-
いつも握っています
3歳4ヶ月の息子は、遊び始めると常に何かしら握って離しません。2歳くらいからその癖は出始め、青いブロック、トミカのショベルカー、象のちいさな置物などその時のお気に入りを手にもって遊びます。テレビを見ながらも離しません。今はアンパンマンのちいさなバットです。 手が塞がったまま走り、転んだりして危ないし、バットは振り回されると下の子にぶつかりそうで嫌なので何度も言い聞かせますが効き目なしです。最終的にバットは隠しましたが… 手に何か握ってないと不安なのか、なんなの分かりませんが、この癖は直した方がいいのでしょうか。 ご存知のかたいらっしゃいますか?
質問者: スノーフレークさん(30歳)
2013.11.21
子育て・教育 3歳 6 4
-
胚の種類とフライング検査について
今月8日に採卵し、13日に胚移植をしました(新鮮胚)。 採卵から5日目の移植となるわけですが、私が行っている病院(不妊クリニック)では、胚の種類等を医師からあえて言わない感じなので、実際私自身も、胚について正確にはわかっていません。 ただわかっている事は、卵は1つしか採卵出来ず、もちろん凍結している卵も無く、同じ周期に胚移植をしたという事です。 新鮮胚で5日目という事は、卵は何分割になっているのでしょうか? ネット等で、5~6日目の場合胚盤胞という言葉をよく見かけますが、私の場合それに当てはまらないでしょうか? 色々初めてという事もあり、教えて頂ければ有難いです。 追加:ちなみに、採卵後ちょうど2週間後が明日で、診察が入ってるのですが、おそらく判定日だと思います。なので、今日フライングをしたとしても結果はきちんと出ますよね?
質問者: たまさん(41歳)
ジネコ会員
2013.11.21
不妊治療 IVF 5 0
-
社内の飲み会に来る課長の奥さん
社員40名ほどの設計事務所で働いています。 ちょくちょく社内で打ち上げなどやりますが 課長の奥様が必ず参加します。 最初はたまたま課長に奥さんから電話が来て 近くの駅にいるとのことで上司が 「じゃあ連れておいで」と誘いしました。 元客室乗務員だけあって美人で気配りがすごくて さすがだなあ~と感心していましたが その後も参加するようになりました。 お店に入ってしばらくすると課長のケータイに 奥さんから電話がきて合流します。 とてもいい方なのですが、仕事の話に入ったり 女性社員へマナー講習みたいなことを やり始めました。 二次会のカラオケも来ます。 私は幹事なのですが、飲み会の回覧をすると 社員から「仕事の話が出来ない、気を遣う」 とクレームが相次ぎ困っています。 上司に相談したのですが、上手くまとめてと 言われてしまいました。 最初に自分が誘ったのとカラオケでデュエットを しているので強く言えないみたいです。 来月に大きな物件のお疲れさん会と 忘年会を予定していますが 社員数人から「課長の奥さん来るなら行かない」 と言われてかなり困っています。 悪い人ではないのですが・・・。 皆さんでしたら何と課長に話しますか?
質問者: ゆかさん(30歳)
2013.11.21
くらし 22 0
-
着床の窓は存在しますか?
ホルモン補充周期に着床の窓はありますか?移植を四回経験しています。 二段階を一回経験、18と20日目に移植 一個移植を二回経験、20と21日目にそれぞれ移植 二個移植を一回経験、25日に同日移植 ともに生理開始からの日付です。 授かれないのですが着床の窓がずれてるのでしょうか? 移植日は内診で内膜の厚さが9ミリくらいになったら決定するので、毎回生理○日目というのはきまってません。 二個移植の時に、チェックワンで極細の紫の線が出ましたがBT10で陰性となってしまいました。 着床の窓は毎月同じ時期にありますか? そもそもホルモン周期に存在するのでしょうか?
質問者: りりさん(30歳)
2013.11.21
不妊治療 IVF 7 3
-
義妹への愚痴
来月の29日にお姑さんの三回忌の法要があります。 ワケあって私たち夫婦はお舅さんと同居してますが、これまでの葬式の準備から法事まで、お舅さんにいろいろ教わりながら、至らない私なりに一生懸命やっています。 主人の兄弟たちは遠方に住んでいますので、誰かに手伝いをしてもらうこともなく、特にそれに不満もありませんでした。 皆集まると楽しいし、お舅さんが喜ぶし。 兄弟のお嫁さんたちに何をどうこうさせたこともないので、お嫁さんたちも不満はないはず。 ただ、今回の法事はお姑さんが亡くなってから三回忌…主人のすぐ下の弟の嫁、義妹と姪は法事には出ませんと言います。 弟は前日入りし、当然法事に出ます。 ま、嫁子どもには来られない理由があるんだろうくらいに思っていたら、義弟情報で、法事に出るのが面倒とのこと。 ただ、元旦と2日は帰りますと言ってると…。 私の主人が義弟から聞いた話では、嘘か本当か、嫁子どもは父ちゃん(お舅さん)からの小遣いをもらいに帰るんだってさ〜と言いました…え? でも、小遣いっていっても家族皆の新幹線代で消えるんじゃ…と思いつつ、あっそうなんだ!と答えました。 確かに毎年、お舅さんから私たち嫁と孫にお小遣いをくれます。 それだけが理由で帰るにしては何か変な気もする。 不思議。 今回の法事は、三回忌という節目だから全員に集まって欲しい。これから先の法事は、全員はお招きしない方向でいこうと、お舅さんが言っています。 義妹の法事に帰るのが面倒という理由は分からなくもないのですが、2人以外の親族は全員集まるし、正直面倒だからという理由だけに困惑しました。 お舅さんから、早めに法事の案内したし、全員出席してもらえるだろうか?と訪ねられ、ちょっと2人は来れないみたいです…と伝えると、その日に何かあるの?と聞かれ…あたふた。 確か大事な用があるみたいです!と伝えると、お舅さんは逆に激怒(・・;) 姑の法事以上に大事な用とは何だ!!と激ギレ。 当日まで言わずに急遽来れなくなったことにすれば良かったのかなと思いながらも、…げんなり。 私から義妹に再度法事に出席するよう話してみるべきか…。 もしくは主人から弟づたいに義妹に法事に出席をするよう伝えるべきか…。 何だか元旦から波乱の予感もします…。
質問者: バーバーバーさん(3歳)
2013.11.21
くらし 20 0
-
不育症検査スタート
現在、3人目希望です。 初めての妊娠で流産1回、その後2人の子供に恵まれましたが、1年ちょっと前から3人目を希望して、この1年ちょっとの間に初期流産を2回と化学的流産を1回しました。 どの流産も胎嚢のみ確認後(化学的流産は除く)、胎芽は確認されず、5週と6週で出血し始めました。 お医者さんからは、2人産んでいるしとの事で、不育症の検査は積極的には勧められなかったのですが、もう年齢的にものんびりしていられず、少しでも原因がわかるならとお願いして、ようやく不育症の検査予約までこぎつけました。 初めは一般的な母体側の血液検査のみのようです。 そこで原因が見つからなければ、私と主人それぞれの染色体を調べようか迷っています。 というのも、もしかして主人の方が転座保因者なのではと、最近思っています。義理母が主人(1子)を産む前に3回流産を繰り返していたようです。その後は2子も無事産まれていますが。 もし、転座保因者だった場合は、結局のところ、治療法が無いのですよね。 何度も流産を繰り返して、出産するしかないのですよね。 だったら、知る意味があるのかな?と思いました。また、もし転座保因者だったら、子供にも遺伝する確率があり、苦労させるとわかっていて、子作りするのも、親のエゴなのかなとか。色々考えてしまっています。 一般的な不育症検査は、みなさん染色体も調べられるものなのでしょうか? 3人目を諦めたくない気持ちと、もし転座保因者だったと知ったら諦めるべきじゃないかと思う気持ちと、何も知らずにこのまま3人目を頑張り続けたい気持ちで、ぐちゃぐちゃしています。
質問者: さきこさん(37歳)
2013.11.21
妊娠・出産 その他 6 0
-
マヨネーズのブランド、あなたはどれ?
マヨネーズなんですが、私はマヨネーズはキューピーを 好んで使っています(^^) 友達は、ピュアセレクトというのを好んでるようで、 絶対これだよ!こっちにしな!と、強引です(^^;) 皆さまは、マヨネーズは何(ブランド)が好きですか? 手作りとかでは無く、市販の物でお願いします。 また、これにしなよ!と言われたら、どう断ればいいですかね? 使い道は、私はポテトサラダだけに使います。殆ど使いません。 友人は、納豆や卵焼きや炒め物やパスタ等殆どに入れるようです。美味しすぎて止められないようです!
質問者: ぽんぽんまるさん(39歳)
2013.11.21
くらし 10 0
-
ファーは洗えない?
コートの襟の部分のファーが ずっとしまってたら、なんとなくこもった臭いがしてます。 ファー部分って家で洗えないですか? あの部分だけクリーニングに出すのも・・高いですし・・。 たぬきか何かの毛だったと思います。 家で洗った方、いませんか?
質問者: ぶーぶーさん(32歳)
2013.11.21
くらし 7 2
-
オススメの産後ガードル
いつもお世話になっております。 もうすぐ9ヶ月に入るパンダと申します。 今、入院準備品や産後用品をいろいろ揃えようとしているところなのですが、産後用ガードルでオススメの物はありますか? 色々調べてみると、1万円以上する物も多いのですが、やはり高い物の方が効果は高いでしょうか? 体系はどうしても戻したいとおもっていますが、出来たら安く済んだ方が嬉しいです。 それと、産後用ガードルは何枚買ったら良いでしょうか? あと、入院に持っていくパジャマなのですが、2枚では少ないでしょうか? 私は普段のパジャマは2枚で回しているのですが、出産準備リストには3枚と書いてありました。 やはり、3枚あった方が便利でしょうか? 質問が多くてすみません。 よろしくお願いします。
質問者: パンダさん(40歳)
2013.11.21
妊娠・出産 その他 3 1
-
『パパ・お父さん』と言われたくない!?
もうすぐ6ヶ月になる子供がいます。 よく、女の人は妊娠して10ヶ月かけてお母さんになっていくから子供が生まれたらすでにお母さんだけど、男の人は生まれてからお父さんになっていく...と、言うようなことを聞くのですが...。 夫は『パパとかお父さんって言わないでほしい』といいます。 私が普段呼ぶときは今まで通り名前で読んでいますが、義父母が子供に『ほらパパが来たよ~』とか私が『パパが(仕事から)帰ってきたよ~』とか言うと後であれ(パパというの)なんかいやだなぁと、いいます。 パパと言う言葉じゃなくてもお父さんでもいやだそう。 私が普段夫の名前を短くしてさん付けでよんでいますが(花子だったら花さん)、子供にも同じように呼ばせちゃうよ~と、言ったらその方がいいかもと、言われました。 義姉に子供が2人いますが、小さい頃から面倒見たりしてずっと『兄ちゃん』と、呼ばれていたので『パパ』はイヤだといいますが、実際パパです。父親の自覚がないんだよなぁと、自分でも言っています。 子供を可愛がってはくれますが、泣けば私にバトンタッチです。 同じような旦那だった方いらっしゃるのでしょうか?
質問者: プルメリアさん(33歳)
2013.11.21
子育て・教育 0〜6ヶ月 5 0
-
北東向きのベランダ
このたび住宅購入を考え建て売り物件を見ている段階です。 間取りが気に入った物件があったのですが、向きが北東向きです。 玄関と2階ベランダが北東向きです。 北東向きのお宅にお住まいの方、日当たりや住み心地はいかがですか? ちなみにリビングが2階で天井は吹き抜けがあります。 まだ小さい子供もいて、家で過ごす時間も多いため、住み心地など気になります。 実際に住んでいる方のお話など参考にしたいので宜しくお願いします。
質問者: だるまちゃんさん(38歳)
2013.11.21
くらし 9 2
-
友達とのお出かけ
はじめまして。現在31週の妊婦です。 最近友達からのお出かけの誘いに困っています。 私は6ヶ月位の頃、子宮頸管長が他の方より短めで医者から神経質になる必要はないけど、出来るだけ安静に。と言われウテメリンを処方されました。 それから疲れたらすぐ休んだり無理をしないように過ごしてきました。 その後の健診で頸管長も元の長さまで戻りなんとか異常無しでここまできました。 今友達にランチに行こうとしつこく誘われています。 その友達は私が以前そのような状況だった事も知っています。 特に最近はお腹も大きくなってきて疲れやすかったり、後期つわりのような症状もでています。 また無理をして切迫気味になるのも心配なので、友達には事情を話して断っているのですが、しつこく言ってきます。 ランチぐらい大丈夫だと。 車出すから問題ないでしょと。 まだ8ヶ月とか9ヶ月とかなんだから出掛けてもいいじゃんと。 私が神経質すぎるだけなんでしょうか。 私が間違ってますか? これから私はこの友達とどのように接していけばいいのでしょうか。 初めての妊娠なので、わからない事ばかりで困っています。
質問者: a.さん(24歳)
2013.11.21
妊娠・出産 その他 10 0
-
5週、胎嚢確認できず、HCGも低い…
不妊治療をして六年くらい、人工受精も何度も受けました。 今回ようやく、ようやく、妊娠できたと思ったのですが、、、 排卵日から25日たっており(HCG注射で排卵させたので、だいたい排卵日あっていると思います)ますが、胎嚢確認できず、HCGの値も130と低すぎ、流産の可能性が高いと言われてしまいました。 とりあえずは一週間様子見です。 昨日一日HCGの値が低い場合の妊娠継続についてネットで検索しまくりました。どれを見ても可能性は低く、泣けます、、、 昨日は出血も少しありました。 年齢的にももう最後と思っていたので、本当に悲しく、つらいです。 でも心のどこかで実は何かの間違いで、妊娠継続できているのではと期待してしまっています。 期待すればするほど、後で悲惨なのに、、、 何度も調べたのでわかってはいるのですが、やはり難しいでしょうか、、、
質問者: のんさんさん(40歳)
2013.11.21
不妊治療 二人目不妊 7 6
-
大部屋入院中の迷惑
入院中です。 もうすぐ退院なのですが、同じ部屋の人が、皆がまだ寝ている時間から携帯で喋ります。 毎朝同じ時間に。 起こされてストレスです。 どうにかなりませんかー。あと少しなので我慢でしょうかね…
質問者: 入院中さん(27歳)
2013.11.21
雑談 17 0
-
hcg注射して排卵はいつ?タイミング間に合わなかったかもです。教えてください。
18日の夕方6時に注射して、先生に明日の夜にタイミングと言われました。なので、19日夜と20日夜に仲良ししました。下腹痛みのピークは昨日の夕方から夜にかけてでした。ただ、基礎体温が、低温から高温になったのがずれてて(*_*) 16日36,37 17日36,28 18日36,11 19日36,23 20日36,49 21日36,53です。いつっぽいですかね(汗)
質問者: うめさん(33歳)
2013.11.21
不妊治療 タイミング 2 1
-
遠隔治療について
北東北の田舎に住んでいます。 県内に不妊治療専門病院はありません。 隣県にはありますが、交通の便が悪く、通うのは困難ですし、成功率は都内の有名病院の足元にも及びません。 不妊治療もしている婦人科で採卵1回、移植2回しましたがかすりもしませんでした。 また、ジネコやブログで見る様に、採卵周期や移植周期に血液検査すら無く、判定も尿検査のみ。 費用は安いですが、妊娠出来る気がしません。 そこで、最後のチャンスでKLCか系列病院に通おうかと思っています。 新幹線で4時間以上、ドアtoドアでは6時間程、もちろん宿泊も必要になるでしょうし、給料が安い田舎なので1度が限度だと思います。 それでも通う意義はあるでしょうか? 誰かに背中を押して欲しい様な、諦めろと言われたい様な、よく分からない気持ちですが、このまま地元で体外受精を続けても後悔するだけの様な気がして悩んでいます。 ちなみに原因不明不妊で、もう凍結卵はなく、また採卵からになります。 こんな田舎に産まれた事が悔しくて仕方ありません。
質問者: 悩子さん(35歳)
2013.11.21
不妊治療 IVF 6 0
-
3人育児
3人育児で楽しい事を教えてください 3人目妊娠後期です 上二人はまだ1歳と3歳です 二番目の出産の後、上の子の激しい赤ちゃん返りに疲れていました 今度は二人の赤ちゃん返りがくる、という覚悟でいます。未就園三人の相手はできるか、不安です。近所に義両親がいるので助けてもらう予定ですが…。三人育児経験者の方、楽しみを教えてください
質問者: まめちさん(32歳)
2013.11.21
子育て・教育 その他 3 0
-
公園でのおもちゃの貸し借り
公園で仲良くなったお母さんがいるのですが、 その子供とのおもちゃの貸し借りで悩んでいます。 娘が自分のおもちゃを使っている時に相手から貸してと言われれば、「貸してあげようね」と言って貸しています。 娘が頑として貸さないときはごめんねと言ってますが。 また、相手が使っているおもちゃを娘が欲しがれば、「○○ちゃんが使ってるから我慢しようね」と言って聞かせてます。 最近困っているのが、相手の子が娘のおもちゃを使っている時に、娘が返してほしいと言った場合の対応です。 娘がその子のところにおもちゃを返してもらいに行ってもその子が返してくれず、私のところに返してもらってほしいと訴えてきますが、 「○○ちゃんのおもちゃを借りて、あれは○○ちゃんに貸してあげたらいいじゃない。」と言っても聞かず。 最後には相手の子に砂をかけてしまい、それを注意すると泣きだしてしまいました。 自分のおもちゃなのに使えず、親も味方をしてくれず、さらに怒られた・・・と娘の気持ちもわかるのですが、 こういう場合、どのように対応するのがいいのでしょうか。 相手の子に返してと言えば良いのかも知れませんが、うちの子も相手のおもちゃを返さないときもあり、 その時、相手のお母さんはやっぱり私と同じような対応をしているため、 相手のお母さんに「お互い様なのに自分の子供の時だけ返せというなんて!」と思われそうで言えませんでした。 娘が自分ではっきりと返してと言うなどの意思表示ができれば相手のお母さんもフォローしてくれるとはおもうのですが、まだあまりしゃべれず、「返して」が言えません。 砂をかけたのは悪かったと思いますが、ちょっと娘が可哀想に感じました。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。
質問者: りんりんさん(34歳)
2013.11.21
子育て・教育 2歳 6 0
-
人工授精、2日連続ですること
30代前半、欧州で治療を始めました。 凍結精子を使っての人工授精を、今週末あたりにする予定です。 ホルモン値やエコーでの確認によると、今週末の金か土曜日がベストタイミングになりそうです。チャンスを多くするためか、金曜日と土曜日の2日にわたり、人工授精をするそうです。 ジネコやネットでは1周期に2回するというのを聞いたことがなかったので、そのようなやり方をされた方や聞いたことがある方、いらっしゃいましたら教えて頂けますか? 勉強不足の質問でしたらすみません。
質問者: ペン子さん(32歳)
2013.11.20
不妊治療 AIH 1 1
-
Pチェック
同じような質問ですみません・・ 生理がなかなかこず、本日ダメモトでPチェックを使用したところ、陰性でした。 最後の性行為は10月31日です。 現在高温期ですが、何日続いているかは不明です。(10日前から計測再開したため) 外出先で検査し、3分ほど待って陰性だったため、この時期ですぐ反応しなかったらダメだろうと思い、捨ててしまいました。 でも捨てなければ良かったと後悔しています… まあ、陰性で間違いないんでしょうけど、Pチェックは反応が遅いとも聞くので。。 諦めが悪すぎなのですが、Pチェックを使用されて陽性が出た方、線が出た時間など、教えていただけないでしょうか(><)
質問者: みるみるさん(32歳)
ジネコ会員
2013.11.20
妊娠・出産 その他 2 0