-
どちらの検査をしますか?
陰性が続いている場合、着床障害検査(IVF 大阪でする予定)か子宮鏡検査(近所の医院でする予定)どちらを受診しますか? ともに外来になります。 今月五回目の移植が残念だった場合、次は年末年始にかかり移植とAIHができない予定なので検査しようと思ってます。 着床障害検査は二ヶ月かかり、その間は避妊しなければならないそうです。 旦那がシフト制のため、基本月中旬~月末に翌月の休みを申請するので、夫が検査を受けなければならない日と休みが一致する確率は低いと思います。 子宮鏡検査は避妊について特になにも言われず。 早く授かりたいので二ヶ月費やすのは、もったいなく感じてしまいます。 でもこの先ももし…と考えると受けたほうがいいかなと。 四回のうち、一度だけ着床仕掛けてくれたようで陽性反応がでたことがあります。 みなさんならどちらを検査しようと思いますか?
質問者: さららさん(30歳)
2013.11.23
不妊治療 IVF 2 0
-
住宅ローン繰上返済
詳しいかた、経験されたかたアドバイスお願いいたします 残高2500万あります。当初頭金一千万出したので、貯金が八百万のみです。毎月八万返済していまして、主人の給料からは、毎月三万円程度しか貯金できません。しかも私のパート代は保育料に半分以上消えます。 そこで、貯金も増えないのに今の貯金五百万を繰上するのは危険でしょうか。 子供は二歳、一人っ子の予定です。小さいのでフルタイムでは当分働くつもりがないです。
質問者: もみじさん(36歳)
2013.11.23
くらし 8 0
-
入院中でもできる運動ありませんか?
現在、妊娠8ヶ月管理入院中です。 安静度は低く、下の階のコンビニまで歩行OKで 薬は鉄剤を処方されてるだけで、張り止めなども出てません。 管理入院の理由は、元々双子だったので8ヶ月から入院はきまっていました ですが、7ヶ月の時に1人亡くなってしまい その子が、元気な赤ちゃんに影響なくなるくらいまでは、、、 ということで入院になってます。 そこで、相談ですが、入院中でもできる運動や体操などありませんか? 入院の前日まで、毎日散歩したりしてたので、動いてないと 疲れないし、疲れないと眠れないし、、、 病院内を歩き回るくらいしかないですかね?
質問者: さくさん(38歳)
2013.11.23
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 2 0
-
対人恐怖気味のママの育児
2歳の男の子がいるママです。私自身がいじめられた経験があり、人が怖いです。 社会人になり、外見や人の応対の仕方に自信をつけ克服したと思っていましたが、産後何故かまた人が怖くなってきてしまいました。 恐らく仕事などをしばらくしていないのと、子ども が手がかかるほうなので、テンパりやすく、自分に自信が持てなくなってきたのだと思います。 特になぜか同じママが怖いのです。年配の方や男性は比較的大丈夫です。 思いきって仕事に出たいのですが、自営の夫の手伝いをしなければならない事情があり、外に出る予定はないです。 現在は子どもの為に、幼児教室や児童館のようなものに通っています。 しかし、他所のママといるのが、凄く緊張するし怖いです。 気楽に気楽にと言い聞かせ頑張って通ううち、逆に余計負担になってきているのを感じています。 人と話した後は、なにか変な事いったか、柄にもなく話すぎた気がして落ち込みます。 一応挨拶などはきちんとして、笑顔を意識してますが、皆があたりまえのようにしてる簡単な世間話さえ辛いなんて…。 ちなみに皆さんは普通の方です。 怖いなんて、なんの根拠もなく子どもじみていて本当に馬鹿だなと思います。 子どもには私と同じようになって欲しくはないです。 だから頑張っているのですが、何を頑張っているのかよく自分でも分かりません。 本音をいえば、ママが集まる場所は避けたいですが、 一度避けたら戻る気をなくしそうです。 子どもはすくすく育っていて、公園が大好き、ヤンチャですが可愛いです。 何かアドバイスを下さい。 同じような状況だったママはいますか? 一番気になるのは子どもの事ですが、お子さんはどのように育ちましたか?
質問者: ラベンダーさん(秘密)
2013.11.23
子育て・教育 その他 10 3
-
転院先での初期検査について
完全自然周期で5回採卵のうち1回だけ胚盤胞まで育ち移植しましたが6週目で流産しました。 刺激法に変えたら結果は変わってくるのかと思い、先日刺激法をやっているクリニックに転院しました。 初期検査として、前回の病院の検査結果でOKなのもあったのですが、抗精子抗体検査をするように言われました。 抗精子抗体とは「頸管粘液に抗体を持っていると精子の動きを止めてしまう」ということのようですが、 体外受精、顕微授精で治療をやる者にも必要な検査なのでしょうか? 質問しても最低限の検査は必要とのことで、どうも納得がいきません。 アドバイスお願いします。
質問者: ベアさん(43歳)
ジネコ会員
2013.11.23
不妊治療 IVF 2 0
-
浮気は許すべきですか?
旦那の財布から性病専門のクリニックの診察券が出てきました。 最近旦那から誘われることがなくなったので、あれ?と思っていました。私も家事育児で疲れているので自ら誘うことはありませんでした。一ヶ月程度は性行為はなかったです。 旦那にクリーニングの会員証を預けていたので財布を見ていると聞いたこともないクリニックの診察券が出てきて、ネットで調べてみると性病専門のところでした。 すごくショックです。浮気をしたのか風俗に行ったのか、気になるけれど怖くて聞けません。 やはり男の人は浮気するものなのでしょうか?
質問者: かなかなさん(29歳)
2013.11.23
くらし 35 1
-
結婚式
以前の職場の後輩で、自分の結婚式には披露宴、二次会ともに招待しましたが、10月にその後輩の結婚式があった際、私は呼ばれませんでした。 その後輩とは職場がお互い変わってからも、年に1〜2回は食事にいったり共通の知り合いの結婚式などで会っていました。 半年くらい前にも、2人で食事をした際に入籍するとの報告を受けて、その際にも入籍祝いに2000〜3000円のプレゼントを贈りました。 私にとっては可愛い後輩で、仲の良い後輩だと思っていただけに、結婚式に呼ばれず正直少しショックでした。 食事した際には、彼が病気したばかりで、お互いお金もあまりないと、結婚式をするかどうかも悩んでいました。 親族だけの結婚式だったらともかく、以前一緒に働いていた時の先輩や後輩の同期数人は呼んでいたと、その式に参加した先輩と、たまたま連絡を取った時に知りました。 結婚式に呼ばれていない、後輩に入籍祝いをすでにしていますが、さらにご祝儀を送った方が良いのでしょう? 送るとしたら、いくらくらいが良いですか? ちなみに、私は結婚式で3万円頂きました。
質問者: こうのとりさん(34歳)
2013.11.22
くらし 4 0
-
タイミング療法中です
こんばんわ。いつもみなさんの投稿みさせてもらっています。 結婚二年目、タイミング療法中です。多のう胞性卵巣と言われています。周りの妊娠、出産報告をきくと、お祝いしてあげたいのに、口ではおめでとうというのに、一人になるとどうして自分には子供ができないんだと涙がとまりません。毎月毎月生理予定日前になると、ネット上の妊娠初期症状を勝手に自分の症状にあてはめて、もしかして妊娠かもと、浮かれては落胆してを繰り返してます。みなさんの、意見きかせていただきたいです。 10/22生理 10/26クロミッド内服5日間開始 11/6仲良し 11/7経膣エコーで卵胞チェックし、HCG5000単位注射 し排卵試みる 11/8HCG5000単位注射 仲良し 11/9経膣エコーで排卵済み確認。フーナーテストで精子は元気に動いていると医師に言われる 9日に排卵済みと言われたので8日に排卵していたとしたら、14日経過しましたがまだ生理がきません。本日チェックファストで妊娠検査しましたが、陰性でした。この時点で陰性とゆうことは、望みはないとゆうことでしょうか。ちなみに、基礎体温計測はこのクールはお休みしました。
質問者: ゆみさん(26歳)
2013.11.22
不妊治療 タイミング 2 1
-
ホルモン補充周期で胚盤胞移植日について
こんばんは。現在二人目を希望し、ホルモン補充周期で6日目胚盤胞を戻す予定です。 今日内膜チェックしたところ7.7mmだったためプロギノーバを一日一錠追加し一週間後また内膜チェックがあります。その日で20日目になり胚盤胞だと25日目頃に移植になると思います。 最近のトピで着床の窓があり20日目と目にしました。と言うことは今回は陰性確実⁈ 今からブルーになっている訳には… そこで同じ状況で妊娠、出産出来た方のお話が聞けたらと思い投稿させていただきました。 今までは三日目の凍結胚しか移植したことなく内膜チェックはスムーズに一度で移植日は19日目か20日目だったと思います。 体験談、よろしくお願いします。
質問者: しいたけさん(38歳)
2013.11.22
不妊治療 IVF 2 1
-
博愛産科婦人科
博愛産科婦人科の個室の金額っていくらかかるのでしょうか?また大部屋はいくらでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
質問者: 虹さん(29歳)
2013.11.22
妊娠・出産 その他 0 0
-
産後の痔、トイレに間に合わない
タイトル通りです。汚い話ですみません。 元々小さいいぼ痔はありましたが、自覚症状もなく、痛みもなく妊娠中も問題ありませんでした。 出産がビックベビーだった為、分娩台に上がってから長時間かかった上、鉗子分娩にて出産になりました。 産後、会陰切開よりも何よりもお尻が痛く、肛門がカリフラワーのような状態に脱肛?といぼ痔が悪化し、排便のでる感覚がわからなくなりました。 産後二週間経過した現在も、若干腫れはひきましたがまだいぼ痔も脱肛のようなものもあり、産科で頂いたチューブの座薬で押し込んでもすぐ出てくる状態です。 すごく違和感があり、座る時は円座がないと痛くて座れません。 何よりも困るのが、今だ排便の出るという感覚が戻らず、あ、まずいと思った瞬間にトイレに駆け込まないとすでに時遅しという状況です。 情けなくて悲しくて、産後うつもあるのか、毎日トイレで泣いています。 トイレばかり気になり、往復する日々です。 できることはやろうと思い、シャワーでお尻をあたためたり、昼間は湯たんぽであたためてます。 トコちゃんベルトは24時間つけて骨盤をしめ、肛門をしめる運動も毎日何回もしています。 この先、ずっとこのままだったらどうしよう。外出もままなりません。 すべてが悲観的になり、つらくてつらくて仕方がありません。 一ヶ月検診の時にも治ってなかったら、専門の病院にかかるつもりです。 出産で同じようになられた方のお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。
質問者: りささん(31歳)
2013.11.22
妊娠・出産 その他 6 8
-
性格
みなさんは、ご自分の性格についてどういうふうに捉えておられますか? 駄スレですが、関心がありますので、お時間のあるかたのお話をお待ちしております! ちなみにわたしは *真面目でいろいろ気になるけれど、計画通り進めるのはやや苦手 *心配性なところがあったり、小さなことが気になったりしていたが、最近はポジティブだと思います *家族のことが大好きで、私の中でとても大切な存在です *結婚に憧れて、向いていると思っていましたが、仕事と家事の両方をしているほうが自分らしいと思えます *自分が思うより、みなからはしっかりしていると見られます *A型ですが、仲良しの友達からはO型そのものと言われます、自分でもそう思います *小さな小さなことに幸せを感じます(空がきれいとか、ごはんがおいしいとか、ただそれだけでもです) *かなり涙もろいです、としをとったなぁと実感しています *少しだけ短気?なところがあり、筋の通ってないことや間違ったことがキライでイラっとすることがあります *若年寄りなところがあり、肉より魚、ジュースよりお茶、洋菓子より和菓子、田舎の風景に癒されるなど、うまく言えないけれどちびまる子ちゃんみたいなところがあります *緊張しやすいですが、ここ数年は誰とでも差し障りなくむしろ社交的と言われるまでに話せるようになりました トータルで見ると、若い頃から変わらないところが多く、結婚してからはいい方面に伸びている?気がします。
質問者: チッチさん(30歳)
2013.11.22
雑談 10 0
-
静岡レディースクリニックについて
来年から静岡レディースクリニックに転院しようかなと思っているのですが、どんな感じなのか通われている方がいましたら何でもいいので教えてください!
質問者: 匿名さん(38歳)
2013.11.22
不妊治療 IVF 4 1
-
HCG注射後のフライング検査
タイトルの件でご経験のある方にお話きかせていただきたく投稿しました。 よろしくお願いします。 現在高温期10日目です hCG3000の注射を7日前と1日前に打ちました。 妊娠検査薬に陽性の反応が出る事は承知で、というか、どれだけ反応するのか試してみたくなったので使用してみました。 (生理予定より1週間後に反応が出るものです) 薄い反応が出るんだろうと思っていたのですが、判定線と同じ濃さのくっきりとした陽性がでました… もちろん注射の反応なんだろうと思っていますが、まさかこんなに濃い線が出るとは思ってなかった事と、色々調べても薄い反応が出るものだというのが多くて、ちょっと戸惑っています。もしかして妊娠した可能性もあるのかと…少し期待してしまったり。 高温期10日目なんて、ふつうは検査薬の反応が出ない時期だろうし、昨日注射打ったばっかりだし、注射の反応ですよね… もし同じようにフライング検査された方がいましたら、どんな反応が出ましたか?また、同じように濃い反応が出た方もいますか? 何か聞かせていただければ嬉しいです。 くだらない質問ですが、宜しくお願いします。
質問者: にしこさん(33歳)
ジネコ会員
2013.11.22
不妊治療 タイミング 4 0
-
札幌市神谷LCの初診予約の難易度について
はじめまして。札幌在住39歳です。 昨年二度妊娠→初期流産を経験し、その後某病院で一年程度タイミングとHMGをやっています。 年齢的な問題もあって体外受精に進むことになり、不妊治療専門の病院に転院することを勧められました。 この転院先について質問です。 1 神谷レディースクリニックを第一候補に考えているのですが、初診予約申し込みがどの程度混み合うのか、ご存知の方がおられたら、教えていただけませんでしょうか。 HPを見て、一月分の予約申し込み日が十二月十八日であることは確認しました。 知りたいのは、五分程度のあっという間に予約が埋まってしまい、予約申し込みが出来ない可能性が高いのか、それともそれなりに時間通りに申し込んだら予約がとれるのかということです。 2 神谷があまりにも予約申し込みが困難であるようなら、他の病院も検討する予定です。 「神谷でなければココ」と評判の高い病院がありましたら、お勧めポイントと共に教えてください。 札幌駅前のAレディースクリニックは、培養士の方が不在のため現在は体外受精を行っていないとのことでした。
質問者: たぬっちさん(39歳)
2013.11.22
不妊治療 IVF 11 1
-
ホルモン周期移植、連続何回まで?
1回目移植のとき、9月初旬からエストラーナテープ開始し、移植前から黄体ホルモン補充(膣座薬)を使い、移植しました。結果は陰性でした。 陰性から数日後に生理が来て、そこからまたエストラーナテープ開始し、膣座薬で黄体ホルモン補充をして2回目の移植をしました。 結果待ちですが、何の症状もなく、1回目にあまりにも期待しすぎて相当落ち込んだので、今度は結果がどうであれ受け止められるよう心の準備はしておきたいと思っています。 そこで、仮に陰性だった場合ですが、また生理がきてすぐにテープ開始し、移植周期に入れるものでしょうか? 先生は特になにも言われませんでしたが、 病院によっては、お薬を使っての移植の場合は2周期連続までと書かれているところもあって、やはり期間を空けて体を休ませたほうがいいのかな…と心配になりました。 ピルなどは使っていないのですが、エストラーナと膣座薬を使用してホルモン移植する場合、何周期まで連続可能なのでしょうか? やはりホルモン補充移植を3周期連続は良くないのでしょうか? 本当は時間をあけるのが嫌なのですが、良い状態で移植したい気持ちもあり、気になりました。 皆様のお話を参考にさせていただけたらと思います。
質問者: 桜さん(34歳)
2013.11.22
不妊治療 IVF 3 0
-
痩せなきゃいけないのに
痩せなきゃいけないのに 今日もパート帰りにコンビニで おにぎり、チーズバーガー、菓子パン買ってしまいました 帰ってすぐ食べて ですが食べたりず 本来用意していた ごはん、鮭、サラダ、グリーンカレー(少し)を食べました その後大後悔 痩せなきゃいけないのに… 自分に甘いんですよね
質問者: ママさん(28歳)
2013.11.22
くらし 22 0
-
出生前診断について
出生前診断で陽性が出て、中絶を選択した方が多数いたというニュースがありました。気軽な選択ではなかったはずです。 それに対して、理解されず残念だとコメントする団体がありますが、障碍児を産み育てることはきれい事では済まない事なのに、どういう意図があるのだろうと疑問です。
質問者: むぎちゃさん(33歳)
2013.11.22
妊娠・出産 その他 18 0
-
流産手術後の腹痛
11月5日に初期流産をし、手術をしました。妊娠7週あたりでした。手術から2週間以上経ちますがほぼ毎日不定期の生理痛のような痛みがあります。 術後3日目であった検診では子宮の戻りも良好で異 常はないと言われました。先生に痛みのことも言いましたが薬を飲みたくなるほど痛かったら来てと言われました。 そこまで痛いわけでもずっと四六時中チクチクしてるわけでもなく毎日不定期にチクチクと生理痛のような痛みがあるのです。ちなみに出血は一週間で止まりました。 2週間以上経つのに毎日チクチクとしていて大丈夫なのかと不安です。私のような症状の方いますか? 二人目を早く授かりたい分この症状で不妊症になったら…と怖いです。
質問者: あゆりんさん(21歳)
ジネコ会員
2013.11.22
妊娠・出産 その他 0 1
-
上の子どもの授乳?
もうすぐ1歳になる弟は、最近授乳回数が減ってきました。 最近、兄さん(4歳)が入浴時に おっぱいが欲しいとくわえてくるようになりました。 上の子は1歳前には卒乳してしまっていました。 最近おっぱいに興味を示しますが 飲み方を忘れてしまったのか?くわえるだけです。 弟が産まれて、食事、排泄、睡眠、全てにおいて手がかり 兄さんは寂しいからかな?と思っているのですが、 おっぱいを欲しがればあげた方が良いのでしょうか? それで満たされるものならそうしてあげたいのですが、 多少違和感はあります。
質問者: ミミリンさん(35歳)
2013.11.22
子育て・教育 4〜5歳 15 0