-
私道での野球
隣家のお父さんと小学生の男の子が我が家の前の道で野球をして、買ったばかりの新車にまたぶつけられるのではと毎週末ひやひやしています(> <)。 バトミントンの羽を金属バットで打つので、 カキーン、カキ-ンとかなり大きな音がして、 先日はボコっと鈍い音がしたので、あわててて2階の窓からのぞいたら、どうやらうちの車に当たったみたいで、うちの敷地内に入ってきて羽を拾っていました。 道は私道で、幅3mと狭く、塀などを作ることができないので、誰でも入ってくることができ、 車は敷地内に建物に横付けで止めてあります。 実際に当たった瞬間を見たわけでもなく、 大した傷もついてなかったので、 何も言えなかったのですが、 先日は道路に面した窓のシャッターが、 バトミントンの羽の先の丸い形にへこんでいました(> <)。 隣人は車を持っていない方なので、 車を傷つけられる気持ちとかはわからないのかもしれません。 羽だけでなく、子供の手が滑って、金属バットが飛んできたらと思うと、ひやひやです。 車にぶつけても平気な人だったら、 私が留守中に金属バットで車へこませたとしても きっと何も言ってこないだろうし、証拠もないし、泣き寝入りしかないですよね。 あんな狭い道でわざわざ野球しなくても、 せめて自分達の家の前でやってくれるとか、 周りに公園も沢山あるのになぁと思ってしまいます。 子供だけだったら、「危ないからもうちょっと向こうでやってね~」って軽く言えそうですが、 お父さん自らやってるとなると言いにくいです。 一言言った方が良いのか、 近所づきあいもあるし、だまってた方がよいのか、 悩んでいます。。。
質問者: ハナさん(30歳)
2010.11.17
くらし 5 0
-
新生児のゆさぶられっこ症候群
こんにちは。私には生まれてまだ五日の新生児がいます。 36週で2300gの子が生まれたのですが、私は母乳の出が悪く、子供もあまり飲めていません。 そして、体重が増えず減る一方で母子同室になれず、自分を責めて泣く毎日です。 赤ちゃんは保育器から出てるのですが、看護婦さん達の扱いが少し激しく感じます。 母乳を飲ませるさいにも、手伝ってくれますが、凄く頭が揺れるぐらいです。 抱っこするときも、頭がガクンとなったりしてとても心配です。 看護婦さんにゆさぶられっこ症候群にならないですか?て聞くと大丈夫だよと言われますが、そんなに頭がガクンとなっても大丈夫なのですか? はっきり言って、赤ちゃんは退院が長引きそうなので、ゆさぶられっこ症候群にならないか心配です。 後たまに、口が軽くピクピクとするのや、母乳を飲むさいに動きが一瞬とまるときがあって心配です。 誰かわかる方教えていただけませんか? よろしくお願いします。
質問者: まやさん(29歳)
2010.11.17
妊娠・出産 その他 6 0
-
TDSも雨、生理も早くきちゃうし…
こんにちは!今週TDSに行く予定で色々プラン考えたり雨だぁと落ち込んだり、クリスマスディナーのお店を探したり最近そんな毎日です。さて、先週土曜日に生理を起こす注射をし、予定では今週の土日辺りに生理が来ると言われました。卵が中々育たないために生理を起こす注射は何回かしてます。最初にしたときは6日目、次は13日目、今回も6日目今日きました。せっかく実家に帰省する関係でずらして注射をし来週生理3日目になりHMGができるようにと病院とも話してたのになぜ注射をしてから生理までが毎回違うのでしょうか?最初の時はその後なぜか高温期になり生理中に排卵したのかもと先生に言われ、実際周期18日目でマタ生理になりました。ってことは今回もその可能性があると思いますか?せっかく生理ずらしたのにTDSも雨だしなんだかなぁって感じです。
質問者: ゆのみさん(27歳)
2010.11.17
不妊治療 その他 1 0
-
毎朝毎朝 子供
こんにちは、 大半が愚痴です。 毎朝 子供の準備の遅さにイライラして怒ってしまいます。 出かける1時間半前から準備をするのですが、すべてが遅いです。子供だから、要領が悪いのは仕方ないですし、あまり「早くしなさい」と言うのも良くないことはわかるのですが。言わずにはいられません。 幼稚園でも行動が遅く、損していることも多いようです。 子供の寝起きはいいのですが、私は寝起きが良くないので 余計にイライラしてしまい、怒ることで自分や嫌になります。 なんとかイライラせず、早く子供に準備させるいい方法はないでしょうか? そろばんや公文などで少し時間内に何かをすることを覚えさせた方がいいのかなー。とも思います。 穏やかにすごしたい。 話を聞いてくださり、ありがとうございました。
質問者: ななさん(38歳)
2010.11.17
子育て・教育 その他 6 0
-
☆ハンバーグ大好き☆
安くておいしいびっくりドンキーのハンバーグが好きです! 注文率が高いのはカリーバーグディッシュ☆ あと、おろしそバーグ?だったかな?あっさりしてて好きです。 あと、おつまみ系でいえばフライドポテトですね~! あのマヨネーズがおいしいですよね。 皆さんの好きなハンバーグは何ですか? (そういえば、昔びっくりコーラってあったけど、知らぬ間に見かけなくなりましたね)
質問者: びっくりマンさん(30歳)
2010.11.17
雑談 5 0
-
これって生理になるのかな?
体温は37.16度から36.95度に下がった日 少~しだけ出血がありました。 その後36.75度に下がっても未だに少しだけの出血。 次回の診察は「生理3日目までに来てくださいね」 完全に始まったらね、と言われたものの…。 今の感じですでに3日目 診察に行けば済むんでしょうが。 なかなか予約の取りにくい病院なので迷ってしまっています。
質問者: かりんさん(36歳)
2010.11.17
不妊治療 タイミング 1 0
-
建て替えについて
みなさんは同居のための建て替えの際、義理両親とみんなで話し合いましたか?それとも、若夫婦だけでどんどん話を進めて行きましたか?(悪い意味ではなく、義理両親が高齢のためなどで・・) うちは義理両親は70代です。建て替えの話をすると、「私達は先が短いから二世帯じゃなくていい」と姑がよく言います。でも私としては(汗)姑と一緒に台所に立つ等、色々想像すると微妙です・・性格的にも世話好きな姑なので・・みなさんはどうですか?
質問者: ここなさん(33歳)
2010.11.17
くらし 0 0
-
不倫の証拠になりますか?
携帯からなので、読みづらかったら、すみません。 だんなの浮気の事で相談させて下さい。 最近夫の様子が怪しかったので、携帯をチェックした所3ヶ月程前から、夫が不倫をしている事がわかりました。 以前にも浮気歴があるため、今回は離婚を考えています。 そこで例えばの話なのですが、夫や不倫相手に、不倫を認める内容を直筆で書面に書いてもらった場合、 それは慰謝料請求の際の、れっきとした証拠となるのでしょうか? それとも、後で夫や相手がシラを切ったり脅されて書いたと言ったら、証拠にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。
質問者: 未来さん(36歳)
2010.11.17
くらし 6 0
-
衛生面で…
10月頭に出産した舞と申します。 衛生面で質問があります。なかなか面と向かって友達には聞きづらくて…。 1、幸い母乳がよくでるので完母ですが、みなさん母乳パッドはどれくらいの頻度で替えますか?(あっという間に1日が経ってしまい、お風呂に入るときに交換(1日1回)しているのですが、パッドに染みができていたりして…) 2、部屋の掃除はどれくらいの頻度でしていますか?(子供は、夜は二階寝室のベビーベッド、昼間は一階リビングのハイローチェアにいます。共にフローリングです) よろしくお願いします。
質問者: 舞さん(28歳)
2010.11.17
子育て・教育 その他 5 0
-
撃沈…、子宮筋腫のせい?(長文です)。
こんにちは。 先月最後の凍結胚を移植し、失敗に終わってしまいました。 最初の採卵で7個卵子が取れ、5個受精。うち5個全て胚盤胞になりました。 しかもそのうち4日目ですでに胚盤胞になっているものが1つ。 5日目の朝の時点で殻から飛びだしている状態のものが3つ。 最後の一つが一番遅くて5日目胚盤胞です。 グレードはそんなに良い訳ではありませんでしたが、だいたいがBランクのものでした。 4日目で胚盤胞になっているものだけが、着床したのですが、心拍を確認出来ず流産となり、その他は全て着床すらしませんでした。 私の中では、かなり受精卵に勢い?があるし、主人の無精子症が原因なので、これなら5個のどれかで妊娠できると思っていたのですが、結果全て撃沈でした。 最初の検査(1年半前)で子宮筋腫が見つかり、卵大の大きさのものと小さなものが3個があったのですが、お医者様には、内膜に関係ないから大丈夫と言われ、体外を始めました。 その後、流産後の移植失敗の時に、筋腫が大きくなっているのではないか?と聞くと、大きくなっているだろうけど、関係ないから。関係あったら着床していないでしょ?と言われました。 前置きが長くなりましたが、卵大以上の大きさになっているだろう筋腫を抱えて無事に妊娠しましたという方はいらっしゃいますか? また、その大きさなら先に手術した方が良いと思われますか? お医者さんに聞いても、先に手術したいならしても良いよと言われ、親身になってもらえません。 年も36歳ですし、出来れば早く妊娠したいのですが、このまま失敗が続くなら、筋腫の手術をした方が良いのかと悩んでおります。 ちなみに、私の住んでいる場所では、この病院が一番不妊治療に力を入れているため、転院することは難しいです。
質問者: しんばさん(36歳)
2010.11.17
不妊治療 IVF 4 0
-
小学生の朝食について・・・他愚痴です
いつもジネコさんにはお世話になっていまーす 今回もほぼ愚痴に近いですが・・・ 小学生の独り子と主人の親と5人で生活しております。 私は社員で働いているせいもあり午後6時半には夕飯を食べたい義父がいるため土・日以外は義母が私たちの夕飯も含め用意してくれています。その他は週1の掃除機かけ、気が向いたら洗濯干しと助かっていますが、義母が言うことが気持ちとは裏腹っぽくて困っています。 例えば、 同居当初から朝5人分の朝食の用意をしていましたが、朝は食べないの!と言っていたので一時用意しないでいたら、私の目の前で”さっ、何を食べようかしら”と冷蔵庫開け”しょうがないわこれしかないわ”と言いながら食べ始めました。”食べるんでしたら4個5個も変わらないので用意します!”と明るく答えたのですが”いいのよ~”と。でもその一件から私も皆の分は配膳して義母の分だけ無いのは意地悪みたいだし食べても食べなくてもラップを掛けておいています。だし”うちの嫁はあたしの朝ごはん作ってくれないのよ!”と言われるよりはましかと思い。。。 で先日は子が朝ごはんで食べたくない物があったらしくグズグズ言っていたら義母が起きてきて ”朝ごはんって食べられないからご飯におかずなんて用意しなくていいのよ!パンでよいのよパンで!明日からパンにしなさい!”と自分が買ってきた食パンを焼かずに勧めていました。果物を出せば食べにくいからと批判され、じゃあと思いオレンジジュースを出したら子に”そんな砂糖水飲むの?!虫歯になるよ”と脅かして飲むのを止めさせました。 子も最近は戸惑って”これは砂糖いっぱい?!”食べても大丈夫?!”と神経質気味になっています。 それは果たして私が朝食を用意するのが大変だから言ってくれた事なのか本当にパンだけで良いと思っての事なのか・・・ 私は大人になった今でも朝食しっかり派なので強要するつもりはありませんが少しでもちゃんとしたものを食べさせたいと思っている気持ちなんですが。 皆さんの朝食はやっぱり軽めですか?!お子さんにどんな物食べさせていますか?! その他、子については親並に干渉してきて、私の用意した洋服を着た姿を見て”これじゃ暑い(寒い)からこれに変えな”と自分が孫の為に買って来た服に着替えさせたり、髪の毛も”自分で洗えるようになるまでは短くていいのよ”言って”今美容院。髪切るわね、いいわよね”メールをしてきて切ってしまったり。その割にはお風呂に入れてくれたときに頭を洗ってくれないんです。 帰りの遅い私に代わって夕飯を用意してくれている手前、強くは言えません。”ここは私の家、私に文句があるなら出て行ってもらうもん”と冗談混じりに言われたこともあるし。嫁の立場ってこんなものなんでしょうか。 2人目(子)も欲しいのですが義母が”私が大変になるから作らないで”とも言われました。 家を出る覚悟で自分の気持ちを言った方が良いのでしょうか。 本題から脱線気味ですが長々とお付き合いくださいましてありがとうございました。
質問者: 青りんこさん(34歳)
2010.11.17
くらし 6 0
-
病院から、明日手術
初めまして。 いつもはパソコンで見ています。今日は病院からなので、ベッドの上で携帯からの投稿です。 10月5日に陽性反応を見てから約1ヶ月半、11週になる明日、稽留流産の処置の手術をします。 くしくも流産の宣告を受けたのは、私の誕生日でした。 悲しい気持ちもありますが、今は落ち着いています。どちらかと言うと、胸にぽっかり穴が空いたような気分。 保険金請求しなきゃとか、高額医療費の申請とか現実的なこと考えたりする自分が嫌になったりです。 今は明日の準備に向け、入院中。いよいよこの子とお別れと思うと、じっとしていられなくなり、この投稿を書いています。 この目で見て、触れることがなかったけど、確実にこの子は私たち家族に何かを残してくれました。今までにないほどの暖かい幸せ、それを夫婦で分かち合った期間は、かけがえのないものでした。 いつもイライラしがちな私が穏やかな気持ちになれたり、夫の優しさや愛を心から感じることができたと思います。 本当に来てくれてありがとう。また会えることを、楽しみしています。 数ヵ月したらまた不妊治療再開します。
質問者: 紫ネコさん(43歳)
2010.11.17
妊娠・出産 その他 1 0
-
冷凍出来る調理済みの料理
こんにちは。 私はパートをしている為、休日には調理済みの料理を1~2品作り、小分けして冷凍し、前日に冷蔵庫で解凍しています。 例えば・・・ カレー 鶏肉とキノコのトマト煮 金平 茄子の炒め物 生餃子 炊いた白米(たまに炊飯器に仕掛けるのを忘れてしまう) 他にお勧めの物がありましたら伝授させて下さい! あと「この食品は冷凍出来ない」という食品はありますか?こんにゃくは駄目なのは知っていますが他にもありましたら教えて下さいm(_)m
質問者: 手抜き好きさん(30歳)
2010.11.17
くらし 6 0
-
紅葉について教えてください!!
今週に日曜日に、京都の鈴虫寺に行こうと思っています。 そして、その帰りに紅葉のライトアップを見に行こうと思っているのですが、鈴虫寺の近くでおすすめの場所を教えてください☆ 近くで無くても、おすすめの場所があれば教えてください。 大阪から車で行こうと思っているのですが、電車の方がいいでしょうか?? あと、夕食を食べれる、おすすめのお店の教えて頂ければ嬉しいです☆ よろしくお願いします!!
質問者: ぶちさん(27歳)
2010.11.17
くらし 2 0
-
USJの年間パス購入について
こんにちは(^O^) タイトルの通り、USJの年間パス購入についてご存知の方、教えていただけると嬉しいです♪ 来月12月7日に友人家族とUSJに行きます。 そこで友人家族の娘さん(小6)が12月5日に誕生日なので、年間パスをプレゼントにしようと主人と話しているとこです。 そこでいくつか疑問点が出てきました(;o;) ・どの購入方法が一番お得なのか(web、パーク内など)。 ・購入日からの1年間が有効期限なのか。それとも1年間の期限は決められているのか。 です。 あとここからはまた違う質問なのでお付き合い頂ける方、教えてください。 友人家族には1才4ヶ月、私には6ヶ月の娘がいて連れていきます。 その際そのくらいの子でも楽しめるものはありますか? 今のところ私は娘とパーク内でノンビリ散歩やお茶でもしようかと思ってるのですが、もしもあればと思い…。 色々書いてしまいましたが、ご存知の方教えていただけると嬉しいです!! 長文失礼しましたm(__)m
質問者: りんりんさん(25歳)
2010.11.17
くらし 4 0
-
前置胎盤で職場復帰!?
現在妊娠5ヶ月の海といいます。 妊娠10週のときに出血し、切迫流産で自宅安静になりました。その後、2週間に1度くらい計3度出血し、それ以外は茶オリがあったりします。 原因は、初期は絨毛膜下血腫、その後前置胎盤、と言われました。前置胎盤については、これから赤ちゃんが大きくなるにつれ、治る可能性が高いと言われました。 出血や検診の際診断書を書いてもらい、2ヶ月くらい休職していますが、先日の検診では、新たな出血がないなら職場復帰も可能と言われました。 その際に、今まではお腹からの超音波に切り替わっても下からの超音波もやってくれていたのに、お腹からだけ見て、胎盤の位置はおそらく変化ないから見ない、と言われてしまいました。 私としては、前置胎盤がどうなっているか気になったのですが、胎盤の位置が変わるのを待つしかないみたいで、それと職場復帰は直結しないみたいな言い方でした。 2ヶ月間電車にも乗っていないので、いきなり片道1時間半の通勤はきついと思い、2週間安静期間をもらい、復帰に向け散歩したりしているところですが、胎盤の位置が気になっています。 職場の上司からも、復帰の際は無理がないようにと言われています。 前置きが長くなりましたが、もしわかる方がいたら、教えてください。 お腹が大きくなり始めたら、下からの超音波はやらない傾向なんでしょうか? 前置胎盤気味であっても、通勤・事務職程度であれば大丈夫なんでしょうか? 他の病院で胎盤の位置を確認してもらいセカンドオピニオンみたいに意見を聞くことはできるのでしょうか?
質問者: 海さん(33歳)
2010.11.17
妊娠・出産 その他 5 1
-
こうのとりキティ
先日「こうのとりキティ」を購入しました。 あまりにも小さくて可愛過ぎですね。 そこで購入したみなさんにお尋ねしたいのですが 「こうのとりキティ」はどこに付けていますか?
質問者: さくらさん(36歳)
2010.11.17
不妊治療 IVF 7 0
-
一人っ子のメリット、デメリット
子供を一人っ子で育てていこうと思っています。 わたし自身は、兄弟が一人いるので、一人っ子の気持ちがよくわかりません。 やっぱり寂しいのかな。 一人っ子はわがままに育つとよく言いますが、 その傾向は強いのでしょうか? ご自身が一人っ子という方、 子供を一人と決めてお育ての方、 経験談、ご意見お聞かせ下さい。
質問者: メイさん(34歳)
2010.11.17
子育て・教育 その他 20 6
-
好きな季節を教えてください☆
紅葉が色づきはじめる季節となりました。 私の大好きな秋本番です。 先日、友達から『一番好きな季節って実はその人の誕生月なんだって』と言われて深~く納得! 私は11月下旬生まれです☆ 皆さんはいかがですか? やはり誕生月が一番好きな季節でしょうか? 今日は部屋の中でも寒いくらいですが、こんな感じがまた気が引き締まって好きなんです…(*^_^*)
質問者: 紅葉さん(32歳)
2010.11.17
くらし 15 0
-
採卵周期胚盤胞移植 ホルモン値
初めまして、体外受精採卵4回目の者です。 今回転院して初めての採卵でした。 胚盤胞を2つ移植したのですが、昨日移植後3日目で 血液検査がありました。 エストラジオール3777 プロゲステロン73.0 でした。 今までの病院では血液検査などなく、今回はじめて 結果をいただきなにがいいのか悪いのかわからず 帰ってきてしまいました。 問題ないのでしょうか? 軽度のOHSS気味で安静にと言われました。 お返事お待ちしております。
質問者: ももさん(38歳)
2010.11.17
不妊治療 IVF 2 0