療が取り上げられます。 各日の番組内容は、 11/22(月):原因と検査 11/23(火):女性の不妊治療 11/24(水):男性の不妊治療 11/26(金):Q&A です。 人によっては、もうすでにご存知の内容かもしれませんが、 ご主人の理解を深めたり、改めて情報を整理するのにはいいのではないでしょうか。 たまたまテレビ録画を設定していたときに、この特集に気付いたので、 お知らせしてみました。 気になる方はチェックしてみてくださいね。
質問者: ぷくんさん(35歳)
2010.11.19
不妊治療 その他 6 0
-
質のいい卵
はじめまして いつもこちらで皆さんの投稿みて勉強してます。 私は顕微受精の治療をしています。 年齢的に卵子の質が低下すると一般的に言われている年齢だそうですが、卵子の質を良くする方法はあるのでしょうか? 質を落とさないように食生活や適度な運動、睡眠、ストレス、禁煙、飲酒、体を冷やさないなど気をつけていますが、目に見えて実感できるものではないので、やらないよりはましかと思う程度です。 皆さんが日常生活の中で気をつけていることがあれば参考までに具体的に教えてください。 宜しくお願いします。
質問者: イベリさん(37歳)
2010.11.19
不妊治療 IVF 5 0
-
ストレス発散どうしてますか?
こんにちは 二人目不妊で治療中です。先日、6回目の凍結胚移植しましたが、化学流産しました。体外受精してから初めての着床だったので、少し浮かれてしまい、かなり撃沈しました(T_T) 私は、結果が陰性だった日の帰り道は必ず、ストレス発散に美味しいものを食べて帰ったりしています。でも、近頃は無償に買い物したくなります。治療費大変な時なのに…今は小物程度で満足してますが…。 みなさんは、治療のストレス発散どうしていますか?良い発散方法とかありますか? 意見聞かせてください。
質問者: ようようさん(39歳)
ジネコ会員
2010.11.18
不妊治療 二人目不妊 8 0
-
帝王切開入院2日目
ずっと点滴で何も食べていません ガスが出ないとダメみたいなんですが、中々出ないのどうしたらいいんでしょうか? 経験された方いませんか? ガスが出やすい方々、体勢など知ってる方いたら是非教えてください お願いします!
質問者: まいさん(25歳)
2010.11.18
妊娠・出産 その他 4 0
-
妊娠中の血液検査について
妊娠中にサイトメガロウィルスの抗体検査した方いらっしゃいますか? 私は先日不安で検査した所陰性でした。先生に聞くともし感染すると赤ちゃんに怖い障害とかが出るそうで凄く不安です。 昔はみんな持っていた抗体が最近は妊婦さんの6割くらいしか抗体がないそうです。感染しないように気をつけてる事とかあったら教えてほしいです。 同じように陰性の方いらっしゃいませんか?
質問者: きーちゃんさん(28歳)
2010.11.18
妊娠・出産 その他 1 0
-
川崎病
1歳3ヶ月になる息子が熱を出し 小児科で診察してもらったところ、血液検査も異常がなく風邪だと診断されました。数日前に3歳の娘がお腹をこわした風邪と言われていたので それがうつったと思い 抗生剤と解熱剤をもらい自宅で過ごしましたがずっと38.5℃以上の熱が続き解熱剤が無くなったので発熱から4日目の夜、救急病院に行ったら BCG跡が腫れており川崎病と診断されガンマグロブリンで治療をしていただきすぐに熱は下がったのですが、素人の私から見て症状は BCGの腫れと高熱と下唇が真っ赤でザラザラしている様子の3点だけであと首のリンパ腺が触れば少し腫れていると言われたくらいなのですが、本当に川崎病だったのでしょうか?ガンマグロブリン治療中に足の裏は赤く腫れぼったくなりましたが次の日には真っ白に戻っていました。手のひらも白眼も少し赤いと先生はおっしゃっていたのですが、私はそうは思いませんでした。血液検査もそんなに異常なく、治療後の心エコーや心電図も異常ありませんでした。ガンマグロブリンを使ったので本当に川崎病だったのか心配です。解る方おられますか?
質問者: ゆんさん(34歳)
2010.11.18
子育て・教育 その他 5 1
-
愚痴です…。(治療&仕事について)
初めまして。 愚痴をこぼしたくて投稿しました。長文です。 治療を始めて一年半。今回から人工受精を始めます。 しばらく仕事をしていなく今週から介護の仕事を始めました。 私的には治療に専念して子供を授かってから仕事を始めたいと思っていたのですが同居している義理両親から早く仕事をしろ的なオーラが毎日のように感じられたので仕方なくパートで働くことを決めました。 仕事が決まったのはいいのですが働いてみたら毎日が苦痛で苦痛で…。 自分では会社の雰囲気に馴染むのは得意なほうだと思っていたのですがここでは馴染める気がしません。私に仕事を教えてくれる方がいるのですがその人の威圧感が耐えられなくてお弁当にも手をつけられず。 常に強気な口調の方で利用者にも上から物を言うような感じでこんな介護者は今まで見たことがありません。 教えてもらう身でこんなこと言うのも失礼ですが介護者として尊敬ができません。今まで研修期間で何施設か行ったけど常に吸収できることばかりを教えてくれる方々ばかり出会ってきたのでその差に愕然としてしまいました。 言ってることとやっていることが違うのにも戸惑い常に叱られている感じがして押し潰されそうになります。 帰り道には自然と涙がでてしまい辛くなって投稿しました。 旦那に相談しようと思ったけどつらすぎてなかなか言い出せませんでした。 来週人工受精の予定ですが初の人工受精で授かる可能性が低いことはわかっているのですがこんな不安定なままで大丈夫なのかとも思います…。
質問者: かんかんさん(秘密)
2010.11.18
不妊治療 AIH 4 0
-
夜ご飯に焼きそば。アリ?ナシ?
くだらない質問ですがお付き合いいただければ… タイトルの通りです。 みなさんのお宅、夜ご飯に焼きそば、アリでしょうか。ナシでしょうか。 昨日友人と話していて、夜ご飯の話題になり「今日は焼きそばにする」と私が言いました。 すると友人 「えっ!?夜に焼きそばなの?焼きそばなんて休みの日のお昼みたいね。」 と言われました〜 今日は冷蔵庫をのぞいて、焼きそばにできる材料(野菜いろいろ)がいっぱいあったから、買い物には行かないぞラッキー!って感じでした。 どこかのご当地グルメをちょっとマネて目玉焼きをのっけて、野菜いっぱいのボリュームある焼きそばにしました。 夜に焼きそばなんてナシ!というおうちもあるのかーーと思いました。 家庭によって様々ですね。 みなさんのおうちではどうですか?
質問者: 手抜きゴハンさん(26歳)
2010.11.18
雑談 24 1
-
知らない人からのメール(アダルトサイト関連?)
時々、明らかに若い女性からって感じのメールが来る事があります。 それは高い確率でアダルトサイト関連だと思うので放っているのですが・・ でもさっき、普通の友達からの様なメールが来ました。 題名は「○籐○子です」。 文面は「お久しぶりです。お元気ですか?最近あんまり迷惑メールが多いので、メルアド変更しました。登録よろしくです。」と。 内容は、よく友人からありがちですよね。 しかし、どう考えても思い当たらない名前なので、メールは削除してしまいました。 でも、もしかしてむか~しの知り合いとか?と少しだけモヤモヤしています。 まあ多分それが狙いで、「あなた誰?」なんて返信したら大変な事になるだろうとは思っていますが。 皆様、同じ様な文面のメールが来た方っていますか? それと、私はアダルトサイトとかを見たりした事はないのですが、どこからメルアドが漏れるんでしょう?
質問者: こまったさん(35歳)
2010.11.18
くらし 6 0
-
外に行きたがる子に困ってます。
1歳7ヵ月になる男の子がいます。朝ご飯を8時半頃に食べ終わり、9時には手を引っ張り玄関まで連れて行かれ、外に行こうと合図をします。そうなると何してもグズり、どうにもなりません。そうゆう時は公民館の中のキッズルームに連れて行ったり、スーパーで歩かせたりします。困っているのは回数です。1日一回ならいいんですが、お昼寝した後、お風呂入った後にも玄関に連れて行かれます。この時期の子はこうゆうもんですか?二人目を妊娠して、体調が良くない時も外に行かなければいけないのでツライ時もあります。ダンナも親も仕事してるので見てくれる人はいません。同じような子を持つママさんはどうしていますか?何回でもつき合うべきですか?泣いてもほっておきますか?大雨の時はどうしていますか?二人目が産まれてもこうだったらどうしようかと今から悩んでしまいます。ちなみに保育園は行くとしたら一時保育しか利用できないし、幼稚園から行かせる予定なんです。
質問者: かほさん(34歳)
2010.11.18
子育て・教育 その他 4 1