-
4歳の寝かせつけ
4歳になったばかりの男子の母です。 21時の就寝前には、 本を読み、歯磨き、トイレ と流れが決まっています。 一緒にお布団に入って平均30分位で眠ってしまっていましたが 近ごろは、話しかけ(独り言に近い)てきたり、 返答すると延々一時間は眠らない日が増えてきました。 何回か、自ら寝室に行って寝てしまう事もあり 子どもだけ横にさせトントンする日もありますが、最近は寝付きが悪く、 ゴロゴロ横になっているので、 一人で寝れる?と聞くと うん。と言うので退室すると しばらくしてリビングに来てしまっています。その後は、 再度部屋まで着いていくだけで一人で眠ってしまいます。 寝付きが悪いだけなのか? 一緒に寝たふりして横になって一時間でも付き合うのが良いのか? 就寝時間を遅くするのが良いのか? アドバイスを宜しくお願い致します。
質問者: スイミーさん(37歳)
2013.11.22
子育て・教育 4〜5歳 4 0
-
妊娠中暇で仕方ありません。もうすぐ8カ月です。
毎日暇で仕方ありません。専業主婦でもうすぐ8カ月になる初妊婦です。胎動が激しくなり始めて嬉しくて毎日話しかけるのと旦那と話すのが唯一の楽しみです。引っ越してきたので周りに友だちもいません。料理、掃除、買い物、昼寝、テレビを見るといった感じでなんだか退屈です。皆さん妊娠中何をして過ごされましたか?
質問者: みーさん(31歳)
2013.11.22
妊娠・出産 その他 21 34
-
天の川レディースクリニック、母子手帳について
天の川レディースクリニックで不妊治療を経て初めて妊娠することができました。 4w3dで病院の尿検査にて妊娠していることが分かりました。 胎嚢はまだ見えませんでした。 その後の看護師さんの説明で5wには母子手帳もらってきてね。と言われました。 次回が5w3dでの診察なのですが、先に母子手帳をもらっておいた方が良いのでしょうか? 在住している枚方市は妊娠証明書や印鑑などは必要ないみたいですが… 天の川レディースクリニックに通われていて同じような説明を受けた方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。
質問者: miccaさん(24歳)
2013.11.22
妊娠・出産 その他 1 0
-
内緒のおこづかい
結婚5年目の子なし夫婦です。 夫が義実家から30万貰っていました。普段は絶対に見せてくれない夫の通帳を見てしまいました。 夫のおこづかいは毎月五万で、それでも飲み会や趣味のお金にどんどん使うのでどこにそんなお金があるんだろうとずっと思っていました。 義実家からは不定期で何十万単位で夫の口座に振り込まれていました。 私は毎月の積立て、節約、どうしたら良いかと悩んでいたのに。 夫が黙っていることにも腹立たしく、情けなく思います。 通帳のことを夫に問い詰めると必ずプライバシーの侵害だとキレられるのはわかっています。 見てみぬふりをして義実家に感謝の気持ちを持つべきなのでしょうか。 私は毎月家計簿をつけて、今月はこんなにあまったよ~と夫に自慢したりして、よかったね~と同意してくれる夫。 内緒のおこづかい以外の生活費は夫の給料ですべて賄えています。私はお昼だけパートをして、それも全て貯金しています。 経済面で、本当に私たちは自立できているのか不安になりました。
質問者: 匿名さん(36歳)
2013.11.22
くらし 12 0
-
子宮筋腫手術に関して
近々に子宮筋腫の手術を控えています。筋腫は15㎝で腹腔鏡手術の予定でいます。未婚で出産経験なしです。5か月くらい点鼻をしていましたが最近の検査で筋腫が小さくなっていないことが分かって手術が4時間以上になると言われ心配です。筋腫だけ取る場合と全摘ではどちらのほうが回復は早いものなのでしょうか。術後の処置や身体面で痛みが多いなど比較して負担がより少ないのはどちらですか。 日ごろから生理痛も重く生理以外でも割れるような腰痛があったり長いこと煩ってきたので手術すれば良くなるかと考えているのですが担当医は良くなるかわからない、筋腫も再発すると言われました。わからないと言われるとモチベーションが上がらず、結婚の予定もないことと高齢出産のリスクも考え、再発の不安を抱えずに生きていかれるほうがいいかなと思っています。またこんなにおおきな筋腫ができたことで自分はできやすい体質なんじゃないかと再発への不安も大きいです。手術の経験のある方のご意見お聞かせください。
質問者: ココア豆さん(35歳)
2013.11.22
女性の健康 5 0
-
体操教室での出来事
四歳の息子が体操教室に通っています。 順番を待つ間、小さいベンチに座ったり、列に並んだりするのですが、その時に必ず息子の隣や後に並ぶ女の子がいます。 その子も四歳です。 その女の子が順番を待っている間、いつもしつこく息子の顔や首を触ったり、腕を組もうとしたり、寄りかかってきたりします。 本当にしつこくて私が見ていても鬱陶しく感じます。 コーチはその間、他の子供を指導中なので、その女の子がしていることを見ていません。 息子は初めは「やめて」と言ったり、手を払ったりしているのですが、あまりに相手がしつこいので最後には叩いてしまいます。 すると相手が「先生、○○君が叩いたー」と言ったり、「痛いー」と泣いたりして、いつも先生に怒られるのは息子です。 確かに手を出すのは悪いことですが、本当に腹が立つくらいしつこいのです。 相手に悪気はないのかもしれませんがあんなにしつこく触らなければ息子から手を出すことはありません。 (基本的に穏やかな子です) 息子には叩いてはいけないし、触られるのが嫌なら先生に言いなさい。と言っていますが、先生に言うことはできないようです。 私はなんなら教室の間中、嫌だと言っているのに触られまくり、集中できずに嫌な思いをしている息子は被害者だと思っているので、いつも先生に「○○君!やめなさい!」と怒られる息子が不憫でなりません。 先生に息子が手を出す理由を一度お話しようかと思っているのですが、過保護過ぎでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。
質問者: なおさん(30歳)
2013.11.22
子育て・教育 4〜5歳 8 0
-
北原産婦人科と共立習志野台病院はどちらがいい?
妊娠20週の初妊娠です。 船橋市習志野台に在住です。 北原産婦人科にかかっていますが、私にはスタッフの態度がとてもストレスフルなので、健診、出産について転院を考えています。 しかし、口コミを見ると北原産婦人科は悪い意見を見ない一方で、共立習志野台病院は時折否定的な意見を見るので悩んでいます…。私の感覚が変? 妊婦健診でどちらの病院も行ったことがある方や、北原産婦人科がイマイチと思っている方がいらしたら、ご意見を聞かせてください。
質問者: ナッツ17さん(27歳)
2013.11.22
妊娠・出産 その他 0 18
-
愛知県 稚児行列
稚児行列の情報を知っている方教えて下さい。 愛知県尾張に住んでいます。 出身は愛知県ではなく恥ずかしながら、私は稚児行列の事は全く知りませんでした。 先日、近所の方に稚児行列の事を聞きはじめて知りました。 娘がおり、是非参加させたいと思いパソコンで調べてみたのですが、なかなか何処でやるものなのかは見つけられませんでした。 どなたか愛知県近辺でこれから稚児行列を予定している場所を知りませんか? 一つ疑問なのですが、稚児行列は神社を改築したりなどのお祝いの時などにするものというのと、熱田神宮や豊国神社、豊川稲荷など、毎年何月に行っているというのがあるようですが、やはり、毎年行っている神社の稚児行列ではなく、何十年に1回の稚児行列に参加する事に意味があるのでしょうか? 改築などで稚児行列を予定している神社を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
質問者: コキンちゃんさん(32歳)
2013.11.22
子育て・教育 1歳 6 4
-
妊娠初期の開脚ストレッチ
体外受精で本日二回目移植BT7 で陽性判定を頂きました。去年タイミング治療で妊娠できたものの、初期流産を経験しているのでかなり敏感になってしまっています。ストレッチはお風呂上がりに毎日していて、しばらくは簡単なものだけにするつもりですが、開脚でじわじわと前屈するのは大丈夫でしょうか。
質問者: あんパンさん(39歳)
ジネコ会員
2013.11.22
妊娠・出産 その他 5 1
-
排卵後の体温について
こんにちは。 妊娠希望の30歳、主婦です。 排卵日(と思われる日)に仲良くしました。 基礎体温を測っていて、今まできれいな二相だったんですが 今回に限って体温が上がりません…。 前回生理開始日 10月25日(生理周期38日くらい) 生理後~11月16日まで、36.20℃前後くらい 11月17日 35.92℃ 11月18日 36.20℃(排卵予定日&仲良し) 11月19日 36.20℃ 11月20日 36.09℃ 11月21日 36.10℃ 11月22日 36.02℃ いつもなら、じわじわ上がり続けて、最終的に36.60℃くらいまで上がります。 今日は目が覚めた時に、体温が上がってるかんじがしたんですが むしろ下がってて、あれ?なんかおかしいのかな?と思って こちらで相談しました…。 いろいろ見ていたら、排卵後に数日体温があがらない人もいるみたいだし 外も寒いし(笑)そういうこともあるのかな~とは思うんですけど… 考えられることとしては、排卵がなかった?とか…? 体温が上がるまでに時間がかかってる?とか…?? 実は、今まで…排卵予定日当日に仲良ししたことってなかったんです。 いつもその数日前とかだったので…。 そして今回、当日にしたら、いつもみたいに体温があがらないし なんだか不安になってしまいました。 とりあえずそのことばかり考えないように、気分転換したり、 暖かくして過ごしてはいるんですけど…。 なんでもいいのでご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!!
質問者: ぶっちーさん(30歳)
2013.11.22
妊娠・出産 その他 5 0
-
昼ドラ『天国の恋』がコントにしか見えない。
こんにちは。 昼ドラの『天国の恋』観てる方いらっしゃいますか? ジャニーズも出演とのことで観てみましたが、真剣場面で笑ってしまいコントにしか見えないです。 しかしながらバカにしつつも見ちゃいますが(笑)
質問者: 大爆笑?さん(29歳)
2013.11.22
雑談 11 0
-
喪中の誕生日プレゼント
今年の秋に義父が亡くなり、先日49日を終えました。 喪主は義母で我が家も喪中です。 一月には義祖父(義父の父)も他界しています。 もうすぐ義母の誕生日なのですが、お互い喪中なのでプレゼントを贈るのを迷っています。 義母は今一人暮らし、近所に義弟夫婦が住んでいますが、こちらとは誕生日のやり取りはないようです。 私たちは遠方で頻繁に会えないので、義両親の誕生日は毎年豪華めなアレンジのお花かプレゼントを贈っています。 今年はどうしたらいいでしょうか?
質問者: リンダさん(秘密)
2013.11.22
くらし 2 0
-
子ども写真スタジオの着付けが・・・
先日3歳娘の七五三で、子どもスタジオを利用しました。 写真の出来上がりはまだですが、待ち受けをもらったのでパソコンで見ていました。 全身が写った正面からの写真で、白地に花の総柄の着物なのですが、花柄がちゃんと出ていないのです。 右半分は花、左半分は茎模様、右半分は大きな黄色い花、左半分は小さい白い花など・・。 正面から向かって少し左に、合わせたような線が出ており、そこの境の柄がちぐはぐな感じです。 着崩れているような感じはありません。 無知すぎて恥ずかしいのですが、着物の正面は柄がきれいに出るよう着るものと思うのですが、どうしてもこうなってしまう着物もあるのでしょうか? 着物自体が不良品、もしくは着付けがおかしいのでは、と考えているのですが・・。 娘は98センチで、3歳用100センチの着物を選びました。 上半身に着た個性的な被布ばかりに目が行き気付かず、店舗で聞くことが出来ませんでした・・。 両腕を広げたポーズで着物がしっかり写っているためとても気になります。 すごくおかしく見えます・・。 「こういうもの」であれば写真は引き取り、間違っているなら返金を申し出るつもりです。 常識知らず重々承知しております、ぜひ回答願います。
質問者: 匿名さん(37歳)
2013.11.22
子育て・教育 3歳 9 0
-
一人目男児二人目女児の育てかたを教えて下さい。
いつも参考にさせてもらっています。 お時間のある方、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 相談はタイトル通りなのですが、、、現在29週の二人目妊婦です。 一人目男児で年少です。先日、お腹の赤ちゃんが女児と言うことがわかりました。 つわりも一人目同様きつく、期間も同時期で、胎動も一人目よりきつく、周りから(助産師さんなど)は「男の子やろな」等、言われていたので、女児と言うことに驚いてしまいました。 勿論、元気に健康に生まれて来てくれたらそれだけでありがたいと思っています。 そこて、ふと思ったんですが、男の子と女の子の育てかたは同じでいいのでしょうか?(接し方、躾の仕方、等) 一人目がやんちゃで手がかかり、常に追いかけ回して生活してきました。生まれてみないと性格はわからないと思いますが、"男の子と女の子でこう違った""男の子と女の子でこう育てた"等のアドバイスがありましたら教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。 乱文、雑文読んでくださりありがとうございました。
質問者: いろはさん(35歳)
2013.11.22
子育て・教育 その他 10 0
-
次男を可愛く思えません
5歳と3歳の息子がいます。 次男を可愛く思えません。 小さいものは可愛いという心理で上の子供が可愛くないというのはよく聞きますが 私のような下の子が可愛くないはあまり聞きません。 下の子を愛せないという方いらっしゃいますか。 どうしていますか。
質問者: 玲子さん(35歳)
2013.11.22
子育て・教育 その他 24 9
-
TDLのファストパスについて
TDLのファストパスについて お詳しい方、教えて下さい。 約10年ぶりにTDLに家族で行くので、自分なりに調べてみたのですが わからない点があります。 ファストパスは、発券したら その時間がくるまでは、次は発券出来ないのはわかったのですが 時間が過ぎないとダメなのでしょうか? 例えば、10時〜11時の間の発券時間なら 10時15分にはそのアトラクションを乗り終えても 11時過ぎないと、次は発券出来ないでしょうか? そこの点だけが、どうしても解決出来ずにいます。 タイトルとは違いますが、12月初旬のTDLの平日は混んでいますか?また、どの程度寒いのかご存知でしょうか? 昼間と夜の寒暖の差はあるのか知りたいです。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。
質問者: ミニーさん(35歳)
2013.11.22
くらし 4 0
-
学習机をネットで買った方(教えて下さい)
来年4月に一年生になる娘の学習机についてです。 インターネットで購入した場合(楽天など) 自分で組み立て、となっていますが どのレベルの組み立てなのでしょうか? 今のところ イトーキとかKoizumiなどを見ています。 家具屋にはまだいっていないので 現品を見て、良ければネットの方が安いので ネットで買いたいのですが 買った方色々情報を教えて下さい。 他メーカーでもよろしいです。
質問者: たろいもさん(40歳)
2013.11.22
子育て・教育 その他 4 0
-
タイミングから今後の治療について
はじめて投稿します。 いつも拝見しています。 昨年9月に自然妊娠し心拍確認までできていたのですが、残念なことに初期流産となってしまいました。 その後なかなか妊娠できず、今年の5月から婦人科(不妊外来)に通院しています。主人のフーナーテストは問題なしでした。 ただ、私に排卵障害→黄体機能不全がありクロミフェン内服とルトラールなどの内服をしています。今周期は卵管造影もし、通過障害もなくゴールデン期間を手に入れましたが妊娠に至りませんでした。 高温期7日目に足の付け根〜下腹部に激痛があり着床痛かな!?と期待していたので、とても落ち込んでいます。 タイミング療法はみなさんどの程度続けられるものなのでしょうか? できればタイミング療法で授かりもたいという希望があるのですが、ステップアップの見極めはやはり必要でしょうか? アドバイスを頂きたいです。
質問者: にこにこさん(30歳)
2013.11.22
不妊治療 タイミング 4 0
-
基礎体温を理由に病院へ・・・保険適応??
2人目を希望してもうすぐ1年・・・。 なかなか授からず、毎日考えすぎて疲れ気味です・・・。。。 2人目を考え始めた頃から基礎体温を測っているのですが、ここ数ヶ月、高温期も短かったり、バラバラだったり、生理の量も前よりは少し少なめなのでちゃんと排卵出来ていないのかもしれないと思い始めました。 そこで、初めて妊娠を希望しての病院に行ってみようと思っているのですが、『基礎体温がおかしい、排卵を診てほしい』という理由の受診で健康保険がきくのか心配です。 それとも、この場合は保険がきかないのでしょうか?? 分かる方、宜しくお願いします。
質問者: ☆エミオン☆さん(33歳)
ジネコ会員
2013.11.22
不妊治療 二人目不妊 3 0
-
セロフェン使用したことがある方
普段生理周期が47日とかで、長すぎで良い卵が育たないと言うことで、今回セロフェンを飲み、D20で27ミリ24ミリの卵胞をhcg注射で排卵させました。 一応基礎体温はすこしずつ上がってきましたが、もともと高温を持続できないので、このまましっかりあがるか不安です。なにも処方されていません。前回はセロフェンなどはなく自然に排卵したのちに、デュファストンを飲み、高温をキープしました。リセットしましたが。 先生はなにもおっしゃらなかったのですが、セロフェンで良い卵子が育つと自ずと高温期も高温をキープできるのでしょうか。 一通り検査は終わったのですが、特に異常はなく、排卵まで時間がかかるタイプだと言われています。私的には、黄体機能不全もあるのでは?と思っています。黄体期に血液検査をしたことはありません。するものなのでしょうか? 今週火曜日に排卵して金曜までじわじわとあがってるだけです。金曜は朝早すぎたのもあったのか低温です。 次回は月曜通院ですが、もしリセットしたら次はデュファストンも処方してもらった方がいいのかなー、と。 経験談などお聞かせいただけたら嬉しいです!
質問者: まるまりゅさん(33歳)
ジネコ会員
2013.11.22
不妊治療 タイミング 2 0