-
友人からのメールにイライラ(愚痴です)
友人から先日いきなりメールで 「子作りしてる?」と聞かれました。 私は結婚して3年。 友人は私が妊娠希望なのは知っています。 なかなか出来ないから連絡してきたみたいです。 普通こういう事ってストレートに聞けるものでしょうか。 メールを読んでかなりイライラしました。 ちなみに友人は結婚してすぐに子供が出来ました。 私は 「病院も行ってるけど、なかなかね〜」 とだけ返事。 すると 「ストレスは大敵だから!」と言われて… その友人のメールが一番のストレスになっているのに、本人は気付いてません。 余計なお世話だし、姑でもそんな事聞いてきません。 私が神経質になりすぎなだけでしょうか。
質問者: わちこさん(28歳)
2010.9.23
不妊治療 その他 15 0
-
誘発分娩入院の付き添い
いつもお世話になってます。長文になりますm(__)m 予定日から2日過ぎ、昨日の検診で、1週間待って生まれてなかったらその日の朝から入院と言われました。初産です。 もしそうなったら、里帰り中の実家から病院へは近いし、タクシーにのって一人で行こうと思ってました。 でも、誘発分娩は人によって、その日のうちに生まれたりすると聞き、主人に休みを取ってもらった方がいいんだろうか?と思いだしました。 主人は陣痛がはじまった時に駆け付けるのを、とても楽しみにしてくれているので、付き添ってなければ、間に合わないなんて事はないだろうかと心配です。 けど、休みとって貰ってその日に生まれなかったら、また会社を休む、もしくは早退というのは難しいだろうし…。 ちなみに、主人の会社から病院は3時間位です。 でも、促進剤を使っても何日もかかる人もいるという話しですし…かなり個人差ある事なのでしょうが、誘発分娩された皆さんはどうされましたか? 旦那様には仕事を休むなどして、最初から付き添ってもらいましたか?それとも、陣痛始まってから連絡されましたか? 初産の陣痛は長時間になるのが一般的だから、陣痛が始まってからでも間に合うと言われてましたが、促進剤を使った場合でも同じような感じになるのか、早いのか… 予想外で、わからない事ばかりで正直不安になってます。 ちなみに、誘発の為入院になった場合、今のところ義母(多分、義両親共来ると思います)が「入院に付き添う!」と言って譲りません…。 どういう流れになるのかわかりませんが、義両親にスタンバイされての誘発分娩…。色々、処置も辛いという話しも聞きますし、主人や実母(仕事で来れませんが)以外なら、一人でと思っています。 義両親は付き添いできてしまう雰囲気なのでしょうか?(点滴時などの陣痛待ちの時など) 質問が多くなってしまいましたが、誘発分娩入院時の旦那様の付き添いについて、また義両親の付き添いについても経験者さまのお話しを教えて頂ければ嬉しいですm(__)m それから出来たら、予定日過ぎて誘発分娩の入院をすすめられたけど、その前に陣痛がきたよ!と言う方もいらっしゃったらお話しお聞きしたいです! アレもコレもで申し訳ありません!ここまで読んで下さった方、有り難うございました。 先輩方、よろしくお願いしますm(__)m!
質問者: はぴこさん(34歳)
2010.9.23
妊娠・出産 その他 10 0
-
空虚感
主人のことが嫌いではないのですが、何だか一緒にいても寂しくって。 「きっと主人もそう思っているんだろうな…」と思うのですが。 すみません…。漠然とした内容で。 主人に浮気をされたわけでもないのですが、寂しい 空しい気持ちに包まれてしまっています。 この気持ちは主人には言っていません。 いろいろと頑張ってくれているのに、こんなこと言って傷つけたくない。 主人は仕事が忙しく、私も7歳の息子と3カ月の娘の 子育てに追われていて、「お互いに疲れているからかな」とも思うのですが。 こんな風に時間が過ぎていくと、夫婦間に少しずつ溝が できてしまうんじゃないかな…と少しの不安も抱えています。 こんな思いされた方、いらっしゃいますか。
質問者: のりさん(35歳)
2010.9.23
くらし 2 0
-
☆ゴシップガール☆
こんばんは(^O^) 今、海外ドラマのゴシップガールにハマっています(*^o^*) 観てる人いますか?
質問者: ぴょんさん(32歳)
2010.9.23
雑談 5 0
-
流産後の通院 いつまで?
先月6Wで流産と診断されました。 子宮外妊娠の疑いもあるということで、流産手術後も定期的にHCGを測るために通っています。 今日HCG値が0.1以下になったと言われました。 今日で終わりだと思ったのに「次は生理がきたら来てください」と言われました。 ちなみに今日で術後43日目ですが、生理はまだきそうにありません。 子宮外妊娠の疑いがあったのでHCG値が完全に下がるまで通院するのは分かるのですが、これ以上何を診る必要があるのかよく分かりません。 遠方の病院なので正直交通費がキツイです・・・。 流産手術を受けた方は術後何回くらい通院しましたか? 次の生理が始まっても通院するって普通のことなんでしょうか? 何となく病院には聞きづらいです・・・。
質問者: 多肉植物さん(34歳)
2010.9.23
妊娠・出産 その他 2 0
-
帝王切開を避けたい理由
[ヘソの緒が首に]を投稿した妊娠8ヶ月の三十路妊婦です。 お返事いただいた方ありがとうございました。 無事生めることだけを今は頭に入れて前向きに考えてます! 今回ヘソの緒の事で先生から説明を受け、次回の検診までに帝王切開にするか決めてねと言われました。 私は初期の頃から、少しでも難しい出産になるなら帝王切開にすぐ変えてもらおうと簡単に思ってました。 でも説明受けた話では、普通分娩は約50万(これは納得済み)。 帝王切開になるなら保険がきかないから100万になると言われてしまいました…。 しかも支払いは退院時。 ヘソの緒の事でショック受けてたので金額について細かく聞いてくるの忘れてしまったんですが、ヘソの緒に関係なく普通に産もうとして分娩中に帝王切開に変更もあるわけですよね。 もしそうなったら退院までの約一週間で+50万も集めなきゃいけなくなると思うと、お先真っ暗な事しか考えられません… 周りの病院は帝王切開は+10万ぐらいと聞いていて、私が通ってるとこもそんなもんだろうと思ってたので愕然としています。 今から病院変更なんて出来ないだろうし… 何で通ってる産院が帝王切開だと保険がきかないのか疑問です。 病院によって違うんでしょうか? お金に余裕が無いから帝王切開が選べないって悲しいです
質問者: 三十路妊婦さん(80歳)
2010.9.23
妊娠・出産 その他 22 0
-
貧乏自慢ありますか?
妊娠中の私は主人とふたりでアパート暮らしです。 子供が産まれたら決して裕福な生活はできないけど可哀想な貧乏生活は避けたいです。 なぜなら私は子供の頃、4人家族で4畳一間の風呂無しトイレ共同アパートにすんでました。 友達も呼ぶ事は出来ず、私の荷物(おもちゃや服)は玄関の外に置かれていました。 ひな祭りの時に田舎からお雛様が送られてきて部屋に飾ったはいいのですが、寝る場所がなくて寒い中ベランダで寝たのを覚えています。 おやつはパンの耳か野菜(たぶん食べれる雑草)でした。 停電でもないのにローソクに火を付けての灯り(節約か電気を止められてたか?)おかげで目が悪くなりました〜 貧乏生活が長かったせいかあまり良い思い出がありません。 私の子供には辛い思いをさせたくないです! 私はこんな貧乏生活を送ってた、今現在貧乏でこんなに苦労してるというお話を聞かせて下さい。
質問者: かえさん(35歳)
2010.9.23
くらし 6 0
-
コレって確信犯?(長文・愚痴です)
いつもジネコを拝見させていただいています。 長文、愚痴にお付き合いしていただける方のみで結構です。 先日、夫の実家へ帰省した時の出来事です。 (義父のお祝い事で夫に言われ渋々2連泊で帰省しました) 夫も私も直前に知ったのですが お祝いの翌日が義妹の子供達の運動会だったらしく さすがに運動会への応援は義父のみで(義母は他界) 行き、終わった後は私達家族(4歳と1歳の子がいます)と義妹家族(小2、4歳、2歳の子供)合わせて 10人で食事会でした。 そこまでは楽しくてよかったのですが… ウチの1歳の娘が食卓の上の物をひっくり返したりして 大変だったのと、食べ物も無くなり… なんとなく片付けたのですが、うっかり 義妹の旦那さんのグラスまで(知らずに) 片付けてしまい、それが気に障ったのか? (酔いつぶれてた様子でしばらく寝てたのが起きて) 「あれ?オレのグラスが無い、今日はこれで帰れって ことか 帰るぞ」と義妹に、わざと?そばにいる私に 聞こえるように言いました。 いつもは家族で晩ご飯まで食べていきます。 「さあそろそろ帰ろうね」とは口ばかりで 先日のお盆の時は実家の冷蔵庫の食材を使いきり 食べ尽くし子供達だけお風呂にも入り 家族全員トイレまで済ませ、本当に 帰ったら寝るだけの状態で帰って行きました。 (使った食器等は一切洗わず) 珍しく今日は早く帰ってくれてホッとしたのも束の間 義妹の子が「帰りたくない」とダダをこね出したのです。普通、息子娘がいくらわがまま言っても 連れて帰りません? やられました!(晩ご飯食べれなかった仕返し?!) 1番手のかかる4歳と2歳児をそのまま実家に 置いてナント自分達は帰ってったのです。 義父も早朝から運動会の応援で疲れてる上に 翌朝は仕事でいくら娘の頼みでも断っていましたが 私達夫婦も居るからか、仕方なく。 私はわが子の世話だけでいっぱいなのに 結局、私が4人風呂に入れ(風呂上りの世話は夫) 晩ご飯を食べさせ、寝かしつけは義父 合間には体操着の洗濯までしました。 当然、翌日の朝食まで。 義妹の子二人は 常に「お菓子ちょうだいジュースちょうだい」と 私に言ってきます。私が「ご飯前だからダメだよ」と 断るとすぐに今度は「おじいちゃーん」と義父の所へ 行きます。そんなこんなで一夜が過ぎ (省略させていただきます、興奮して10時過ぎに やっと寝たみたいですが) 前日「明日の朝お迎えに行くね~」とか 言いながら、やっぱり迎えに来たのはお昼! そこでもまだ帰りません。 あの親子はいつもタダでは帰りません(キッパリ。) お礼にとスーパーで買ってきたプリンを 私にと持ってきましたが、私に渡されることなく 義妹の子が袋をむしり取り 「ママ~これ食べたい今すぐ食べたい!!」と ダダをこね出し(もういつもの事で慣れましたが) 義妹も含めみんなで1個ずつ分けて食べました。 (プリンは8個) いいかげん、もう帰るだろうと思ったら また義妹の子を抱っこした状態で冷蔵庫を開け 何やら探し始め、うちの息子のジュース (家から持参していた)を見つけ飲みたいと。 「ゴメンネ、これ○○のだから」と断ったにも関わらず 「みんなで飲もう~」とか言いながら 500mlの缶ジュース1本にストローを4、5本入れて 飲み出したじゃありませんか! まだやる?そこまでやるか。 お前らとっとと帰れ~~~!! てな気持ちにもなりますよ。。 まんまと無料託児所にされた感じです。 長時間の愚痴にお付き合いいただき ありがとうございました。 おかげで少しスッキリしました。 でも最後に一言、年末年始が怖い。。
質問者: ふわりさん(35歳)
2010.9.23
子育て・教育 その他 4 0
-
お宮参りの服が779円…
愚痴になってしまいますがどうしても誰かに聞いてもらいたくて投稿しました。お時間のある方付き合っていただけるとうれしいです。 8月に第一子を出産し、お宮参りに来週末に行く予定です。 約1ヶ月前に義両親に日程のお伺いを立て、子供に着せる衣装の話になりました。 義母が「孫のお祝いだから私に用意させてほしい」と言ってくれたのでお言葉に甘えることにしました。 一応服の系統とサイズは話し合い『よそ行きのおしゃれな服にしよう』ということで決まりました。 そして昨日服を持ってきてくれたのですが、安いことで有名な某赤ちゃん用品店のレジ袋に入った779円の服(値札つき)でした。 確かに普段着ているものよりはよそ行きっぽいデザインでしたが、それにしても779円って(泣) 義母が孫をかわいがってくれているのはわかりますが、正直値段を知ってしまうと悲しくなります。 私は長男の嫁で義両親には初孫、おまけに遠方に嫁いでるので私の知らないしきたりがあるのでは?と思い相談したのですが。 今朝からずっと『服の値段じゃない、かわいがってくれる気持ちが嬉しいんだ!!』と思おうとしてるんですが、それでもどこかモヤモヤしています。 自分で買えば良かったんでしょうが、孫のお祝いだからという義母の気持ちを受け取らないのもどうかと思ってしまい…スッキリしない展開になってしまいました。 ちなみに主人は「服なんて不潔じゃなきゃ何でもいいだろ、本人(こども)が分かるわけでもないんだし」と普段から言っているので話したところで私の気持ちをわかってくれるとは思えません。 それに主人に義母のことを悪く言うことは私もしたくないので…普段はちょっとお節介ですが優しい義母なので。 長々とすみません。読んでくださってありがとうございました。
質問者: さくらチップさん(23歳)
2010.9.22
子育て・教育 その他 29 0
-
採卵できない
こんにちは。 KLCにて体外受精に挑戦しているのですが、採卵できません。1回目、2回目は(スプレキュアが効かなかったようで)空砲で、3回目は変成卵1個で、採卵する度にへこんでしまいます。 年齢的にしょうがないのかもしれませんが、FSHの値などは、クロミッドなどの薬の影響か、通院するにしたがって悪くなる一方です。 このままKLCにて採卵を続けたほうがいいのか、それとも高刺激をおこなっている、他の病院に転院したほうがいいのか考え中です。 男性不妊のため、体外受精しか方法がないのですが、アドバイスをお願いします。
質問者: ともさん(39歳)
2010.9.22
不妊治療 IVF 4 0
-
子宮外妊娠手術後の生理について
30歳 ナナといいます。 子宮外妊娠と分かり、開腹手術で左卵管を切除しました。 先週、退院後最初の診察を受けました。 その時に先生から「多分2週間くらいで生理がくるだろう」と言われたのですが... その夜から生理前の下腹部痛のような痛みがありました。 その4日後に茶褐色のおりものがありました。 今現在、量は少し増えましたが、いつもの生理の出血よりは全然少ないし、生理が終わるころのような出血(?)だけ。 先生に言われたよりもかなり早いし、気になってしまって。 子宮外妊娠で開腹手術をされた方で、もしよろしければ手術後の生理について、どのくらいで生理が来たか、状態(量や痛み)など教えていただけませんか?よろしくお願いします。
質問者: ナナさん(30歳)
2010.9.22
不妊治療 その他 2 0
-
お薦めありますか?
こんにちは。私はパート勤め、不妊治療中です。次回、体外受精予定。今は生理待ちホルモン検査。初めての体外受精なので出来たらうれしい。出来なかったらどうしようと頭がおかしくなるほど。 義父、周囲からの言葉、なかなか子供出来ずストレス溜まり、考えたのがDVD!しかし、三本買うが面白くなく失敗(旦那に言わず買っちゃいました)中古一本千円。もったいないがどうにかしてでも解消したかったし、 笑いありの恋愛もの観たく旦那の進めで「ブリジット・ジョーンズ」買いました。とても面白い! 他にお薦めのDVDあれば教えてほしいのですが何かありますか?
質問者: たかさん(29歳)
2010.9.22
くらし 8 0
-
2才の息子に悩んでます
2才5ヶ月の息子ですが・・・ 魔の2才児真っ只中です。 色々と悩む点は多いですが、 今1番の悩みは、 自分の物は自分の物 人の物は自分の物 が強くて 物の貸し借りが出来ず、取り上げてしまったママさんに ただただ謝ってばかりの私。 あと、何故かターゲットのお友達が決まっていて その子に、たたいたり、つねったり、押したり・・・ 仲良く遊ぼうとしません。 好きなお友達は、物を取られても取られっぱなしの気の弱い子です。 元々の性格はビビりなので、3回ママ同士で承諾の上 放っておいたら結局はウチの息子が泣いてしまうというヘタレぶり。 ヘタレ故に自己防衛でそういう行為になるのか、好きの裏返しなのか・・・ 先輩ママさんの助言で、今はひたすら言葉で説得をしています。 1才半まではおとなしい子(というか、よく寝る子)だったのにな・・・ 私の育て方がいけなかったのか(悲) ターゲットになってしまうお子様&ママさんに申し訳なくて本当に悩んでいます。 周りの目を気にしてすぐにとめに入ってしまう私。 本音をいうと、もう少し子供同士でやりとりさせて 人間関係を覚えてほしいとは思いますが(物の貸し借りの場合)幼稚園は再来年と遠い話。 アドバイスお願いします<m(__)m>
質問者: さちこさん(32歳)
2010.9.22
子育て・教育 その他 7 0
-
生理痛みたいな腰痛…
10ヶ月半になる息子がいます。 完全母乳の為、まだ生理は戻っていません。 ですが、今日は何だか生理痛みたいな腰痛が弱くあります… 今まではなかったんですが、そろそろ生理が始まるんでしょうか? 生理が戻った先輩ママさん方はどうでしたか?
質問者: りちゅさん(26歳)
2010.9.22
妊娠・出産 その他 2 0
-
義理両親との付き合い
生後10ヶ月の子がいます。 主人の実家は車で1時間半位かかります、この子が生まれてからは月に1.2回行くようにしています。 その家には出戻りの兄も一緒に住んでいます。離婚して8年、娘が二人いるけど調停で負けて会うことを許されないようなので義理両親ももちろん会えません。 兄は長男として期待され2浪して私立の工業大学に入り、親に仕送りをしてもらって、社会人になって3年目でできちゃった結婚しました。私は人によって態度を変える兄は好きではありません。 ところが、うちの主人が母親と電話でけんかして、兄が口を出してきました。 けんかの内容はお彼岸は9月始めに別々に行くと了解を得たのに私たちが行く予定だった前日の日曜の朝9時前に「明日行くんでしょう、待ち合わせしてお昼一緒にたべない」と電話があり、私は「祭日なので高速が混むと思い、平日の21日行きます、25日よろしくお願いします」「21日はお父さん鍼、お墓参りよろしくね」という事で電話を切りました。 この子の体調も考慮して(15日にポリオワクチンをして嘔吐、下痢があった為、その事はメールでお知らせしたので義理母は知っています)変更しました。そして私たちがお墓参りに行った日の夜に義理母から電話がありました。「行ってきたの?孫は大丈夫だった?混んでた?」25日に遊びに行く予定なのに電話で確認です。 次の日に私は知らなかったのですが主人が母に電話して「そういう内容なら、朝電話ではなくメールでもして、当日行ったのも電話してこなくても次会う時に聞いて。」と言ったら「親子なのにメールではさぐりをいれているみたい、電話はしたい時にさせてほしい、もう来なくていい、今度会うときは自分が亡くなる時、もっと大人になりなさい」と泣いて電話をきられたそうです。義理父はいなくて、義理兄から主人の携帯電話に、「これからは自分を通して連絡してきて、親子だからいつでも電話してきていいじゃないか、子どもが具合が悪くなるのは当たり前、付き合いを拒むと子どもがグレル。」と言ってきました。 兄を通してなら連絡はしようとは思いません、ただ来月はこの子の満1才の誕生日です。 今年はこちらかは連絡しなくていいのでしょうか? みなさんは義理両親と絶縁というような事はありましたか? 長文観ていただいてありがとうございました。
質問者: くりさん(43歳)
2010.9.22
妊娠・出産 その他 3 0
-
残卵胞 ピル無効の場合
こんばんは。 現在新橋のゆ〇クリニックで体外受精を行ってます。 1回目は1個とれた卵は空でした。 残卵胞がたくさんあるということでマーベロン21を 7日感服用し、本日検査に行きました。 LH,FSHが服用前と比べて下がっていないうえに、Dダイマーが4ケタの高値でピルは使えないと言われ 地道にいいたまごが取れるまで採卵していくしかないと 言われました。 いい卵が取れる日がくるのか不安です。 同じような方いらっしゃったらお話聞かせてください。 また、ほかの病院でこういう治療しているなど情報ありましたら教えてください。
質問者: りんごさん(33歳)
2010.9.22
不妊治療 IVF 0 0
-
今日2度目の体外授精をしました。
去年の6月に出来た受精卵を凍結保存してまして それを使いました。 2つ解凍して 1つは変質していて もう1つを移植しました。 胚盤胞の1日前だと言われたのですが ちゃんと着床出来る可能性があるのでしょうか? 去年戻した 受精卵は 細胞分裂も早く胚盤胞までいっていて1番いいものを戻してもらったのですが 染色体異常で10ヶ月入った所で お腹の中で亡くなりました。 その時と同じ時に採卵したもので 本当に不安です。
質問者: happyさん(36歳)
2010.9.22
不妊治療 IVF 0 0
-
ホルモン補充療法の排卵検査薬の陽性
こんばんは^^ ホルモン補充療法で凍結胚移植をしました。 明後日が判定日です。 今日、フライング検査をしたら陽性が出ました。 (判定日まで待てませんでした・・) 連日、膣座薬そして、二日に一度エストラーナを貼っています。膣座薬とエストラーナにも反応するのでしょうか? 排卵検査薬は、HCGに反応するそうですが、 注射はしておりません。 過去に流産を経験しているので、ぬか喜びにならないよう 気持ちをセーブしています。。。(><)
質問者: みたらし団子さん(39歳)
2010.9.22
不妊治療 IVF 1 0
-
解凍した受精卵の分割スピード
先日、3日目の凍結胚を解凍して、初めて移植しました。 7分割→8分割になってました。 いつから解凍するのか分かりませんが、 もっと分割が進んでいるものだと思ってました。 通常はこんなものなのでしょうか? ちなみに7分割が9、10分割になった場合は優秀な受精卵なのでしょうか?
質問者: まー子さん(35歳)
2010.9.22
不妊治療 IVF 0 0
-
1歳2ヶ月 家族旅行の行き先
いつも勉強させていただいています。 皆さんの意見を聞かせてください。 もうすぐ職場復帰をするため、その前に家族旅行に行きたいと夫婦で話しています。 時期は10月下旬の平日2泊です。 私たちは東京在住です。 最初は沖縄に行って、水族館行ったりしようかと思っていたのですが、最近子どもが、思い通りにならないとキャーキャー叫ぶので飛行機は難しいのではないかと考えてしまいました… まだ沖縄を諦めたわけではないのですが、他の選択肢も考えてみようと思いまして、相談です。 1歳2ヶ月の子どもと行く旅行、オススメはありますか? 電車、車は問いません。 皆さんの思い出の旅行の場所など、少し私たちに教えてください!
質問者: ポッチャリさん(29歳)
2010.9.22
子育て・教育 その他 4 0