-
出生時の体重は両親に似てますか?(駄)
予定日まで1週間を切りました。 初めてのことで、どきどきです。 そして今日の検診で 赤ちゃんの推定体重が3500・・・ がーん・・・ そして体重も13キロ増・・・ がががーん・・・ 元々痩せ型で、 しかもつわりでさらに痩せ、 お医者さんにも頑張って食べて!と 初期に言われていたんですが、 頑張りすぎちゃったみたいです。(笑) ちなみに私自身が3500、 夫はなんと4100の巨大児だったので ある程度は覚悟していたんですが。 (2人とも今はかなり長身です) 両親の生まれたときの体重と 子供の体重は多少関係するんでしょうかね~ 皆さんはどうでしたか? ちなみに私のお医者さんいわく そういう科学的な統計は無いとの事でした。
質問者: ちょっこさん(27歳)
2010.11.11
妊娠・出産 その他 10 1
-
杏林大学病院で帝王切開
初めて投稿、質問させてもらいます。長文になりますが、よろしくお願いいたします。現在36週の初産です。1週間後に帝王切開で出産する予定なんですが、担当医に横切りを希望したところ縦にすると言われてしまいました…。もう1度お願いするつもりですが。そこで杏林大学病院で出産経験のある方にお聞きしたいのですが、術後の跡については医師の腕次第と聞いた事があります。杏林大学病院で出産された方、傷の治り具合はどうですか?また医師さん、看護師さんは信頼で方でしたか?
質問者: あかねさん(25歳)
2010.11.11
妊娠・出産 その他 0 2
-
炊飯器の寿命
こんにちは!いつも参考にさせていただいてます。 うちの炊飯器についてなのですが… 私の炊き方がおかしいのか、我が家の炊飯器がおかしいのか。。 二ヵ月ほど家を空けておりまして、炊飯器を全く使用していませんでした。 昨日久々に炊いてみたのですが、ご飯が美味しくないんです(T_T) 炊きたてなのに、ご飯がパサパサだったりねっちょりだったり… 最初は私が水やお米の量を間違えたのかと思ったのですが、そうではないようです… お米が古いのかと思い、新米を炊いてみたのですが、美味しいご飯が炊けませんでした。ツヤがなく、冷や飯をレンジで温めたかのようなご飯になります。 これって炊飯器の寿命ですかね? ちなみに使用暦4年です。 みなさんも買い替える時はこんな感じでしたか?^^; ご意見いただけると嬉しいです!
質問者: ライスさん(29歳)
2010.11.11
くらし 7 2
-
お腹の張りと吐き気
現在臨月のまいこです。 先日、夜中に嘔吐が止まらず産婦人科を受診し、点滴を受けました。 主人が夜勤で不在だったこともあり朝まで病院でお世話になりました。 しかし、あまり症状がよくならず、その日の夕方にもう一度点滴を受けました。 かなりマシにはなったのですが、最初の受診から3日たった今日も ちょっと吐き気がします。 それで気づいたのですがお腹が張っている時に吐き気がするような気がします…。 そんな事ってあるのでしょうか? 数えてみたら一時間に4~5回程張りがあります。 痛みはありませんが、張っているときは苦しい感じがします。 張り、吐き気、痛みとなったら絶えられる自信がありません…。 夜中受診した時は本当にツラくて心細くて怖かったです(;_;) 皆さんはどうなのでしょう? お腹の張りと吐き気はリンクしてますか? できれば吐き気が無くなってから出産したいですが、ずっとついてまわるのでしょうか? 皆さんの体験談?聞かせてください
質問者: まいこさん(24歳)
2010.11.11
妊娠・出産 その他 2 0
-
アドレスお願いします
お時間のある方だけでいいのですが、毎月の主人の給料での生活費でアドレス出来たらお願いします。 夫婦と小さい子供1人の3人暮らしです。 一戸建てに住んでます。 ローンや光熱費、その他毎月かかるお金(夫小遣い、ガソリン、新聞、携帯代など) を全て省いて、残り7万で生活出来ると思いますか? 食費、雑費、子供の小物(おむつや消耗品)、外出費(外食込み)が7万で補うものです。 主人には切り詰めて頑張ってと言われますが、毎月かなり厳しく、マイナス(貯金下ろす)になってしまいます… 私の頑張りが足りないでしょうか?
質問者: お茶さん(31歳)
2010.11.11
くらし 18 0
-
はじめてのBBクリーム
先月双子の男の子を出産したばかりのみなみと申します。 ゆっくりメイクをする時間がないので、BBクリームの購入を考えています。 乾燥肌の私でも使用できそうなものはありますか? ちなみにアトピーもちですが、ファンデが合わなくて肌荒れしたことはありません(^-^) みなさんのオススメのBBクリームを教えてください!
質問者: みなみさん(31歳)
2010.11.10
くらし 2 0
-
教えてください。
はじめまして。体外受精初チャレンジします。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、お仕事との両立はできるでしょうか? 私は、洋服を作る仕事をしています。ほぼ椅子に座っての作業です。採卵辺りには、休みを取れるのですが、それまではどうしてもやすめません。 ロング法です。初めてのことで、不安です。 皆さんのお話を聞いて初体外に向けて頑張りたいと思います。 初めての投稿で、読みずらい点もあるとは思いますが、お返事頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
質問者: ぽにょさん(37歳)
2010.11.10
不妊治療 IVF 2 0
-
セントマザーの採卵について教えてください
高齢で時間がないので、少しでも実績のある病院にと思い、セントマザーに行き始めました。でも、排卵済みで、5時間かけて九州まで行くことさえ嫌になってきました。 セントマザーは、採卵も完全麻酔だそうですが、それも心配です。KLC系列の病院は、無麻酔だし、自然周期での採卵だということなので、思いきって転院しようかなとも思っています。(東京の方が、1時間程通院時間も短くなります。)でも、セントマザーの院長先生は、熱意のあるいい先生だったので、もう少しがんばってみようかなとも思います。 セントマザーで、採卵された方見えましたら、どんな様子か教えてください。
質問者: はなさん(秘密)
2010.11.10
不妊治療 IVF 7 2
-
教えてください
はじめまして。 知り合いの事なのですが、どうしても疑問になり聞ける方がいなくて投稿しました。 現在妊娠13週なのですが、今まで数回にわたり胎児死亡を繰り返している為、今回は15週に入り次第、帝王切開で出産し保育器?でしばらくは育てていくと聞きました・・・ 現代の医学にしてみれば可能なことなのでしょうか? 話を聞き、心配になるのは私だけでしょうか?
質問者: 欄さん(32歳)
2010.11.10
妊娠・出産 その他 5 0
-
ウクレレの練習
こんにちは。 もしご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが・・・。 私の母が、還暦過ぎの手習いでウクレレを始めたのがかれこれ10年前。 「難しい~」と言いながらも、まめに練習し、 発表会ではみんなとお揃いのアロハシャツを着て、 緊張しながらも楽しんで舞台に立ったりしています。 さて、その母から相談されたのですが、家でウクレレを練習する時に、 一人で楽譜を見て弾いているのももの足らず、 かと言って市販のCDをかけて一緒に弾くと、自分の弾いている音が今ひとつ実感出来ず・・・。 要はウクレレなしの伴奏(ドラムやギターなど)と自分が合わせるような感じで練習したいようなのです。 私もあまり詳しいわけではないのですが、 何か音楽のソフトを買って、ドラムやギターの楽譜を入力し、 それを演奏させて一緒に合わせるとか、そういう方法が一般的なのでしょうか? もしくは、ウクレレ抜きのカラオケが収録されているCDを購入するのがよいのでしょうか? 音楽ソフトもネットでいくつか調べて見ましたが、初心者でもある程度扱えるものでしたら、何がよいでしょうか? カラオケCDもネットで検索してみましたが、あまりうまくひっかからず・・・。 一生懸命練習している母を見ていると、もっと楽しく練習させてあげたいなぁと思い、 自分なりに調べてみるのですが、私自身が音楽や楽器に疎いので、今ひとつどんな方法がよいのか分からない状況です。 どなたかこういったことに詳しい方がいらっしゃいましたら、よい方法を教えて頂けないでしょうか? 分かり辛い文章ですみません。 どうぞ、よろしくお願い致します。
質問者: ポコタンさん(42歳)
2010.11.10
くらし 3 0
-
旦那の帰宅時間
今日はもうすぐ旦那が仕事から帰って来ます。この時間でもいつもより3時間くらい早いので凄く嬉しいです。他の方からしたら、えーこの時間で早いのと思われるかなー・・・ 帰りが早いので、久々にお風呂に一緒に入いります。 みなさんの旦那さん帰宅時間は何時頃ですか?
質問者: モコさん(38歳)
2010.11.10
くらし 12 0
-
銀座でランチ
銀座で1歳半の子と大人二人でランチするのに良いお店をご存じの方いたら教えてください! 料理のジャンルは何でも大丈夫です。 子供椅子のあるお店か、個室のあるお店を教えてください。 宜しくお願い致します。
質問者: ひかりさん(32歳)
2010.11.10
子育て・教育 その他 1 0
-
一人目と二人目の違い。
二人目を妊娠しました。よく聞くのが、二人目は産道ができてるから、お産が早いとか軽いとか縫わずに済んだとか…。 みなさんはどうゆう感想をお持ちですか?あと、産む予定の病院まで車で一時間はかかります。二人目とゆう事もあり、遠すぎるとよくないでしょうか?アドバイスなどもあれば助かります。
質問者: あおいさん(33歳)
2010.11.10
妊娠・出産 その他 7 1
-
流産
私は二人目を授かりましが、お腹が痛くなり、今日、内診をしてもらい、流産と診断されました そのときはあたまが真っ白になって、涙がとまりませんでした わたしは、あたりまえに子供は成長して、臨月を迎え、無事に出産して…と、勝手にえがいていました でも、どうにもならないこともあるのですね つわりがずっとつらくても、かわいい赤ちゃんにあえるなら、我慢できました 来週、手術です でも、まだつわりがあります なんか、つらいです がんばれないつわりです 今日のこの気持ちを、こちらに書かせてもらい、少しずつ落ち着いてきました、すみません、なさけなくて、しっかりしなきゃですね、期待や、希望を抱きすぎて、こころがからっぽな感じですが、時間がたてば、まだ家事に、育児にがんばりたいと思います
質問者: ほのさん(29歳)
2010.11.10
妊娠・出産 その他 4 0
-
大丈夫でしょうか?
妊娠に気づくまでタバコをかなり吸ってたんですが、大丈夫でしょうか? 気づいたのは5週で、タバコは一日10〜20本吸ってました。
質問者: ふみさん(秘密)
2010.11.10
妊娠・出産 その他 8 0
-
元気な胚盤胞が着床すらしません
先日初凍結胚盤胞移植の結果を聞きに行き、撃沈。自分で殻を飛び出してしまった程元気な受精卵だったので期待が大きかっただけに辛いです。 卵巣年齢が高く何とか採れた貴重な1つでした。 6日目胚盤胞を高温期4日目に戻した事だけが腑に落ちなかったのですが、着床できなかった事とは関係はないのでしょうか?
質問者: ひぃーちゃんさん(31歳)
2010.11.10
不妊治療 IVF 5 0
-
コミュニケーション下手
子供の頃から、友達は居ても深い付き合いまでいかない、ということが大人になっても続いています。 自分では、自分に自信をもてない&悪い方に考えてしまうことが原因かと思っています。 それをどう変えていけばいいのか悩んでいます。 人に会えば、笑顔で挨拶し、会話もしますがそこまでで、次に繋げられません。 子供がいるので、他のママ達との交流は増えましたが、仲の良い人は出来ません。 子供が楽しく過ごしてくれればそれでいいのですが、それにはママ達と交流して園外でも遊べるようにしてあげた方がいいのでは、とも思います。 子供は、帰宅すると「〇〇ちゃんと遊ぶ!」と言うのでそれをキッカケに・・・と思うのですがなかなか誘えません。 姉が居ますが、すぐに誰とでも(合わない人もいますが)仲良くなり、しょっちゅう約束して会ったりしています。 会社を変わっても、以前の同僚と連絡してランチしたりと、同姓から人気があります。 これが普通に出来る人には、「えっ別に普通でしょ?」と思うのでしょうが、私にとっては難しいのです。 人を誘う、ということに緊張してしまうのです。 会話する前に色々考えてしまい、逆に余計な一言を言ってしまったり・・・考えが浅く、後で「なんであんなこと言ったんだろう」と自己嫌悪です。 この本はおすすめ、などでも構いませんので、何かありましたらアドバイスお願いします。
質問者: ととさん(39歳)
2010.11.10
子育て・教育 その他 9 0
-
鉄剤を飲んだ後。
先日鉄剤について質問したみいと申します。 副作用はいまのところ特になく、飲んでいます。 気になることがあるのですが、さきほどいつものように食後に鉄剤を飲んだのですが、飲んだあとうっかり、ゼリーを食べてしまいました・・ 薬を飲んだ後の飲食って大丈夫でしょうか??!! 気になってしまいました・・・
質問者: みいさん(27歳)
2010.11.10
妊娠・出産 その他 2 0
-
妊娠6カ月の症状
タイトル通りの初産のものです。つわりは4カ月と半ばくらいまで続き、この夏の猛暑とつわりで外出ができなかかったので安定期に入るのを心待ちにしていました。5カ月からはウォーキングやストレッチをしてたものの、食欲が止まらなくなり1ヶ月で3、5キロ体重アップに加え、便秘と腰痛に(汗) まぁ妊婦によくある傾向だと自分に言い聞かせ楽しいマタニティーライフを満喫してました!がしかし… 先週お尻に違和感と痛みがあり、恐る恐るさわってみたらなんと!イボ〇になって慌てて肛門科の病院に! 先生曰く「妊娠中は悪くなることはあってもよくなることはない!」ときっぱり言われ、軟膏を処方してもらいました。 それだけでも憂鬱なのに朝方目が覚め体を伸ばしたら両ふくらはぎに激痛が走り思わず「痛い!痛いぃ」と叫んでしまいました。 これまた妊娠中は脚のつりがよくあるとのことで、今日ミネラル剤を買ってきましたが、まだふくらはぎに違和感があります。 胎動を感じるたび幸せな気持ちにはなりますが、みなさんは妊娠6カ月〜7カ月ってどんな症状がありましたか?良かったらお聞かせ下さい。
質問者: ぷりんさん(32歳)
2010.11.10
妊娠・出産 その他 6 0
-
二人目妊娠中、旦那さんの遊びに行く頻度は?
タイトル通りですが、みなさんの旦那さんは月にどれくらい遊びに行きますか? うちは週1〜2回、月6〜8回、夜仕事が終わってから遊びに行きます。(フットサル) 旦那が遊びにいく日は大体、私1人で二歳の子供のお風呂、寝かし付けをしてます。 前までは文句言いつつも仕方ないなぁと思ってたんですが、今二人目妊娠中でお腹も大きくなってきて、1人でやるのが結構しんどいです。 旦那はたった週2日なんだから早く行きたいみたいです。 私としては8時位から遊びに行くならいいですが、7時や仕事が終わって直に遊びに行かせてと言われると正直イライラしちゃいます。 旦那は普段は子供の相手もしてくれるし、寝かし付けやお風呂、ごみ捨て、たまに洗い物もしてくれます。それでも週2日早くから遊びに行きたいと言う旦那にイライラしちゃうのは、私の心が狭いのでしょうか?
質問者: 明子さん(26歳)
2010.11.10
雑談 5 1