-
昔の恋人の事を毎日思い出します。
結婚して3年。都内で普通に幸せな生活を送っています。 ただ、毎日夕方になると必ず昔の恋人の事を思い出します。夕日や足早に家に帰る人達の姿を見ると、ふと虚しくなって昔大好きだった恋人を思い出します。夕方の独特の雰囲気に酔っているだけかもしれませんが、毎日昔その人と一緒にいて楽しかった日々を思い出してしまいます。皆さん、ふと昔の恋人を思い出す事はあるかもしれませんが、私の場合毎日です・・・。「もう一度だけ、一目でも会いたいな・・・」とも思います。毎日仕事で忙しい日々を送っているのに、昔の恋人の事が頭から離れません。 これって浮気なのでしょうか。正直、そんな自分にしんどくなります。
質問者: 缶コーヒーさん(27歳)
2010.9.13
くらし 11 3
-
賃貸と一軒家(長文です)
今後の住家について悩んでいます。 現在家族4人で賃貸に住んでいます。 いずれはマイホーム!と思っていますが、はっきり言って現在の状況では無理です。 情けない話ですが、頭金がまだ出せません。 だから「我が家のペースで買おう!」と一応目標持っていました。 しかし最近年齢的に既婚の友達は皆マイホームを持ち、ご近所さんも次々出ていきます。 初めは何とも思ってなかったのですが、皆から「賃貸は無駄だよ、本当もったいない、今買わないと支払いが大変だ」と一気に言われ「賃貸はダメなのか!?」と暗示にかかったかのように悩んでしまいました。 家購入時期はその家庭の将来設計によって違うと思っていたのですが、世間一般だと30過ぎたら購入が普通なのですか? でも頭金と借り入れ金額も関係するし、なんだか頭がゴチャゴチャです(:_;) 長文な上ダラダラ文章でごめんなさい(T_T)
質問者: 人生さん(31歳)
2010.9.13
くらし 9 0
-
苦手な人との付き合い方は
いつもジネコで勉強させてもらってるあかねといいます。 自分とどうしても気があわない、苦手という人との 付き合い方はみなさんどうしてますか? びっくりする発言が多く、毎回会うと疲れます。 正直もう会いたくも話したくもないんですが、今後もお付き合いしなければならない相手で悩んでます。 着信拒否、メルアド変更など出来て避けていける相手なら適当にしていいと思うんですが、たぶん今後もお付き合いしなければなりません。 今まで出遭ったことのないタイプで正直疲れるとは本人目の前にしてはいえないし、、、 かどもたつし。 自分からは連絡しないし、会ってる時も楽しくしてないのに気づいてもらえないのか、やはり向こうから 電話、メールがきます。 会ったり、電話くると頭痛がしたり胃が痛くなります。 電話は必ず長電話です。 電話はこちらからそろそろ~だから。といって切るようにはしてます。 皆さんどうしても気が合わない人っていませんか? また、かどをたてないで距離をつくるいいまわしなどないでしょうか?
質問者: あかねさん(35歳)
2010.9.13
くらし 7 0
-
千葉犬吠埼方面で
来週、犬吠埼にある会社の保養所に宿泊予定です。 せっかく行くので、観光を楽しみたいと思っています。 オススメの場所がありましたら、教えて頂けますでしょうか? なお、2歳の子供がおります。
質問者: こんぶさん(36歳)
2010.9.13
くらし 3 0
-
<至急>不安です。
お世話になっております。 21週に前期破水し、22週よりNICUのある病院に移動しました。転院時、けい管1センチ羊水反応なしでした。 現在24週になり赤ちゃんが下に下がってきていると言われました。けい管長は2センチです。 早産になった場合に備えて24週中にリンデロンを注射するようです。 無力症かと思いますが、手術は行っておりません。 すぐに出産にはならないかもしれないとお医者さんに言われてますが、不安で仕方ありません。 せめて赤ちゃんが1キロいくまで…と願っております。 何週で何キロぐらいで産まれて元気など、励ましていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
質問者: のっぽくんさん(28歳)
2010.9.13
妊娠・出産 その他 7 0
-
炊飯器は絶対に必要ですか?
ジネコにはお料理上手な方がたくさんいらっしゃるので質問です。 炊飯器を使ってない方っていらっしゃいますか? この前圧力鍋でご飯を炊いたら15分もかからないで炊きあがってびっくりしました。(加熱時間も圧力がかかってから1分だけで後は火を止めて保温) 近々、引っ越しをするので家電を新調するのですが炊飯器よりご飯用に小さい圧力鍋を買ったほうが良いような気がしました。(アサヒ軽金属の圧力鍋を考えてます) ですが母に言ったら「炊飯器は便利。絶対に必要。鍋で炊くのは最初だけですぐに飽きる」と言い張ります。 炊飯器無しで生活してる方っていますか?不便ですか?途中で挫折した方もいらしたらご意見ください。
質問者: ハルさん(37歳)
2010.9.13
くらし 14 0
-
海外出張に同行
先週の金曜の夜、主人より… 「来年、1ヶ月~2ヶ月間海外へ出張に行くけど、きなこもちさんや子供にとってもいい経験になるから一緒に行かないか?…行き先の詳細は、来年辺りになる」と言ってきました。これを機に海外へ長期(1年以上)滞在も出てきます。 主人にとっては実績を上げるチャンス(大学の教員&研究員しています)ですし、私も結婚前から聞かされていたので「やっとだね♪」と嬉しい気持ちになりました。 しかし問題なのは、我が子供たち(2歳5ヶ月と6ヶ月)。自分1人なら別にど~にでも何とかなるのですが、子供2人連れだと子供の病院が一番心配です。 今のところ、行く候補にあげている海外はアメリカかヨーロッパ(ドイツ、イギリス、オランダなど)方面を検討中です。 今までも、1週間~10日間の海外出張は頻繁に(1年間に2~3回ほど)ありましたが、主人1人で行っていました。しかし今回は最大2ヶ月間という期間です。海外の病院(特に小児科)に詳しい方がいましたら色々と教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。 ちなみにPCから検索して調べたりもしましたが具体的に知りたい事はイマイチ分からず…(汗;) 長期滞在なら滞在している日本人や現地の関係者(仕事関係者)の家族がフォローしてくれたり、そういう支援が現地にあるらしいのでいいのですが、中途半端な期間なので少し戸惑います。
質問者: きなこもちさん(37歳)
2010.9.13
くらし 7 0
-
保険について教えてください!
こんにちは! いつも勉強させていただいてます。 私は、11月末に第一子を出産予定のイチゴと申します。よろしくお願いします。 もうすぐ産まれてきてくれるこの子の保険の加入を考えていますが、いまいちどれにしようか迷ってしまいます…。 みなさんは、どうされましたか? ご意見・アドバイスなど何でもかまいませんので、おしえてください!!
質問者: イチコ゛さん(29歳)
2010.9.13
妊娠・出産 その他 1 0
-
胚移植後
始めての体外受精に挑戦し、今胚移植から8日目に入りました。 4日に採卵をし、二日後の6日に胚移植をしたのですが、移植したお昼からヒスロンを一日3回2錠ずつ食後に服用しています。色々なみなさんの体験を読ませてもらっていますが、私と同じような方からお話を聞けたらなと思い投稿させてもらいました。 移植後は微熱が続いていて、37.1だったり36.9だったりという感じです。胸は痛みはないですが張っています。夜になると微熱の影響なのか若干足がだるかったり、お昼は頭が少し痛くなり気持ちが悪いという日が時々あったりです。眠気も出てくるので、お昼や夕方、もしくは夜早めに寝ています。あとはお腹がすくのでゴハンもしっかり食べます。 これらはヒスロンの影響からなのですか?
質問者: あおさん(26歳)
2010.9.13
不妊治療 IVF 1 0
-
5W5D 胎芽が確認できませんでした
はじめまして 昨年12月AIHにて妊娠 5週目で完全流産 今年6月IVFにて妊娠 8週目に心拍停止 手術 その後8月にIVFにて 妊娠し、現在6週に入ったばかりのはなと申します 先週5週5日に診察に行き、18.5㎜の胎嚢が確認出来ました。 エコーが終わり診察に入ると先生から 「胎嚢は順調なんだけど、赤ちゃん(胎芽)が見えてこないね〜。う〜ん今回はもしかしたら卵が悪かったのかなぁ…」と、血の気が引くような説明がありました。 私は、前回も5週目には胎嚢しか見えず、6週目に胎芽と卵黄嚢が見え、7週目に心拍確認と言う流れだったので、大丈夫と思いたいのですが…。 次は一週間後の診察です。無事に胎芽が育ってくれている事を祈るばかりです。 皆さんで、5週で胎嚢のみ、次に無事確認できたよって方がおられたら、ぜひお力を下さい。よろしくお願いします。
質問者: はなさん(秘密)
2010.9.13
妊娠・出産 その他 2 0
-
今後、妊娠する可能性はありますでしょうか
いつもジネコを楽しませていただきます。 リニューアルもされ、より使いやすくなり嬉しい限りです。 ジネコのスタッフの皆様ありがとうございます。 さて、本題なのですが、先日4度目の胚盤胞移植をしましたが、結果陰性に終わりました。 今回は胚盤胞のグレードもAで今までの中で一番良く、とても期待していたので、初めて医師の前で泣いてしましました。 4度の胚盤胞移植の、判定日の血液検査の結果ですが 1度目: E2=133.8 P4=8.7 hcg=0.5 (胚盤胞グレードB) 2度目: E2=54.0 P4=4.7 hcg=0.5 (胚盤胞グレードB、BC) 3度目: E2=159.2 P4=4.6 hcg=0.5 (胚盤胞グレードBC、C) 4度目: E2=63.8 P4=10.5 hcg=0.5 (胚盤胞グレードA) と、hcgの数値が0.5より上がったことがなく、もう妊娠の希望が持てなくなっています。 着床障害の可能性もあるため、次回の生理後、不育症の検査をすることにしました。 hcgの数値が、少しでも上がってくれれば、妊娠をしなくても希望が持てるのですが、0.5から動かない状態だと、何度移植しても結果は同じなのかなと、今回ばかりは凹んでしまいました。 私のような、結果が続かれた後でも妊娠された方はいらっしゃいますか。 また着床障害で、原因が発見された方、原因が発見されなかった方の両方でも、最終的に妊娠された方はいらっしゃいますか。 主人のために、子供を授かりたいという一心で頑張ってきましたが、もう希望が持てなくなってきており、主人に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 同じようなケースで、妊娠された方いらっしゃいましたらお返事お願いいたします。 また、同じようなケースでなかなか妊娠されない方からのお返事でも結構です。 どうぞ宜しくお願いいたします。
質問者: まるこさん(34歳)
2010.9.13
不妊治療 IVF 3 0
-
虐待してしまいそうです
こんにちは。 いつも助けて頂いてありがとうございます。 もう限界が近いので相談させて下さい。 2才8ヶ月の娘がいます。私は今2人目を妊娠中です。 最近、娘のわがままと癇癪がかなりひどく、心底参っています。 治療の後、待望の2人目を妊娠してから、娘と2人だけの時間を大切にしようと、できる限り大きな心で接してきました。そのせいか、娘も私によりいっそうベッタリで、でも少し聞き分けもよくなってきた気もしてきていました。 それがここ半月ほど前から、生まれて初めて指しゃぶりをするようになったり、わがままがピークに達したり、少し叱ると癇癪玉のように暴れまわって泣きわめき、手のつけようがありません。 私は今、5カ月の半ばですが、まだつわりもあり、肋間神経痛も伴って、身体的にきつい毎日を過ごしています。 トイレトレーニングもほぼ完全に終わったはずでしたが、最近では失敗が多く、汚れた便器や床や衣類を片付ける回数も増え、体のつらい私は、それだけで息が切れて家事もまったく進みません。 ご飯もろくに食べず、昼寝もしない、夜もなかなか寝ない(睡眠時間は毎日7時間ほどです)、起きている間はずっと私にまとわりつき、常に泣きわめく声でストレスが限界で、何もやる気が起きません。 淋しい思いをさせているのだとかわいそうに思い、できるだけ抱きしめたり、多く話したり(もともと会話はかなり多いほうです)愛情が伝わるように努力していますが、まったくうまくいきません。 心身ともにつらく、もう虐待してしまいそうな自分が本当に怖いです。主人にも泣き言を言ったり、あたったりしてしまいます。 心療内科などに行ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。
質問者: あいさん(30歳)
2010.9.13
子育て・教育 その他 15 0
-
コンビのグランパセオ サークルシルバーを見た事ある方いますか?
今ベビーカーの購入について迷ってます。 コンビのグランパセオのサークルシルバーを雑誌で見て 気に入ったのですが、私の住んでる近辺では、グランパセオを置いてる店がないので通販で買おうと思ってます。雑誌で見たら白っぽかったり、薄いベージュにも 見えたりしますが、実物は本当のシルバーなのでしょうか?シルバーでも白よりのシルバーなら購入しようか なと思ってます。それともがっつりシルバー、銀色って 感じなのでしょうか?
質問者: ゆうさん(28歳)
2010.9.13
子育て・教育 その他 0 0
-
もうすぐ1歳になります。
もうすぐ息子が1歳になります。 こんな私を母親として選んで来てくれた息子のお誕生日をお祝いしたいです!! で、そこで相談なのですが、1歳のお誕生日をどう祝ったか教えて下さい!!お願いします!!
質問者: Soraさん(31歳)
2010.9.13
子育て・教育 その他 4 0
-
走っても大丈夫でしょうか?
妊娠14週に入ったばかりの初マタです。来月初めに運動会があり、担任をしているので運動会に向けて練習中ですが、周りの人からも妊婦さんは走ったりしてはいけないとよく言われます。 私自身も心配なので出来るだけ走らないようにはしているのですが… この時期は小走り程度でも控えた方いいのでしょうか?安定期に入っていないため、少しの運動も控えた方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
質問者: さっちんさん(27歳)
2010.9.13
妊娠・出産 治療デビュー 4 2
-
卵管癒着で4分割胚移植
はじめまして。私は3年前に子宮外妊娠をして左卵管を切除しました。そして右は癒着してる事がわかりました。今月2回目の体外受精にチャレンシ゛してます(1回目は採卵失敗)今回採卵できた2つの卵が無事受精して今月の3日に4分割の受精卵を2つ移植してきました。もうすぐ判定です。でも、卵管が駄目な人は4分割じゃ妊娠しないと聞いた事があります。本当に駄目なんでしょうか?同じ状態で無事妊娠できた方いませんか?
質問者: 海砂さん(24歳)
2010.9.13
不妊治療 IVF 2 0
-
続けて治療を行う事での卵の質の低下について
私の通っている病院では自然周期でのIVFがメインです。 自然周期の場合毎月トライできるとありますが 採卵周期で卵胞を育てて、移植後は黄体ホルモンを補充し、陰性の後すぐに生理が来ますよね。 そこでまた採卵周期で薬を飲んで・・・と続けて行うと卵の質が落ちてしまうのではないかと心配になりました。 しかし、凍結胚移植となると採卵周期、移植周期と2周期かかる為年齢的にもゆったりしていられないかなとも思います。 続けて治療されてる方で卵の質が落ちたかたはいらっしゃいますか?また変わらなかったという方もいらっしゃいましたら教えて下さい。
質問者: まいまいさん(39歳)
2010.9.12
不妊治療 IVF 1 1
-
1歳3ヶ月の子に手を上げる夫
どなたか相談に乗ってください! 宜しくお願いします。 うちの主人(40歳)は普段とても温厚な人なのですが、どうしても子供の泣き声がダメなんです。 3分も泣けばイライラし始め、だんだん声を荒げてきます。 昨日も下の子(1歳3ヶ月)の子が泣き始めました。 最近キーキー音を出すようになり、確かに耳障りではありますが、私はまず泣いてる原因を取り除く努力をします。 例えば喉が渇いてるかもしれないからお茶をあげたり、目を擦っているようであれば寝かしつけてみたり…。 しかし主人はとにかく泣くのをやめるよう、1歳の子供に言い続けるんです。 「うるさいって!!!」 「いい加減にしろ!!!」 「そんな声出すなって言ってるだろ!!!」 等など…。 1歳の子供にそんな事言い続けても分かるはずもなく、子供はそんな主人の大声にビックリして、益々声を張り上げて泣き出します。 いつもはすぐに私が子供を抱きに駆け寄りますが、昨日は手が離せなくてできなかったんです。 すると主人が「うるさいって!!!何度言ったら分かる!?」と言いながら、子供の頭をバシバシ叩き始めました。 子供は当たり前ですが益々泣き、それで主人ももっとイライラしてまた手をあげようとした時、私が子供を取り上げました。 ちなみに子供に手を上げるのは2回目です。 1歳の子供にあれこれ言っても、分かるはずもない事を、主人は分からないのか疑問です。 以前私は「赤ちゃんは泣く事で異常を知らせてくれるんだから、泣いてくれるのは有難い事なんだよ。だから頭ごなしに怒るのはやめて!まして、叩くなんてもってのほかだよ!」と言った事があり、主人は分かってくれたようでした。 しかし、昨日の様子を見ていて、分かっていなかったんですよね。 主人が下の子を怒鳴りながら叩く様子を、上の子は泣きながら見ていました。 もう本当に嫌です。 なんとかしたいです。 どなたかアドバイスを頂けませんか?
質問者: YUIさん(秘密)
2010.9.12
子育て・教育 その他 6 0
-
こんな症状になりましたか?!
以前、胸のしこりについて質問させて頂いた者です。現在、妊娠7ヶ月の妊婦です。 乳房の内側にしこりのような押すと痛い固いものがあり、乳腺外来を受診しました。元々、乳腺症と言われていて、6ヶ月あたりから胸が急に大きくなってきたのでそのせいで乳腺症もひどくなってきたのかと思っていました。 マンモは妊娠中はできないのでエコーをしていただきました。乳腺がすごく発達していて、特にしこりもなく大丈夫だと言われました。 ですが、触ったり押すとすごく痛いです 最近は乳房の上(乳首の上あたり)を押すと痛いんです よく触ってみると骨が痛いことに気付きました。 乳腺症ということもありエコーは半年に一度受けていて、特に異常はないと言われているので、大丈夫だと思うんですが、押すと痛い・骨?が痛いのが気になります。 乳房全体が痛いです。 乳腺症といわれていて現在妊娠されてる方・もしくは 何かご存知の方 同じ症状があったという方などいたらご意見聞かせてください。
質問者: みーこママさん(27歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 0 0
-
義姉へのお祝い
いつも勉強させていただいています。義姉の結婚が決まりました。式・披露宴はしないで両家とも普段からつきあいのあるごく近い親戚のみを招待してお披露目を兼ねたお食事会を開くようです。そこでお祝いなのですが…子供四人おり、末っ子が幼く、私は専業主婦のため、経済的にあまり余裕がありません。夫婦で五万か、三万フ゜ラスフ゜レセ゛ントでは失礼でしょうか?お腹に赤ちゃんがいらっしゃるので出産祝いは産後に考えています。ちなみに私達の結婚式には三万円、新居への引っ越しの際、テレヒ゛をいただきました。子供達の出産祝いはいただいていませんが、いつも子供達を可愛がって下さるので全然気にしていません。結婚後は一人暮らしの旦那様のアハ゜ートに住まれるそうです。
質問者: ゆりっぴぃさん(30歳)
2010.9.12
くらし 2 0