-
誕生日なのに・・・
今日は誕生日です。 不妊治療をしているので素直に喜べません。 おまけに主人は出張で今日は帰りません。 転勤して間もないので気軽に会える友人もなく 実家は飛行機でないと行けない遠方です。 はあぁぁ・・・ため息。 凹んでばかりじゃ悲しすぎるので皆様にお願いです。 私におめでとうって言ってやってください。
質問者: 匿名さん(36歳)
2010.11.15
くらし 28 0
-
新大久保のコリアタウンに行ったことある方!
はじめまして。 韓流ファンの母がいます。ある韓流俳優さんが大好き。もうすぐ母の誕生日のため、行ったことない新大久保までグッズを購入したいと思います。 カレンダーや本などですが、あれば見て好みの物を購入しようと思っています。 行ったことがある方、よかったらこの店よかったよ〜など、ご意見お願いします。 あと、一人で行く予定ですが、私は方向音痴。一人でも大丈夫かな〜とちょっと心配してます。そのあたりも合わせてお願いします。
質問者: 韓流パシリさん(37歳)
2010.11.15
くらし 3 0
-
サイオスどうですか?
すご〜く気になってます。 沢○エ○カのCMのシャンプー・サイオス。 使ったことがある、今使ってる方いますか? 使い心地などお聞かせ下さい♪ヨロシクお願いします!
質問者: よしかさん(34歳)
2010.11.15
くらし 6 0
-
胎児見えない
こんにちは。 携帯からなので、読みづらかったらすいません。 最終月経→9月11日 検査薬→10月15日陽性 胎嚢確認→10月25日 この時4、5週目でしょうと言われました。 そして三週間後の今日 病院に行ったんですが… 胎児が見えませんでした。 先生にはまだ分からないと言われたんですけど、 次の検診は二週間後なので、すごく不安です。 この時点で胎児が確認できなければ、 もう期待しない方がいいのでしょうか?
質問者: りんごさん(28歳)
2010.11.15
妊娠・出産 その他 1 0
-
離乳食モグモグ期の練習には?
こんにちは!! ジネコを見るのが楽しみになってます~ 離乳食の事で悩んでます。 皆さんの経験などお聞かせいただいて勉強したいと思ってます。 9ヶ月になる娘がおります。 離乳食を始めて3ヶ月位です。 少しずつ口をモグモグしてくれるのですが飲み込んでる事も多くてそのままうんちで出てくる日も・・・ 保健師さんのアドバイスでおかゆや人参(4ミリ角にカット)を指で押しつぶれる位の固さの物を1品いれるように してます。 他の食材、カブやりんごなども試してます。 喉に詰まらせたらと思うと同じ食材しか食べさせてなくて・・・ 心配しなくても歯が生えたら平気なのかな?とも(上歯は少しだけ歯が見えて2本生えてます。下は2本生えてます) 焦りすぎなのかなと悩んでしまいます。 皆さんが試した方法などお聞かせいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問者: 悩めるママさん(40歳)
2010.11.15
子育て・教育 その他 2 0
-
ミルクの量
産まれて20日の男の子のママです。 出産してからあまり母乳が出なく垂れる程の量が出ません。今は張る事もなくチョロチョロぐらいです。 なのでほぼ毎回粉ミルクをあげているのですが20日ぐらいの赤ちゃんに100mlは多いでしょうか…。元々体も大きい子です。 残す事もあるのですが大体は全部飲み干します。 ちゃんと3時間位は寝てくれてるので足りない事はないと思うのですが逆にあげすぎなのでしょうか。 初めてで分からないので教えて下さい。
質問者: ミッキーさん(31歳)
2010.11.15
子育て・教育 その他 2 0
-
卵管造影検査について
今日は卵管造影検査を行いました。事前、ネットでいろいろ調べて、痛みが強いほうが卵管通りが悪いらしいと意見があって、勿論、個人差がありますよ。 しかし、今日の検査は全く痛みがありませんでした。「もう終わり?」っていう一瞬、検査終了! その後、問題がありました。卵管の状態があまりよくないと言われました。両方の卵管の通りが悪いということでした(泣) 先生の話によって、「詰まってる時痛くないんですよ」。それは本当でしょうか? お経験をされた方の話を聞きたいですが、痛くない時も詰まってることがありますか?是非ご意見を聞かせてください。宜しくお願い致します。
質問者: ペンネさん(30歳)
2010.11.15
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
木のおもちゃでオススメを教えてください。
こんにちは。 9か月の娘を育てています。 木のおもちゃで色んな形の穴に同じ形の積み木をはめるおもちゃが欲しくて探しています。 ネットで検索するとたくさん出てきすぎてどれがいいのか迷ってしまいました。 オススメの物があったらお教えいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問者: ななんさん(37歳)
2010.11.15
子育て・教育 その他 0 0
-
ゴナールエフ皮下注ペン900
はじめまして。 先月初めて体外受精のための採卵をしました。 いざ採卵したら卵がなく残念な結果になりました。。。 今月から違う治療ということで生理1日目から自宅でゴナールエフ900を225ずつとりあえず4日間することになり、今日診察したらまた225を3日間することになったんです。 今私は卵を作ってる過程なんですよね?? ゴナールエフって高くて3日分でも4日分でも同じ金額ってことは余った分また使えるんでしょうか^^;
質問者: どこもさん(35歳)
2010.11.15
不妊治療 IVF 3 1
-
FSH高値
久しぶりに投稿させていただきます。 2回、体外受精しましたが、撃沈。しかも2回とも育つ卵胞が少ないのです。 11月に入り、FSHの採血をしました。今日、結果を聞きに行ったところ、16.5と高く、今日からプレマリン内服が開始となりました。(途中からルトラール内服も追加になります) これを2周期続けます。FSHが正常値になったら、また採卵ができると先生に言われました。 FSH値が高いとロング法やショート法で薬(注射)を使っても良い卵胞がたくさん育ちませんよね!? 私と同じようにFSH高値だったが、内服で正常値に戻り、採卵・移植ができ、妊娠に至った方おられましたら、励みになります。どんなことでもよいので、お返事・アドバイスお願いします。
質問者: ももさん(29歳)
2010.11.15
不妊治療 IVF 1 0
-
子供のアレルギー性結膜炎で困っています。
こんにちは。 現在3歳の息子がアレルギー性結膜炎でああの手この手で困っています。 アレルゲンはおそらくホコリ・ハウスダストか・・・ この夏から発症したので花粉か・・いずれにせよ空気清浄器はフル稼働し布団は毎日掃除機をかけ、眼科通いの日々です。 今、フルオロメトロン0.02%と抗菌薬を使い、調子が良くなるとアレニストと人工涙液で過ごしていますが、かれこれ半年近くすっきりしません。 まだ結膜にボコボコはなくカタルのような症状はないのですが、調子が悪くなると目をこすりかわいそうで見ていられません。 点眼の副作用も気になるのですが目薬は手放せません。 アレルギー性結膜炎をおもちの方、こんなものなのでしょうか。点眼はこんなに続けているものなのでしょうか。主治医も薬剤師さんにも低濃度だから心配ないというのですが、気になります。
質問者: はなさん(29歳)
2010.11.15
子育て・教育 その他 2 3
-
この方法何回試しましたか?
クロミッドを5日間飲み・注射をし・黄体ホルモンを10日間飲み、タイミングをとる方法で、一回目ですぐに妊娠しました。(流産しましたが) 今回、同じ方法2回目でした。 今回は妊娠はできませんでした。 前回、初めての治療ですぐに妊娠できたので、この方法で私は必ず妊娠できるものと思っていました。 妊娠できない事もあるんですね。 考えてみたら、前回は黄体ホルモンを飲んでいるときから胸の張りや下腹部痛などありましたが、今回は全くありませんでした。 こちらには長く治療を続け、たくさんつらい思いをしている方がいらっしゃるので、こんな事で相談するのは申し訳ないなと思いつつも、少し心配になってしまったのと、残念な気持ちでモヤモヤしてしまい、書かせて頂きました。すみません。 2回目ダメだったからって、まだこの方法で可能性はありますでしょうか? みなさんは何回くらいこの方法にチャレンジしましたか?
質問者: ブーフさん(秘密)
2010.11.15
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
大人のオネショ
こんにちは。 恥ずかしながら、今朝気付いたらオネショしていました。 大人になってから実は3度目なのです。 3度共、同じなのですが、トイレで用足ししている夢を見ています。 関係あるかは分かりませんが、オネショした辺りには大きな生活の変化が有りました。 おかしいのか、たまたまなのか、恥ずかしくて誰にも言う事が出来ません。皆様の中に大人になってからオネショした事ある方いらっしゃいますか?
質問者: キムチ鍋さん(36歳)
2010.11.15
くらし 9 5
-
岐阜県高橋産婦人科に通っている方
私は今、岐阜の高橋産婦人科に不妊治療で通っています。PCOと診断されて、今はクロミットと注射でタイミング治療をやっています。 PCOでタイミングで妊娠された方いませんか? タイミングで妊娠出来なければ人工授精を進められるんでしょうか?年齢が年齢なのでやはり体外受精の方を進められるんでしょうか? この高橋産婦人科で不妊治療をしていて私のようにタイミング治療している方いませんか?
質問者: エルグさん(37歳)
2010.11.15
不妊治療 タイミング 1 1
-
職場のAさんは絶対お茶菓子持参しない
こんにちは、パートで事務をしています。 職場年齢さまざまの女子が10人弱ほどいます。 お昼時間は11時30分と12時30分に分けて行っています。 主婦や独身さまざまです。 たまにランチに行ったりしますがだいたいお弁当やコンビニで買って来たものを食べています。 その後例えば飴を分けたりチョコを分けたり誰となくお菓子を持参してくれる人がいて私もたまに出します。 勤めて2年ぐらい経ちますが同じ時期に入ったA子さんは絶対持ってきません。 いつももらってばかりで悪いわ、今度私も持ってこようとか言いながら絶対持ってきません。 みんな良い人だし誰もそんなこと言う人はいません。 私も最初は気にしなかったのですがなんかせこくて。 コーヒーにしてもある人がインスタントを机から出すとたまにコーヒーって飲みたいですよね。 って言いちゃっかりもらってました。 そういうのを見るのも嫌で最近はお金もかかるけれどランチに行ったりしています。 私も治療中なのでお金もあまり使いたくないけれど飴やチョコぐらい買ってきても良いのにって思います。 彼女は私の1歳上で治療を断念したと以前話していましたがまた通院しているようです。 彼女はとても温厚で良い人だけどお金には細かいのかなと思うとちょっとひきます。 こういう人って初めてなのでまわりにいますか?
質問者: ぐらさん(32歳)
2010.11.15
くらし 17 1
-
こんなにつらいなんて・・・
11月10日、ついに赤ちゃんの心拍確認ができ、 妊娠判定をもらった矢先、大量の出血があり 13日深夜、流産となりました。 昨日14日に手術を受けてきました。 10日、旦那がたまたま仕事休みだったためさっそく母子手帳を取りに行こうとした矢先の出血でした。 なんとか病院で診てもらい、赤ちゃんもまだ心拍も確認できるから安静にとのことだったので 実家に帰りずっと安静にしてたんです。 出血もおさまり少し安心してたところにまた出血。 12日夜間でしたが親も心配して病院に連れて行ってくれました。 その時もまだ、赤ちゃん心拍も確認できたので お医者さんと一緒に「赤ちゃんも頑張ってるからお母さんも信じて頑張ろう」と言われ、 心からこの子を守るんだって強い気持ちでいました。 予定日は来年の7月7日。七夕。 この日であることにきっと意味があるんだろうって。 今までの願いを叶えてくれる子なんだって思ってました。 それなのに・・・。 ちなみに体外受精4度目のことでした。 もっと頑張ってつらい思いをしてる方がいらっしゃるのは分かってるんですが この手術を受けた時、周りの妊婦さんや 出産後の赤ちゃんを連れて退院していくお母さんたちの 姿を見るのがこんなにつらい日はありませんでした。 周りは焦るなとか若いんだからとか次も頑張れとか言うけど なかなかそう簡単に割り切れません。 だらだらと長くなってしまいましたが 読んでくれてありがとうございます。 術後だから安静にしなきゃいけないんですけど 何もしないでいると ぶわ~と涙がでてくるし 変なことまで考えてしまって・・。 ジネコは今までの治療の中で 心の支えになってたからつい頼ってしまいました。
質問者: ひめこさん(29歳)
ジネコ会員
2010.11.15
不妊治療 IVF 15 0
-
いつから子供と離れて寝ましたか?
5歳の息子がいます。下に1歳の子もいるのですが 小さい頃から今まで親子4人で布団敷いて寝ています。 アメリカ人は幼少時代からすぐに一人で寝かせるって言いますが・・みなさんはいつぐらいから子供を一人で寝かせましたか? やっぱり目安は小学生になってからかな? 子供部屋もないしベットも買ってません。 そろそろ子供部屋をつくって一人で寝かせた方がいいのかな。と考えたり・・今しか一緒に寝れないって思うとまだ先でいいか~と思ったり。 みなさんのご意見参考にしたいです。
質問者: ゆりさん(秘密)
2010.11.15
子育て・教育 その他 9 0
-
糖質栄養素をご存知ですか?
次回4回目の採卵に向けて体調を整えています。 今まで3回の採卵で、40コも受精卵ができたにも関わらす、 4回移植で2度流産。胎芽も確認できませんでした。 今までも、漢方、鍼灸、ウォーキングなど、できることはなんでもやってきたんですが。(涙) 昨日たまたま図書館で見つけた本なんですが、婦人科の医師が書かれたんですが、糖質栄養素が妊娠率を上げると。。。 で、飲んでみようと思いネットで検索したのですが、どこの商品が良いのか分からず、飲まれたことのある方に教えていただきたいと思いました。どこのを飲まれましたか?
質問者: 可南子さん(41歳)
2010.11.15
不妊治療 IVF 5 0
-
一人目を体外で。二人目どうしよう・・・。
夫婦共に不妊の原因があり、体外で妊娠し、今年出産しました。 自然妊娠はほぼ100パーセント無理で、二人目を持とうと思ったらまた体外に挑戦するしかありません。 移植可能な胚は残っていません。 治療は、2度の採卵、4度の移植です。 卵子の質が悪く、なかなかいい胚ができません。 二人目を将来的に欲しいという思いはありますが、 一人目を授かるのに治療が精神的にとても辛かったこと(治療し始めて暗い気持ちになったらその気持ちが子供に伝わって悪影響が出るのではないか)、 治療費が高いこと、 治療しても妊娠できる保障はないこと、 治療をするとなるとこの子を誰かに預けなければならないこと(両親は遠くに住んでます)、 様々な不安や問題があります。 その一方で、 自分自身、兄弟がいてよかったし、やっぱり兄弟はいた方がいいんじゃないかと思ったりもします。 両親も治療のことは知っているんですが、 「兄弟はいた方がいい一人っ子は遊び相手がいなくてかわいそうだし、将来親の面倒を見るのはその子一人になってしまう」 と言ってきます。 一人っ子がかわいそう、というのは子供がどう思うかだと思うので一概にこうとは言えないと思いますけど、兄弟が居たほうが心の発達においてはいいと思います。 一人よりも二人のほうが賑やかで楽しいだろうな、とも思います。 いろんな思いが交錯してます。 自分の中では、このまま一人っ子かなという思いが強いですが、やっぱり二人目も欲しいなと思うこともあります。 まだ子供が小さいし、これから気持ちは変わってくるかもしれません。 体外でしか授かる可能性がなくて、一人目も二人目も体外で授かった方、どのようなお気持ちだったか教えてください。 わたしと同じようなお立場の方もお考えを聞かせてください。 よろしくお願いします。
質問者: りささん(30歳)
2010.11.15
不妊治療 二人目不妊 9 0
-
下着について
皆さんの下着のこだわり等々聞かせて下さい。 私は下着にあまりこだわりがないのですが・・・ 見た目・デザイン・楽さを重視です。 パンツは夏・・・何でもいいけど冬は腰回りが冷えないようになるべく長めの物を使っています。 ○下着の買い換えはどのくらいですか? 私はブラ年間購入数4~5枚+カップ付きのキャミなど パンツは・・・5枚? ○下着がこうなったら処分って決めていますか? 私はワイヤーがゆがんだら アンダーがゆるくなったら ○ワイヤー派ですか?ノンワイヤー派ですか? 私はワイヤー有りのものをしています。ワイヤーは嫌いなんですがノンワイヤーを買ったら楽だけど形が悪い・・・。 ○下着は上下おそろいですか? おそろいは少ないです。デザインが気に入ったりすると買いますが基本的にはバラバラです。セットで買ってもどちらかが傷みかたっぽのこるって感じなので・・・。 ○夜下着は着けていますか? 今まではつけなかったんですが子供を産んで数年・・・たれてきた気がしてつけようか悩んでします。 ○寝るとき下着を着けている人へ 昼と夜は一緒の物ですか? それとも昼用・夜用って替えていますか? 朝起きてブラは替えますか? 私はブラが嫌いなのでノンワイヤーのスポーツタイプの購入を考えています。 ○下着の購入はどこでしていますか? 私は試着が必要ない物については通販で購入して試着が必要な物は店舗か通販です。こどもが小さいのでゆっくり選んで試着している時間が少ない。昔はお店でサイズがあうかわいい下着が少なかったんで通販が多かったです(笑) 売っていてもデザインと色が・・・。。。 ○お気に入りの下着メーカーは? 私はトリンプが多いです ○通販利用の方おすすめサイト教えて下さい。 私はイマージュやニッセン(こどもの服のついでに) なかなか人に聞けないので教えて頂ける範囲でお願いします。新しくブラを買い足そうと思うので参考にさせて頂きます。
質問者: ちゃちゃまるさん(28歳)
2010.11.15
くらし 2 0