-
妊娠9週目 検査薬
質問です妊娠9週目の初マタです昨日から薄い茶色っぽいおりものとお腹のス゛キス゛キ感があります流産が怖くなり9週目にして検査薬をしてみましたそしたら反応はクッキリではありませんでした最初にした検査薬の時とほとんど変わらない薄さです同じような経験されたかたいらっしゃいますか?病院いくまで不安ですよろしくお願いします
質問者: MMさん(23歳)
2010.9.10
妊娠・出産 治療デビュー 4 0
-
お母さん好きな方、教えてください!
「お母さんが大好き」というスレット゛を読みました。 皆さん、お母さんが大好きなんですね。素敵なことだと思います。 そんな皆さんにお聞きしたい事があります。 どうしてそんなにお母さんが好きなのでしょうか??よかったら理由を教えてください。 私自身は母親を大切だとは思うけれど、そこまで好きではなくて…。 母は悪い人ではないと思います。 しかし、私には母の言動が解せなかったり、不快に思うことが多くあります。 これは育った生活環境のせい?それとも単に相性の問題なんでしょうか? ちなみに、私は第2子です。 両親が共働きのため、生後2ヵ月から、仕事の間は祖父母に預けられていました。そして、小学校4年生から鍵っ子になりました。 母親と触れ合う時間は確かに少なかったとは思いますが、その事について、別段寂しいと思ったことはありません。 傍にいなくて当然と思っていましたから。 もちろん、いてくれたらとっても嬉しかったです。 幼い頃はそれなりに好きでした。 しかし、思春期の頃からだんだん心が離れていき…今に至ります。 母があまり好きではないなんて、なんだか人として冷徹で酷いことのような気がして、あまり他人には話せません。 お母さんが好きな方、理由なんてないかもしれませんが、ご自分なりの分析で構わないので、その理由を教えてくださいませんか? よろしくお願いします。
質問者: カン子さん(32歳)
2010.9.10
くらし 13 0
-
江坂の藤野婦人科クリニックでAIH
原因不明の不妊です。 半年ほどタイミング指導を受けましたが妊娠に至らず、このたびAIHへ挑戦することに決めました。 が、体外が有名な病院だそうで、AIHで妊娠に至ったという方が見当たらず、とても不安です。 藤野さんでの人工授精で妊娠された方いらっしゃいますか?
質問者: うみさん(29歳)
2010.9.10
不妊治療 治療デビュー 0 0
-
自分の家には呼びたがらないママ友
我が家が2年前に引っ越してきてから、お付き合いが始まったママ友のことです。 我が家は戸建てで、彼女は隣の賃貸マンションに 住んでいます。 私の子供は年中で、彼女の子供は年長です。 初めは外で遊んでいて、家でも遊ぶように なったのですが、一度家で遊んでからというもの、 毎回我が家で遊ぶようになりました。 他のママ友は、「今日はうちに来ない?」とか、 ほぼ交代で家で遊ぶのですが、彼女の場合、 全くそのような言葉は出てきません。 さすがに、我が家ばかりというのが気になったのか、 出た言葉が、「ママの家みたいに、きれいにしてないから呼べない」とか「子供だけなら来てもらっていい」とか、言うのです。 うちの子は、行ったことない所には一人で行く事ができません。 幼稚園も慣れるまで時間がかかりました。 彼女もそのことは知っています。 私からしてみれば、来てくれるなと言われている みたいにしか感じられません。 それに最近気がついたのですが、その子と遊ぶと必ず、おもちゃの取り合いになって、喧嘩になるのです。 よく見ていると、他の子が手に持っている物が ほしくなるみたいで、年下のうちの子は取り上げられ、泣かされるのです。 その仲裁で私はゲッソリ・・・ 正直かなり疲れます。 うちの子は、「遊ぼう」と言われるとうれしくて、 「遊ぶ」と言うのですが、泣かされた後はよく 「遊ばなかったらよかった」と目を潤ませながら 言います。 夏休みに他のお友達と遊んだのですが、お互い譲り合うこともできるし、ひとりがパトカーのミニカーで遊んでいたら、他の子は救急車のミニカーを出してきて一緒に遊ぶ事ができるのです。 それに次、貸してねってお互い交代で遊ぶ事ができるのです。 私も仲裁する事もなく、お茶したり、ゆっくりできる事に気がついてしまいました。 このところ毎日、遊びに行っていい?って言われるのですが、用事があるとか、体調が悪いとか言って断っています。 でも、いつまでもそんな理由、通用しないですよね? どんな風に付き合っていけばいいでしょうか?
質問者: みたらしだんごさん(34歳)
2010.9.10
子育て・教育 その他 9 0
-
ディズニー英語システム
こんにちは。 ディズニー英語システムを資料請求し、お試しDVDとCDが郵送されてきました。 子供に見せると興味津々でテレビの前から離れません。 すごく真剣に見ているので購入を検討しているのですが 高額の為、悩んでいます。 ディズニーの英語システムを購入し、利用されている方が いらっしゃいましたら、子供の反応や、効果など 感想を教えて頂けませんでしょうか? 教材だけでなく、イベントやクラブなどの感想も教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: ぶちさん(27歳)
2010.9.10
子育て・教育 その他 10 1
-
なんていっていいか・・・
こんにちは 残念と言うか、がっかりというか・・・? 愚痴です。 不妊治療を経て、7月に無事第1子(女児)を出産しました。 夫婦で一生懸命名前を考えて、「まりか」というなまえにしました。 ・・・ところが後日旦那がスペイン人の友人に話したところ、スペイン語で「ゲイ」の意味があるそうです。 特別スペインに行くわけでも、ましてや住むわけでもありませんが、少しかわいそうだったかなと・・ショックでした。 気にすることないですよね? もし海外に進出するような機会に恵まれたら、どうしよう。なんてとりこし苦労ですよね? こんな経験された方いらっしゃいますか? 読んでくださってありがとうございました。
質問者: mariさん(35歳)
2010.9.10
妊娠・出産 治療デビュー 9 1
-
傲慢だった父に優しくできません(長文です)
先日、初めて「他者への旦那の偉そうな態度」というスレを立たせて頂きました。 その時に色々な方のご意見を拝見させて頂き、自分のモヤモヤしたものがとても楽になりました。とてもありがたかったです。 その時、私の中でもう一つ、ずっと抱えている悩みがあり、そのレスの中でも同じような事情の方達もいて、是非、色々な方の意見を聞いてみたくて、改めてスレを立てさせて貰いました。 長文になり、そして不愉快な表現、内容があると思うので、ご了承の上読んで頂くと嬉しいです。(読みづらいまとまりのない文章になるかも知れません) 内容はタイトル通りです。 私は3人姉妹の末っ子で、一代である程度事業を成功させた父の元、不自由のない生活をしてきました。 父には、45の時に出来た子供だったので、とくに可愛がられたと思います。 出張に行けば中学までは大きなぬいぐるみや高価なお人形。 海外に行けば子供には不釣り合いな、訳の分からない調度品や香水。 呑みに行って遅くなれば、深夜に高いお寿司のお土産。 頼んだわけでもなく、全く興味がないものでも、貰えば喜ばなければと嬉しい顔で貰いました。 お客さんが来れば私とお土産を出してきて「何か買ってこないとこの娘は喜ばないんだよ」と、どれだけ金額がかかったかとかをお客さんに延々と自慢します。 単なる自己満足だけに、娘を利用しているんじゃないか・・・?!年頃になると、そう思えてきて仕方がありませんでした。(勿論、娘が喜ぶから・・・というのは嘘ではないと思いますが) 車で一方通行に間違えて進入した父が、パトカーに止められた時は「おいこら!この車(外車)を見て見ろ!誰に文句つけてるんだ!」と恫喝。 一緒に乗っている小学生だった私は恥ずかしくて恥ずかしくて、その後謝ったお巡りさんに(悪くてと言うより、多分面倒な男に関わってしまった、という感じで穏便にしてくれたのだと思う)「俺は●●(警察の偉い人)と知り合いだ!」・・・とまで・・・ 父は多分、「おまわりを言いくるめて強いだろう」ぐらいに娘に思ったかも知れません。 でも、小学生の私にはすでに思えませんでした。 アジア地区に旅行に行った時、普段だってしないのに、わざと現地の店員や住民の前で札束をみせるようにし、「ここの人間にはこれは一生かかってもこれほど稼げないだろう」と優越感に浸り、「防犯の為にもそういう事しちゃいけない、それにあまりにも失礼だ」と注意すると、怒って私にくってかかった事もあります。 まあ、この件に関しては、父のような人間は現地の人の良いカモになったと思います。本人は気がついていませんでしたが・・・残酷にもその時は自業自得だとしか思えませんでした。 反対に、東京などの大都市に行くと、とたんに小さく控えめになるのです。そういう時は、少し可哀想に思ったりするのですが、でも、普段の生活になれば忘れます。 毎週末家にお客を呼び、普段でもそうなのに、飲むと余計威張り、自分がどれだけ偉いかと部下達に延々に話(ヨイショする人がいたらいつまでも)、お客を置いてさっさと寝て、あとは知らんぷり。 権力を振りかざす割に、実はそれほど権力を持っている訳ではありません。虚勢を張っているのは子供の目から見てもわかり、それはとても、尊敬出来るものではありませんでした。 色んな事の尻ぬぐいを、自分の弟や母がしてくれている事にも感謝もせず・・・・そう、その母も、結局はそういった父の行動には注意する訳ではなかったのです。 良くない事、というのは、よく私たち娘に愚痴っていましたが、結局は「言っても治らない」で、私が年頃になり、そういった父の言動を咎めると逆に母に「育てて貰ってそんな口を聞くなんて」と言われる始末でした。 そんな感じだったので、10代前半の私と父の関係は最悪でした。 きっかけは、やはり父の言葉で、その時も誰かに自慢話をしていて、近くにいた私はとても不機嫌で、そんな顔を見た父が、お客様に「なんだかんだって、こいつはなんか買ってもらったら機嫌良くなるんだから」と言った言葉です。 私は可愛がってもらったと思います。 でも、私が欲しい愛情とは違うものです。いったい父にとって私は何なの?ものを貰って、ニコニコしてれば可愛いの?いったいこの人は何なのよ??と。 思い出せばまだまだありますが、ここまでにします。 色々長々と書いたのは、自分が父を心から好きになれない理由を知って貰いたかったからです。 姉、2人は遠くに嫁いでいます。 2人は、「父はそんな人だから、今更言っても治らないのよ、気にしちゃ駄目」という考えです。 大人だな・・・と思います。思うけど、私には出来ません。 そして今、高齢という事と、持病の治らない病気から、ほぼ、寝たきり状態です。 母が全てを見ています。(介護士さんが時々来ます) 私は近くに嫁いだので、助けてあげなければいけません。 父は相変わらずワガママばかりです。「病気のせいでやりたい事も出来ない」と、始め病気が酷くない時から、引きこもりがちになり(理由は、年と共に、自分が偉そうにしていても、立ててくれる人がいなくなってきた事もあると思います)家の中で母を相手に偉そうにしています。 誰か来ても病気の自慢話ばかりで、弟以外誰も来てくれません。 はじめは自分で出来た事も、病人扱いしなければ怒り出すので、母が全てやっている間に本当に病気が悪化しました。 正直、あまり長くないと思います。 いなくなったら、悲しいし、泣いて子供の頃の良い思い出に涙も止まらないだろう・・・と、思います。 なのに、優しくできないのです。 話しかけたくないし、近くにいるのに顔も見たくない。 でも、母一人大変な思いをさせる訳にはいかないので、母に出来ない、私に出来るフォローはしてきています。 でもそれ以外は無理です。 絶対自分で死ぬほど後悔するだろうと思うのに、優しくできません。そんな自分が嫌なのに、どうやって気持ちを変えていけばよいか分からないのです。 毎日毎日、同じジレンマの繰り返しなのです。 どうかこんな気持ちを変える助言をどうかお願いします。
質問者: はるこさん(35歳)
2010.9.10
くらし 6 0
-
『抱かせて』と言われたらどうされますか?
妊娠26週になるものです。 子供が産まれて外出した時に、たまたま友人に会ったとき『抱かせて!』と言われたら皆さんはどうされますか? 夫も私も友人に抱っこさせる事に少し抵抗があります。立ちながら抱っこをさせるのが一番に抵抗があります…。もし手を滑らせ落ちてしまったら…。などと考えてしまい、せめて家とかで座りながら抱っこならいいんですが…。 それに友人は煙草を吸う方ばかりです。(未成年でも) 私の家は禁煙にしているのでその場で吸われる事はないのですが来る前にかならず吸ってきます。私も夫も吸ってないので家に来てもらった時、友人の煙草の臭いが凄く臭います…。昔から煙草の臭いが苦手で、妊娠してから特に吐き気がして、それから友人を呼ばなくなりました…。(友人が煙草を吸わないで協力してくれている事は感謝しています。) 出産してもなるべく呼ばないつもりです…。(元々呼ぶ事が夫は嫌がります。散らかしていく友人が多いので…) ですが産まれて子供を連れたまま外出したときに友人に会うと絶対に『抱かせてー!』と言われると思います。(産まれたら絶対抱かせて!とメールがきていました)でも外で抱かせるとなると立ったままだし、どう断ればいいのでしょう…。 皆さんはこの場合どうされますか?それと、凄く煙草の匂いがする友人に抱かせてと言われたら、どうされますか?段々不安になってしまいました…。気にしすぎと思われるかもしれませんが…。心配です。 説明が下手で申し訳ないです…
質問者: 心配性な私と夫。さん(21歳)
2010.9.10
妊娠・出産 治療デビュー 13 0
-
排卵誘発で生理周期が狂う?
こんにちは。 10日前、初めての体外受精準備のため、採卵を行った者です。 クロミッド5日間服用、ゴナールFの自己注射を150×2回。 無事に、2つですが採卵でき、2つとも8分割のグレード1の受精卵となり、子宮内の環境を良く(筋腫摘出の手術)してから移植するため、現在凍結中です。 今月の生理予定日は、16日だったのですが、一週間も早い本日、生理がはじまりました。 まだ今日の今日なので生理なのかどうかはわかりませんが、一日中少量ですが出血しているのでほぼ間違いないと思いますが、今まで生理周期は26~28日で、何十年も狂った事がなかったので、不安になってしまいました。 排卵誘発も初めてでしたので、このような事があるかどうかは先生に確認していませんでした。 皆様のご経験をお伺いしたいと思います。
質問者: 雨さん(38歳)
2010.9.10
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
社会保険に詳しい方教えて下さい
社会保険の仕組みで不明な点があり投稿しました。 ①夫の両親は事情があり10年以上前に離婚しています ②夫の母親(姑)と夫は姓が違います ③私と結婚前は夫の会社で扶養に入れていました ④今は夫の弟が扶養に入れているそうです そこで質問なのですが、 姑は離婚をしてからは息子達の扶養に入っているものの、国民健康保険料を支払っていると言われました。何故なのでしょうか?社会保険には加入出来ないのでしょうか?(第三号とか?)また年金も社会保険の方でおさめた事にはならないのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m
質問者: かめさん(36歳)
2010.9.10
くらし 5 0
-
2歳前後の子供、どんな事ができますか?
1歳10ヶ月の男の子がいます。現在海外で子育て中で、同じくらいの子供が周りにいない環境です。最近のお子様の様子を教えてもらえませんか。比べたい!という訳ではありません。こんなこと出来るようになったよ、という近況報告をしてもらえたら嬉しいです。 うちの息子は、 1歳半の頃まではブランコだけだったのですが最近は滑り台やシーソーもすすんで乗るようになりました。 いたずら(駄目だと言っていること)をクローゼットに隠れてするようになりました^^; ピクニックシートの上で、ぬいぐるみにお茶をあげたり、何かしら食べさせたり、おままごとみたいな事をしています。 泣くのを我慢する時も出てきました。すごい顔をして我慢しています。泣いていても『ママも悲しいから泣こう』というと首を振って止めます。 未だにオッパイを触るのが大好きなのですが、外では触れない、ということが分かったようです。諦めた?のかな^^; イヤイヤ期の前兆もありますが、本当に可愛くて、成長が愛おしいです♪
質問者: たまこさん(32歳)
2010.9.10
子育て・教育 その他 2 1
-
検査結果、もらえてますか?
不妊治療9ヶ月目です。 今年の1月から不妊病院に通ってます。 以前の病院に不満があり、6月に地元の不妊病院に転院しました。 始め通っていた病院では、低温・高温期のホルモン検査、抗精子抗体(陰性)、卵管造影(異常なし)、クラミシ゛ア(陽性でしたが、旦那と私、薬を飲み陰性になりました)をしました。 旦那の精液検査もして、問題なしです。 ホルモン検査では、多嚢胞、高フ゜ロ、黄体不全と言われました。 きちんと検査結果の数値などを記入してある用紙をいただきました。 旦那が膣内でたまにしか射精できなく、フーナーテストはしてません。 それから、そこの病院では人工授精を3回しましたが、タ゛メでした。 人工授精時も、3回とも精液検査の数値が記入してある用紙をもらいました。 それから、今の病院には検査結果の紙をコヒ゜ーし、全部持っていきました。 造影も、5月末にしたのでレントケ゛ン写真を借りて持っていきました。 高フ゜ロで、カハ゛サールを週1で飲んでいたので、どれくらい数値が下がったのか気になっていたので、低温期の検査をお願いし、病院からは高温期の検査と旦那の精液検査2回してほしいと言われました。 6月の人工授精後、無排卵だったらしく不正出血が3回も続いたりで、なかなか検査も進まず、つい最近全部の検査を終えました。 低温期の検査結果は、同じく多嚢胞で、フ゜ロラクチンは以前32あったのが21に下がりカハ゛サールはやめていいと言われました。 高温期の検査結果は、今回は異常なしと言われました。 前回は黄体ホルモンが少ないと言われましたが、今回は大丈夫だったみたいです。 その、両方の検査の結果の用紙がもらえません。 旦那の精液検査も2回して、問題なかったのですが、結果はもらえなく、1回目の時は「旦那も検査結果気にしてるのでコヒ゜ーか何かもらえますか?」と言って、紙に記入してもらいました。 ですが、本日2回目はすごく混んでいて、言いにくかったので、もらえませんでした。 ただ、もう精液検査はしなくて大丈夫と言われました。 なので心配することではないのですが、私もホルモンの数値や、旦那の結果も記録に残しておきたいなとも思います。 長くなりましたが、皆さんの病院ではどうですか? また結果がもらえない場合は、自分から言っていますか?? きちんと私の話を聞いてくれ、先生も一生懸命治療方針を考えてくれてるのは、すごくわかるのですが、それだけが不満です。 始め通っていた病院は、基礎体温など全く見る気がなかったみたいですが、今の病院は、診察の度にきちんと見てくれています。 皆さんの経験談教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問者: オレンシ゛さん(25歳)
2010.9.10
不妊治療 治療デビュー 3 2
-
今周期は無理だと言われたら、どんなことしますか?
先程、待ち合い室のスレを立てたすずむしです。 立て続けにごめんなさい。 生理後14日目の診察が終わり、今回はエストロケ゛ンの数値が低い(54!)から、次の周期からは注射をして治療して行きましょう、と言われました。 非常に落ち込んでいます。 みなさんなら、次に向けてどんなことをしますか? また、どんなリフレッシュをしますか? 私はお酒好きなのですが、ずっと禁酒していたので飲みに行きたいです。 あんまり飲まない方がいいんでしょうか? 以前のヘ゜ースだと、ウィスキーをストレートで5〜6杯くらい飲みそうです・・・。
質問者: すずむしさん(33歳)
2010.9.10
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
妊娠中はシャワーだけ?
妊娠中のお風呂について質問をさせていただきます。。 私は浴槽につからずシャワーだけです。(毎日入ってます。)浴槽につかりたいんですが、私はかなりの神経質で浴槽に菌とかいると思うし、つかっていいのかわからなくて妊娠してから浴槽につかっていません。 でもやっぱりつかりたくて皆さんはどうしてるのかな。。と気になり投稿させて頂きました^^; 毎日お風呂掃除をしてから浴槽につかっているよ。とか、妊娠中は温度が○○度ぐらいじゃないとタ゛メ。とか何かこれはした方がいい!っていうのはありますか?? 神経質でイライラさせてしまい申し訳ないです。。;m;
質問者: ヘ゜ンヘ゜ンさん(秘密)
2010.9.10
妊娠・出産 治療デビュー 7 3
-
体外受精
昨日初めての体外受精の採卵をおこないました。 眠っている間に終わると聞いたので静脈麻酔下での採卵にしました。 麻酔をしたらすぐ目の前が真っ白になって、 自分が分子になって、コンピューターの世界に入り込んだような、 10秒ごとに場面が切り替わり、切り替わる度になにかぐるぐるしたものに吸い込まれていくような、 自分が何かわからない、この世でもあの世でもない、地球でも宇宙でもないものすごい恐ろしい世界にいったんです! かすかに先生の声が聞こえて少し麻酔から覚めかかったとき息がしにくく苦しくて、体も動かず 過呼吸のようになって、おそろしすぎて大号泣してしまい、 半分意識はあるのですが、制御できず、ずっと泣きながら「痛い」「すごいとこにいってた」「体硬い」と、 連呼してしまってて、頭がおかしくなってたようです。 意識が戻った時、看護師さんが、悪い夢を見る人もいます。と笑いながらおっしゃってたのですが、 あれは夢ではなく、つねに意識があったんですが、 なんだったんですかね? 麻酔の量とか薬があってなかったのでしょうか? みなさん採卵は眠っている間に終わってたとか言われる方が多いようですが、 こんなことなら局所麻酔にすればよかったと思うほど辛かったです。 初めての体外をどっしり構えてたつもりだったのですが、まさかこんなことになるとは思ってませんでした(泣)一生のトラウマになりそうな臨死?不思議な体験でした。 でも痛みは我慢できる程度だったので、 痛みと引き換えに変な体験をしたと思ったほうが良いのかもしれないですね~。 今思えば静脈麻酔前の説明や、問診もなかったです。 これから移植もしないといけないので、病院を信じるしかないのですが、こんな体験はする人もいるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問者: ミルクさん(31歳)
2010.9.10
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
D3のホルモン負荷検査結果について
D3のホルモン負荷検査が即日わかるクリニックを都内、もしくは埼玉県内で探しています。 今、私が通っているクリニックはD3の血液検査の結果が1週間後なのです。できれば、即日中に結果の出るクリニック(新宿のK○C以外)に転院したいと考えています。 もしご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
質問者: makiさん(41歳)
2010.9.10
不妊治療 治療デビュー 0 0
-
Wiiばっかりして困ってます・・・
タイトルどおりなのですが、4歳の子がwiiにすごく はまってます。夏に私の父が買ってくれたのですが こんなにやってていいのかなと考えてしまいます。 ソフトはWiiスポーツリゾートというものです。 幼稚園に行っているので帰って3時くらいから5時くらいまでと後お風呂出てから寝るまで7時から9時くらい までやっています。休みの日はもっと長くだんなと やってたりします。 一人っ子ですし私が家事をしてるときなどは かわいそうなのでさせてあげたいですし、 ただのゲームではなく一応スポーツみたいな?? 感じで体を動かしてるしなーとか思うのですが、 本とか見てもやっぱりゲームばっかりしてると 将来良くないみたいな事ばかり書いていて・・・・。 実際、私が子供の頃はしたくてもかなり制限され つらい思いをしてきたのを覚えています。 かなり厳しかったので・・・。 みなさんのお子さんはどのようにされてますか? アドバイスお願いします。
質問者: 奮闘中さん(40歳)
2010.9.10
子育て・教育 その他 5 1
-
発達障害の療育の事で教えて下さい
こんにちは 以前に発達障害で療育の事を教えていただいたのですが、 お分かりになられる方がいらっしゃいましたら再度教えていただけたらと思い書かせていただきました。 先日、発達障害の事で予約をして行ってきたのですが、療育の話を聞いてみたところ、該当するような療育がないとお話がありました。対応は幼稚園の方にお願いするとの事だったのですが・・・ 1時間ほどいろいろ質問もしていたのですが、 こうしたらいいというアドバイスはいただいたものの、その他で私はどうやって子供を導いてあげたら良いのだろうと考えてしまい、何もできない自分が情けないです。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、無知な私にどうぞお知恵をかして下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問者: ぶどうさん(38歳)
2010.9.10
子育て・教育 その他 4 0
-
診察の待ち合い室で嫌な気分になりました
こんにちは。愚痴なので、嫌いな方はスルーしてください。 私の通っている病院は、婦人科と不妊科が同じ待ち合い室です。 産科は隣の部屋にあり、いつか私もあっちに行きたいなぁと、お子さま連れの方たちを、ほのぼのして見ています。 妊婦さんや小さい子を見る度に、私にもください!と心で思っているのですが、今日、嫌なことがありました。 いつものように、待ち合い室に入っていったら、お子さま連れの方がいらっしゃいました。 小さい子なので、ソファーに上ったり下りたり、落ち着きなくしていました。 いつもどおり、いいなーと思って見ていたのですが、よく見ると、靴を履いたままなんです。 履いたまま、ソファーの上を歩いたり寝転んだり、やりたい放題。 でも、お母さんは一切注意することもなく、むしろ「おしっこ行く?」とか「お腹空いた?」とか、お話してるんです。 正直イラッとしました。 常識のわからない人が、どうしてさずかれるのだろう?と。 もしかしたら、たまたまそういう場面を見てしまったのかもしれません。 でも、その状況は結構な時間続いていました。 もちろん、私だって、人のことを言えるほど、立派な人間じゃないとわかっています。 注意しようかと思ったのですが、不妊治療している自分がきがひけてしまってできませんでした。 なんだか悲しい気持ちになってしまい、この場に吐き出させてもらいました。 ちなみに、なぜかこの待ち合い室に妊婦さんもいます。産科が混んでて、診察をこっちでもしてるのかな?と思うのですが、やっぱり辛いです。 あぁ、私もシ゛ネコ科のみなさんも、早く授かれますように!
質問者: すずむしさん(33歳)
2010.9.10
不妊治療 治療デビュー 7 0
-
またふりだし...
子作り開始してから半年。 また今月もダメだった(=_=) でも高温期って体温や体の変化に敏感で毎日妊娠するかなーどうかなー...て考えるしんどい日々なので、生理が来たら今までショックだったのがなんか解放された気分。 でもまた1からです。 ちなみに。。。 血液検査異常なし。 精子異常なし。 卵管造影検査異常なし。 前回は排卵遅れてhcG打ってタイミングを取り、高温期入って黄体ホルモン助けるhcG打って期待したけど撃沈。 今回は卵管造影検査後最初の期待の月で、プラスデュファストン飲んだけど撃沈。 はー...何も問題ないのでできないもんだねー...。 5月生まれの子欲しかったなー...。 次にまた期待...。 この半年気晴らししても何しても結局心のそこから笑えない晴れないトンネルの中の気分。 いつ解放されるだろうか...。
質問者: ゆめなさん(33歳)
2010.9.10
不妊治療 治療デビュー 6 0