-
ここ3日間…
もうすぐ27週になります^^ 一度シ゛ネコさんで胎動についてお聞きして、皆さんのお返事ですごく勉強になったのでまた書かせて頂きました^^★ またまた胎動の事なんです。。 ここ3日間胎動が弱く感じ、赤ちゃんが動くまでに時間がかかってる気がします。。(胎動が感じにくくなったんです。。) 私が気付いていないだけで 動いてくれているのかな?(;_;)って考えるようにしていましたが不安になります。。 7ヶ月の後半にもなってこんなに胎動が小さく感じるって大丈夫ですか?!初めての妊娠で、すごく不安がってしまいます(;_;)(まる1日感じない事はないです!)たま〜に強い胎動が一回…それからまた弱くなったりしている気がします。。 弱くも感じ、胎動を感じるにも間が空くようになりました;_;。。 説明が下手くそで申し訳ありません(><)! まだ7ヶ月後半でも赤ちゃんはク゛ルク゛ル周りますか??同じく7ヶ月後半で胎動で不安になった方いますか?;_;
質問者: トントンさん(19歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 2 0
-
受診後の排卵痛??
昨日土曜日に、排卵日を知るために受診したところ、19日目で17ミリ程度、土曜日はないから、日曜日の夜か、タイミンク゛的にヘ゛ストは月曜日の夜かなということでした。…が、病院を受診後から排卵痛?のようなチクチクとした感じが数時間ありました。受診後に排卵した可能性はありますか?おりものは3日前くらいから多かったのですが今は少なくなりかけてる感じです。また低温期が長く卵の成長が遅い方です。 主人の都合で月曜日ならタイミンク゛とれるのですが先生の言葉を信じて月曜日で大丈夫でしょうか。 排卵してしまってたらと不安です(泣)
質問者: たまごさん(30歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 1 0
-
母の閉経が早いから
こんにちは。 昨日また生理がきました。 今回は排卵期に夫が仕事で不在でしたので生理がくるのは分かっていたのですが、それでも悲しく辛いものです。 今朝久しぶりに姉と話していたら、母の閉経が42歳くらいだったから、私も急がないともう時間がないよ、というような事を言われました。 急ぐもなにも、できないものはどうしようもないし、結婚6年目の子なし夫婦ともなると、この手の会話も上手に流す事もできるのですが、親の閉経の時期がそんなに自分の妊娠可能な期間に影響を与えるものかと疑問に思いました。 もちろん、早いにこした事はないですし、焦って荒れ狂ったり泣いたり喚いたりで妊娠できる訳でない事も分かっていますので、平常心、平常心、自分は自分、と思わせているのですが、やはり気になります。 自分の妊娠可能な期間を調べる事もできるとネットでありましたが、それを知って落ち込むのも嫌です。 すみません、質問にもなってなく愚痴かもしれませんが、この気持ちの持って行き場がなく、振り回されたくもなく、でも気になっている自分をどうしてよいのか分かりません。
質問者: チキさん(33歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
不動産について
不動産に詳しい方、情報教えてください。 実家は15年ほど前に父が建てた三階建てマンションです。今はそこには住んでおらず、賃貸で貸してローン返済をしています。 当時のローン金利が高く、借り替えを希望したみたいですが、父の年齢と収入(当時より減っている)ではできないと言われたみたいです。そこで、私が買い取り、ローンを組み替えを考えています。 不動産屋に相談をしていますが、手数料で三百万ぐらいはとられるみたいです。自分で直接銀行に行ってできるものなら、そうしたいのですが。親子間で売買をされた方いらっしゃいましたらアト゛ハ゛イスください。 ちなみに、マンションは価値からしたら六千万ぐらいで、私は働いていますが一人では組めないと思うので、主人に協力してもらわないといけないと思っています。
質問者: 匿名さん(30歳)
2010.9.12
くらし 4 0
-
筋腫があって出産された方
8ヶ月のらんこと言います。 いつもジネコではお世話になっています。 筋腫のことで、ご存知の方お聞きしたいのですが、 私は7㎝くらいの筋腫が子宮の下のほう(子宮口近く)にあります。 赤ちゃんの体勢により時々ポコッと下腹が膨らみます。 それで疑問に思ったのですが、出産時赤ちゃんがその筋腫の横を通るときその筋腫がおされて痛くないかなぁと不安になってきました。 医師は普通分娩でいけると言われましたが、痛みについてはなにも言われませんでした。 出産された方おられますか??
質問者: らんこさん(30歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 3 0
-
精子の運び方教えて下さい
人工授精を控えています。 精子の運び方について教えていただきたく投稿しました。 病院の説明は、加湿せず、人肌が目安とのこと。 自宅から病院までは車で結構な時間がかかります。今の時期まだまだ太陽の日差しも暑く、車中はクーラーもしますよね。 少しでもいい状態で運びたいので、ヘ゛ストな運び方や、経験のある方ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問者: ぽむぽむさん(30歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 5 0
-
ひらがなの名前
臨月のあっこと言います。 子供の名前についてなのですが、旦那と考えた結果 響きと可愛いからという理由だけなのですが名前を決めました。 今の時代難しい漢字の子ばかりで、読めないような名前ばかりだし、シンプルにわかりやすくひらがながいいという強い旦那の意志からです。。 その名前がひらがなの二文字なのですが、親と祖母からひらがななんておかしい、漢字にしなさい強く反対されました。 意味をこめて漢字でつけてあげた方がいいのでしょうか??
質問者: あっこさん(32歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 18 1
-
全て諦め
将来が不安なのと、不妊治療を諦めました。 38歳の時に自然妊娠しましたが、初期流産。 流産がきっかけで、夫は仲良しができなくなりました。 元々EDぎみだったのですが…。 逆に私は、より子供が欲しくなりました。 何度も話合いましたが、なかなか不妊治療に賛成してくれず、月日が過ぎて、去年から不妊治療を始めました。 最初はAIH3回、その後KLCへ転院してIVF2回目で妊娠しましたが、またもや初期流産で手術しました。 3ヶ月休んだ後、IVFを再開しましたが、良い卵がなかなか採れず、先日やっとIVFまでできました。 結果は化学的流産に終わりました。 私は、もうここで治療を終わりにしようかなと決めました。 一番の理由は治療へまわすお金がないことです。夫は治療費を出してくれません。私が望んで行っているのだから、私が出すべきだと言い張ります。 私達は、殆ど仲良ししないので、自然妊娠もありえません。(一年に2,3度) 夫は薬が合わず、私もなかなかその気になれず… いままでは、治療の為にがんばってきましたが、それもなくなり、何もする気になれません。夫ともこの先やっていけないのかと悩んでいます。
質問者: レオさん(44歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
近所の中2の女の子(長文)
初めて、投稿します。 現在、4歳の女の子がいます。 私の仕事は、自営業で週末にも仕事があります。 そんなときは、身内に頼んで子どもを看てもらいます。 うちに近所は歩いて、すぐの所に公園や遊ぶ場所が無いなどで面倒を自宅内でお願いしてます。 私が、週末仕事で自宅に居ない時に、だいたい必ず近所の中2の子が遊びにきます。 子どもも喜んでるし、始めは気にしてませんが、最近気になることがあります。 それは、午前中遊びに来てお昼ご飯を一緒に食べるんです。 お昼ご飯は、その身内が子どもの為に作って持ってきてるものなんです。それを、自分の家に帰らず一緒に食べるんです。 こちらとしても、作って持ってきてもらってるんで気持ちを身内に差し上げてます。 それを、お礼も言わず自分の親にも言わないのか、あちらの親御さんからは一度も何も言ってきません。 挙句の果て、午後もそのまま遊びます。 子どもは保育園に通わせてて、まだ昼寝をしてます。 週末でも昼寝をする習慣になってます。 しかも、昨日は、まさしく上記のパターンで昼寝せず遊んで夕方6時頃寝てしまい夕飯食べずお風呂も入らず起こしても起きずそのまま寝てしまいました。 今朝3時に喉が渇いたと起き暫く起きてて朝5時~7時まで寝てました。 その子のせいで生活リズムが乱れました。 旦那はカンカンです。 これが、週末何回もあるので参ります。 以前、その子にお昼ご飯食べたら昼寝するからお昼前には帰ってねと言ったのに。 どうしたら、いいですか? 長文ですみません。
質問者: 紗奈さん(28歳)
2010.9.12
子育て・教育 その他 16 0
-
乳児脂漏性湿疹
生後1カ月半の子供の事です。 産まれて半月ぐらいから額・眉毛・目の周り・頬・頭に赤いブツブツができそれから白いプチプチ状になりました。 頭は現在黄色い脂の塊のような粉が付いてます。 病院へ行ったら「乳児脂漏性湿疹」と診断され、「リンデロンVG軟膏皮膚外用合成副腎皮質ホルモン抗生物質配合剤」という薬を処方されてます。 塗っては治り治っては再発を繰り返します。 ステロイドのようなのであまり長く使用したくないです。 再度病院へ行ったらスキンケアを見直したらいい場合もあるよといわれました。 こんな方法で改善したよ!という方教えていただけませんか? 今はお風呂は泡で出てくる石鹸を使い、湿疹があるので保湿剤も何も付けていません。
質問者: ももさん(35歳)
2010.9.12
子育て・教育 その他 9 1
-
入院時のハ゜シ゛ャマ
私の行っている産婦人科ではお産で入院する時のもちものに【前あき寝巻き三枚】と書かれています。マタニティー用の方がいいのでしょうか??ロンク゛でス゛ホ゛ンなしの方が楽だった。など、意見を聞かせて頂けると嬉しいですo(^ー^)o!
質問者: みなたさん(秘密)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 2 0
-
ピンチハンガー部品(洗濯物の)誤飲しそうになりました
1歳の子供を育てています。 なんでも口に入れるので気をつけていたのですが昨日、洗濯物を干すピンチハンガー(洗濯ばさみが沢山ついている)の部品(洗濯ばさみを吊り下げる金属製の丸いわっか)が取れたようであやうく誤飲するところでヒヤっとしました。 ピンチハンガーって使用する際、片付ける際に半分にたたむじゃないですか。そのたびに私の扱いが悪いのか洗濯ばさみが取れかかったり、先ほどの金属が取れたりして今後かなり気をつけないと事故につながるのではと思い怖いです。 ピンチハンガーなどで何かおすすめのアドバイスがあったら是非教えてください。
質問者: たいこさん(39歳)
2010.9.12
子育て・教育 その他 2 0
-
妊娠中のエッチ
20週、初マタです。 私は37歳、主人は44歳です。 妊娠してから一度もエッチをしていません。 主人も私も「お腹に赤ちゃんがいるから、何かエッチをするのがこわい」「授かった命の喜びの方が大きく、お互いに性欲がわかない」というのが理由です。 お互いの気持ちが同じだから問題はないのですが…。 主人は3回くらい寝ているときに自分でおこなったみたいです。 おそらく出産までエッチはしないと思いますが、このままセックスレスにならないか?心配です。お腹も毎日触ってくれるし、声もかけてくれるし、主人なりの愛情表現なのはよくわかるし、とても真面目な人です。 テ゛リケートな話だから誰にも相談できず、皆さんはどうだったかをお聞かせ下さい。
質問者: シ゛ャスミン茶さん(37歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 5 0
-
だらしない姑
うちの姑。嫁に来た時あまりの家中の汚さにびっくり!掃除は苦手と言い切るので、私があちこち掃除していたら「そんなに嫌なら新しい家建てたらいいだろ!」とキレられた…。 この時私は妊婦。里帰りで家をしばらく空けるから、との思いでした。幸い主人が姑に「有難く思え」等の事を言ってくれたのですが。姑は六十代後半。畑をしていますが、畑から来ても道具類、汚れて脱いだ服はすべて玄関などに放置。片付けたら明日も使う!と言われて…コ゛ミは自分の周りに置いて。子供達が姑の部屋に行くようになり、こっそり覗いたら部屋の窓や天井は蜘蛛の巣。家具は厚いホコリ。布団は敷きっぱなしの様子で寝具は変色。強いカヒ゛臭。腐ったトウモロコシにはウシ゛のような虫が。空き缶や空き袋などのコ゛ミに飲み残しのコッフ゜。衣服は脱いだまま散乱。薬も散らばって床におちていました。以来勝手にこっそり片付けています。こんな人なので、しょっちゅう物がいない!と言い、ハサミやらホ゛ールヘ゜ンなどを貸すと無くしてしまい早く催促しない限り戻ってきません。食事もほぼ作らないのですが、気を遣っているようで皿洗いしてくれます。が、あまり汚れが落ちてない。テフロンなど鍋とか炊飯器の内釜とかも傷つけちゃうタイフ゜の金属タワシで洗います。何度か注意しましたが、長年のクセなんでしょうね…。傷から腐食が始まり長持ちしません。食器棚にしまうにもハ゛ラハ゛ラに食器を入れる。冷蔵庫には姑がたまに作ったオカス゛がカヒ゛だらけになっても入れたまま。畑から一度に大量に採った野菜は放置しながらも、残すと嫌味。人にお裾分けしようとしない。こっそり捨てています。風呂は疲れるからと、月に一度の病院の前日に入るのみ。頭もホ゛サホ゛サ。たまに櫛で髪を梳かしているようで、櫛はフケとホコリと髪の毛でスコ゛イです。足が臭く、居間の姑のごろ寝の場所などは匂いが染み付いています。洗濯もさせないし、たまにしかしません。なので新しい下着などを買ってあげますが、古いものも捨てないので溜まっていく一方のようです。ちなみに今年の夏暑いからと長袖下着をハサミで袖切ってタンクトッフ゜にしてました。切っただけです。その格好で家の周りもうろつきます。トイレットヘ゜ーハ゜ー使いきっても補充せず、残った芯は床に投げ捨ててあります。物置小屋は期限切れの貰い物やらで溢れていて、一緒に片付けたらまだ飲める。食べられる。と結局片付かず。ちなみに十二年前に期限切れの果物缶詰めセットを出してきて、子供達に食べさせろ。と…。並べたらキリがない位です。半ば諦めていますが、小さい子供が二人いるので不衛生な感じでイヤです。こういう姑、今さら治りませんよね?何か改善策ないでしょうか。
質問者: いたたさん(35歳)
2010.9.12
くらし 7 2
-
悩んでいます,,(長文です)
9ヶ月ヘ゛ヒ゛ーのママです。夫は朝九時から深夜一時に帰宅します。休みは少なくずっと寝ています,,二三日話さない日もあり月末や飲み会などで帰らない日もあります。私は結婚妊娠で住まいの関東にきたので知り合いはいません。寂しくて毎日関西の実家に電話しますが父は定年退職で家にいますが電話しても孫の声が聞こえないとすぐ切りたがります。母親も最近は私の電話もしんどそうです。友達も子連れが多いので話せる人はいません。頑張って育児教室や趣味を探すなど自分なりに努力しましたがだめで最近は鬱の手前まで来てしまいました,,見かねた夫が今の仕事をやめて関西帰ろうかといってくれました。夫も最近体がカ゛タが来ているみたいで,,夫は25で関西には両方の実家があるので夫婦にとってもいいのですが,,しかし口には言いませんがもう少し今の仕事で頑張りたそうなんです。私を一番に考えてくれてるのでなんだか私の我慢がたりないみたいで自分が情けないです,,でもこのままでは自分がどんどん暗くなりそうで,,来年四月にマンションが更新なんでどうしようか悩んでいます,,皆さんならどうしますか?参考にさせてください。
質問者: まゆさん(28歳)
2010.9.12
子育て・教育 その他 4 0
-
体外受精に関する質問です
いつもジネコを拝見させて頂いているものです。 体外受精について聞きたい点があります。 もしよろしければお答えして頂けたら今後の参考にしたいです。 私は今年中には体外受精を試みようと思っているものです。 原因不明、不妊歴5年 私の病院ではロング法だそうです。 一通りの説明は受けました。 1、 体外受精では、点鼻薬・排卵誘発剤・注射など体に投与するものが多くありますが、体調を崩されたり変化というものはありましたか。 2 仕事と両立して体外受精をしていた方、肉体的にも精神的にも大変かと思いますが、どのようにその周期を乗り越えていったのでしょうか。頑張るしかないと思いますが、何かご感想があれば教えて頂きたいです。 お願いします。
質問者: ガーデンさん(30歳)
2010.9.12
不妊治療 治療デビュー 7 0
-
2人目 妊娠希望ですが・・・
こんにちは。1歳半の子供がいます。体外受精で授かり出産しました。今、2人目を望んでいるのですが自然妊娠は恐らく難しいので また体外受精に挑戦するつもりです。しかし先日、子宮頚がんの円すい切除を薦められました。中軽度Ⅲaです。今までは3か月に一度定期健診で進行を観察していたのですが消えることはないようなので今回 手術の話がでています。しかし手術した後の妊娠にはそれなりのリスクもあるようで(子宮口を切除する為、流産など・・) 2人目に挑戦して出産してから手術に望むように話をすすめようか、先に手術してから、また妊娠を希望しようか悩んでいます。術後4カ月ほどで妊娠は可能と言われています。ちなみに受精卵は凍結胚盤胞が2つあります。 本当は2人目は来年あたりに妊娠できればと考えていました。(4歳差希望だったのと帝王切開だった為、少し月日を置きたかった)が今回手術の話がでてるので、どうしようかと悩んでいます。アドバイスをいただけたらと思い投稿します。
質問者: ぴこりんさん(34歳)
2010.9.12
妊娠・出産 治療デビュー 1 0
-
勝手にお下がりを決める人達
子供は今年長です。 特に新品にこだわった訳ではないのですが、家は一通り入園に合わせて買いました。 比較的綺麗に使っているので、ハ゛ックと何か記念に残して置こうかと考えてました。 そしたらこの間園のママ友に「家の下の子には○○ちゃんから」「○山さんの下のこにむぎさんのお下がりって決まってるから」と一方的に言われました。 え?とその場は反す言葉が急に出ませんでしたが、入園に合わせて買った人のお下がりを当たり前に期待されてます。 しかも期待してる二人のママさんは上の子の時も誰かに催促して貰ったみたいです。 何だか私もケチですが、勝手に決められてるのが嫌です。 普通貰えるかどうか確認しませんかね? 図々しく思えてしまいます。
質問者: むぎさん(35歳)
2010.9.11
子育て・教育 その他 8 0
-
申し訳なく思う
タ゛ンナさんに申し訳なく思うことがあります タイミンク゛療法中で 排卵日ちかくに うちはセックスをします 仕事おそいのに つかれながらがんばってくれます 今日もまだ仕事から帰ってきてませんが 今日がんばる予定です タ゛ンナさん 赤ちゃん なかなかできなくてごめんね…
質問者: 匿名さん(34歳)
2010.9.11
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
乳腺炎手前かと思いますが
はじめまして。 今5ヵ月の子供がいるのですが、1週間ほど前に片方の乳首に白っぽい部分があり、シ゛ネコで検索して詰まっているようだと思い、自分で詰まりを取ったのですがその際、乳首の皮を破っていまいヒリヒリと痛みが続いています。 今週は乳首を休ませるため授乳の何回かをミルクにしたりしているのですが、おっぱいの下のほうが痛み、また詰まりかけているようです。 お風呂でマッサーシ゛してみると、前回詰まっていたところがまた白くなり、じわ~と母乳が出ますが飛びません。 通常、詰まりかけた際は赤ちゃんにどんどん飲ませた方が良いと言いますが、皮膚が剥けたりしていても飲ませた方が良いのでしょうか。 ひどくなるようなら助産院に行かなくてはならないと思っていますが、可能なら自宅で対処したいので、経験者の方がいらっしゃいましたらどのようにされたか教えて下さい。 よろしくお願いします
質問者: さちさん(32歳)
2010.9.11
子育て・教育 その他 4 1