-
エンドトキシン検査について
最近エンドトキシン検査で陽性になり、抗生剤を3日分処方されました。 他の諸々の検査では、主人も私も特に問題がなかったので、妊娠しない原因はエンドトキシンのせいであろうと先生に言われました。 次に生理になった時に再度エンドトキシンの検査をして、結果、数値が正常になっていました。 たった3日抗生剤を飲んだだけで、数値が正常になるようなものなのでしょうか? エンドトキシンの検査の事を調べてもあまりネットでは出てこないので、この検査の事がよくわかりません。 先生にはエンドトキシンの値も正常になったし、またタイミングをしていくと言われました。 タイミングを1年くらい続けていて、正直まだタイミングで大丈夫なのかな・・と不安を感じています。ステップアップしなくていいのか・・。 たった3日間抗生剤を飲んだだけで治るようなものが不妊の原因になっているのかが疑問です。 どなたかエンドトキシンの検査を受け陽性になり、その後妊娠された方おりますでしょうか? 経験談を教えていただけると助かります。
質問者: ラム子さん(31歳)
ジネコ会員
2013.7.27
不妊治療 その他 5 0
-
早産は遺伝しますか?
自分、もしくは夫が早産児や低出生体重児だった場合、自分から産まれてくる子どもも早産や低出生体重児になる可能性ってありますか? 我が家は夫が2000g台前半の低出生体重児で産まれたようです。 早産だったのか、体重だけ小さかったのかは不明です。 (主人の親が居ないので、出生時の詳細は分からないです。) このような場合、私から産まれてくる子どもにも何か影響あるのでしょうか?
質問者: トクメイさん(秘密)
2013.7.27
妊娠・出産 その他 7 2
-
性行為時の出血
こんにちは。 性行為時の出血について悩んでます。 一年前にチョコレート嚢胞・左5センチ右3センチ 大腸に癒着アリと診断されました。 今はまだ妊娠希望ではないので、ルナベルで治療中です。 先日3ヶ月ぶりに旦那と性行為をしました。 するとかなり大量の出血をしました。 以前も何回か出血をした事があるので、 その度に病院へ行っていたのですが 診断は「大丈夫」という返事だけ…。 病院を変えてみようとは思うのですが、 かなり大きい病院で、信頼もしてる先生なので 先生がそう言うならそのとおりなのかな…? と思ってしまう自分です…。 しかし今回は久々の性行為で大量に出血なので このままは少し不安です。 チョコレート嚢胞をお持ちの方は やはり性行為時はこのような出血をするのでしょうか?
質問者: まろみさん(27歳)
2013.7.27
不妊治療 その他 3 0
-
上半身だけ痩せちゃう。下半身は痩せない。
幼稚園の子供のお友達に 「○○ちゃんのママ、お腹がたぬきさんみたい!」と言われ、地味に傷つきました。 これが入園くらいの時のお話です。すぐにダイエットを決意。 正しいダイエットをしてきたつもりです。 大好物のケーキやタコ焼きも我慢してます。 妹が近くに住んでるので、日中は一緒に、 1~2時間程、水分補給(麦茶です)しながら歩いています。ラジオ体操などの体操も毎朝やってます。 その効果あってか、 4月に1.5kg、5月に1.6kg、というペースで 順調に体重は減ってるのですが なぜか上半身しか痩せません。 ウエストはくびれ、肋骨が浮いちゃってます。 でもすでに目標体重の45kgに近付いてるものの、 お尻から下、特に太ももとふくらはぎが 全く変わりません。 これ以上、上半身が痩せても困りますし・・・。 妹に「野菜のカブみたいな体系になったね」と 言われました。 身内なので容赦ないです。 どこが気になる?と聞いたら、足が太いそうです。 ふくらはぎも太いし、あと足首(アキレスけん?)あたりのくびれもなく、まさに大根足!とのこと。 お尻から下の肉は 筋肉って感じじゃなくて 柔らかいし脂肪っぽいです。 でも脂肪ついたまま筋トレとかしたら 筋肉が付いてムキムキになっちゃいますよね? とにかく脂肪を落としたいんですが 一体、これからどうしたらいいんでしょう~ 詳しい方、何かアドバイスお願いします。
質問者: シオさん(38歳)
2013.7.27
くらし 8 1
-
セントウィメンズクリニックでAIH
最近浦和にある【セントウィメンズクリニック】に転院しました。 そこで、通院された方に教えて頂きたいのですが・・・ 初めからAIH希望です。 こちらの希望を伝えたら、すぐAIHはやって頂けるのでしょうか??前の病院でも3回ほどやっているので、精液検査や卵胞の育ち具合、排卵誘発の有無などは先生に言ってあります。 また、AIHを経験された方、流れなどもし良ければ教えて下さい!(排卵誘発の方法やタイミング、精子の濃縮など。)
質問者: misaさん(31歳)
2013.7.27
不妊治療 AIH 1 0
-
着物に詳しい方で
着物に詳しい方で、昨夜放送された「るろうに○心」実写版をご覧になった方いらっしゃいますか? 私、着物に興味があって、映画やドラマではつい着物ばかり見てしまいます。時代ごとの絵柄や着こなしを見るのが楽しくて。 ただ昨夜の映画、違和感ありませんでしたか? 蒼井優さんが演じられていた女医師、普段着なのに金糸入りの立派な帯をしめてました。まるで礼装用みたいにキラキラした帯で、普段着にこれ?って違和感が。 袋帯にも見えましたが、袋帯が考案されたのは昭和に入ってからですから、そうだとするとおかしいですよね…幕末という設定でしたし。 武井咲さんが演じられていたヒロインも、丸帯のように見えましたがこれまた金糸入りのキラキラ。 お武家さんや商家の娘が絞めるような丸帯です。 道場の跡取りという設定でしたが、普段着にこの帯?しかもそれで牛鍋屋に行っちゃう? 映画(漫画)だから、これでも良し、ということでしょうか。 すみません、知識をひけらかしたいわけではないのです。 見ていて違和感ありまくりで、どうにも気になってしまい。 『普段着にパーティードレス』くらいの違和感。 着物に詳しい方は、どのようにご覧になりましたか? (尚、映画自体を批判しているわけではありません。私も観たいな~、と思っていた映画ですので悪い印象はもってませんから。)
質問者: 千代さん(36歳)
2013.7.27
雑談 5 0
-
手伝うべきですか
独身の義理姉宅で毎年花火鑑賞をさせてもらっています。基本、義理姉が自分の友達や仕事仲間を自宅に呼んで、そこへ私たち身内をお呼ばれしてもらってる感じです。 私個人はどちらかというとお客さん感覚で参加させてもらっているのですが、義理母が世話好きというのもあり、毎年はりきって食事の準備をしたりしています。 こういう場合、私も率先して手伝うべきでしょうか。 私の考えとしては、義理姉の家で義理両親の家ではないということ。それから、義理姉のお友達が中心の会ということ。それもあって、そんなに率先して手伝うことでもないと思っていました。これは個人的な考えですが、50の娘がやる会に、親が出てきて娘の友達をもてなすのもどうかな?と。 義理母がそういうおもてなしが好きというのもあり、やりたい人はやればいい、そんな気楽に捉えていました。 ただ、夫が、私の実家には仕事を理由に、正月くらいしかこないのに、自分の身内の行事となると、仕事を急いで片付けてでも参加、準備を手伝うわけではないですが、顔は出す、お酒は飲む、みたいな感じです。別にいいのですが、皆さんはどう感じますか。 具だらない質問ですいません。さらっと読んで頂けたらと思います。
質問者: 星さん(36歳)
2013.7.27
くらし 10 0
-
排卵検査薬の陽性と陰性→陽性
火曜日夜にデジタル排卵検査薬が陽性 それから水木は陰性で、金曜日測らずに いたけど、基礎体温はまだ低体温。。 落ち込んでいたところ、土曜日の朝再び 陽性。基礎体温は低体温のままです。 こんなことありますか?てことは、これ から排卵と思っていいのでしょうか?
質問者: meloさん(29歳)
2013.7.27
不妊治療 その他 2 0
-
家を建てたいけど金銭面が不安
最近、希望のエリアでよい土地が出てきました。 今は仮押さえをしています。 土地と建物の総額で、主人の借り入れ審査はOKで、月々の支払いも、現在のマンション家賃より少し増えはしますが許容範囲内です。 この条件の土地をのがしたら、もうこんな値段では手に入らないだろうな・・・という感じです。 もし別の土地で建てることになっても、結局総額は変わらないか上がると思います。 私の心配は、自己資金です。 主人は繰り上げ返済などがんばって、なるべく早く完済したいようです。自己資金は500万くらい出そうかといいますが、それが不安です。 出すことはできますが、それ以外の貯金が少なくなるからです…。 うちは子供はいませんが、子供は欲しいのでそういう前提で、家に自己資金の半分以上を使って大丈夫なのかと…。 主人は私より年上ですし、老後のこと、子供にかかる教育費その他、考え出すと、本当に家を購入して大丈夫なのか(というか手持ち自己資金を家に使うべきか)と心配になってきました。 ローン借りたら金利もつくので、結局は余計に払うことになるので、自己資金だせるならその方がいいですが・・ 賃貸で家賃や駐車場代を一生払い続けるのももったいないし、それなら戸建を、とは思いますが…。 戸建にもメンテ費用がかかってくるのは理解していますが、それでも戸建に住むのは小さいころからの夢でもあります。 皆様は何割くらい自己資金を出しましたか? 家につかう自己資金以外にも、じゅうぶんな貯金がある状態で家を建てましたか? 人それぞれで全く額は違うと思いますが、参考にお聞かせいただけたらと思います。
質問者: えりさん(32歳)
2013.7.27
くらし 13 1
-
義実家への訪問について
こんにちは。始めて投稿させていただきます。長文乱文ですが、宜しくお願いします。 先日、徒歩15分圏内に住む義実家へ夫が用事で寄った際に「孫(生後4ヶ月)にもっと会いたい。でも嫁に気を遣って言えない」と義母が愚痴っていたそうです。 ですが、そもそも、義実家は赤ちゃんを連れていけるような環境ではないのです。 義実家はビルなんですが、1〜2階が元飲食店、3階が住居となっていて3階では犬を5匹飼われています。 もちろん3階には行かず2階のお座敷で…となるんですが、この部屋のエアコンは壊れていて使い物になりません。 おまけに、テレビのアンテナ線やPCのLANケーブルを3階の窓から引っ張っているので、窓は隙間が常にありますし、店舗の造りなのでお座敷の襖(と上げっぱなしのシャッター)以外、ドアや扉がない為に、夏は蚊が入り放題(西日本なので日本脳炎が怖いです)、冬は隙間風ぴゅうぴゅう&石油ファンヒーター数台で部屋を温めるので一酸化炭素中毒の危険性が。 更に、元飲食店だけあって、ネズミやゴキブリも居着いているので、持参したタオルなどの上にしか絶対に赤ちゃんを寝かせたくないです。 かと言って、自宅に招くのは…勘弁です。あちらの一方的な都合で来られたり、アポなしで…といったことが普通になるのが怖いので。断るのも気を遣いますしね。 でも、産後は少なくとも、法事・母の日・父の日・お義母さんの誕生日等の行事で、月に2回くらいはみんなでの集まりに参加していました。近くに寄った際は顔を見せに行ってましたし。 ただ最近は暑くて外出を控えているから寄る事がなくなったというだけなんです。決してどうしても行きたくないという訳ではありません。 問題は、「夏は暑いし蚊が怖いので控えます」と言って我慢してもらって、今度は冬に「ファンヒーターは空気が汚いので」と正直に言ってしまうと、敬遠してると思われてしまい、将来的に同居するかもしれない身としては、ちょっとまずいかなぁ…と。 私としては、特に理由などは言わず、愚痴も言わせるだけ言わせておいてマイペースに顔を出そうかと思ってるんですが、正直に話をして、できる範囲で赤ちゃんが行っても安心な環境に変えてもらった方がいいでしょうか? 皆さんならどうされるか、ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 尚、育児をしながらの為お返事が遅くなる可能性がありますので、ご容赦下さいませ。
質問者: 水玉さん(36歳)
2013.7.27
子育て・教育 その他 9 0
-
体外受精で陰性後の生理について。
こんにちは。初めての体外受精は陰性に終わってしまったのですが、2日目に生理の血の塊が沢山出ました。以前もあった気がしますが、レバーの様に沢山出て生理痛もひどかった気がします。ルトラール服用して生理周期延びたのも関係してるのでしょうか?今まで筋腫や内膜症などは指摘されたことありません。お医者さんに聞くのが一番なのは分かってるんですが同じ様な経験ある方コメントお願いします♪
質問者: ししゃもさん(29歳)
2013.7.27
不妊治療 IVF 2 0
-
神戸の英ウィメンズクリニックの診察について
今周期初めて体外受精にチャレンジします! 低刺激のフェマーラ法で誘発しています。 採卵日を決定するまでに2回超音波検査で卵チェックを受け、先生がモニターを見ながら、何ミリかを看護師さんに伝えてらっしゃいますが、内膜の厚さを測っていない様な気がします。 英では採卵・移植に辺り、内膜を測らずにするのでしょうか? 英で体外受精を受けられた方、どうか教えて下さい。
質問者: オレンジさん(35歳)
2013.7.27
不妊治療 IVF 10 0
-
ブレセキュアについて
初めて質問させていただきます。 いつもは注射で排卵をさせていたのですが、今回はブレセキュアでの治療となりました。 ネットで見たりすると1時間おきに2回するって書いてあるのを見たのですが、私の場合は病院で1回だけでした。 1回だけでもちゃんと排卵するのか心配で質問させてもらいました。 分かる方いらっしゃったらお願いします。
質問者: taitaiさん(32歳)
2013.7.27
不妊治療 タイミング 4 0
-
妊娠希望です
今年になって子作り再開して半年が経ちました。 自己流で基礎体温、排卵検査薬でタイミングみて頑張ってますが、babyはまだ来てくれません。 次頑張って授かれなかったら病院に行こうかと考えてます。 東京の梅ヶ丘産婦人科に行ってみようかと思っているのですが、この病院で妊娠した方、治療中の方がいらしたら病院の雰囲気など教えていただきたいです。
質問者: かなさん(30歳)
2013.7.27
不妊治療 治療デビュー 0 0
-
子供がほしいです
今年になってから子作りを再開しました。前に頑張っていた時はりせの度に辛くて挫けてしまいました。(情けない) 自分なりにタイミングみてるんですが、なかなかbabyは来てくれません。今回ダメなら病院に行ってみようかと思ってます。 妊娠するために気をつけた方がいいこととかありますか? 1日も早く子供が欲しいです。 友達にはどんどん子供が生まれて、おめでとうって伝えるのが精一杯で羨ましくて悲しくなります。どうして自分にはできないのか・・・。
質問者: かなさん(30歳)
2013.7.27
不妊治療 タイミング 12 0
-
皆様ならどうする?
私は既婚で子供が二人います。 2年以上指名している美容院の担当(30代半ば男性、子無し新婚。)と割りと仲が良く、メールやSNSでもたまに雑談したりします。 お互いに全く好みじゃないし単純に客と店員です。 私の友人が居酒屋を開き、その店を紹介したら凄く気に入ったようで「一緒に飲もうよ」とお誘いを頂きました。 割りとフレンドリーな美容師なので色んなお客さんと飲んでます。 私やうちの主人は全く気にしないタイプですが、彼の奥さんが嫌がると思ったので「よかった奥さんも紹介して、一緒に飲もうよ」と返事しました。 奥さんは忙しいみたいなので来ないみたい、と返信がきましたがお互いに既婚の男友達?とサシで呑むのは無しでしょうか? ちなみに友人の居酒屋は狭いカウンター形式なので私+美容師+マスター(友人)と呑みながらワイワイするって感じです。 うちの主人は美容師と顔見知りなので「子供達は俺が見てるからたまには呑んできたら~?」といった感じです。
質問者: ゆかりさん(26歳)
2013.7.27
くらし 12 0
-
子宮頚管が短い。
はじめまして。 現在7ヶ月(27w)で来週で8ヶ月目になる初産婦です。 3~4日前から今まで感じることのなかった張りを時々感じるようになり検診時にそれを伝えた所、内診となりました。 内診した直後、子宮頚管の長さが25mmで「短い」と言われ、内診している最中に35mmになりました。 先生からは動いた直後(移動や内診台に上がる等)で最初25mmだったが少し時間が経って安静にしていたら1cm戻った。25mm以下なら早産の危険性があるが、今後張りが頻繁になったり、休んでも収まらないようなら張り止めを出すことを言われました。 安定期に入ってから毎日ではありませんが散歩(30分~1時間)とヨガを行っていた事を伝えると、今時期はそんなに頑張って散歩する時じゃないので無理しないこと、ヨガは気分転換にもなるからしても良いと言われました。 帰宅してから色々と調べてみると25mmだと即入院になっている方や自宅安静されている方が多かったので散歩をしない程度で本当に大丈夫なのか不安になりました。 今現在、お腹の張りは一日に2~3回あるものの横になったらすぐ落ち着く程度です。 ですが張りを感じなくても活動していることで子宮頚管が短くなるという情報もあります。 診察中に35mmになったから先生も特に安静を言わなかったのかもしれませんが一時は25mmになったのでとても心配です。 とりあえず運動は控えているのですがいつも通りの生活を送っていていいのか戸惑っています。 専業主婦なので動くとしても家事や買い物等の外出程度ですが、元々そんなに張りを感じにくい方でもあるのでびくびくしてしまいます。 次の検診は2週間後です。 同じように内診中に長さが戻った方や子宮頚管が短いと診断された方の体験談やアドバイスを頂けたら幸いです。 長文失礼致しました。
質問者: アイアイさん(31歳)
ジネコ会員
2013.7.27
妊娠・出産 その他 3 0
-
嫁入り道具に何を持ってきましたか?
義姉より 「娘の結婚が決まった。」と連絡がありました。 まだ日どりなどは決まっていないそうですが、 もう、嫁入り道具のことで揉めているそうです。 何事にもはでにしたい義姉ですが 姪は 「マンションに住めばクローゼットがあるから 箪笥は要らない。 家電製品も、一人暮らしをしている彼のものが まだ使えるし ましてや着物なんていつ着るかも わからないし場所をとるから持っていかない。」 と言っているそうです。 「都会ではそれが当たり前。って言っているんだけど そうなの?それだったら何を持たせればいいの?」 と聞かれましたが、今どきの結婚事情はさっぱり 分かりません。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが 結婚するさいに 何を持ってこられましたか? もしあれば 持ってきてこれは良かった。これは必要なかった。 というものもあれば 教えていただければとおもいます。 よろしくお願いします。
質問者: かたつむりさん(47歳)
2013.7.27
くらし 25 13
-
お腹の赤ちゃんに興味のない主人
携帯から失礼します。タイトル通りなんですがこのような主人は赤ちゃんが生まれてから も変わらないのでしょうか? 妊娠初期にはとても喜んでいて人の形になり始めたエコー写真を嬉しそうに何度も何度も見ていました。時間が経つにつれ意識が薄れてきたのか3Dのエコーを初めて見た時は何かリアルだね…と引き、動画見る?って聞いたらグロいかなーご飯食べてからにするの返答。しまいには検診一緒に来てみる?と聞いたら、行かない。別に見たいと思わないし。との返答が返ってきました。 だんだん私の情緒不安定な態度に嫌気が差してきたようで、どう接して良いか分からないと突っぱねられ、なら読んで勉強してみてと妊娠についての雑誌を渡したのにペラペラめくって何かリアル…とそれっきり読む気がなくなりました。 お腹に赤ちゃんがいない男性にとって妊娠を理解すること、父親としての自覚を持つことは難しいと言いますが、こんな感じなんですか? 生まれてからも育児に協力してくれなそうで不安です。
質問者: ももさん(35歳)
2013.7.27
妊娠・出産 その他 8 0
-
やってしまった!
今朝、洗濯槽クリーナーを使おうとした時のことです。 「槽洗浄」を選んで洗浄剤を投入したはずが、「標準」の選択コースのままでした。 あぁ…2時間放置のはずが、気付いた時には排水されて脱水がゴンゴン回ってる(T_T) もう一度水を入れて洗浄剤なしでやりなおしましたが… あぁ…なぜ途中で気付かないのか、私。 洗浄剤も水も時間もロスしてしもた。 毎日の暑さでボーっとしてるのでしょうか? それとも年齢的なものなのでしょうか? よく卵を割ろうとして三角コーナーに卵を割って、手元に殻が残ったって話は聞きますが、さすがにこんなパターン聞いたことないです。 みなさんも、やってしまった話がありましたら、お聞かせください。
質問者: クリノンさん(48歳)
ジネコ会員
2013.7.27
雑談 24 0