-
美容師さん教えてください
ここ数年髪のダメージが気になるようになりました。 そこで出来るだけ負担の掛からない様にしたいと、カラーとパーマをお休みしていました。 ですが、鏡に映る姿がすっかり地味なおばさんになってしまっています>< 少しでも華やかにしようとパーマを掛けるか、ヘアーアイロン?!で外出する時にアレンジをしようかと思っています。 パーマを掛けてしまうのと、毎回アイロンの様なものを使うのでは、どちらが痛まないのでしょうか? 髪に良い事悪い事など教えてください。 また、白髪が出てきたのですが白髪予防に良いものも教えてください。 沢山質問してすみません。
質問者: まるこさん(33歳)
2010.12.5
くらし 4 0
-
ステップアップ!気合だ~!!
はぁ。。。 8回トライしたAIHが 先日不成功に終わりました。 私の卵巣癒着などが原因で ずっと治療を続けてきました。 8回やってダメだったら ステップアップと決めてました。 遂にその最終回が終わっちゃった。 来年から体外受精に挑戦します。 年末に体外受精の説明を聞きに行きます。 今年一年、治療も自分なりに頑張ったし また仕切りなおして来年も頑張るぞー!! 体外受精はちょっと怖いけど 気合だ!気合だ!気合だ!!・・・ と10回言い聞かせて頑張ります。 治療について主人以外に 誰にも話してないので ちょっとこちらで 気持ちを吐かせてもらいました(笑)
質問者: ピザまんさん(33歳)
2010.12.5
不妊治療 AIH 5 0
-
重度男性不妊で出産された方
うちの主人は一度の採精で1〜2匹しか運動精子がいません。 去年はもう少しいたのですが、明らかに悪くなっている状態です。今までに2度着床し妊娠はしているのですが、流産しています。(ちなみに私は全て検査しましたが、今のところ異常は見つかっていません。) TESEも考えたのですが、非閉塞性でホルモン値も高く、手術しても精子がいる可能性は低いみたいです。 何とか今出ている運動精子で、顕微授精し移植していくしかありません。いつ完全に無精子になってしまうのか不安でなりません。何とかそれまでに子供を授かりたいです。 私のような状態だった方はほとんどいらっしゃらないと思いますが、重度の男性不妊で妊娠出産された方、希望を下さい。。
質問者: カールさん(25歳)
2010.12.5
不妊治療 その他 6 1
-
毎週の呼び出しが苦痛です。
こんにちは。 いつもお世話になっています。 毎回、投稿内容が義両親の愚痴ばかりで申し訳ないですが、吐き出せる場所がないのでお時間がある方、お付き合いください。 嫌な方はスルーしてください。 私は義両親とは別居(車で40分くらい)で長男嫁です。子供はまだいません。 一時期無くなっていましたが、最近、休日に義両親から呼び出されることが多く、なんだか疲れてきてしまいました。 義両親は家のこと(たとえばリフォームや電気製品等)が全く出来ないまま生活してきたので主人に何でも頼みます。 自分たちでも出来るようにメモを残したり説明をしても、そのときは「わかった」と言いますが、すぐ忘れるし、主人に頼めばやってくれると思っています。(実際に義両親からそのように言われました) 困っているなら助けるのが普通だということは分かりますし、親が頼んできたら出来る限りやってあげるのもわかりますが、最近は毎週「頼みたいことがある」と連絡が着て呼び出されるし、その度にいらないものを持ち帰させられるので苦痛です。 電話口では「うまく説明できないから会ってから説明する」と言って必ず会わないと駄目だし、「こっちにも予定があるから毎週呼び出さないで」と言っても「そんなこと言っても困ってるんだからしょうがない」と言って聞いてくれません。 遠出をしていても帰りを早めて来るように言われます。(旅行中では帰りに寄るように言われました) 業者に電話することも出来ません。 主人がやらないと義父は一切何もやらないし、義母も何がなんだかさっぱり分からずオロオロして、それを見た義父が切れて怒鳴り、喧嘩になるのでそうなる前に主人が「後々面倒なことになるから俺がやったほうが早い」と言ってすべてやってあげます。 うちの両親は何でも自分たちでやるし、母も父に相談もせずどんどんやるので、何もできないということにびっくりです。 来週は主人の誕生日なので色々予定をたてていたのに、義母と誕生日が一日違いのため、もともと予定をたてていた日に義母と主人の誕生日会をやるように義父から言われてしまいました。 次の週にして欲しいと言いましたが、次の週だと誕生日が離れるから意味がないと言われました。 私が店の手配から送迎、プレゼントの用意までやらないといけないようです。 店はどこでもいい、料理もなんでもいい、任せると言う割りには魚料理じゃないと駄目だと言うし、酒の種類がないと不機嫌になります。(義父しか飲酒しません) また、若いお客さんがたくさんいる店も嫌がります。 店員さんも気配りが出来る人(特に店長さんが望ましい)がつきっきりでいてくれないと不機嫌になるので、大変です。 私はお店をほとんど知らないので困ってしまいます。 何で義母の誕生日会しなくてはならないの。(毎年プレゼントは贈っています) 毎週呼び出すのやめて欲しい。 主人と二人でゆっくりしたい。 とにかく面倒で疲れました。 正月には挨拶に行きますが、またいろいろ面倒なことになりそうで今から憂鬱で胃痛がします。 主人がやってあげることは優しいし、私が冷たくて、面倒と思うことは間違っているのも分かっていますが、今までいろいろあったのでこのような発言をすることをお許しください。 不快に思われた方がいらしたら、申し訳ございません。 読んでいただいてありがとうございました。
質問者: さゆりさん(31歳)
2010.12.5
くらし 10 2
-
ブランドバッグへの偏見
ブランドバッグについて皆さま各個人の偏見というか考えを教えてください。 ヴィトン ・誰もが持っている (持ってない人もいっぱいいる) ・もはやブランドバッグというよりお決まり物レベル ・中古でしょ (単なる決めつけ) ただし、かな~り大き目できれいなバッグだったら、いいなぁ~、お金持ちさんなんだろうなぁ~と思ってします。 コーチ ・3万以内で持てるブランドモドキレベル (失礼) ・とっても小さいサイズだと、やっと買えたんだろうなブランドバッグ・・・ (自分はそれすら持ってないのに) エルメス ・すごいとは思うが、いつもいつも同じ物だと、それしか持ってないのねと思ってしまう。(そりゃそうだ、エルメスを何点も持ってる事の方がすごい) ・小さい子供と公園などのシーンで持っていると不釣り合いを感じる(好みの問題だ) 再度、単なる私が心の中だけで思っている偏見です。 決して口にはしません。 自分でつっこんでしまいましたが、皆さんの口には出せない偏見や思いを教えてください。
質問者: fさん(30歳)
2010.12.5
くらし 89 0
-
旦那が鬱陶しい
昨日私の大切な祖母が他界しました。 なんだか昨日は一日体調が悪く嘔吐と目眩もありましたが旦那の希望の用事に付き添い一日過ごしました。 今日は通夜です。 昼食後子供の喪服など足りないものを買いに行き、帰宅したら腹が減ったと旦那。 さっき昼食食べたばっかりで満腹で何も入らないと言っていたのに。 ずっと何かないの?食べられるうちに食べとかないと、そう思わん?と言ってきて勝手に卵かけご飯食べてたみたいですがまだ足りないと言い今コンビニに半分怒りながら行きました。 私は祖母の死が悲しいしあまり食欲も無いし、昼食もちゃんと作りました。 その横で腹が減ったと昨日からガツガツ食べて私にキレ気味なのはなぜ? 喪中のこととか調べてる横でイライラします
質問者: りり子さん(秘密)
2010.12.5
くらし 10 0
-
頻繁に白目が充血
よく右目の鼻寄りの白目が充血?というか真っ赤になります。 痛みはなくだいたい一週間くらいでひきます。 この症状がだいたい3ヶ月に一回くらい(ばらつきはありますが)起こります。 前に耳の不調で耳鼻咽喉科にかかった時にも充血状態でそこの医師には疲れてたりすると、耳にも目にも症状がくると言われました。 私のようにたびたび白目が真っ赤になる方いらっしゃいますか?またその都度眼科にかかってますか?
質問者: ポピーさん(25歳)
2010.12.5
女性の健康 2 0
-
役場仕事
父が急に倒れ意識がないまま闘病の後、亡くなりました。 母は既に他界、父は独り暮らしでした。 で、役場から亡父の健康保険の保険料を払うようにと、 仕事中も休日もかわまず携帯・固定両方に電話が掛かってきます。ストーカーのようです。 同じ人からで、電話する為に残業や休日出勤しているそうです。 金額は数千円です。 実家は遠いので請求書を送付願います、と言っても 「なぜ電話してはいけないのか」と言い、電話してきます。 父が亡くなってまだ間もないのに、これは普通ですか? 税金もすべてきちんと納めていて、これだけ請求書を 実家に取りに行けないので遅れている、 と説明してもわかってもらえません。 上司にかわってくれ、と言ってもかわりませんので、 着信拒否して、クレームしてもいいでしょうか?
質問者: めりぃさん(40歳)
2010.12.5
くらし 4 0
-
主人の事で…。
生後二ヶ月の娘がいます。初めての育児奮闘中です。 そんな中、夫が全く役にたたず、日々顔を見るだけでイライラしています。一応休みの日はお風呂に入れてくれたり、たまにおむつ替えはしてくれますが、基本子供ができる前と生活が変わりません。休みはパチンコか釣りか携帯ゲーム。週末夫が休みに家にいると、子供が二人いるようで平日の倍疲れます。夜私が寝かしつけている最中に子供の頭や手など触られたり、寝ているのを起こそうとしたり、自分勝手でイライラします。 一番腹がたつのが、暴言とたまに暴力もあります。 私もイライラして暴言吐いたりしている事もあると思いますが。 それでも出産前までは、今よりはまだ仲良しでした。 お聞きしたいのは、このイライラは産後のホルモンの変化のせいなんでしょうか?だとしたら、いつかは落ち着くものですか? 夫以外には、あまりイライラする事はありません。 子供の為にも、夫婦仲良くありたいのに、どうしてもイライラしてしまい苦しいです。 私と同じような方いらっしゃいますか?
質問者: ちょこさん(32歳)
2010.12.5
子育て・教育 その他 6 0
-
何歳差になるのでしょう…
頭悪くてすいません… 来年4月に二人目が産まれます。その頃に上の子が2歳10か月になります。 何歳差になりますか?学年はいくつ違うのでしょうか? 人によく聞かれるのですが、4月に生まれると言うと2歳差だね、とか3歳差だねとかバラバラでよくわからなくなってしまって… よろしくお願いします。
質問者: 桃色さん(33歳)
2010.12.5
妊娠・出産 その他 5 0
-
港区周辺で不妊に聞く鍼灸院
こんにちは。 最近めっきり寒くなり、冷え症がひどいです。 私は卵ができにくいのですが、冷えがひどいとますます できなくなると思い、針に通おうかと思ってます。 ネットでみても多すぎてどこがよいのかわかりません。港区周辺でどこがよいのかアドバイスいただけるでしょうか。よろしくお願いします。
質問者: ロペスさん(35歳)
2010.12.5
不妊治療 その他 5 0
-
おすすめのフライパン
今使っているTーFALのフライパンのテフロンがはがれてしまって、新しく購入しようと思っているのですが、おすすめのメーカーのフライパンがあったら、教えて下さい。
質問者: めろんぱんさん(40歳)
2010.12.5
くらし 9 0
-
異型ポリープ状腺筋腫、複雑型子宮内膜異型増殖症
近医にて子宮内膜ポリープと言われ、内視鏡オペを行い、最初は子宮体癌1a期、手術で子宮、卵巣全摘と言われたので、国立Gセンターに行き調べてもらうと、上記タイトルの診断名をもらいました。 先生も全国的に症例数が少ないため、経過をみてよいのかわからない。自分の患者で37歳独身でなった人は40歳まではとらなかったけど、結局とったよと。 筋腫は3割は再発するし、0期は体癌の前癌状態とのこと、年齢も年齢ですし、Gセンターの医師も手術をすすめられています。 2年前に結婚し、不妊治療をしたいので手術は受けたくはないのです。 といっても今週水曜日に入院、金曜日に手術が決まっています。癌の再発も怖いし。。。どうしたらいいんだろう??? 主人も命があってのことだよとオペを望んでいます。
質問者: べあべあさん(43歳)
2010.12.5
女性の健康 4 7
-
ザ・ノンフィクション
今、フジテレビ系列でザ・ノンフィクションで旅館の女将の不妊治療の話やってますよ。 すでに心が痛いです…
質問者: さきさん(27歳)
2010.12.5
不妊治療 その他 6 1
-
20週の胎児浮腫
こんにちは。 いつも参考にさせていただいています。 早速ですが、今日の健診で先生が「NT注意」と看護師さんに言っているのを耳にしました。 そのときは特に何も説明なく、「何も無ければ次は4週間後にきてください」と言われて終わりました。 が、やはりさっきの言葉が気になり、もう一度先生に話しを聞きにいきました。 そしたら、改めてエコーをしたわけではありませんが、 今日の健診時に撮った写真を見て、 「心配いらない。大丈夫」と言われ、目の前でカルテにも「NT OK」と記入していました。 先生が大丈夫というなら心配いらないでしょうか。。 家族に言ったら「先生が大丈夫っていうんだから気にすることはない」「もし本当に深刻だったらちゃんと説明するはず」と言われましたが・・。 ちなみに、何ミリのむくみかは測定していないので不明です>< 元々心配性な性格なのですが、妊婦になってますます敏感になってしまって。。。
質問者: みうさん(27歳)
2010.12.5
妊娠・出産 その他 5 0
-
私と娘が悪口を言われてます
幼馴染のAママとその娘aちゃん 幼稚園から仲良くなったBママとその娘bちゃん とても仲良くさせてもらってます。 家に遊びにきたり、私も行ったりと仲良くしていました。 娘が公園に遊びに行くと行って数分後。 泣きながら帰ってきました。 どうしたか聞いても何も言わないので、 「aちゃんとbちゃんと喧嘩したんでしょ? お菓子作ってあげるから家呼んでおいで。 仲直りしようっていいな~」 と言いましたがいいと・・ こっそり公園に行きましたがaちゃんとbちゃんはいませんでした。 夕方娘に 喧嘩して悲しいんでしょ? 早く仲直りできたらいいね。 なんか悪いこと言ったり、言われたりしたのかい? と聞いても黙ってます。 なんだか可愛そうになって、 「ママは絶対に誰にも言わないからどうしたのか教えて」 と言ったら 「aちゃんとbちゃんと二人のまま(ABママ)がaちゃんの家に行ったときにママと私の悪口言ってるんだって。」 なんて言ってるか聞いた? と聞くと 「聞いたけど教えてくれなかったの。 色々沢山だよって」 はっきり言ってショックです。 親同士で悪口を言うならまだしも、子供のいる前でそうやって悪口を言うなんて。 信じられません。 ましてや私の悪口ならどんだけ言っても構いませんが、娘のこととなるととてもショックです。 旦那と妹に相談したら 「距離置いたほうがいいよ」 のみで、 いちいち確認しても言ってないよとかいうだけだし、娘が口止めされてるんだから余計なこと言わないでもう遊ばせるのもやめて、他の子と遊ばせな。 といわれました。 なんか、すごくショックで娘も相当落ち込んでいます。 なんだか可愛そうです。 こうゆうトラブルジネコでもたまに拝見しますので、投稿してみました。 愚痴はかせていただき少しは落ち着きました。 アドバイスやご意見ありましたらお返事ください。 宜しくお願いします。
質問者: 白玉さん(32歳)
2010.12.5
子育て・教育 その他 8 0
-
受精確認!その後・・・
おととい採卵を済ませ、12個の卵が採れました。 今日、ドキドキしながら受精の確認をすると 12個のうち9個受精していて、二日目で6分割が1個、 4分割が1個、3分割が2個、2分割が5個とのことでした。 卵の状態もいいから、今日も培養しますとのことでしたが。 分割のスピードが早い方がいいのでしょうか? 今回は採卵周期ですが、毎日病院に連絡を入れては 戻しの指示を待つ日々です。 私としては、今周期にも戻してほしいのですが それも、卵の状態によるとのことで、今のところなんとも言えなくて・・・ 凍結か移植かの判断はどうやってつけるのでしょうか?
質問者: やえさん(39歳)
2010.12.5
不妊治療 IVF 1 0
-
もうすぐボーナス・・・
こんにちは!いつもジネコでお世話になっています。今初妊婦で、年明け出産予定のものです。 もうすぐ主人のボーナスの時期です! いつも悩んでいるのが、 主人のボーナスが入ったらいくら、主人に渡すのが良いのか・・・・私は、さておき、今年は、赤ちゃん用品の準備もあるので、それに使用すると考えて、いくら主人に渡せば良いのか? 頭を悩ませています。 相談に乗って頂けたら幸いです。 ボーナスの状況が 半分の20万円ぐらいが、手元の口座に入ってきます。残り約半分の20万強は、会社の財形に入るので手はつけません。 ちなみに、ボーナス一括払いで、主人の礼服を買ったので、その支払いの為、手元のボーナスから、5万は残しておきたいです。 主人は、夜勤もあり、仕事を頑張っていて、毎月お小遣い内で頑張ってくれているので、多少は、渡してあげたい気持ちもあります。 でも、赤ちゃん用品の準備(残りの準備で、少なくとも3万〜5万は使うことになると思います)、年明けの大イベント 出産!そして育児!があるので、それを考えると余裕ではありません。(ローン等は、今はありません。) ボーナスから 手元口座→20万(財形20万) ボーナス支払い→5万 赤ちゃん用品→多くても3万〜5万は使う(予定) 残り→10万? (出産費用は、別貯金で、なんとか確保出来ています) 皆さんだったら、残りの 10万円ぐらいから、 ご主人に、いくらぐらいお渡ししますか?? こんな状況下で、何か皆様から、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします(;_;) 乱文ですみません・・・・
質問者: まいまいさん(25歳)
2010.12.5
くらし 4 0
-
ハンカチの捨て時
洗濯物をたたんでいる時 ふと思ったのですがみなさんは旦那さんのハンカチは 何年くらい使って捨てていますか? そう言えばハンカチって あまり買わないな~と思いまして・・・。 夫のハンカチなんて独身の頃から(10年以上前) 使っている物がほとんどです。 仕事が施設内での仕事のため スーツを着るような仕事ではないので 殆ど人に見られることはありません。 が、ほつれがある物はさすがに捨てますが 多少の色褪せの物は使ってます。 年に一度か二度の出張の時用のハンカチは別に きれいな物を用意してあります。 みなさんのご家庭ではハンカチは どれくらい使ったら買い変えていますか? ちょっと気になったので教えてください。
質問者: ハンカチ王子さん(秘密)
2010.12.5
くらし 2 0
-
甲状腺機能低下症での妊娠について
はじめて投稿させていただきます。 本当は甲状腺の主治医に聞くのが一番とは思いますが、 先生はいつも忙しく、患者が質問しようものなら、 あからさまに嫌な態度を取る方なので、聞きづらくて… 甲状腺機能低下症を患い、6年前からチラーヂンを服用しています。 現在は、お薬のおかげで数値は安定しており、 半年に一度、甲状腺の病院で血液検査を受けています。 しかし、妊娠中は甲状腺の数値が変動しやすいと知り、 血液検査は、半年に一度ではなく、もっと頻繁にすべきなんじゃないかと心配です。 甲状腺の主治医には、前回の診察時に妊娠5週目であることを報告してあり、 チラーヂンの量も今までと同じでよいと言われました。 次回の診察は、それから半年後ですから、妊娠8ヶ月頃になります。 それまでの間に、甲状腺ホルモンが低下し、 胎児の知能や発育に影響が出てしまったら…と思うと、 とても不安です。 甲状腺の検査は、妊娠中も半年に一度で良いのでしょうか? 主治医がそれで良いと言ったのだから、信じるほかないのでしょうが、 経験者がいらっしゃれば、ご意見を伺いたくて。 よろしくお願いします。
質問者: たまさん(35歳)
2010.12.5
妊娠・出産 その他 5 0