-
胚移植をされた方教えて下さい
私は始めて体外受精しました。 今月4日に採卵し6日に胚移植をしました。今胚移植から9日目になります。移植後は一日三回食後にヒスロンを服用しています!! どなたかヒスロンや同じ体験など体験談を聞かせて下さい。 私はヒスロンをのんでいるせいか、胸が張り体温も37.1をキープしています。下腹部の痛みや胸ねムカムカなどはなく着床出血のような出血もありません。胸も張って痛いなどはなく、これらの事から妊娠はしてないなと思いへこんでいます。 同じような方で妊娠された方教えて下さい
質問者: クロさん(26歳)
2010.9.14
不妊治療 IVF 3 0
-
1歳1ヶ月の息子のオムツ
1歳1ヶ月の息子について。 まだあんよが出来ず はいはいがメインです。 体重10キロ。 体格は大きめだと思います。 以前オシッコが漏れるので オムツについて質問しました 付け方が悪そうだったので 気をつけていますが 未だに大量に漏れます↓ おちんちんの向きを 変えてみたりしました。 ギャザーはだしてますし サイズも合ってる? と思います。 ムーニーのパンツタイプMを 使ってましたが あまりにも漏れるので グーンのLにしました。 グーンにすると 更に大量に漏れます↓ また、ムーニーLに 変えてみたんですが 漏れてしましました↓ 寝ている時 チャイルドシートに 座っている時 昨日なんて 夫の膝に座っている時にもれ 旦那がオネショをしたように なってしまいました。 ちなみに Vライン?のとこから 漏れているようです。 サイズが合ってないん でしょうか? はいはいメインだから まだテープタイプの方が いいんでしょうか? それとも付け方でしょうか?
質問者: せりままさん(24歳)
2010.9.14
子育て・教育 その他 4 0
-
出産を境に切れ痔のようです
はじめまして。いつも勉強させてもらっています。 産後に、痔が悪くなったようで毎日、お尻が痛い日々を過ごしています。 排便時に毎回真っ赤に出血し、たぶん、するときに擦れて中で切れている痛み?でお尻がジンジンします(;_;) あまり便秘がちではないのですが、すこし硬いだけで出血してしまいトイレでするたびに痛くて憂鬱になります。 現在、完母で育てているので、あまり薬は使いたくないので病院にはかかっていませんが、座るのも歩くのも痛くなってきたのでリミットです。病院にかかろうと思います。 痔は、産院でもみてもらえるものでしょうか?やっぱり肛門科ですか? セルフケアで治ったとか、良くなる方法があればアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問者: とくめいさん(35歳)
2010.9.14
妊娠・出産 その他 3 1
-
東京ー名古屋 新幹線切符のお得な買い方ありますか?
24日から急に名古屋にいる兄夫婦の所へ遊びに行くことになったのですが、新幹線の切符をお得に買う方法ってありますか? チケットショップはどの位お得に買えるのでしょうか? 新幹線の切符について教えて頂けると助かります。 24日は午前中に出発したいです。 往復でかうとお得とかあるのでしょうか?
質問者: りんごさん(24歳)
2010.9.14
くらし 1 0
-
妊娠中のイライラ
はじめまして。いつも皆さんの書き込み参考にさせてもらってます。相談に乗ってもらいたく書き込みさせていただきます。私は今妊娠10w6dの妊婦です。一昨日、彼氏が引っ越してきて明日入籍する予定なのですが…妊娠してから会うとケンカをしてしまいます。原因は、いつも小さな事で、私がイライラしてしまう事。ただ今回は、彼も余裕が無かったんだと思うのですが…私達の家は車で1時間以上と少し離れてるので、彼が仕事を辞めて私の家に引っ越してきました。見知らぬ土地に引っ越してきて、不安だらけだと、泣いていました。色んなスタートが重なり不安なのは、私も一緒ですが…少し一人になりたいと思ったり、軽い運動がてら少し散歩に行こうとすると、どこに行くの?後で車で乗せてくなど、とにかくいつも2人で居ないとダメみたいです。私は、割と妊娠中も買い物に行ったり、外を歩いたりするのが好きなので止められるとイライラしてしまう事があります。私が感情のコントロールが出来ないからケンカになるとは、思うのですが…どう接したらいいのか…分からなくなってきました。とりあえず、昨日は解決の話もできないので一度家に帰ってもらいました。やはり見知らぬ土地に来て不安があるから、私が我慢するべきかと…。長く分かりにくい文章ですみません。
質問者: ホ゜ニョさん(24歳)
2010.9.14
妊娠・出産 その他 3 0
-
不妊と男友達からの頻繁なメール(長文です)
結婚7年目です。 4年前から避妊してませんが、子どもはできません。 私は病院に検査・治療に行こうと主人を誘うのですが、断られています。理由は子どもは授かりものなので、人工的なことをしてまで欲しくはないそうです。どうしても子どもが欲しいなら、別れて他の男と作ればいいとも言われました。 また、彼は結婚してから徐々に淡白になってきて、最近は私から排卵日の頃誘っても断られる回数が増え、ほぼセックスレスの状態です。 そんな中、最近、独身の男友達から私の誕生日をきっかけに頻繁にメールが来るようになりました。内容も徐々に私に好意のあるような文章になってきています。 あまりメールしてはいけないという気持ちもありますが、主人とのスキンシップのない冷めた夫婦生活を送っていると、女として扱ってくれる彼からのメールにときめきを感じることもあります。 子どもはすごく欲しいけど、主人のことは好きで、別れたくないという思いもあります。 年齢的に妊娠リミットも迫ってきている中、どうすればいいのか悩んでいます。アドバイス頂けると嬉しいです。
質問者: こりんさん(33歳)
2010.9.14
くらし 9 0
-
アップリカのマシュマロベッド グランデWサーモ お使いの方
こんにちは! タイトルのチャイルドシートお使いの方に質問です! 娘は8ヶ月なので今は後ろ向きで使ってますが、ベッド型の頃から、なんとなく思ってて、後ろ向きになった今確信してます…。 乗せ下ろしの際、シートベルト邪魔じゃないですか? 最近ママ友にチャイルドシート見せてもらったんですが、みんなチャイルドシートを固定するシートベルトが車の座席側に回ってて、乗せ下ろしの際にシートベルトが全く邪魔じゃないことに気付いたんです。 それまではみんなチャイルドシートはシートベルトが邪魔気味なのは仕方ないと思ってたので衝撃でした、と同時にこのチャイルドシートを選んだことを後悔…。 売り場に並んでるときはシートベルト装着状態じゃないから、実際使ってみて初めて気付くことだから仕方ないんですけど、なんか悔しくて。 最初取り付け方が間違ってるのかと思ったんですが、取説の図を見ても合ってるし… じゃ、これを使ってる人はみんな不便に感じてるだろうなと思い、でも周りに同じのを使ってる人がいないので共感したくてスレたてました。 長々すいません、何か意見や対策あったら教えて下さい。
質問者: スチャさん(28歳)
2010.9.14
子育て・教育 その他 0 0
-
妻は女じゃいけない?
金魚と言います。ベビー待ちで子供はいません。 旦那と喧嘩するとよく言われることがあって... 「お前は結婚してからも妻じゃなくて一人の女だと思ってる。服装にしたって...かっこばっかじゃねーかよ」と。 私は雑誌AneCanに出てくる感じの服が好み。結婚前はミニスカートが好きでよくはくこともありました。 旦那は古着(アメカジやビンテージ)が好きで、旦那と出かけるときは、ほとんど私もそういう服装(夏はTシャツにストレートデニムにワークブーツなど)をしています。 ただ、たまにはスカートもはきたいし、(ミニスカートばかりはくわけじゃないし)もともとの好みだってあるし。 AneCanが好きだけど、実際あの値段で服を買えるわけも無く、古着屋で安いところがあって、(トップス300円、パンツ200円と言う設定)結婚してから買った服の8割はそこのお店です。旦那も服が好きだし、よく一緒に買いに行きます。 その時私好みの服を試着して旦那に見せると「いいじゃん。金魚の好きそうな感じだし、似合ってるよ」と、笑顔で言ってくれます。 それなのに喧嘩すると冒頭の言葉。 そんなに極端な服装をしているつもりはありません。(ワンピースにカーデとか、膝ちょっと上くらいのスカートとか) 考え...も、家のこと考えて節約したり、家事だってきちんとしています。義父母とも仲良くできるように自分では気を使っているつもりです。 そんなに私の考えはおかしいでしょうか? 分かりにくい文でごめんなさい。
質問者: 金魚さん(30歳)
2010.9.14
くらし 3 0
-
前核が一つしか見えなかった胚盤胞
本日の夕方、凍結胚の移植を予定しています。 6つの凍結胚のうち、1番グレードのいい4ABの胚盤胞を移植することにしたのですが、前核期に前核が1つしか確認できなかたことが気になっています。 前核が一つの胚を移植した経験のある方がいたら、どうだったか教えていただけないでしょうか。 担当の先生は「少し気になるところではあるが、その後問題なく成長しているので大丈夫だろう」とおっしゃっていましたし、セントマザーの院長先生もホームページのQ&Aの中で『受精後に2個の雄性前核として雌性前核が確認できた後、この2つの前核が融合して1個になります。この時期を少し過ぎると、この1個の前核は見えなくなりますが、しばらくすると2細胞になります。この場合は、胚移植をしても問題がありません・・・』 とおっしゃっており、担当の先生を信じてこの胚盤胞を移植することにしました。 ただ、病院によっては前核1つは異常受精との判断のところも多いようで、移植を目前にとても不安になってきてしまいました。 ご経験のある方がいましたら、よろしくお願いします。
質問者: めいさん(33歳)
ジネコ会員
2010.9.14
不妊治療 IVF 4 1
-
癇癪つづき
もうすぐ一歳半を迎えようとしている息子 最近では癇癪の度合いも増えていく毎日 成長の証と解っていても、つい怒鳴ってしまう事が多くなり、後に寝顔みながら反省してしまう日々を過ごしています 見知らぬ土地での生活。覚悟して結婚したはずなのに、時々誰も近くに居ない現実に悲しくなる事も度々 思い切って支援センター等へ足を運ぶも癇癪起こす息子を目の辺りにし周囲の目線が気になり、また行くのが遠のいてしまう 流産繰り返して、やっと対面できた我が子。今までの子の分も含めて沢山の愛情を持って育てていくと思っていたのに… 抱っこしても何しても泣きやまない息子へ対して今夜は後おいしてきた息子を何度も払いのけてしまいました。 こんなママでごめんなさい。 癇癪起こしている息子自身が一番訳が解らずSOS出しているのにね… すいません。誰にも言えない。。 この現状を この場をかりて自身の気持ちを吐かせて頂きました
質問者: 來未さん(1歳)
2010.9.14
子育て・教育 その他 3 0
-
実母、産後の滞在
以前も実母のことで相談させて頂いた、まっちと申します。 ちょっと困ったことになっています。 よろしければアドバイス下さい。 現在妊娠8ヶ月、産後は実母が自宅へ滞在し、 手伝ってくれる予定です。(飛行機の距離なので1ヶ月自宅に泊まります) 先日、お盆に帰省した際に、出産時の話になりましたが、以下の事で実母が納得してくれません。 ①産後は私や主人の身の回りの世話を手伝ってもらうのであって、 赤ちゃんのお世話は私がする。ということ ②退院後の沐浴はベビーバスで私と主人でする。ということ ①については、実母が赤ちゃんをとても楽しみにしており、 テンションがものすごく上がっていたので 念の為、確認した所 「え~なんで?なんでわざわざ行ってまであんたの世話しなきゃなんないの~?(笑)」 と何度言ってもこの調子…(ふざけてるのか?) ②については 「退院してきたら赤ちゃんと一緒にお風呂はいる♪ あんたはすぐお風呂入れないのよ?だから私が入れてあげるの。 あんたも弟も退院後直ぐおばあちゃんと入ったんだから大丈夫よ」 と言われました。 我が家では出来る限り私と主人でお世話したいと思っている事 実母の言うようなお風呂の入れ方もありかもしれないけど 最初はやっぱり不安だし我が家の方針としてベビーバスで入れたいと これも何度も言っているのですが全く聞き入れてくれません。 やる気満々です。 私と主人が親なのに… ものすごくストレスで、主人も見かねて、 「昼間はウチのばーちゃんに来てもらって二人で頑張ろうか?」 と言い出しました。(主人は基本的に家事はできます。義母はいません) 私もそっちの方が楽な気がしてきました。 自宅に実母がいると主人がくつろげないと思いますし私も疲れそうです… ただ、ずっと孫を楽しみにしていた実母に申し訳ないかな、 ここでお世話になるのも親孝行だし… 親の反対を押し切って遠くに嫁いだので 余計に生まれたての赤ちゃんを見せてあげたいとも思います。 今後の子供のイベントにも、距離的に毎回参加は難しいと思いますし…。 こんな実母、いざとなったらわかってくれるのでしょうか? 理想は、わかってもらって我が家に来てもらう事なのですが、 説得するのは無理でしょうか? どうするのがベストなのかわかりません。 乱文ですが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
質問者: まっちさん(24歳)
2010.9.14
妊娠・出産 その他 10 0
-
ママ友に誰と仲良しなの?って聞かれない。。。寂しい感じがします
こんばんは。 2最4ヶ月の娘がいます。 ママ友は多くはありませんのでたまに遊ぶ感じです。 娘といるほうが基本的に好きです。 近所のママ友達は毎日誰かのお家の行き来をしてお茶してランチして夜ご飯まで遊ぶというスタイルです。 こういうのはたまになら良いですが毎日は嫌です。 そのママ友達にある日ランチを誘われ4人いたのですが私には「~ママは誰と仲良しなの?よく遊んでいるママは誰?」だと聞きますが私には興味なし。 私も一応仲良しのママはいるのに~ちょっと質問もされないから寂しかったです。 普通はあまり聞かれる方が嫌なのでしょうか。 変わってますか私?
質問者: 凛さん(31歳)
2010.9.13
子育て・教育 その他 3 0
-
完母で下痢
生後4ヶ月半の息子がいます。 1ヶ月健診まではミルクの方が多い程度の混合でしたが、健診で順調に体重も増えていたため完母に切り替えました。(泣いたらおっぱいで1ヶ月くらいかけて完全に切り替えました) 切り替え初めて2週間くらいしてから下痢するようになりました。(ゆるゆるという程度ではなく水っぽいです)完母の赤ちゃんはゆるいと聞いていたし、色も悪くなく、機嫌もいいので様子を見ていました。 が、1ヶ月様子を見ても改善しないので小児科で相談し、整腸剤とひどい下痢の時用に下痢止めを処方してもらっています。しかしあまり改善しません。 先生には混合の時の方がうんちの状態がよかったのならミルクを足したほうがいいかも、と言われていますが、せっかく母乳が出ているのにミルクにしてしまうのはどうなのだろう?と思っています。 また、乳糖なしのミルクなども試した方がよいか先生に相談すると、あれはミルクに弱い子用で母乳で下痢する子には意味ないんじゃないかな、と言われてしまいました。 機嫌もよく、寝つきも悪くなく、熱も平熱、元気なのであまり薬に頼りたくないです。(が、今は下痢止めも飲ませています) 先輩ママさんたち、アドバイスいただけませんか?
質問者: やっと母さん(39歳)
2010.9.13
子育て・教育 その他 3 3
-
妊娠した友達と会うべき?
先月繋留流産をしました。 体は元に戻りましたが精神的にはまだまだ立ち直っていません。 そんな中、仲良しグループの一人の妊娠報告を受けました。 特に私が一番仲の良い子です。 流産騒ぎの前から遊ぶ約束してたんですが、ついに連絡が来て、なんで連絡くれないの?って様子でした。 このグループには流産の話はしていません。 でも今妊娠している子に会うのはつらい。 我慢すべきでしょうか? それとも流産したからしばらくそっとしておいて、というべき? 何となく楽しいだけのグループだし、弱い人間なので、流産したんだ…という視線に耐えられなくて。 ポジション的に暗いイメージが似合わないので本当のことを話しても気を使われてこれから先へんな関係になりそうなのも怖いです。 でもこれから出産祝いで集合したり、色々あると思うのですが、その場に行くのもつらいけど、流産した事実を知られてその場にいるのはもって苦しい。 苦しいと伝えて楽になるか… どうしたもんでしょうか。
質問者: やえさん(39歳)
2010.9.13
妊娠・出産 その他 2 0
-
テレビをみせなくてよい
こんにちは!一歳3ヶ月の娘がいます! この間、初めて1人で支援センターというところに行き、同じくらいのお友達と遊ばせたりしました。 支援センターで、保育士さんがいらして、いろいろ話していると、私は、朝食の準備、夕食の準備のときには、おかあさんといっしょなどを観せて、その間に家事をバタバタ終わらせている毎日だと話ました。 すると、テレビはそんな小さなときから見せなくていいんです!テレビに子守りさせないで、 しっかり読み聞かせをしたり、向き合ってあげないといろいろと問題がでてきますよ! と言われてしまいました。 一日中みせてるわけではないのですが、つい家事がはかどるからみせてましたm(__)m みなさんはお子さんにどのくらいテレビみせてますか? 教えてくださいm(__)m
質問者: ほのさん(29歳)
2010.9.13
子育て・教育 その他 10 0
-
高温期5日目にたまご?
こんばんは。 初めての投稿です。文章が下手で大変申し訳ないのですが、どこで調べたら良いのかわからず皆さんを頼りにして質問させていただきます。 市内には一カ所しか不妊専門のクリニックがなく、予約が全くとれないので、同じクリニック内にある一般婦人科にかかってきました。 もともと生理がかなり不順で、最近になって不正出血もあったので「何か病気では…」と思いとりあえず一般婦人科を受診した次第です。 子宮と卵巣をエコーでチェックしてもらい「異常なしですね。ホルモンの影響でしょう」と言われたのですが1つ疑問に思ったことがあります 緊張していて言われたことを詳しくは覚えてないのですが 画像をみせてもらいながら「これがたまごで状態からすると排卵後だと思います。子宮内膜も厚くなってます」と言われました。そして1ヶ月しかつけてないのですが基礎体温表もみてもらい「高温期になってるので今日やった検査の結果からみると妊娠は問題ありませんがもし不安がありましたらと不妊外来の予約をとって下さい」とのこと。 その時はとりあえず異常なしということでほっとしてしまい全く疑問には思ってなかったのですが… 高温期5日目なのにたまごってエコーで見えるのですが?受精は卵管で起こると思うのですが、高温期日5日目になっても卵巣にたまごが確認出来るってことは「卵管が詰まっててたまごが卵巣に留まってるんじゃないか…?」って考えてしまって… なんかかなり素人のバカな質問ですよね… 先生にみていただいたので大丈夫だとは思いながらも、皆さんの卵胞チェックのお話をみていると高温期5日目にたまごがみえるなんてどなたも書いてなくて… かなり読みづらい文章だと思うのですがどなたか教えてくださると嬉しいです。
質問者: ななこさん(33歳)
2010.9.13
不妊治療 その他 2 0
-
平日の結婚式(駄)
平日に行われる親戚の結婚式披露宴に招待いただきました。サービス業の方などは平日に結婚式をされる方もいらっしゃると思いますが、今回の新郎新婦は地元の役場に勤める土日が休みの公務員なのでちょっと驚いてしまいました。 私がわかる範囲では親戚もほぼ土日が休みなので仕事を欠席しての出席になるかとおもいます。相手のご親戚はわかりませんが・・・。 主賓の職場の方は平日お呼びすることができないので職場がお休みの日曜日に二回目の披露宴をするそうです。 本人に聞いてみればいいことなのですが 平日に結婚式をされた方また行かれたことのあるかたどんな理由で平日に結婚式をされましたか? (平日の結婚式を否定しているわけでありません(^_^))
質問者: あゆみさん(26歳)
2010.9.13
くらし 6 0
-
自宅でのヘアカラー
こんにちは! 会員機能が出来て、ジネコ使いやすくなりましたね(*^_^*) 本題ですが、皆様ヘアカラーはどのようにしていらっしゃいますか? 私はここ10年程美容室でお願いしていました。 ずっと良くして頂いてる美容室だったのですが、先日は思ったような色に仕上がらず、美容室へ行く予定もたてられなかった事から自宅で染めてみました。 上手く染まるか、髪は傷まないか心配だったのですが、多少生え際にムラがある程度で意外ときれいに仕上がりました(*^_^*) 自宅で手軽に出来るのも、美容室の半分以下のお値段で出来るのもとても魅力です。 また挑戦してみようと考えているのですが、10年間美容室にお任せだった為知識がほとんどありません。 店頭で見ても、全てが新製品の様に見える始末です(^^; そこで、オススメのヘアカラーや、あまりオススメできないヘアカラーあればぜひ教えて下さい(^^) 過去スレでヘナが良いという意見が多かったのですが、もとが黒髪なのでヘナやヘアマニキュアでは色が入らないと思います。 ドラッグストアや量販店で取り扱っていたり、インターネットで購入できる商品だと助かります。よろしくお願いします(^^)
質問者: 優奈(*^_^*)さん(25歳)
ジネコ会員
2010.9.13
くらし 0 0
-
予定帝王切開当日の面会
こんにちは。 私は来週、予定帝王切開で三人目を出産予定のマタママです。 手術当日に義母が来る予定なのですが、本当は来て欲しくないんです。 でも、入院予定日を旦那がいそいそと義母に連絡してしまって当日来る事に…。 以前、二人目を帝王切開した時に義母が来たのですが、手術中に「退屈だから時間つぶしに外にご飯食べに行こうよ」と旦那と私の母に提案して母と旦那を飽きれさせ(結局行かなかったらしいです) 手術後に病室入って来たと思ったら「コレお祝いね!当たります様に」とカバンから宝くじの束を取り出して私の頬をそれでペチペチ叩いて置いて行ったんです。 これにはかなりムカッとしました。 本人はいたって悪気がない様ですが、普段から無神経な行動と言動があり好きになれません。 もう当日来る気満々なのですが何とか回避するにはどうしたらいいか悩んでます。 変に臍曲げると後が大変だし…。 入院の日が近づくにつれ憂鬱な気分です。 何かよいアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。
質問者: フ゛ーフさん(34歳)
2010.9.13
妊娠・出産 その他 4 0
-
電気代教えてください!
いつも楽しく拝見&勉強させてもらっています! 今年の夏は異常に暑かったですが、皆様のご家庭の電気代はどうでしたか?? というか、うちの電気代が高いのか普通なのかがいまいちわからないので、似たような環境の方、電気代を教えてください! 朝10時頃から夜8時頃まで18畳LDKでほぼつけっぱなしで冷房。 (天海○希がCMしてる最新のエコなエアコンです) 夜8時から朝7時までは2階の8畳の寝室で冷房。 (こっちは普通のエアコン) オール電化なので夜安く昼間は割高なプランです。 料理は朝昼晩IHを使います。 他は特記するほど変わったところはありません。 今は専業主婦なので1歳の子供とほとんど家にいました。 何と言っても暑かったですし! それで8月分電気代が13000円でした。 これは使いすぎだと思われますか?? ご意見お聞かせくださいm(__)m よろしくお願いいたします。
質問者: ななままさん(26歳)
2010.9.13
くらし 13 0