-
私はおかしいですか?
聞いてほしい事があり書き込みさせていただきます。 昨日主人の携帯に知らない番号から電話がありました。 2日前くらいにもあったみたいで折り返し電話をしたら切られたみたいです。 それから昨日まで何回もかかってきてたみたいなので昨日また折り返し電話させたら女が出たらしく電話をきりました。 またかかってきたので私が出たら主人の元カノでした。 主人は結婚してから番号もかえていたので誰から教えてもらったのか聞いたら主人の友達でした。 その友達は私もよく知ってる人なんですけど…普通、妻子持ちの友達の番号を元カノに教えるでしょうか? そしてその元カノも妻子持ちの元カレに電話するものですか? ちなみに電話の内容は元気かなぁと思って…と、それだけ!?ってゆう内容だったんですけど、おかしくないですか? わざわざ誰かに聞いてまでして話す内容ですかね? 私はこれから会ったりするようになるんじゃないかとすごく不安です。 私はおかしいですか?考えすぎですか? 乱文&長くなってしまって申し訳ないです。
質問者: にゃあさん(26歳)
2010.11.17
くらし 5 0
-
お子さん、誰似ですか?(駄)
お嬢さんが朝青龍に似ているというスレがあったので、気になりました。 うちの娘は出産直後はガッツ石松で、授乳中、「ガッツ、ガッツ、ビバガッツ♪」って歌が頭の中をくるくるしてました。 その後、生後2カ月で隣国の将軍様、4カ月の今は朝青龍です。
質問者: 親は並ですさん(37歳)
2010.11.17
雑談 10 0
-
ママ付合い
保育園に通う子供がいてお迎えの時に顔を合わせるお母さんがいます。 その中で?と思う人がいます。 私とAさんは子供を迎えにいったらすぐに帰宅したいのですが、Bさんの子供がまとわりついていっしょに帰ろうと言いに来ます。 それは構わないのですがBさんはCさんDさんと仲良くしたいようでずっと雑談されていて子供を放ったらかしです。 待っても母親はこちらに来ないし、Bちゃんが加わると帰宅に10分以上時間がかかります。 門の外までついて来ようとして危ないので注意するのですが母親の元に戻りません。 時間がある時は母親を待つときもありますが、待っても待たせてごめんねの一言もありません。 CさんDさんと一緒に帰りたいのに子供がこちらに来るという感じのようでダラダラしながら待たせて当然という態度で来ます。 正直門の外は車の往来もあり危ないし、よその子の面倒までは見られません。
質問者: りかさん(秘密)
2010.11.17
子育て・教育 その他 9 0
-
畳からフローリングへ
畳の部屋をフローリングへ変えたいと考えています。 分譲マンションですが、リビングに隣接して四畳半の和室があります。 リビングとの境は段差がなく平たんです。 犬のゲージを置きたいのでフローリングにしようと思うのですが、実際されたことのある方にお聞きします。 プロに頼んで畳ごとなくして完全にフローリングにするか、簡単にフローリングっぽいものをを畳の上に置くか迷っています。 希望は完全にフローリングにしたいのですが、その際の騒音や費用はどのくらいかかりますか? ネットで色々会社を見ましたが、料金はわかりますが、騒音は実際かなりあってもほとんどないと会社側は答えるのではと思っています。お隣に子犬がいるのであまり大きな音+長時間だとかわいそうだし。 簡単な方も考えてはいますが、掃除はやはりフローリングっぽいものを外して畳に掃除機掛けた方がいいですか?ダニとか溜まってしまうのでは? 経験のある方ご意見ください。
質問者: まりこさん(28歳)
2010.11.17
くらし 3 0
-
授乳後の嘔吐
生後2週間の男児を育児中のななです。 宜しくお願いします。 出産直後から母乳の出は良く完母で育てていますが、私の乳首が短いせいか、直接おっぱいを吸ってはくれませんでした。 しばらく頑張ってみましたがうまくいかず… お互いのストレスにならないようにと、搾乳器で母乳を絞り、その母乳を哺乳瓶に入れてあげている状態です。よく飲んでくれますし、これで安心と思っていましたが… おっぱいを飲ませた直後、げっぷをさせますよね? 何回か出るまで縦に抱っこしたり、胃の辺りを手の平で押さえて背中を叩いたりしてげっぷを出させるまではいいのですが。 その後しばらくして、必ず吐きます。 大体30分〜1時間後くらいです。 量は少なめです。 産後入院中、看護師さんには「よくある事だから心配ない」と言われましたが、その度に苦しそうにする姿が可哀相で。 そして吐く度に毎回服が濡れてしまい、頻繁に着替えさせるのも風邪が心配で…。 こういう方、いらっしゃいますか? 初めての育児で、どう対策をとっていいか困ってしまいます。 アドバイス頂けたら嬉しいです。
質問者: ななさん(25歳)
2010.11.17
子育て・教育 その他 4 0
-
子供のいる友人への内祝い
生後2カ月の息子がいるものです。 相談させてください。 先日、友人から出産祝いをいただきました。 その友人にも生後4カ月弱の赤ちゃんがいるのですが(二人目です)、 生まれたときに出産報告もなかったので、 お祝いはあげていませんでした。 今回お祝いをいただいて(ブランド物のお洋服です) 内祝いを渡したいのですが、どのようなものがいいでしょうか? こちらからのお祝いをしてあげれなかったので、 何か赤ちゃんのものを・・と考えたのですが、 同じように赤ちゃんのお洋服をあげたら変ですよね・・・。 アドバイスよろしくお願いします。
質問者: ボヌールさん(34歳)
2010.11.17
子育て・教育 その他 3 0
-
地味な嫌がらせ
分譲マンションに住んでいます。 平地駐車場の隣のスペースの住民に困っています。 もともと一枠の駐車スペースが広いという訳ではないのですが、隣の方がとてもマナーが悪いです。 その方が一番端でとなりは倉庫になっています。 向かって左から私・その方・倉庫という順番です。 いつも白線ぎりぎりに停められます。 倉庫側はかなりスペースが空いています。 小さいお子さんがいてベビーカー等あるからかなと思っていましたが、中学生のお子さんでしかも家族で出かける時は父親だけ先に乗って家族はエントランス前で待っています。 なので倉庫側をあんなにあける必要があるのかと疑問です。荷物もエントランスで下ろしています。 生活リズムが同じなのか毎週末出かけようとすると見かけます。 幸い、私達の運転席側(向かって左となり)の方は、きちんと駐車スペースの中央にキレイに停めています。ありがたいです。 でもその方のせいで私たちが左よりに停めてしまうと、キレイに停めている方に迷惑がかかるので私たちは左寄りにも停められません。 車に傷がつくのではないかと毎日ヒヤヒヤします。 私たちは助手席側なので先に車を出してから助手席に乗るのでドアがぶつかることはありませんが、その方は運転席側なので、ぶつかっているのではと思います。 その方が普通の感じのよい方なら気になりませんが、かなり変わっています。 帰宅する際、後ろから誰か来ていると思ったら普通一階でエレベーター少し待ちますよね??うちのマンションは駅からエントランスまで駐車場を抜けて通る造りになっています。 平日の六時ころはマンション住民が同じ電車なのかぞろぞろ駐車場を歩いているのですが、その方はダッシュで駐車場を走りポストも急いでチェックして他の方を待たずエレベーターに乗り込みます。すぐ後ろに人がいてもです。 ちなみにその方は見た目40才前後の男性です。サラリーマン風です。一応スーツを着ています。 ちょっと変わった人なので、車に何かされていないかと乗るたびにチェックしなければいけないのが苦痛です。 でも一応白線内に停めているしはみ出しているわけではないので、何も言えず困っています。 このような場合どうしますか? 我慢しますか?
質問者: ゆうさん(30歳)
2010.11.17
くらし 11 0
-
出産予定日って
もともと生理不順があり、最後に生理のあったその3ヶ月後に妊娠が発覚しました。 病院で超音波検査を受けて出産予定日をだしてもらったのですが、なんだか仲良しした日からずれているような気がします。。 妊娠して週数が早いとあまり胎児の大きさが変わらないから予定日が出せるとは聞いたことがありますが、ちゃんとした排卵日がわからずに予定日を出す場合、どれくらい正確な日が出るのでしょうか??
質問者: たねさん(30歳)
2010.11.17
妊娠・出産 その他 3 0
-
インフルエンザワクチン
妊娠中のみなさん インフルエンザワクチンを接種されましたか? 私は現在16週です。 電車通勤なので、すごく心配です。 かかりつけの産科に問い合わせた所、 『妊婦専用のワクチンがまだ入って来ないので、どこか近くの病院で打ってもらえる所を捜して下さい』 と言われました。 手当たり次第に病院に電話をしましたが、 ○妊婦はお断り ○そこの病院に通院している妊婦のみ ○妊婦専用でない普通のワクチンならあります との回答ばかりで、どうしたらよいものか悩んでいます。 妊婦専用のワクチンがある位だから、普通のワクチンは打たない方がよさそうだし… かと言って、グズグズしている内に、日に日に通勤電車の中は咳をしている人や 鼻水をすすっている人が目立ち始めています。 予防の為にマスクはしていますが、不安です。 今までインフルエンザなんて気にしたことがないのですが… 不妊治療の末、やっと授かった赤ちゃんなので、少し神経質になりすぎかも知れません。
質問者: さちさん(32歳)
2010.11.17
妊娠・出産 その他 5 0
-
ガスストーブって大丈夫ですか?
1歳4カ月の子供がいます。 空調を使っていますが、だんだん寒くなってくると、ガスストーブを使おうかなと思っているんですけど、子供って、大丈夫ですか? また、他に暖房器具やおすすめのものがあったら教えて下さい。
質問者: はーちゃんさん(39歳)
2010.11.17
子育て・教育 その他 3 1
-
長文]産後と義両親訪問
来月出産予定のスダチです。 急に言われた事で少し焦りがあり過去の投稿見たのですが、現在の皆さんの意見が聞きたくて投稿させていただきました。 実家は車で一時間もしないぐらいの距離です。電車と徒歩で考えても一時間ぐらいなので里帰りは考えてません。仲悪い訳じゃありませんが父も母(継母)も妊娠してから1円も援助も無く、里帰りの話すらしてきません…。 義実家は飛行機使って半日かけて行くぐらいの遠方です。 なんとか夫婦で頑張ろうと言う状況でした。 つい先日、旦那の携帯に義父から連絡有り、産後私が大変だろうし手伝いに来るよ。と言われたそうです。 夫婦で乗り切れるか不安だった私は一瞬嬉しかったんですが、落ち着いて考えてみると疑問に思うことが多々ありまして…。 うちは、1LDKで寝室とリビングしかありません。夜は旦那をゆっくり寝かしたいので寝室は使ってもらい、リビングにベビーベッドと隣に私が寝ると言う風に考えてました。義両親が来たら何処に寝てもらえば良いのか?なんなら子供が出て部屋が有り余ってる実家に泊めてもらおうかなんて旦那と笑いながら話したりもしてましたが… 日中、私は寝て良いのか…。 洗濯、食事以外で家事は他にあるのだろうか?一人暮らし経験のある旦那は自分がやるよと頼もしいです。 現在の家は駅に行くにもバスを使う距離です。旦那がいなければ観光なんて出来ないだろうし…義両親は日中何するんだろう? ワケあって義両親は孫と住んでます。その孫は誰が預かるのか…一緒に来るのか…。預かって貰うならその方にもお礼しないと…。 私が大変、だから来るよと言う電話だったので詳しくは話してないらしいんですが、義父からの連絡だったらしいです。 義母だけなのか両親で来るのか 産後いつ来るのか どのくらい泊まる予定なのか ベビーベッドの置き場所、母乳やりの場所など変更すべきか。 師走ですし、いろいろ忙しくなる時期です。 産後の体ってどのくらい大変なんでしょうか? 一ヶ月ぐらいは旦那がご飯、洗濯。私は子供の世話。買い物はネット宅配。 これ以外でやることはなんでしょうか? 産後すぐでは無くてお宮参り時期に来てもらう方が私も出歩けて一緒に観光も出来るし良いんじゃないかと考えも出てきました。 旦那を質問責めしてたら「手伝いと言っても観光のつもりかも。こっちから連絡して詳しく聞いてみる。嫌なら控えてもらう」と言われ、私が嫌がってるように思えてしまうみたいです。嫌じゃないのに…。 前に遊びに来て貰った時は3DKに住んでたので義両親はその感覚でいるのかも知れません…。 義両親は、嫁に貰った立場なのに金銭面やら援助を何もしてない事を申し訳ないと言われた事もあり、しかも義姉弟は近所住まいで旦那だけ遠方でなかなか会えない。そんな事もあり気を使ってくれてるのかもと思ってます。 まずは義実家に確認の電話をしないと分からないのですが、産後は誰かいてくれると助かりますか? 順番考えず思った事そのまま書いてしまってるので読みにくいと思いますが、皆さんの意見聞かせてください
質問者: スダチさん(30歳)
2010.11.17
妊娠・出産 その他 4 0
-
体重が!!!
34wになる初産妊婦です。 よろしくおねがいします。 二日ほど前から、今までからはありえないペースで体重が増えはじめました。 血圧、尿糖、尿蛋白はいずれも問題はありません。 私はもともと超肥満妊婦です。 つわりがきつく、妊娠前より8キロ落ち、最近まで維持していました。 ところが、最近ぐんぐんと増えはじめ、いつもより食事に気をつけても今朝は1キロ増えてました。 もとの体重までは6キロあるとはいえ、病院が体重に厳しいこともあり大変不安です。 この時期あたりからは体重をどのように管理したら良いのでしょうか? また、このように突然増えるものなのでしょうか? 先輩妊婦さんの方、どうか教えて下さい。 宜しくおねがいします。
質問者: たこさん(35歳)
2010.11.17
妊娠・出産 その他 4 0
-
生後一週間の母乳
一週間前出産したチャモと言います。 携帯から読みにくかったらごめんなさい。 母乳についてお聞きしたいのですが、出が悪くあげても吸ってくれません… 搾乳は痛いながら頑張ってしていて、それを哺乳瓶からなら飲むのですが、直接は相当力をこめて吸わないとでないので嫌がります。 もっと出がよくなってから直接にチャレンジしなおした方がいいのでしょうか?今はくわえさせても泣くだけなので、どうしていいかわかりません(>_<)
質問者: チャモさん(32歳)
2010.11.17
妊娠・出産 その他 1 0
-
いつもと違う生理
こんにちは♪ みなさんにご相談です。 私は毎回生理痛がとてもひどいんですが(冷や汗をかいて薬がないと歩く事すら大変)、今回の生理は予定日より二日早くきたんですが、生理一日くらいの量が4日続いて徐々に終わっていくんじゃなくて、ピタッと終わってしまって(いつもの生理の時は一週間ちょいです)、生理痛もまったくありませんでした。妊娠検査薬やってみたほうがいいですかね? こんな事は今までなかったんで不思議です。 こうゆう症状と似た感じで生理と思っていたら妊娠していたという方いますか?
質問者: みいぽんさん(23歳)
2010.11.17
妊娠・出産 その他 5 0
-
旦那がイケメンだと浮気?
うちの旦那はみんなが驚くほどイケメンです。 きっと私が美人じゃないから余計驚くんだと思いますが・・・。 付き合っている頃から回りに「かっこいい」と言われ続け、結婚しても「旦那さんかっこいいね!」と言われ続けています。 子供も私にはまったく似なくて旦那似のイケメンです。(親戚にも、パパに似てよかったね~と目の前で言われる始末・・・。) 美人の友達がいるのですが、その友達が、「あんなにかっこいいと心配じゃない?私は浮気されるのがいやだから不細工な旦那と結婚したんだ。」と言われました。 そういう彼女は浮気をしてましたが・・・。 私の旦那は自営業で常に家で仕事をしているので浮気の心配は0なのですが、外で仕事をしている人でかっこいい人ってそんなに浮気率が高いのでしょうか? 浮気なんて不細工でもしようと思えばできると思うし、心の問題だと思うのですが? うちの旦那は穏やかでそんなに社交的でもないし、家庭を大事にしているので浮気はしないと信じているのに、 なんだか旦那を馬鹿にされた(まるで浮気してるよといわれた)ようで気分が悪いです!!! 「イケメンな旦那さん+奥さん凡人=浮気」ですか? 浮気以外でも旦那がイケメンでいやなことありましたか? 私は結婚する前に友達に写真を見せたら「顔で選んだの?」といわれてむかつきました!顔はもちろん大切ですが、何よりも性格に惹かれたから付き合ったのに!!
質問者: かえるさん(秘密)
2010.11.17
雑談 17 0
-
実母に振り回されてウンザリ
車で10分の所に住む母について愚痴らせてください。 長くなりますので時間のある方、読んでいただけると有り難いです。 今うちは賃貸アパートに住んでいて現在一戸建てを探しているところです。 何箇所か候補があったのですが、みな実家から距離があり不便だと全て却下するよう言われてきました。 そしてやめたことを伝えると母は「そんなことを言っていない。あんたが勝手に決めたことでしょ!私は知らない」といい張ります。 都合が悪くなると「私は知らない」なのです。 ちなみに実母は車に乗れない、公共の乗り物に乗りたくないから実家の周り近所に住めと半ば強制的な言い方をし、勝手に土地の候補を選んできたりもします。 ちなみに旦那の両親とはほぼ絶縁状態です。 母が勝手に選ぶ土地はみな年寄りばかりしか住んでいないような所ばかりでとても住む気にはなれません。 なぜ母が近くにというのにこだわるのかというと、何かと私を便利屋として使いたいからだというのがわかっています。 普段から私の都合に構わず勝手に予定を入れられ、どこどこに連れていけ、迎えに来い、買い物をしてこい、自分が留守のときの猫の餌やりの番をしろ、畑に水をまけなどなどをやらせようと近くに家を建てるべき、それが当たり前だといいます。 それなのに「私は知らない、関係ない」と後から言い出します。 私が用事があり頼まれても断ると、父や県外に住む妹に私が母にわざと意地悪をして困らせる、人で無しだ。こんなに冷たい娘だとは思わなかったといいふらし、周りはそれを鵜呑みにし、私が叱られるということになります。 私は子供の頃からなるべくお利口でいよう、親に褒められようと頑張ってきました。 いつも言われるようにしてきました。 それがいけなかったのでしょうか? そうでもしなきゃ、妹ばかり可愛がり私に見向きもしないのが怖かったからなんですが。 逆に妹は子供の頃から自由気ままで育ち今もかなり勝手なことをしていますが、母はしょうがないよねーとしかいいません。 家のことも含めてなのですが、なんかどうしていいのかわからなくなり、母に会いたくありません。 会わない期間が1週間もあると何で顔を出さないのか文句の怒りのメールがきます。 それを知らん顔をしていると具合が悪いといって本当に具合が悪くなり病院に通わないといけなくなったり、寝たきりになったりします。 私もおそらくそれが原因で軽いうつ病とパニックがでたり、夜中に顔が痺れたりします。 心療内科に通院もしています。 今後母とはどうつきあえばいいんでしょうか? なんだか疲れました。
質問者: アリスさん(35歳)
2010.11.17
くらし 3 2
-
お腹の張りとおりもの増加
妊娠9ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 2~3日前からおりものが増えた気がしていましたが、先ほど座っていたら、タラーっと流れるようなおりものが出ました。 一瞬、破水?!と思ってトイレに駆け込みましたが、量の多い白いおりものでした。 次の検診は一週間後に隣県で受けるので、明日とりあえず電話してみようと思いますが、臨月でもないのに急におりものが増えた経験がある方、どんな原因だったのか経験談教えて下さい。 膣炎や脛管炎で早産しないか心配です。
質問者: はなさん(29歳)
2010.11.17
妊娠・出産 その他 2 0
-
アルバイトの面接
アルバイトの面接時の服装についてご相談させてくださあ。 現在、正社員として働いています。現在の会社は副業OKなので、空いてる時間を使ってのアルバイトを考えています。 職種は、結婚式場でのウェイトレスです。 アルバイトの面接は、高校生の時に制服で受けたくらいで…。 アルバイトでも、職種的にリクルートスーツで行ったほうがいいですかね?? 無知な質問でお恥ずかしい限りですが、どなたか親切に教えてくださる方、よろしくお願いします。
質問者: リアルさん(24歳)
2010.11.17
くらし 3 0
-
がんばらなくちゃ、、、。
こんにちは いつも楽しく読ませてもらってます 今日は愚痴なので不愉快な気持ちになりそうな方はスルーしてください 夫はうつ病で5年ほど治療をしています。 妊娠は不妊治療の結果、幸い出来ましたが、夫の精神状態は改善とはいいがたい状況が続いています。だから、いつも仕事から帰ってきてからはぐったりとして、寝る事が基本。 家事はすべて私一人です。 土日もほとんど寝てばかり。 親子で旅行なんていったことありません 夫のうつ病のことは分かって結婚したし、選択したのは私。だから文句は言えません。分かってます でも友人達が親子で楽しく遊びに出かけているのをみたり、一人深夜家事をもくもくとやっていると、時々むなしくて悲しくなってきます 関係ない話題ですが、結婚してからH、一回もしたことないです。妊娠は人工授精だったし。なんか夫婦でないですよね、、、。 今も一人で家事を子供寝かしつけと明日の準備をしていたら悲しくなってきてしまい、つい、書き込みしてしましました でも自分が選んだことだし、夫も家族のために必死に働いてくれているからがんばらないとかな。 ここまでお付き合いくださったかた、ありがとうございました。
質問者: ぐちぐちさん(秘密)
2010.11.17
くらし 4 0
-
くっきりウェーブのためのムース
こんにちは! パーマ・くせ毛をいかして、くっきりしたウェーブの作れるスタイリングムースがあれば教えてください! 今、肩下20センチくらいのロングヘアで、髪がぬれているときは、すそはパーマ、中間はくせ毛でうねっている状態です。 ムースは、サロンスタイルとヴィダルサスーンのくっきりウェーブ用を使ってみたのですが・・・。 サロンスタイル:乾くと広がってぼさぼさに。全然ムースの効果なし。 ヴィダルサスーン:サロンスタイルよりはウェーブは出るけど、まだまだ不足。パーマ液に似たにおいがダメ。 髪質は広がりやすく、髪の量も多いです・・・。 もうちょっとおしゃれに見せたい・・・。 ワックスはべたつく感じがして、どうも苦手です。 よろしくお願いします!!
質問者: ウェービーさん(38歳)
2010.11.17
くらし 1 0