-
月10万貯金してる人の内訳
前スレで手取り35万で10万貯金は少ない、もっとできるとの意見が多く驚きました。 我が家は同じ手取りでもそんなに貯金できません。 良かったら皆さんの生活費内訳教えて下さい。 参考にして頑張りたいです。 できれば自分の家の実際の額と、35万だった場合と教えてもらえると嬉しいです。
質問者: 節約できない主婦さん(31歳)
2010.9.14
くらし 9 17
-
生理予定日すぎの出血後、妊娠された方
みなさん、よろしくお願いいたします。 件名のとおり、生理予定日ごろ、または予定日をすぎた頃に多少の出血(着床出血、と呼ぶべきでしょうか)があった方で、そのあと妊娠が分かったかたはいますでしょうか。てっきり生理だと思っていたのに、実は妊娠していた、という方がいましたら、お話をお聞きしたいです。今、妊娠検査薬がないので、参考程度にお聞きしたいなと思ってスレッド立ててみました。
質問者: るるさん(38歳)
2010.9.14
妊娠・出産 その他 2 0
-
よつんばになり起きる息子
6ヶ月の息子がいます。寝返りとズリバイができるようなりました。 真夜中に寝返りをしたあとによつんばになり、泣きわめいています。 おそらく本人の意に沿わないのによつんばになるようです。寝返りをしなければよつんばにもならないと思い、クッションを置きましたが効果なし。 どなたか同じような赤ちゃんいますか?何か対策はないでしょうか?
質問者: るっちさん(37歳)
2010.9.14
子育て・教育 その他 5 0
-
妊娠初期の血液等検査費用について(参考に聞かせてください)
私は今二人目妊娠中で、大体13週半ばくらいなんですが、先々週(11週半ば)に病院へ行った時に妊娠初期の血液検査をしました。 その時にかかった費用なんですが、かなり高額な気がして大変もやもやしています。 もちろん、地域にもよりますし、病院にもよります。 それはわかっていますが、どうも高いような…?ぼったくられたような…?一人目の時、こんなに高かったっけ??と、とにかくもやもや。 私の場合の金額を提示しますね。 現在、神奈川県横浜市在住で、市内にある個人病院で検査しました。 妊婦健診補助券、12000円分を一枚使用した上での自費分が16650円でした。。。 補助券なかったら約3万だったの!?とびっくり。 一人目は神奈川県川崎市の大学病院にて検査だったのですが、そんなには高くなかった気がして…… 参考までに、みなさんの検査費用を教えていただきたいです★ (今週あたりまた病院に行くので、検査の内訳を詳しく聞いて、詳細の紙をもらってきたいと思っています。。)
質問者: 左利きママさん(26歳)
2010.9.14
妊娠・出産 その他 11 1
-
トイレでおしっこが出るには・・・
トイレトレについて教えてください。 息子(2歳半)は、おしっこが出たことを報告するし 便座には喜んで座りますが、便座でどうしてもおしっこが出ません。 「便座でおしっこをする」ということを理解していないのかな? トイレに誘うのは一日に2~3回です。 どうすればトイレでおしっこが出るようになるんでしょうか? 先輩ママさん教えてください!!
質問者: ココさん(30歳)
2010.9.14
子育て・教育 その他 5 0
-
夏に移植する方、体を温めてますか?
9月半ばに凍結胚移植をします。 それなのに・・・。 ここ2カ月ほど、猛暑に耐え切れずにクーラーをつけまくり、アイスを食べまくり、冷たい飲み物も飲んでしまいました。 はじめはクーラーなしで頑張っていましたが、熱中症になりかけたのでクーラーを解禁したら、もうなしではいられなくなってしまいました(涙)。 採卵しないとはいえ、冷やしすぎたら良くないですよね? かといって中止にするのももったいないし・・。 夏に移植した方、意識して体を温めていますか? ちなみにホルモン補充です。 D9の診察で内膜8mmだったので、悪くはない状態ではあります。
質問者: たーこさん(40歳)
2010.9.14
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
一歳半息子
いまだに食べむらがあり、量的には三食合わせても 子供茶碗で半分位です いまもまだ完母です 乳製品は嫌がり食べないです 麦茶は飲みます ミルクは嫌がりました 体型は80cm・10キロです 以前よりは歩く様になり、まるっきり食べない訳では無いので長い目で向き合っていこうかと思っています 同じ様な方、または同じ様な経験をされた先輩ママさん 体験話などありましたら教えて下さい。お願いします!
質問者: 美来さん(秘密)
2010.9.14
子育て・教育 その他 4 0
-
お聞きしたいのですが?
変なん質問なので、不快感な方はスルーして下さいm(_ _)m 皆さんにお聞きしたいのですが…。旦那と仲良しをする時、灯りがついてても平気ですか?それとも薄灯り?真っ暗?スミマセン変な質問です。照れちゃうので、私は真っ暗が良いです。旦那は、つまんないかな~?真っ暗だめですか?
質問者: コーチさん(33歳)
2010.9.14
雑談 2 0
-
胸のしこりと痛み
現在1歳10ヶ月の息子がおり息子を妊娠中(後期)に右乳房下の外側にしこりが出来、腺維腫だったのですが半年に一度検診を受け授乳期にはしこりもなくなりました。 最近右側の胸で付け根あたりにチクチクする痛みがありバストアップのサプリメントを3日程飲んだし排卵前だからそのせいだろうと思っていたのですが 数日後、入浴時に石鹸を付け自己検診をしたところ右乳房上の内側(乳輪の上と乳輪から指2本分程の所)にしこりが出来ていました。 押さえると痛みがあり時々チクチクする痛みもあります。乳房全体を触っても乳房全体に痛みがあります。 腺維腫の時はコロコロしてたのですが今回はあまりコロコロしていない様な感じで乳癌!?と心配になりました。 ちなみに元々右側が開通が悪く母乳が出にくかった為、吸う力が強く傷から細菌感染し乳腺炎もしてます。 息子が6ヶ月の時にミルクに替わったんですが断乳後のケアを知らずそのままだったんですが1年半経ちますが今でも摘まむと母乳が出ていて出が悪かった方は穴が少ない為か滲む程しか出ません。残乳が原因でしこりが出来たり痛みが出たりもあるのでしょうか? 母乳が出続けても生理周期は安定していて毎月予定日には来ています。 最後に検診をしたのが去年の6月でそれから県外へ移住した為、近くには専門がなく今年は今月市の検診を予約していてあと2週間なので検診を受けてから乳腺外科へ行こうかと思っているんですが… 残乳があると吸収出来なかった分が後々しこりになったりする事もあると聞いた事があるんですが、断乳後、長期間母乳が出ていたとかしこりが出来たって方がおられましたらお話聞かせて下さい(>_<;)
質問者: RAImamaさん(22歳)
2010.9.14
妊娠・出産 その他 1 0
-
財布を落としました(T T)
今日、スーパーに買い物に行き 財布を落としました(っていうか、置き忘れました) レジに並んだ時に財布が無いことに気付き、 ベンチで荷物整理した時に置き忘れたっっっ!と あわてて戻りましたが、ありませんでした(T T) クレジットカードや銀行カードに免許証などなど、 大事なものがすべて入っているのにどうしよう~!!! とプチパニックに陥りながら、 もしかしたら、善良な方が拾って届けてくれているかもしれないと、かすかな希望を抱いてサービスカウンターに行きました。 すると、 なんと、 財布が届けられていました!!! あ~、良かったぁ~(T T) で、本人確認のため、身分証を提示しようと財布をあけると、札がすべて抜きとられていました。。。 1万円くらいしか入れていなかったし、 カード類はすべて残されていたし、 大事な財布が戻ってきたので良かったですが。。。 やっぱり悲しかったです。 でも、人生経験だと思って、今後はこんなバカなことしないように気をつけたいと思います!! ちなみに、小銭は残されていたので少ない小銭で買い物して帰ってきました(苦笑) みなさんもラッキーとアンラッキーが一緒やってきた、みたいな経験ありますか?
質問者: むうちゃんさん(33歳)
2010.9.14
くらし 10 0
-
私の名前はキムサムスン
ちょっと前にお勧め韓ドラのスレッドがありましたよね。 それを参考にいろいろ見てみました。 中でも私の名前はキムサムスンがすごくおもしろかったです! そこで教えていただきたいのですが、テンポよい痛快ラブコメディで大人向けのドラマは他にありませんか? セックスアンドザシティとアグリーベティは鑑賞済みです。 お勧めがあったら教えて下さい!
質問者: 葡萄さん(33歳)
2010.9.14
雑談 4 0
-
義実家の冷蔵庫
明日から毎年恒例の義母が旅行に行きます。 その間、実家の動物の世話を私と主人が担当します。 私も犬猫は大好きですし徒歩1分圏内に住んでるので全然苦には 思っていないのでそれは良いのですが 主人の母が「冷蔵庫のものを勝手に食べてね」と言います。 近くだし、自分のところで食べるので気を使わないでくださいと 毎年丁重にお断りするのですが、昨年も 「全然食べてないじゃない」と怒られてしまいました・・。 最初の年は「食べてね」と言われたので、義母もきっとお願い してる側だし食べたほうが気が楽なのだろうと思い食べようと 思ったのですが大半が賞味期限切れだったり腐ってたり。 白菜があったので鍋に使わせてもらおうと思ったら腐って ドロドロに溶けて周りに液がしたたりものすごい悪臭を 放っていました。 それがちょっとトラウマになってしまい怖いのです。 その次の年は食洗器にゴキブリがいたり。 もちろん義母に悪意は全くないですし、たまたまなのだと思うのです。 でもやっぱり嫁の立場としてはいろいろ考えてしまうんです。 私は義母が大好きなので、できるだけうまくやりたいと思ってます。 私からも直接義母にお願いしますが、私からだけだとやっぱり 気を使ってるように取られるのか置いていかれるので、旦那か らも食材は置いていかないようにお願いしてもらってます。 でもそれが裏目に出たのか「わかったわよ!冷蔵庫の中身を全部 捨てて行けばいいんでしょ!!」と言われたそうです。 どういう風に言えばうまく伝わるんでしょうか? 同じような経験をされたことがある方がもしいらっしゃったら ご意見いただきたく載せました。 読んでくださってありがとうございます
質問者: 憧子さん(30歳)
2010.9.14
くらし 4 0
-
病院に行くタイミング
生理が遅れて1週間経って妊娠検査薬をしたら陽性でした。 病院には、いつ頃行くのがいいんでしょうか?
質問者: しぃさん(37歳)
2010.9.14
妊娠・出産 その他 7 0
-
AIH後15日目
初クロミフェン周期初AIHをして15日目です。2日前は陰性でした。もう可能性はないのでしょうか?体温は37℃台保っていますが、クロミフェンによって高く長くなると見たので、不安です。
質問者: うさぎさん(35歳)
2010.9.14
不妊治療 AIH 4 0
-
夫と食の好みが違う場合、別々に作りますか?
こんにちは。 私と夫は食の好みが全く違います。 私は和食派 (ご飯、漬物、納豆、味噌汁、魚と野菜の煮物など)で、 夫は洋食派 (パン、パスタ、ステーキ、ピザ、炒め物など)です。 夫の平日のランチはマックやケンタが多いみたいです。 夫はとにかく揚げ物と炒め物が好きで、 漬物、酢の物、煮物、スープ類は作っても一切食べません。 野菜も食べません。 ハンバーガーのレタスやトマトを抜いて食べます(汗) 結婚して6年ですが、 昔は食事について厳しく言っていたんですが、 かなり激しい抵抗にあい食事に関する喧嘩がたえず、 もうあきらめました。 今までは朝と昼は別々に食べるので 私は和食を食べ、 夜は二人で食べるので夫に合わせて洋食を作っていました。 が、妊娠し、体重増加で医師から注意されてしまいました。 なので夕食もあっさり和食にしたいのですが、 そうすると完全に別々のメニューを作らないといけません。 正直言ってめんどくさいです・・・ ここまで夫婦の食の好みが違うのもめずらしいでしょうが、 多少違うことはよくあると思うんです。 そういう場合、自分用、夫用と別に作ったりしますか? さっきも書きましたが夫に和食や野菜を食べてもらうというのは無理です。 妊娠中に余計な喧嘩してストレスためたくないので・・・ すみません。
質問者: とりめさん(29歳)
2010.9.14
くらし 8 0
-
ミートボールと言えば…
昨日主人とミートボールの話になったのですが、皆様はミートボールと言えば何ですか?? 私達夫婦はイシ○のミートボールが一番だと思います。 あのソース具合といい、お弁当に入ってた時の存在感といい、何とも言えません(´▽`) 他のメーカーのミートボールも美味しいですが、温かくても冷めても美味しいのはやっぱりイ○イだと思います〜! 皆様はいかがですか? ちなみに私達夫婦は神奈川在住26歳ですo(^-^)o
質問者: りっつさん(26歳)
2010.9.14
雑談 6 0
-
会員登録
ジネコは会員登録しないといけなくなるのでしょうか。 会員になった人には会員になっていない人はレスできないのですね。 正直、会員登録は考えていないのですが・・・・ 皆さんはどうですか?
質問者: ハ゜ステルさん(38歳)
2010.9.14
雑談 9 0
-
戌の日について教えてください
五ヶ月に入り、戌の日を控えてますが、教えてください! 戌の日に腹帯をするのはわかりますが、買うのもその日がいいの? まだあんまりお腹が出てないけど毎日腹帯をしてたほうがいいの?それとも出かけたりする時だけ? 安産のお守りや腹帯用のお札などは早くにもらってるけど改めてお参りに行ったほうがいいの? という三つです。よろしくお願いします。
質問者: らんさん(32歳)
2010.9.14
妊娠・出産 その他 3 0
-
住宅ローン
近々、パナホームで家をたてる予定です(建て替えです) 見積りを出してもらったところ、55坪で4000万円です。すごく高くてビックリです! みなさんは住宅ローンってどれくらいですか?
質問者: いずみさん(26歳)
2010.9.14
くらし 3 0
-
アロマに詳しい方教えてください↓
不妊治療をしています。 私は、アロマが好きなのですが、<妊娠している方、していると思われる方は、使用しないでください。>と書かれているものがありますよね。 例えば、柑橘系や、ミント、ユーカリなど… 来週体外受精予定です。そこで、気をつけたほうがいいアロマを教えていただけないでしょうか。 ベルガモットは好きですが、使用しないようにしています。 ローズやラベンダーはどうなんでしょう… 全般使用しない方がいいんでしょうか? 気にしすぎなのか、芳香剤や入浴剤も気になります。 製油となるとだめなのかな… 質問いっぱいですね。 気持ちもいっぱいいっぱいです…
質問者: kouさん(34歳)
2010.9.14
くらし 2 0