-
妊娠初期 重たいものは持たないようにとは??
妊娠初期に重たいものは持ってはいけない、と本で読みました。 重たい、とはどれくらいからのことを言うのでしょうか??? 例えば、お米5㌔を徒歩5分位持つのも辞めたほうが無難なのでしょうか?? もし、腰に負担がかかるくらい、ということならば、重たくはありませんが、電車で30分、立って通勤、というのも良くないと言うことでしょうか??? まだつわりありません。 初めての妊娠で、神経質すぎますでしょうか?? アドバイス、よろしくお願いします。
質問者: ピーナッツさん(33歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 6 3
-
妊娠5W 会社の食事会などに参加すべきか
今週、妊娠5週目を迎えます。 やっとやっと授かった命です・・・。 胎のうは今週の末になれば見えると思うよ、と先生には言われています。 まだ超初期なので、会社では直属のTOPの上司一人にだけ言ってあります。 今週、歓送迎会など3つも食事会があります。 つわりがあれば、断わることも出来ますが、まだ身体にそういった兆候はないんです・・。 お酒を飲むわけではないので、皆様であればこのくらいの時期なら参加しますか?? 夜9時解散くらいだと思います。 よろしくお願いします。
質問者: TATAさん(30歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 5 0
-
涙が出ました…。
現在妊娠7ヶ月で切迫早産、自宅安静中です。 近所の方々にも自治会のことなどでいろいろ差し障りがでると思い、もう報告してあります。 そんなときにちょっと感動したことがあって、スレ立てするほどのことではないかもとも思いましたが、嬉しかったので立ててしまいました。 先日子供の運動会がありました。 運動場に木陰が少ないので運動会に行く家はどこも場所取りに必死です。 ですがウチは私が動けないし、当然運動会すらも見に行けない状態なので、平日に争奪戦が繰り広げられる場所取りは諦めていました。 そんなときご近所さんからメールが。 『ネフェルタリさんは運動会行けるの?奥さん同士で場所取り行くんだけど一緒に行く?』 というもの。 ですが、もしウチが取りに行くとしたら夫になるので奥さんたちの中に夫が混ざったら向こうがイヤだろうと思い、『私は運動会行かれないんだ。場所取りは行くとしたら夫になるし、悪いからいいよ』と断りました。 すると再度のメールで『ついでだからシート預けてくれれば取ってくるよ』と。 場所取りなんて自分のところを確保するだけでも大変なのに、気遣いがとても嬉しかったです。 ありがたく場所取りをお願いしました。 そして当日。 みんな、「大変だね、頑張って!!」と言ってたと夫を通じて聞き、感激してちょっと涙が出ました。 不安と退屈な安静生活の中、ちょっと感動した出来事でした。
質問者: ネフェルタリさん(36歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 6 0
-
教えてください【大阪】
長年婦人科で誘発剤と注射で不妊治療を受けていますが、妊娠することができません。 鍼灸(はり)を受けたいと考えています。 どなたか実際に不妊鍼を受けられたご経験、大阪で、おすすめの鍼灸院がありましたら教えてください!! よろしくお願いいたします。
質問者: とめさん(33歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
寝ない息子
こんにちは。 二ヶ月半の男の子がいます。最近日中ほとんど寝ません。抱っこで寝たと思い下ろすとすぐにクス゛リ→抱っこの毎日でヘトヘトです。抱っこも私が立っていないと泣きます。新生児の時期はよく寝てくれていたのに。おまけに旦那の抱っこだと泣くし、どうすればいいの?か最近わからなくなりました。皆さんも抱っこの毎日ですか?
質問者: まさまささん(38歳)
2010.9.12
子育て・教育 その他 6 0
-
6ヶ月目の検診で・・・
先週の水曜日(9/8)に、6ヶ月目(21週目)の検診の為、病院を受診しました。 先生の診察の前の、エコーの時点で、お腹の中で死んでいるのが解りました。 赤ちゃんは、浮腫み、羊水もなくなっていました。この時点で、もう1週間~10日程前には、死んでいたと思われますとの診断でした。 堕胎の施術を行うために、月曜日からの入院になりましたが、普通分娩と同じ方法で・・・との事でした。 かなりの痛みがあると聞きます。怖い思いもあるのですが、こんな何日も置いておいても良いのか?と少々不安になってきます。 先ほど、病院から、ベッドがいっぱいで、一日伸ばして貰えないか・・・と連絡あったのですが、両親も付き添うために、仕事を休んでいるので・・・と伝え、時間を少し遅らせて病院へ行く事になりました。 同じような経験をされた方で、どのような日程で行われるのかとか、教えていただけたらと思い、書き込みしました。 よろしくお願いします。
質問者: びょんさん(30歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 10 1
-
笑顔を撮りたい
こんにちは! 私はもうすぐ3ヶ月になる女の子のママです! 日々成長していく娘を写真に残すために、テ゛シ゛カメとケータイで撮るんですが… ナセ゛か笑顔が上手に撮れません(悲) テ゛シ゛カメやケータイを向けると真剣な顔になります(--;) あやしてニコってなる瞬間にカメラを向けても間に合わず(;´∩`) どうしたら満面の笑みが撮れるんでしょう… コツ?などがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!
質問者: ゆんぷさん(29歳)
2010.9.12
子育て・教育 その他 8 0
-
泥や血の汚れ、どうしてますか?
息子がよく服を汚して帰ってきます。 汚してすぐならとれますが、学校に置いておいたり どっかに脱ぎ捨てて1日放置されてたりで 特に泥やこけたときの血など、漂白剤でつけおきしても全くとれません。 どなたか、時間がたっても泥や血の汚れを キレイに落とす方法教えてください!
質問者: クリスさん(32歳)
2010.9.12
子育て・教育 その他 5 0
-
親友を亡くした友人にどう接したらいいかアドバイスお願いします
こんにちは。 3ヶ月ほど連絡を取っていなかった友人に ふと思いついてメールをしました。 すると彼女の返事には 最近、高校時代からの親友が事故で亡くなり とても落ち込んでいるという事でした。 私は一度もお会いした事のなかった人です。 私はメールでお悔やみの言葉を伝え、 その後電話でもその事について話をしました。 最近は週末は一人でアパートにいることが多いと 言うので、 日にちを決めて材料を買い込みご飯を作りに彼女のアパートへ行きました。 彼女はとても喜んでくれ、 久しぶりに二人で一晩中おしゃべりに花を咲かせました。 その際私は意識して、亡くなった親友の事を話題にしませんでした。 話したかったら彼女のほうから話すかと思って・・・ 結局親友の話題は出ないままでした。 それから1ヶ月あまり。 彼女からの連絡はありません。 まあその前だって3ヶ月連絡取ってなかった仲ですから 目新しい事じゃないのですが、 私が彼女に会った時に、私から親友の話題をふるべきだったのかな、 彼女ももしかして私から聞かれるのを待っていたのかな、 会った時にお悔やみの言葉を言わなかったのは まずかったかな、怒ってるかな、とか いろいろ考えちゃいます。 そのうちまたメールするつもりですが、 この話題に触れるべきでしょうか? 私は祖父母以外で、 身近な人を亡くしたことがなくて どうしたらよいのかわかりません。 アドバイスお願いします。
質問者: ほしぶどうさん(27歳)
2010.9.12
くらし 1 0
-
クロミッド多く飲んでしまいました。
朝、晩、一錠ずつとお薬の袋に書いてあったのですが、 説明も聞いていたのに、勘違いして朝晩で一日4錠も 飲んでしまいました。 お薬は5日分いただいたはずなのに、3日で無くなって しまい、あれ?足りないと気づいた時には遅かったのでした。 飲んだ後の腹痛が酷く、あわてて先生に電話して聞いてみたのですが「飲んでしまったものは仕方ないので、排卵日当たりに受診してください」との事でした。 クロミッドを飲んで3日目には、夜中トイレに起きようとしたら、青いレーザー光線みたいなのが見えてびっくりしました。4日目は腹痛が酷く体がだるくて重くて辛いです。 せっかく今回からクロミッドで妊娠確立をあげましょうと いただいたお薬なのに、本当に情けないのと、体調が悪いのとでショックです。 飲みすぎると卵が異常になったりするのでしょうか? 宜しくお願いします。
質問者: とりどしさん(34歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
夏の高温期の保温対策
こんにちは。 まだまだ、暑い残暑が続いてますね・・・。 いつも高温期に腹巻・靴下・レッグウォーマーなど、 保温対策をしているのですが・・・ 今年の酷暑的な暑さには、どこまで保温対策するか 迷いました。 皆さんは夏には、どのような保温対策をしていますか? 教えてください。お願いします。
質問者: あおさん(34歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
KLC 2人目不妊について
7年間の不妊治療の末に1人目を出産しました。 2人目に挑戦していますが、やはり出来ず、地元のクリニックで体外受精をしましたが、上手く行きませんでした。 新宿のKLCに通院したいと思います。 普段の治療には子連れで通院しますが、採卵・移植のときには託児所を利用しなければなりません。 KLCに近い託児所をご存知な方、教えて下さい。 採卵のときに、朝早くから預ける可能性もあるので、7時~預かってくれるところはありますか? ちなみに1人目のときにKLCに通院したことはあります。授かったのは別のクリニックでしたが。 すみませんが、子連れは迷惑等の書き込みはご遠慮下さい。 託児所情報をお願いしたいと思います。
質問者: まるまさん(38歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
こういう時どうします?
いつも参考にさせて頂いてます。 皆さんにお聞きしたいのですが、 姑に色々物を貰った事のある方、結構いらっしゃると思います。 自分がすごく要らない物を「あげる」と言われ、やんわり断るものの、すごくコ゛リ押しされた時にでも断れる鉄板の「断り文句」ってありますか? もしあればぜひ聞きたいです。 「私はこうして断った」という様な話もあればぜひお願いします。
質問者: ぽっぽさん(28歳)
2010.9.12
くらし 4 0
-
貸した洋服、仕方ない?
先月、主人の会社の先輩夫婦と一緒にお出かけしました。 その先輩さんには結婚前に一度お会いしたことがあるのですが、奥様とはその時初めてお会いしました。 とても感じのいいご夫婦で子供同士も1歳半と1歳10ヶ月と同じくらいなので、楽しく過ごしました。 本題はここからなのですが、出かけた先で先輩のお子さんがお茶をこぼしてしまい、服がヒ゛ショヒ゛ショになってしまいました。 着替えを忘れてきてしまったとのことで、息子の着替えをお貸ししました。 「ちゃんと洗って返すね」と言われてからほぼ一ヶ月、、金曜日にようやく戻って来た服を見てヒ゛ックリ。 (服は主人が会社で先輩から渡されました) 確かにお洗濯はして頂いたようですが、しょうゆ?をこぼしたような染みが点々とついているのです。 薄い黄色のシャツだったのですごく目立つし、お気に入りの一枚だったのでショックで・・・。 遅くなったとも汚してしまったとも何の一言もなく、まさか貸した物がこんな状態で返ってくるなんて思いませんでした。 主人は「子供に服を貸すからにはそのくらいは予想しておかないと」と、特に気にした様子もありません。 主人の感覚が普通ですか? 確かに小さい子供だから汚す可能性はありますが、洗っても落ちなかった場合、せめて何か一言ありませんか? 相手に強要するわけではありませんが、私ならお詫びに菓子折りをつけるか、新しい服を買って渡すかすると思ったのですが、そんなことを思う私の感覚が世間一般とス゛レているのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 長文、失礼しました。
質問者: カンカンさん(29歳)
2010.9.12
子育て・教育 その他 9 0
-
3歳育児
初めまして。 一人娘何ですが。育児に疲れを感じてます。一人でゆっくり過ごしたい。ちなみに月に一回~二回預けてます。預けてるんだからゆっくりできてるじゃんと書かれるかもしれませんが、それでもストレスが解消されないんです。朝は6時頃に起床して、夜8時まで子供の要求に答えたり、愚図り声にイライラしたりしながら毎日何とかやってますが、最近は残暑も厳しいせいもあり、疲れを感じます。うまくストレスを発散するにはどうしたらいいでしょう?
質問者: 名無しさん(25歳)
2010.9.12
子育て・教育 その他 6 0
-
里帰り出産はタ゛メ!?愚痴です…
妊娠19週目に入りました、初妊婦です。 里帰り出産を希望していますが、つい先日、そのことについてモヤモヤする事がありました。 親戚の集まりがあり、義父実家に訪問しました。話題が私の出産になり、里帰り出産します。と言ったところ、祖母が複雑な表情を浮かべました。 そして、「義実家でお世話になると思っていた」「赤ちゃんの顔を見に行けない」「○○も(主人の名前)赤ちゃんに会えないから顔忘れるね!」などちくちく嫌味(?)攻撃… 義兄嫁が出産の際、色々な事情から、義実家に産前産後お世話になった為、余計そう思ったのだと思います…が、嫁同士比べられ、義兄嫁は義実家想いで私はそうではないと言われたような気がしました。 因みに、義両親・主人共に里帰り出産には賛成してくれています。私の実家は現在の自宅から車で一時間半・義実家からは二時間半程で、遠いですが来れない距離ではないかな、と思っています。 ちょうど出産時期に主人の仕事が忙しくなるのもあり、あまり世話をかけれない、と言うのも理由の一つです。 祖母にもその旨を伝えましたが、複雑な表情は変えないまま…。 里帰り出産された方、または予定の方…こんな風に嫌な雰囲気になったことありますか? 私は自分のことしか考えられないタ゛メ嫁なのでしょうか(x_x;)
質問者: ぷよ子さん(32歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 10 0
-
少し心残り
こんにちは。 私は今年1月にもう何回目だったかわからなくなるほどの体外をして悲しい結果に終わりました。 悲しいすぎました。 もうこれでとりあえず最後と夫婦で決めていたので。 それから、車、家を買いました。無計画とお叱りを受けるかもしれませんが、少しでも忘れたい思いと、貯蓄があると、治療の再開をしてしまいそうで、今はスッカラカン(笑) 今は家が夫婦の癒しとなってますが、また少し落ち着けば我が子を夢みるかもしれません。 また余裕ができたら、治療再開もいいんじゃないかと言う話しも出てきてはいますが、私は持病が多すぎて難関中の難関。 年齢がいけばいくほど、難しくなり、今やスッカラカンなので再開にも2〜3年は必要です。 最初の計画は諦める様に仕向けたのに、今はまた治療の再開がちらつきます。 諦めて、夫婦二人の生活が今は素敵と思いつつ、揺れています。 昨日は赤ちゃんが可愛いと久しぶりに思えました。 結局何が言いたいかよくわからないですが、なんだか久しぶりに心の迷いを聞いてもらいたくて、書き込んでしまいました。 ありがとうございました。
質問者: あきさん(31歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
何なの!?
私が「なかなか子供ができなくてね」って話したら、「焦ったり落ち込んだりする気持ち、わかるよ」って言ってくれた友達。1人目を出産した時、お祝いを持って会いに行った私に帰り際「お互い様だから内祝いはしないことにしてる」とのこと。私はもちろん出産も妊娠もしていない・・・むしろなかなか妊娠できなくて悩んでるのに、その気持ちわかるよって言ってくれてたのに、お互い様って何だろう?励まし?yumiにもすぐできるよってこと?だとしたらもうちょっと言葉足してほしかったな。そして2年後、年賀状に「もうすぐ2人目が生まれるよ。そっちはどう?」のコメント。こっちはまだまだです、元気な赤ちゃんを産んでね、とメールしました。それから何の連絡もなく、この間久しぶりに彼女のブログをのぞいたら、2人目も生まれてて楽しそうな日常が綴られていました。あれ?とうとう連絡すら来なくなっちゃった。 なんかモヤモヤさせられっぱなしです。皆さんの周りにこんなお友達いますか?
質問者: yumiさん(秘密)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 21 0
-
骨盤内の血流
こんにちは! 今29週8ヶ月のトマトといいます。張りが多いので、張り止めを飲みながら自宅で安静生活してます。 張りが多い原因はなんだろうと自分なりに調べたりしてます。動きすぎたりストレスがあったため、通常生活の時は張っていたのかと思ってましたが、安静にしていても張りはいまだにセ゛ロではありません(泣) 張り止めは一応聞いていますが、医師によればよくならなければ入院もありうるようです。 子宮が下がってる?とも思い、トコちゃんヘ゛ルトをしてます。 あとは冷えないようにしてますが、昔から骨盤が歪んでいるため、骨盤内の血流も悪いようです。 そこで質問なんですが、骨盤内の血流をあげるためにどんな改善策がありますか?? 是非多くの方のお知恵をいただきたいです!宜しくお願いいたします!
質問者: トマトさん(33歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 3 0
-
再婚して…
元夫との間では男性不妊により、体外受精で二回妊娠し、それぞれ七週と科学流産に終わりました。あらゆる検査で私のほうには特に原因はありませんでした。 最近再婚して年齢のこともあり、なるべくなら早く子供が欲しいと思っていますが以前妊娠に苦労しただけに自然妊娠できるのか…と少々不安です。 余計なことを考えずに自然に任せていればいいとは思っているのですが。
質問者: てとっちさん(35歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 2 0