-
ストレート・・ヘアアイロン時の。。。。
ストレートアイロンを使っている方にお聞きしたいのですが。。 アイロン前には何かつけていますか? あまり。。ストレートアイロン使用時のケア剤って見かけず・・ 最近。。リー〇のアイロン用ミストを見つけて購入しましたが・・。 湿った髪につけ→乾かし→アイロン ・・という工程のため・・朝からとても面倒です。 つけてすぐに使えるものってあるのでしょうか・・・。 みなさんはどんなものをつけてからアイロンしますか? それとも何もつけずにしていますか? よろしくお願いいたします。
質問者: どーもさん(22歳)
2010.11.16
くらし 4 0
-
排卵について教えて下さい
治療初心者です。 卵子の事なんですが、 産婦人科で、右と左に1つずつあり、右は20ミリだから近いうち排卵する、左は16ミリでちょっと質が悪いから多分排卵しないし、しても受精できないと言われました。 その時は、ふーんって思っただけなんですが、あとから気になった事があります。 一回に何個も排卵する事ってあるのですか? また、もし2つ排卵して2つとも受精したら、二卵生の双子になるのですか? 無知ですみませんが教えて下さい。
質問者: 治療初心者さん(秘密)
2010.11.16
不妊治療 その他 2 0
-
陽性判定後(ET)生理の様な出血。。。
数日前の「妊娠初期の出血」という質問を読ませて頂いたのですが、状況が違いとても心配なので質問させて下さい。 昨日が胚盤胞2個の移植後11日目、判定日でした。 現在海外にて治療中で看護婦さんからは血液検査での判定でHCG100以上で陽性と言われ、結果HCG972で陽性判定を頂きました。 とても嬉しい結果だったのですが、ET3日後より膣座薬と一緒に血も混じるようになり昨日からは鮮血のような出血になりました。個人差はあると思いますが生理4日目くらいな感じでトイレに行くたびに確認できるほどです。 病院に確認すると、膣座薬の反応で出血する事と妊娠初期はよくあるので、2週間後に再度血液検査を行ので病院に来て下さいとの事でした。 また昨日より、生理痛の様な腹痛も強くなり、(痛み止めを飲むほどではありませんが)とても不安です。 5回目の移植で初めて出た陽性判定です。無事に育ってくれる事を本当に願っています。 同じ様な経験をされた方で無事に、妊娠継続中、出産をされた方がいましたらご意見を頂けると幸いです。
質問者: ハチさん(35歳)
2010.11.16
妊娠・出産 その他 2 0
-
いつ病院に行きましたか?
生理予定日から使える妊娠検査薬で陽性反応が出ました。あまり早く検査に行っても何も写らなかったとゆう話を聞きます。逆に遅くしたら先生に注意されたと聞きました。みなさんは、生理予定日から何日目ぐらいで病院に行きましたか?その時早すぎたかった遅すぎたかも教えて頂きたいです。
質問者: あいなさん(秘密)
2010.11.16
妊娠・出産 その他 4 0
-
子宮の状態。
こんにちは。 私たち夫婦は子作り生活約2年で 一度も妊娠に至っていません。現在クリニックに通院中です。 いろいろと必要な検査をおえ、 主人の精子状態は数、運動率ともにギリギリのパーセンテージでした。 私の方もとくに不妊の原因になるような結果は出なかったのですが 気になることを言われました。 それは、子宮の卵管の入口が通常より狭いということと、 子宮内にちょっとトゲトゲした突起物がありデコボコしていること。 先生はポリープではないから切除する必要もなく 心配いらないみたいに言ってくれましたが、 もしかしたら私の場合、 この二つが原因で妊娠しにくいんじゃないかと 気になってしまっています。 皆さんの中で私と同じような感じの方、 それでも妊娠したかどうかとかご意見頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問者: しろさん(29歳)
2010.11.16
不妊治療 その他 0 1
-
オムツ
こんにちは。 7ヶ月になる息子がおります。 最近に初めてGEN○のオムツを購入してみたんですが、、昼間はこまめに変えるから漏れはなく、夜の長時間対応ではない?からか二回つけて二回とも漏れてしまいました。今まではメリーズ、グーンをメインに他も漏れたことは一度もありませんでした。 おしっこの量が増えたということもあると思いますが皆さんは夜グッスリの子供にオムツ変えはしますか? うちは夜8時には就寝で朝は7時までグッスリでつけたままです。
質問者: ぶんぶんさん(33歳)
2010.11.16
子育て・教育 その他 4 0
-
クロミッドを生理1日目から服用された方、いらっしゃいますか?
クロミッド服用2周期目です。 前回は5日目から1錠、5日間を服用し、15日目で右に25mmが1つ、左に22mmが2つあり、18日目に左右1つずつ排卵していることが確認されました。(注射は使わず自然排卵させました) 今回は副作用軽減のために1日目から1錠、5日間を服用することになりましたが、1日目から服用を始めることで人によっては沢山できすぎてしまうことがあるとのお話だったので、できすぎて見送りになるのではないかと心配です・・・。 同じようにクロミッドを生理1日目から服用された方、標準的な5日目からと比べて卵巣の反応はいかがでしたでしょうか? 同じ人でも周期によって反応が違うようなので、参考までに教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問者: まおさん(32歳)
2010.11.16
不妊治療 タイミング 3 0
-
胚移植後からの腰痛と茶色おりもの
先週8日に採卵し、10日に初期胚を移植しました。 判定日は来週水曜日です。 胚移植後翌日から、ひどい腰痛と茶おりがあります。胚移植翌日から日曜までクリニックが休診日だったので、 昨日クリニックに電話し、腰痛があることを伝えました。(今、通院しているクリニックは完全予約制で電話してから出ないと、診察はしてもらえない。) 電話は看護師さんが対応してくれたのですが、「そんなに痛いんですか? 腰痛といっても卵巣が腫れていても腰痛になることも有るし、いろんな要因でなるから、 薬も飲めないし安静にするしかない。」と言われました。昨日は茶おりが治まっていたのでその事については聞きませんでした。 しかし、今日も茶おりが続いているのですが、胚移植後から続くことってあるんですか? 腰痛も心配しなくてもいいんでしょうか? 注射は自己注射しており、判定日までクリニックに行くことはありません。 またクリニックに電話すればいいことなんですが、こちらに相談してしまいました。
質問者: ななさん(32歳)
2010.11.16
不妊治療 IVF 0 0
-
今日の夕食献立は?
こんにちは。 突然ですが、今日の夕御飯のおかず何にされますか? 毎日何にしようか頭悩ませています。皆さん何を作られるか参考にさせて下さい。
質問者: りんごさん(38歳)
2010.11.16
くらし 33 0
-
おすすめの本(マンガ・小説・絵本)
みなさんのお薦めの本をおしえてくださ~い! 最近、昔読んだ本を読み返していますが、新しい物が読みたくなりました。 特に、子育てマンガは面白いですね! 読んだことがあるのは、 「はじめて赤ちゃん」 「あかちゃんのドレイ」 「ママはテンパリスト」です。 今は、たくさん出ていてどれがいいのか悩んでしまいます。 子育てマンガ以外にも、これは面白い!!というものがあれば教えてくださ~い! (マンガは、佐々木倫子・今市子・篠原千絵などが好きです) 絵本も好きで子供と読んでいますが ワンパターン化しているので(私の趣味に偏ってます) 読み聞かせにいい本がありましたら教えてください。 こどもは4さいです。 読んでいる絵本は、 ぐりぐらシリーズ・立本倫子・ブルンミシリーズ・ 荒井良二・五味太郎など。 最近気に入っているのは、長谷川義史です。 小説は、東野圭吾・浅見光彦シリーズ・陰陽師シリーズ・杉浦さやか・池田あきこ、のようなファンタジーや推理ものが好きです。
質問者: おむすびさん(37歳)
2010.11.16
子育て・教育 その他 8 0
-
ウエストが細すぎる
妊娠36週目です。昨日の検診で赤ちゃんのウエストが標準より四週間近く細くて、もしかして内臓に先天的な疾患があるかもと言われ、心配しています。ちなみに頭は10日遅れ、手足は標準です。元々小さめではあったのですが、さすがに四週間はひらきすぎていると言われました。そういう経験お持ちの方いらっしゃいますか?
質問者: さきさん(36歳)
2010.11.16
妊娠・出産 その他 2 0
-
映画
こんにちは。先週の土曜日から松島奈々子さんが出てる映画「ゴースト」がCMなどでかなり気になってます。 旦那は内容知らないのですが、観たい映画あるから一緒に観に行こうと誘いました。まだ「行ってもいい」と返事はないのですが・・・。もう観に行かれた方どうでしたか?旦那も一緒に行って楽しめるでしょうか?ちなみに旦那は今週から始まる「ハリーポッタ」が観たいと言ってます。観に行って良かったよとか感想聞かせて下さい。
質問者: モコさん(37歳)
2010.11.16
くらし 3 0
-
胎盤内の出血について
胎盤について質問させてください。 宜しくお願いします。 このたび、顕微受精で妊娠でき13週に入ったアラサー主婦です。 12週までは不妊治療専門院に、昨日13週から出産する病院に転院しました。 昨日の診察で、 『胎盤内に血流?が沢山ある。前の病院では何もいわれなかった?』 と言われ、初めての指摘で頭が真っ白になりました。 医師は 『すぐにすぐ、どうこうなるて問題ではないけど、血流が多すぎるから、今後血栓になったりすると赤ちゃんに酸素、栄養がいかなくなる可能性が高いし、胎盤が剥がれる事もあるから要観察です。出血したらすぐきてください。』 と言われました。 帰ってネットで調べても(高血圧で胎盤に血栓)などしか出てこず、私みたいに血流or出血はみあたらず、ジネコにきました。 因みに、痩せ形、低血圧、浮腫はなしでした。 同じような経験がある方、何か知ってる方いらしたら宜しくお願いします。
質問者: ひまりさん(秘密)
2010.11.16
妊娠・出産 その他 0 0
-
細かすぎる?
こんにちは! いつも楽しく拝見させていただいてます。 先日ママ友との事を、主人に少し愚痴ってしまいました。 すると主人に「おまえが細かすぎるんじゃない?」 「そんなの気にしてたら、人付き合いできないよ」と 言われてしまい、皆さんはどうなのかなと思い投稿しました。 その愚痴の内容は、ママ友家族とうちの家族で我が家で 食事をしたときのことです。 まず、ママ友の子供がうんちをしたので 「ここでオムツ換えてね」と座敷に敷き物を敷いたのに 「いや、ここでいいわ」と言ってダイニングでオムツを換え始めました。 もちろん食事中で私たちからもうんち丸見え… そして子供にお菓子やらアメを、歩き食べさせて 家中お菓子の油と飴のベタベタだらけ。 その後食事が終わって、そろそろ解散というとき 私が子供たちに「お片付けしてね」と言うと うちの子は片付け始めたのに、ママ友の子は片付けず、 ママ友も知らん顔してました。 結局子供のおもちゃの片付けせず、食後のお皿も下げることなくグチャグチャのまま帰っていかれました。 ママ友家族は「楽しかった!またすぐ来るわ!」と上機嫌で帰っていき、うちの主人と子供も「楽しかった」と言ってるのですが、私だけがクタクタで… 私はどちらかというと人に気を使うタイプなので、他人の家にお邪魔する時には、迷惑をかけないように…と考えてしまいます。 もちろんみんな子育てに必死で気が回らないこともあるだろうし、私自身も知らず知らずに人に迷惑かけているかもしれません。 でもこれに限らず、他のママ友でも良識のない部分を見るとかなり引いてしまうんです。 でも皆それぞれ良い人なので、それが原因で嫌いになるとか付き合いをやめたいとかは思わないんですが。 今後どういう意識を持って付き合っていったらいいのかな? 私みたいな人って、他のママ友からしたら面倒くさいタイプなのかなぁ? とりとめのない文章になってしまいましたが。皆さんが感じることを書いていただけると嬉しいです。
質問者: けろけろさん(31歳)
2010.11.16
子育て・教育 その他 11 0
-
高温期の黄体ホルモン値
高温期のP4が低く、デュファストンやHCGで補充をしています。 ネットで色々と調べていたら、気になる文章を見つけました。薬などの黄体ホルモン補充は、血液検査の数値に反映されないとい事でした。 先月は、ホルモン補充をしたにも関わらず10以上なければ数値が4だったのですが、これは補充していたので、問題ないと言うことなのでしょうか? それとも、4という時点で妊娠の可能性が低いとみるのでしょうか。 高温期には、また同じ検査をするのですが 補充をしているならばあまり意味のない検査なのでしょうか。 色々と混乱してよく分かりません。 詳しい方教えてください。
質問者: きにのんさん(30歳)
2010.11.16
不妊治療 その他 0 0
-
倦怠期???
こんにちは。 主人の愚痴になってしまいますので、嫌な方はスルーして下さい。 結婚12年、子供が1人います。 2年前に主人が転職をし、土日休みがほとんどなくなり、帰宅も遅いので待ってられず子供と一緒に寝てしまいます。 まともに会話するのも朝位しかなく、コミュニケーションを取ることも殆ど出来ません。 久々の休みになると疲れているのは分かってはいるのですが、抱きついたり、隣に座ってくっついてみたりするのですが、「嫌だ」「重い」「あっちいけ」と追いやられたり足蹴りされたり。 たまに悲しくなって泣いてしまう事もあります。 主人は「新婚じーあるまいし、何が寂しいだ。」と一喝。 そんな感じなので、夫婦生活も全くなく、二人目を望んでいるのですが、無理な話です。 他に女がいるのかな?と初めて疑ってみたものの、それ以上は進めずにいます。 これが倦怠期なのかなぁ??と思ってみたり。 皆さんのご家庭ではどうですか? 私がまだまだ子供なのでしょうか…。
質問者: とうもろこしさん(33歳)
2010.11.16
雑談 2 0
-
原因不明で治療後に自然妊娠された方はいますか?
結婚して10年になります。 夫婦ともに健康で、 結婚したら自然に子供を授かると思っていました。 しかし結局授からず、 病院での診断は夫婦ともに原因不明。 漢方やサプリ、鍼灸、運動や、 体に良いという食べ物などいろいろ試しましたが、 結果につながらず、 結局治療もどんどんステップアップし、 3年前に体外受精をした結果、 なかなか受精しにくいことがわかりました。 それから何度も顕微授精を繰り返しましたが、 着床はするものの流産の繰り返し。 不育症も調べましたがそうではないということでした。 年齢も40歳となり、 もう精神的にも金銭的にも厳しいので、 これが最後の挑戦ということで先月胚移植し、 先日心拍確認までいったのですが、 結局流産となってしまいました。 治療は今回で最後ときめていたのですが、 でもこれで諦めるともう授からないかもしれない。。。 やっと心拍確認までいけたのに… と思うと心の中でいろいろ葛藤しています。 もし原因不明と診断され、 顕微授精までの不妊治療を経験されて、 その後自然妊娠で授かったことのある方がいらっしゃいましたら、 是非体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。
質問者: サエさん(40歳)
2010.11.16
妊娠・出産 その他 3 0
-
朝6時に騒音で目が覚める(涙)
上階の早朝、深夜の騒音に悩んでいます。 今日も朝6時に上階の騒音で目が覚めました。 私は7時に目覚ましをセットしていますが、音に神経質で不眠体質の私は、目覚ましよりも騒音で目が覚めてしまいます(涙)。 しかも物を引きづるような音など夜中1時過ぎまでうるさいのです。 気になって眠れません。 上階はいったいいつ寝てるんだろう、って思います。 日中も時々音はしますが、日中は文句を言うつもりはありません。 せめて夜11時くらいから朝8時くらいまでは静かにしてほしいのです。 うちのマンションの管理組合は「騒音は当人同志で解決してください」という主義なので、間には入ってくれません。 今まで直接言いに行ったこともありますが、改善しませんでした。 分譲マンションなので、なかなか引っ越せないのですが、我慢するしかないのでしょうか? ちなみに音に鈍感でいつでもどこでも寝れる主人は、あまり気にならないようで毎日爆睡しています。 私が気にしすぎなんでしょうか?
質問者: YOUさん(40歳)
2010.11.16
くらし 7 1
-
臨月のマイナートラブル
こんにちは! 来週出産予定のばななです。 よくみなさんも、出産前は足の付け根痛や腰痛、恥骨痛などを訴えられていますが。 付け根痛とは体の前側ですか? 私も9ヶ月あたりから、いろんな傷みが出てきていますが、付け根痛というよりお尻と太ももの境目(体の真後ろ)だったり、股関節まわりの筋肉痛みたいな感じだったり、、、 立ち上がろうとすると、とくに股の内側が傷みます。 夜寝るときはシムスの体勢など、横向きになって仰向けは避けるのですが、すると夜中に両骨盤が傷んで目が覚めてしまいます。 みなさんの症状はどういった感じですか? 想像だと付け根痛や恥骨痛って赤ちゃんが下りてきたから、圧迫されるから前側が痛いのかな?と思ってたんですが、私はそうではないので。。。
質問者: ばななさん(34歳)
2010.11.16
妊娠・出産 その他 3 0
-
男顔の赤ちゃん。
双子の女の子の5ヶ月ママしてます。 二人とも髪の毛が薄くて洋服もピンクなどを着せない限りは完璧男の子に見えます。顔が真ん丸で朝青龍似なんです(笑っちゃう位に似てます) 検診で裸になると知らないママさんに男の子?ってよく間違えられるんです。顔立ちって変わってくると思いますが、女の子らしくなるのが待ち遠しいです。同じ月齢の赤ちゃんでもはっきり女の子って分かる子もいますよね。 同じ様に赤ちゃんの時は男の子みたいだったよーって方いますかー?
質問者: 匿名さん(28歳)
2010.11.16
子育て・教育 その他 11 2