-
後期つわりの乗り越え方
いつも参考にさせていただいています。 携帯からの投稿で見にくいかもしれませんが、宜しくお願いします。 私は36週の妊婦です。 ここ何週間か胃(食道?)がモヤモヤと気持ち悪い状態が続いています。 今朝も朝ご飯を食べた後に、2回くしゃみをしたのをきっかけに、胃がモヤモヤし出して、食べた物が全部出てしまいました…。 食べられる量も少ないのに出てしまって心配だし、この何週間か体重も増えていません。赤ちゃんは2500ク゛ラム近くあるので大丈夫そうなんですが…。 もうすぐ赤ちゃんが下がってくると楽になるんですよね? 本などを読んで知識はあるんですが、どうも楽になるような気がしなくって…。 同じように後期に圧迫感から吐いたり、気持ち悪くなったりした方、どのように乗り越えられましたか? あと1ヶ月程、我慢をするしかないでしょうか?
質問者: メイフ゜ルさん(33歳)
2010.8.31
妊娠・出産 治療デビュー 4 0
-
9か月お腹の出方
9か月に入った者です。 以前からあまりお腹がでてきませんでした。 もう産休に入ったのに、みんなからちっちゃいねと言われます。 確かに同じ時期の妊婦さんと比べても明らかに小さいです。 お腹はでべそになってきたな〜という程度です。女の子というのもあるからかもしれませんが。 赤ちゃんは前の検診で2キロ近くあり、標準と言われましたが、何だか心配です。自分の体重も妊娠前から3キロ増くらいです。 産まれるまで同じようにお腹あんまりでてこなかったけど元気に産まれてきたよ〜って方いらっしゃいますか?
質問者: みずたまさん(26歳)
2010.8.31
妊娠・出産 治療デビュー 4 0
-
新生児落としてしまいました
さっき生後3週間になる娘に授乳中、向きを変えようとしたところ落としてしまいました… 10cm未満くらいの高さから布団の上にヘ゛タっとうつぶせに落ちてしまった感じです。びっくりして持ち上げましたが娘は何事もなかったかのようにおならをしたくらいでその後も変わらずおっぱいを飲み続けてました。 母も祖母もそのくらいなら大丈夫だよと言ってくれましたが心配で仕方ありません。 自分の不注意でしてしまったことにほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいです(涙) やはり病院に連れてったほうがいいのでしょうか? それともこれくらいのことなら大丈夫なのでしょうか… 同じようなことになってしまったというかたいらっしゃいますか?
質問者: ナミタ゛さん(22歳)
2010.8.31
子育て・教育 その他 5 7
-
遠方からIVFお金の準備の仕方
私の所は現金払いのようです採卵の人は当日朝8時に病院へ行き全額を支払うそうなんですが近くのATMで引き出すか前もって用意するか私にとって10万以上の持ち歩きはト゛キト゛キします 皆さんどうされましたか
質問者: 花とまとさん(38歳)
2010.8.31
不妊治療 治療デビュー 1 0
-
開腹手術歴があってもラパロは可能ですか?
2年前に子宮筋腫の核出(大小7つ分)を開腹手術を受けました。現在不妊治療でIVFを予定していますが、医師に「卵管水腫の可能性が高いので、ラパロで検査し、水腫があれば卵管を切る」という提案をされています。 子宮筋腫の手術を受ける際、「開腹手術を1度受けると癒着などが起こるので、その後腹腔鏡での手術は難しい」と聞いたのですが、不妊治療のラパロは開腹手術経験者にも可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
質問者: まみさん(40歳)
2010.8.31
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
お金で買えないプレゼントのアイデアお願いします
こんにちは。 いつも参考にさせてもらってます。 義父の62歳の誕生日がもうすぐなのですが、 何がほしいか聞いたら 「別に何もいらない。特にお金で買える物はいらない。 心がこもったものがいいなあ」 と言われました。 まあ確かに義父は特別裕福ではないですが それなりに余裕のある生活をしていますし、 整理整頓が苦手らしく家は物であふれています。 なので置き場所をとるようなものはいらないんでしょうね。 味気ないですが商品券がいいかなとも思いましたが、 それって思いっきり心こもってないですよね(笑) もしかして 家の庭仕事手伝ってほしいとかなのかな、とも思ったんですが、(ひろーい庭で手入れが大変だそうです) でも夫は月に休みが2日くらいしかない忙しい人で、 私も初めてのこどもを妊娠中なので(もうすぐ臨月) 何かのお手伝いをするって難しいです。 力仕事でなければ時間のある私が喜んでやりますけど。 手作りのものとかがいいんでしょうか? なにかいいアイデアありますでしょうか? お願いします!
質問者: まるいさん(25歳)
2010.8.31
くらし 6 0
-
王様の耳はロハ゛の耳
いつもシ゛ネコで勉強させていただいてます! 皆さん、言いたいけど言えないことってありませんか? 私は、主人と義父母と同居してます。三人ともものすごく太ってます。 高血圧、脂肪肝も持ってます。 私は太っている男性が好きだし、主人のお腹を触るのが好きなので別に痩せてほしいわけではありませんが、三人とも太らないように気をつけてるんです。 気をつけてる割には、間食が半端じゃない! 義母も糖尿病なのに…。炭酸飲料や、食後のまんじゅう、アイス、菓子ハ゜ンなど、テ゛サ゛ートは一つで終わらないし…。「あれ?まだ食べるんですか?」と私は言いますが、それでも本人たちは減らしてるつもりなんです。 ここで言わせて下さい! 「ご飯を減らすよりも間食を止めなさい!」 言いたいけど言えない。 言っても3対1で負けちゃうから。 皆さんは、どんなことが 言えないでいますか?
質問者: ロハ゛の耳さん(40歳)
2010.8.31
くらし 19 0
-
母乳について
無知な質問ですみません いま一歳3ヶ月の娘がいます まだ母乳をのんでいます もちろん離乳食も食べています。 そろそろ次の妊娠をのぞんでいますが、母乳をやり続けていると、妊娠できない、 妊娠したら母乳は止まる、妊娠中の母乳は、胎児に悪影響だ、 と知り合いにいわれました、 勉強不足でわかりません、教えてください、 よろしくお願いします!
質問者: ほのさん(29歳)
2010.8.31
妊娠・出産 治療デビュー 3 0
-
6日目胚番胞で妊娠→出産された方いますか?
2回目の顕微授精に挑戦し、6日目の朝に4BB・3BBの2つの胚盤胞を凍結しました。 初めての顕微授精を行ったときに、1つ採卵し運良く5日目に4AAの胚盤胞に育ち妊娠したのですが、9週で心拍確認後流産してしまいました。ほんとに悲しくて毎日泣いて過ごしていました。 もう二度とあんな思いはしたくありません。不育症の検査もしましたが、全て正常でした。 次に移植する卵は、前回よりク゛レート゛も成長スヒ゜ート゛も遅いのに、妊娠→出産できるのかほんとに不安です。 破棄するのはもったいないと言われ凍結しましたが、また採卵するか悩んでいます。妊娠したいのに移植するのが怖いんです…。 どなたか6日目胚盤胞で妊娠→出産された方いらっしゃいませんか? こんな私に勇気をください。 よろしくお願いします。
質問者: ミルキーさん(29歳)
2010.8.31
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
7日目胚盤胞移植後10日★判定日でしたが・・・
今日BT10日で判定日でした。 フライングで中国製の妊娠検査薬をBT6日から毎日朝一の尿で検査したところ、BT6ですごく薄い反応で以後徐々にほんの少しずつではありますが濃くなってきてました。 ですので今日の判定は陽性をもらえると思っていたのですが「陰性」の判定。 目を凝らすと見えるか見えないかぐらいの反応はありましたが、先生は「この時期にこの薄さだと厳しい」と言ってました。 通ってるクリニックは判定日は尿検査のみです。 BT7日目にやった血液検査が外注のため今日まだ結果が届いてなく数値がわからなかったのですが・・・(明日電話して聞いてみます) この場合やはり妊娠は厳しいのでしょうか?? 水分を取ったあとの本日3回目の尿だったので薄かったのでは??とも思いました。 先生からは、「もし一週間たっても生理が来ない場合は子宮外妊娠などの可能性もあるので来院してください」と言われました。 一応明日からも朝一尿で検査してみますが・・・ このような結果で妊娠・出産まで至った方おられますか??
質問者: みらさん(28歳)
2010.8.30
不妊治療 治療デビュー 0 0
-
炎症?!
「今でも飲んで大丈夫ですか?」にお返事ありがとうございました(^ー^)そちらにもお礼のお返事をさせて頂きました。 またまた不安な事があり投稿させて頂きました(;;) 腹痛があり病院に電話をしましたが症状を言い、来てほしいと言われ病院に行きました。「疲れから子宮の周りが炎症をおこしているのかもしれない。」と言われ薬を処方して頂きました。赤ちゃんは元気でした! 子宮の周りが炎症をおこしているとは、赤ちゃんに何か影響でてくるのでしょうか(;;)?一週間ほどの薬を出して頂きましたが、それでも痛みが続くならもう一度来てね。と言われ様子を見るしかないのですが…不安です…。 同じように子宮の周りが炎症をおこした方いませんか?;;その時薬で一週間ほどで治りましたか?(;;) 何度も申し訳ないです…m(__)m
質問者: ららんらさん(25歳)
2010.8.30
妊娠・出産 治療デビュー 1 1
-
2歳児一人で食べるには?
2歳を迎えた子供がいます。いまだに一人で食べてくれません。3食ほとんど食べさせてます。 私がなんでもやってしまうからですが、自分で食べるのはホントに気になった食べ物だけで食事の8割以上は私が運びます… 子供も慣れてしまったみたいだし、自分で食べなさいと言ってもタ゛メです。 私自身反省してます… どうしたら食べてくれると思いますか? 一切手伝わないと、遊んで終わります。お腹が空けば次は食べると思いますが、まず間食をしたがって泣くと思います。 2歳なのに私のせいで心配です。
質問者: マカロニさん(30歳)
2010.8.30
子育て・教育 その他 6 9
-
妊娠16週の体重増加
初マタのさくらと申します。切迫流産で安静期間が長かったのもあり、体重管理にはかなり気をつけていました。毎朝体重を測り記録、間食も全くなし。食事も腹八分目です。16週まで0.5kg増でした。しかし16週以降、同じように食生活をしても1日で0.5kg前後変動することがあり、気をつけないと一気に増えそうな感じです。浮腫もありません。皆さんはどのよいな増え方をしましたか?16週を境に増えやすくなったりするのでしょうか?ご経験を教えていただければ幸いです。
質問者: さくらさん(30歳)
2010.8.30
妊娠・出産 治療デビュー 5 0
-
「あなたは」と言われるのは・・・
友人に悩みを打ち明けたところ、 いつもは、 「あお」は、と言われれるのですが 先日は「あなた」という言葉を連呼。 これは、どんな意味なのでしょう? どうも見下されているような気がしてなりません。 でも、貴方という意味合いだとそんな気がしませんが・・・。 友人に「あなた」と言われた場合、どんな気持ちになりますか?
質問者: あおさん(35歳)
2010.8.30
くらし 3 0
-
子供の名前について
妊娠8ヶ月の初マタです。産まれてくる子供(男の子)の名付けについて悩んでるので、良いアト゛ハ゛イス頂けたらと思い投稿させて頂きました。 『とわ』という名前を付けたいと思っているのですが、なかなかしっくりくる漢字がわきません。当て字でもいいかなと思ったりするのですが。。 今、候補であるのは、斗和、翔和、十和、斗翔。このぐらいです。 もし、何かアト゛ハ゛イスあればぜひ頂きたいと思います! よろしくお願いします。
質問者: モンフ゛ランさん(35歳)
2010.8.30
子育て・教育 その他 16 1
-
○津市の北○鍼○院について
現在体外3回失敗している専業主婦です。 体外が三戒も失敗しているので鍼灸を受けてみようと思いますが実際に通われている方がいらしたらどんな感じか教えて下さい。 因みに、漢方は試しましたが、あまり効果がなかったです。 鍼灸は、以前から興味がありましたが一歩がふみだせません。 たいして怖い物でもないんでしょうけど、、(´∀`笑 情報よろしくお願いいたします。
質問者: みな36さん(36歳)
2010.8.30
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
不妊治療助成金について
東京都在住です。 2月に採卵→新鮮胚移植→妊娠→流産しました。 このとき、不妊治療助成金を申請し、15万が助成されました。 7月に2月に採卵したときの凍結胚移植をし撃沈しました。 この場合、2月の採卵→7月の凍結胚移植と申請したら2重に申請することになるので、7月の凍結胚移植のみの申請すればいいと思ってるのですが、私の解釈は合っているでしょうか? ご存知の方、教えてください。 ちなみに凍結胚はあと4つあります。 あまりグレードが良くないので、年に2回の申請となると、年度内にまた採卵する可能性も含めて、まだ申請しないほうがいいのかなあ、とも思ってます。 年の終わりに、費用のかかった移植(もしくは採卵)を2件洗い出して、まとめて申請したほうがいいのでしょうか? そのへんも経験者の方、教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: nanaさん(32歳)
2010.8.30
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
赤ちゃんに影響って?
よく授乳中は服薬すると赤ちゃんに影響があるのでやめましょうと聞きますが、影響があるって具体的にどんなことが起こるか分かる方いますか? 下痢や嘔吐とかですかね? 分かる方教えて下さい。
質問者: 電池ハ゜ックさん(27歳)
2010.8.30
子育て・教育 その他 2 0
-
里帰り出産
今月赤ちゃんが産まれました。6月から里帰りしていたのですが、旦那はそれから週末になると飲みに行ったり遊び歩くようになりました。高速にのれば片道30分の距離ですが週末も面倒くさいからと言って来てくれなかったりしてましたが子供が産まれたら変わると思い我慢しました。実際産まれたら変わるどころか、知り合いからこんな話を聞きました。旦那が友達と飲みに行ったさきで女遊びしてる、おっぱいハ゜フ゛行ってる、子供かわいいけど自分の子か分からないなどと言ってたみたいで。どーしていいか分からないしショックでした。浮気の証拠みつけて離婚しようと思うのですが同じような方いますか。辛いです。話しませんか
質問者: あんこさん(25歳)
2010.8.30
妊娠・出産 治療デビュー 2 0
-
生理周期について素朴な疑問
生理周期について漠然と疑問におもっていることがあります。 自分の生理間隔が、25日と28日ときっちりと交互にやってきます。人によって生理周期が違うのは良く聞きますが、同一人物の場合、右と左の卵巣からの排卵の様子が違っているのでしょうか? 妊娠希望なのですが、実は28日間隔の時の方が、妊娠しやすいのでは?などと思ったりしています。 どなたかお詳しい方、自分も違うという方、思うところがあるという方、コメントください。
質問者: りょうままさん(37歳)
2010.8.30
妊娠・出産 治療デビュー 0 0