-
うつ伏せでしか寝ません
6カ月になる子ですがうつ伏せでしか寝てくれず、お昼寝だと見ていられるのでいいんですが、夜中はさすがに心配で何度も起きて大丈夫か確認してこちらも寝ていられません。 寝てしまい、仰向けにしたらすぐに起きてしまい、ぐずってしまいます。 同じような赤ちゃんおられませんか? また夜中の、うつ伏せはやはり危険でしょうか?
質問者: パンさん(33歳)
2010.11.16
子育て・教育 その他 2 0
-
体外受精の方、お子さんは何人希望されていらっしゃいますか?
こんにちは。 よろしくお願いいたします。 私は今、体外受精治療中です。卵の質がわるく、凍結胚ができずに悩んでいるところです。 先日、通院している不妊治療専門病院に1歳くらいの男女の双子を連れた方がいらっしゃってました。 双子ちゃん、いいな~と思いながら、3人目治療中なんだ。すごいなーと思いました。 体外受精治療は、精神的・金銭的負担がとても大きく、最近は1人だけでも。と治療していますが、 子供は3人欲しい!という結婚時の思いを想い出しました。 体外受精をされている方や出産された方にお聞きしたいのですが、子供を何人ご希望されていますか? 治療が大変で、あきらめた方はいらっしゃいますか? よろしければ、教えてください。 年齢的に厳しいですが、体験談を聞いてがんばりたいと思います。
質問者: まんまるさん(38歳)
2010.11.16
不妊治療 IVF 11 0
-
病んでます
かなり病んでます。気持ちが。常に涙がでてきます。でも仕事中はちゃんとしてるつもりです。病院の行き帰りもずっとボーっとして つらい事ばかり考えてます。このまま消えてしまいたいです。消えてしまう方法さえ考えてしまいます。旦那はしぶしぶ協力(自宅採精とお金だけ)ですが理解したくないみたいで誰にも話きいもらえず暗いことばかり考えます。不妊てほんとに消えた人っているんでしょうか。
質問者: らららさん(秘密)
2010.11.16
不妊治療 その他 6 0
-
卵巣年齢と卵子の劣化の関係
卵巣年齢の検査がありますが、卵巣年齢が若かった場合、卵子の年齢も若い、よって染色体異常の可能性もやや低い、という事はあるのでしょうか? もちろん、数字で的確に出るはずもないでしょうし、「そういう傾向はなくはない」などの次元でも構わないのですが、情報や意見として聞いた事がある方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。
質問者: よしこさん(37歳)
2010.11.16
妊娠・出産 その他 3 1
-
妊婦貧血による眩暈への対策。
こんばんは。 現在初めての妊娠で15週に入ったところです。 もともと血圧が低く、妊娠が分かってすぐの血液検査の結果でも「貧血気味で血が薄いので鉄分を積極的に摂るように」との指導がありました。 それからはヘム鉄のサプリとブロッコリー、ひじきなど出来る範囲で鉄分を摂る様に心掛けています。 昨夜なのですが、夕食後しばらくして少しフラっとしたので横になるとそこから眩暈が始まりました。 今までも起きてすぐに少しフラっとする事はありましたが、今回の様に目の前がクルクル回る程の眩暈は初めての経験であまりの気分の悪さに嘔吐してしまいました。 (ちなみにつわりは比較的軽い方だったので嘔吐する事も一度もなく、今回の嘔吐は眩暈から来ているものだと思われます。) 今朝になってもまだ眩暈があったので朝一で産婦人科で診て頂いた所、血液検査の結果やはりヘモグロビン値が少し低いとの事でした。 でも、本当に平均値より少しだけ低い程度の数値でここまで眩暈がするものなのかな?と不安に思います。 病院では、病院で販売している鉄分・葉酸・ビタミンのサプリ(ピジョンサプリメント)と当帰芍薬散の漢方を処方して頂きました。 その後はずっと横になっていたので現在は眩暈は治まりましたが、また昨日の様な眩暈が始まるかもと思うと不安です。 処方して頂いたお薬を飲む、鉄分の多い食品(ブロッコリー、ほうれん草、ひじき、切干大根、乳製品など)を摂る他に何か貧血対策になる様な事をご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
質問者: reiさん(29歳)
2010.11.16
妊娠・出産 その他 4 0
-
私、大丈夫かなぁ!?
こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。 くだらない内容ですが、良かったら読んでみて下さい。 今日、料理を作る時に生卵を器に割ろうとしました。 ですが器ではなく、器のすぐ隣のシンクにそのままパカッ。 「あっ」と思った時はシンクの底にベチャッ… こんな事初めてです(´△`;) 旦那様に見られて「マジで大丈夫!?」と言われてしまいました。 たぶん考え事してたんですが、どうせ大した事ではないのでしょう。すっかり忘れてしまったので(笑) しかし情けない話です… 考え事してて、おバカな失敗しちゃったって経験ありますか?
質問者: ぺこさん(33歳)
2010.11.16
雑談 16 0
-
ダンナの体調からの影響
今日は。いつも皆さんの暖かいアドバイスに 癒されてる一人です。 うちのダンナは43歳です。仕事は忙しく、帰宅は深夜2時くらいです。なので、いつも疲れていてヘロヘロ。 とっても内向的になりやすい人で 精神科受診中。睡眠がつずかない様で、睡眠薬のんでます。 このような状態が、どのように不妊治療に影響するのか知りたいです。 アドバイスなど頂けませんか?よろしくお願いします。
質問者: まろーさん(37歳)
2010.11.16
不妊治療 その他 2 0
-
いつになったら2人目を抱けるのか
愚痴になります。 タイトル通り、いつになったら2人目を抱けるのだろうかと悩んでばかりいます。 1人目も7年不妊治療をして、何度も顕微授精をして授かり「やっと不妊から開放された~」と思っていましたが、2人目も同じような気持ちになるんですね。 1人目不妊のときは「1人いれば十分でしょ」と2人目不妊の人に対し、妬みさえ抱いていたのに、今は本当に辛い毎日です。 ママっ子の息子を託児所に預け、採卵したのに、移植さえできずに分割ストップしてしまったり、グレード5AAの胚盤胞を移植できてもかすりもしなかった。 1人目不妊のときは共働きだった為、治療費も何とかなったけれど、今は専業主婦。1人目の教育費も貯めないと、治療費も貯めないと・・・それでも何度やっても上手くいかない結果に悩んでしまっています。 体外受精は、なるべくしたくないので、有名な妊娠率の高いクリニックに遠距離通院したのにダメでした。 2人目が欲しくて欲しくてたまりません。もしかしたら、1人目不妊のとき以上かもしれません。
質問者: ノアさん(32歳)
2010.11.16
不妊治療 二人目不妊 2 0
-
夫が信じられない
投稿させて頂きます。 実は結婚当初から、夫が前にお付き合いされていた方と関係があり、いろいろもめていました。 半年後に大喧嘩の際、もう二度と合わないと約束して、私も信じようと思ったのですが・・・・やはり傷が深くて、どうしても信じられないのです。その時、相手の女性から、主人を通り私に性病まで移されました。 夫は営業職なので、日中は何をしているのか、どこにいるのかさえわかりません。もしかしたら、また誰かと日中会っているかもとか・・・・ GPSでもつけてちゃんと仕事に行っているか確かめたくなります。主人とは会社が同じなので、外出先を掲示板に書きます。 だから、本当に行っているかどうかって・・・・・ それはしてはならないと思いますか?どんな状況でも信じるべきですか?みなさんは一度浮気?不倫されて、それでも御主人を信じていれますか? 気持ちが楽になる方法はないものでしょうか? どうかいいアドバイスを教えて下さい。
質問者: なおみさん(38歳)
2010.11.16
くらし 5 0
-
音のする方向を見ない
先月3ヶ月健診に行ってきました 問診のなかに[音がする方向をみますか]という項目があったので 健診の前に何度か試してみたけれど、ウチの子は無反応で・・・ 先生からは まだ首が自由に動かせないだけかもしれないし 音は聞こえているようなら様子を見ましょうと言われました その後、首もすわったようなので、声をかけたりして 何度か試してるんですが、音のする方向は見ません うまれて3日後に受けた新生児聴覚スクリーニング検査では 問題ありませんでした 耳が聞こえなくなってしまったんでしょうか? (でも突然音がするとたまにビクっとなるような感じはあります) また、聞こえていてもその方向を見ないことは どんな問題が考えられますか?
質問者: ゆかりさん(30歳)
2010.11.16
子育て・教育 その他 4 0
-
安産祈願に行きましたか?
こんにちは。 タイトル通りの質問です。 不妊治療の末、やっと授かりました。 私の年齢的にひとりっ子になりそうです。 宗教にもよるかと思いますが、どれくらいの方が行ってるのかな?と。 ちなみに私は無宗教です。 とくにこだわりもありません。 両方の両親も何も言ってきません。 いい年なので、他の事に関しても私たち2人に任せてくれています。 縁起物なので行った方がいいのかもしれませんが、祈祷料の分を子供の為に実用的に使うのもいいかと思ったりもします。 みなさんはどうされましたか?
質問者: まことさん(38歳)
2010.11.16
妊娠・出産 その他 14 0
-
田舎の収入格差
変なタイトルでごめんなんさい。 裕福な家庭とそうでない家庭。 正直お付き合いできますか? 私は生まれたときから、お金で困ったことはありません。 東京などに行けばそれなりに、収入が同じくらいの人と付き合えますが、田舎だとお金持ち(医者か儲かってる自営業)か貧乏に別れます。 私は最近一緒に友人たちと飲みに行っても、 「お金がない」 ばかりで正直付き合いたくないと思います。 お金がないのは就職先が微妙だとかで結局自分の責任ですよね。 なのに 「マイケルはお金があるからいいよね~。 しょっちゅう旅行に行くし、服だっていつもブランドだし、習い事もしてるもんね」 と言ってきます。 はっきりいって、イライラしちゃうんです・・・ 友情もお金で左右されるんでしょうか・・・ と思っちゃっていて、最近かなりストレスです。 なんでこんなにも不景気なの? と・・・ 東京に行こうかな? とさえ思っています・・・ 私の周りではパソコンが家にない子ほとんどです・・・ 彼氏も正直貧しいです。 それが嫌で別れようと思っていますが、お金の事だけが理由ですので、言いにくく・・・ 田舎にお住まいの方どうですか?
質問者: カップケーキさん(28歳)
2010.11.16
雑談 23 0
-
ナ○○アと赤ちゃん
子供が産まれてから、肌の手入れをする時間がありませn・・・ パナ○ソニックの○ノケアの購入を考えていますが、 赤ちゃんの横で作動させても大丈夫なのでしょうか。
質問者: みみさん(33歳)
2010.11.16
子育て・教育 その他 9 0
-
二人目体外受精 病院について
不妊治療の末、子供を授かることができました。 待ち望んでいた子供なので本当に幸せなのですが、今度は兄弟を作ってあげたい、子供をもっとほしいと欲が出てきてしまいました。 はっきりとした不妊原因はわからないのですが、夫の精子の運動率が悪いとの事。でも自然に授かる事は無理ではないといわれましたが、なかなか妊娠せず体外受精にステップアップしました。 自然妊娠も無理ではないといわれましたが、私の年齢も考えると二人目も体外受精なのかなと考えています。 まだ一人目を産んだばかりなのですが、体調が万全になったら、チャレンジしたいと思い情報収集など準備をする事にしました。 一人目は近所の埼玉県 越谷にあるゆうレディースクリニックに通っていたのですが、料金が高く感じた事と凍結胚が一年しか保存できない(一人目の時に採卵した卵ちゃんがまだ残っていたのに期限切れで廃棄されました)などもあり、料金が比較的安くてできれば技術もある病院はどこかなと探しております。 できれば埼玉県越谷近辺で、無理なら東京都心や千葉の埼玉、東京寄りでお勧めの病院を教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問者: うさぎさん(33歳)
2010.11.16
不妊治療 二人目不妊 0 0
-
ヘアーカラー剤について
早朝から夜中まで休日も仕事で留守の主人。 子供は、いなくいつも一人です。 が、来週末、久々に主人とデートをすることになりました。 先月初め 美容室でカラーをしたきりなので、普通の方より白髪の多い私ですので すでに白髪だらけ・・・。 よく染まらなかったのかもしれません。 今回、節約中ですので自分で染めたいと思ってます。 色は、オリーブ系で。 ドラッグストアで売られているもので、お勧めを何気なくおしえていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
質問者: ムックさん(42歳)
2010.11.16
くらし 4 0
-
流産後から仕事復帰はいつ
5wから流産宣告を受けていましたが 自然に出て来る事はなく7w5dでソウハしました。 胎嚢の確認も出来ないまま7wになり 尿中HCGも1800と少なく 覚悟を決めソウハして来ました。 そこで仕事復帰なのですが流産後ソウハした時 どのくらいで仕事をはじめましたか? 体調次第とは思いますが目安がわからないので お願いします。
質問者: akikoさん(36歳)
2010.11.16
妊娠・出産 その他 3 0
-
手づかみの義母
みなさん、こんにちは。 相談したい悩みがあるので、助言をお願い致します。 悩みとは、タイトル通り義母のことです。 実家に訪問したり、うちに来ていただいた時に、お土産を下さるんですが、何でも手づかみでポンポンビニール袋に入れてるんです。 手洗いもそこそこに、洗ったのか分からない時もあります…。 汁ものは、さすがにスプーンとかでビニール袋ですが。 この間は、うちにきて、安かったからと焼き鳥のバラ肉を手づかみで半分くれました。ブラジル産… 手を洗ってなかったような…。 なんか怖くて主人に食べさせました。 肉を触った手で、息子(二か月)を触ってました。 ご厚意は、とても感謝しています。 しかし、今のままじゃこれから息子が大きくなり、頂いたものを食べさせたくないです。 手づかみをやめてほしいのですが、どうしたらいいでしょうか。 ちなみに、義母は、某学校の給食作ってます。 「私の手はきれい」とか、妙な自信があるのか、当然のように手づかみです。
質問者: ちょっちゅね~さん(32歳)
2010.11.16
くらし 4 0
-
2個排卵しますか?
不妊治療初めて半年になります。 クロミッド2錠を5日間内服して、明日あたりが排卵予定です。 卵胞が22と18くらいの大きさのものが二つあるようです。 こういう場合は、1つ排卵した後、また後日にもう1つが排卵するのでしょうか? それとも、小さいほうは無くなってしまうとか? すみませんが、教えて下さい。
質問者: runrunさん(37歳)
ジネコ会員
2010.11.16
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
クロミフェン(排卵誘発剤)が服用できない
不妊治療を始めて8ヶ月の者です。 自力で排卵はしているのですが、 卵の数を増やして受精の確率を上げるということで、 2周期に渡ってクロミフェンを服用しました。 (生理5日目から5日間) 今回で3周期目の予定でした。 生理3日目で受診し、血液検査をしたところ、 クロミフェンは今回は飲まないようにと言われました。 (血液検査結果は看護師さんから電話で聞きました) D8(生理直後)に診察に行き、詳しく教えてもらえると思いますが、それまでとても心配です。 先生は採血前の診察で 「卵巣の状態が良くないと、薬飲んでも意味がない」 と仰ってたので、それが引っかかってます。 排卵誘発剤を飲めない卵巣の状態って、血液検査で どのような状態なのでしょうか。 卵巣が腫れているかも血液検査で分かるのでしょうか。 (ジムに通ってるので少し不安です) 経験談でも結構ですので教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問者: はなさん(31歳)
2010.11.16
不妊治療 その他 0 0
-
移植後の黄体ホルモン注射について。
こんにちは。 先週採卵と移植を初めて経験しました。 ロング法で点鼻薬を使用したため、移植日から黄体ホルモンの注射を毎日することになりました。 それと同時にデュファストンを朝・昼・晩服用しています。 注射の痛みはほとんどありませんが通院することがとてもストレスになっています。 hMGの時も12日間通いましたが結構しんどかったです。 移植後にまた連日通うとは思ってもいなかったのでまたか・・という気持ちです。 なかには自己注射をされている方もいらっしゃるそうですが、効果はどうなのでしょうか? 病院で注射してもらうのと自分で注射するのとでは効果に差が出たりしないのでしょうか? 自己注射はインスリン注射のようなペン型のものなのでしょうか? あとリスクなどあるのでしょうか? 色々質問してしまいましたが、経験者の方、ぜひ教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
質問者: ライチさん(30歳)
2010.11.16
不妊治療 治療デビュー 3 0